 |
 |
■■
■ +暴君の話+
私は辛いものが好きだ。 でも、ポテチ+スナック菓子が 苦手(胸が焼ける)って理由にて、 赤い皇帝(笑) 暴君ハバネロは 食したことがありませんでした。
しかし、辛いもの好きとして ハバネロ未経験だと、世間様から 思われてないようなので… 今日初めて食べてみた。
何処が辛いのか解らぬ_| ̄|○ (味覚大丈夫か?)
韓国の辛ラーメンは 辛いと思うんだけどね〜ι 唐辛子麺には、付属の 激辛パウダー全部入れてOKさ!!
で、本日は★ 同じく?!?!! 赤い皇帝は 暴君ミハエルのお話ですな。
アメリカGPの勝利が 疑惑のデパートと化しててιι 正直、アゴヲタの私でも 月曜の朝は素直に喜んで良いのか 悩んだレースだったものなぁ。
疑惑の詳細や顛末は、 色々なサイトや記事を読んだから 私なりの解釈が出来てるし。 折り見て観戦記に書く?! と、思われるんだけどさ(--;
私はなんちゅーか… 世間様よりは厳しいタイプの アゴヲタなのもので(^_^;
ミハエルが本当に SC後のコントロールライン前で バリ君抜いちゃったのなら、 当然ペナルティ出されるべきだと 思うタイプの人間なのだ★
まぁ、これは 「公式タイム0.013秒差で バリ君がミハエルの前」って FIAのアナウンス出たから 『ミハエルお咎めナシ』 って裁定は至極当然のことで。
それはそれでヨシだし コントロールライン前だろうが、 後ろだろうが、ミハエルが バリ君を抜き倒したかったのは 反射神経とか本能の域で、 脳みそに到達してないんじゃ… 位の勢いで、ホレボレと 顛末受け入れておりますが。
その後まぁ( ´∀`) 息吹き返したバリ君に、 ミハエルがつつき回された 第3スティントの罠でι
一般論では 『暴君ミハエル』 って諸説が、すっか〜り 定着しておりますなヽ(´ー` )ノ 仕方ない話だけど。
私的見解は、過去日記に >2回目ピットを経ても、 >ミハエルの前にバリ君がいたら >流石に勝たせるでしょう』 …と、書きましたように。
バリ君がローリングスタートで ミハエル前に出しちゃった瞬間に 「あぁぁぁ(;´Д`)」と 生暖かくなったのですが(苦笑)
第3スティントで ミハエルを抜く素振りを見せ 結局抜けなかったバリ君に
『跳ね馬同士バトル禁止は ハッキリ云ってチームオーダー!!』
って、諸侯に云われてる辺りは、 正直どうなんだろう(´・ω・`)
かなり腫れ物に近い部分なので 貝になりたい所ですがιι
まぁ、私は ミハエルファンですから。 基本的に擁護に回りがちなのを 加味して聞いて欲しいんだけどι
バリ君の方が乗れてて 『ミハエルより速く走れて』も 『ミハエル抜けるか?!』 っつー部分は、別物だと思う。
ミハエルはライン固めて ガッツリ抜かせない意思表示 完ッ璧ッにしてましたし。
2人とも乗ってるマシンは F2004なんですからιι ストレートラインスピードも そんな変わらない訳ですよ(^_^;
チームメイトと加味せず ガチンコでバトルしてても、 前に居るミハエルの方が 絶対的に有利だと思うんだよね。
軽タンクで抜き魔 インフィールド最速の琢磨が 重いタンクのミハエルを 結局抜けなかった 第2スティントを思い出そう!! タク豆柴&BARでも ミハエル抜くのは大変なの!
確かに、バリ君には 『ぶつけるな』って制約は 有ったでしょうけどさ…
こんな疑惑デパートが 露天商のように展開されるなら
ああ、もうルビー!!!!! ミハエル抜けるなら 抜いちまえば良かったんだ!!!! とか、思ってみたり(^_^;
抜けるものなら抜いてみろ、 最後まで抵抗しますよ ミハエルはってのも含めて(笑)
抜かなきゃ・オーダー 抜く素振りは・演技★ 跳ね馬はオーダーチームで 全てが疑惑のグレーグレー♪
こんな評価は… あんなり宜しくないよヽ(`Д´)ノ
でも_| ̄|○
例えオーダー出てても バリ君には同情せぬよ_| ̄|○ そんなチームと知ってて 2006年まで居るんでしょ?
組分け帽で入れられた チームでは御座いますまい…。 自分の意志で居るんだから、 嫌なら考え直すのも 自分だと思うんだよなぁ。
「僕の方が速かったのに 前に出させて貰えなかった」と 素で考えてるようなら…。
「出させて貰える」 「出させて貰えない」
って辺りで・おいらには
こいつ、デコの先まで オーダーに染まってるな〜と 思っちゃうだけ_| ̄|○
抜きたきゃ実力で抜け。
後で文句言われるとか、 契約違反とか云われるのとか 気にせず抜いちゃえよ!!!!!
つー考え方は、バカですか?
やくにさん、 社会人歴・1年7カ月。 会社組織にイマイチ馴染めない アウトローはそう思う(爆)
2004年06月23日(水)
|
|
 |