あごあごしい日々 

INDEX←過去未来→blogTwitterMAILmobileHOME


 +ストーブリーグ+

★ヤルノ・トゥルーリ

昼休みにニュースを見たら
『ヤルノがルノー離脱』って
記事を見つけて。

“ツルリも泣かずば討たれまい”

と、1人一句詠んで
悦?に浸っていたのですが。

まあね(--;
昨今のヤルノ発言聞いてると、
チーム内でグダグダでしたからι
お互いの精神衛生上
この別れ方もアリではないかと
思う次第でありますなιι

確かにシャーシは
開発に使った1号車だっけ?
アロンソと比べて、
歴とした差別はあったさ。

それでもモナコ勝ったし★

古くヘタレてきたシャーシで
“僚友と良い勝負”すれば
自分の評価が上がる
チャンスにもなったのにね。

その道を選ばなかったのか
選べなかったのか解らないけど。
ま、次が決まってる離脱は
まだ幸せなんだと思います。

新天地で頑張って下さいな。

★ラルフ・シューマッハ

復帰一発目のテストで
トップタイムをマークですな!
しかも結構ブッちぎり♪♪

F1サーカスの
転戦の煩わしさから
3ヶ月間解放されてみたら。

シューマッハ家の血潮が
蘇ったみたいですね!!

此処でいい加減に
ヤルノとラルフを括りますと、
お二人様とも蟹座なので、
メンタルで疲弊すると
対外的にもグズグズっぽく。

心の健康第一に、
コチラも新天地で頑張れ(笑)
ラルはあと3戦残ってるけどね!!

★ジャンカルロ・フィジケラ

ヤルノの件でゴタゴタ、
フラビオは来年ご勇退?!?!!
エンジニアも流失?

流石、フィジコ運_| ̄|○

★ジャック・ビルヌーヴ

ザウバーで復活かい!!!!
(ルノーに3戦ほど
寄り道するかもですが/笑)

ペーターおじさん、
フィジコと云い、最近
“大物つかむの”上手いなぁ!!

ただ、来年は
跳ね馬エンジンでも
ギアボックスは自作って噂。

ジャックもマッサも
持って生まれたキャラ運は
【壊しがち】なので…(^_^;

ゼニの都合が付くなら、
悪いことは言わないッ(><)/
堅牢な跳ね馬ギアボックス
使っておいた良いような気も★

ちなみに、私は
ジャック好きなので(^_^;
この復帰は歓迎ですな。

コチラもラルフ同様
“速さに飢えた状態”だったら
良いなとか思ってますです。






で・・・。
ミカ・ハッキネンは何処(笑)

まあ、ミカに関しては
第2に好きなドライバーですけど
『辞めたくて辞めて3年経った』
…が、少し心に引っ掛かってるι

ついでに、
遅いミカも見たくないので_| ̄|○
トップチームと考えると、
シートの空きがねぇ!!

何ともビミョーなιιιι

って、実は
ジッャクのザウバーも
結構微妙なんですが(苦笑)

ジャックは、初期型BARで
表彰台に乗ってたりするから。
何かやってくれそうではアリ★
+遅いマシンに乗る姿を
見慣れちゃってるのも事実(酷)

ミカはね・・・
私、98年からの人だからι
ははははははははは!!



2004年09月15日(水)


 +愛おしい独り言+

シケインカットして
「モントーヤに譲らなきゃ!」
と、たまに譲ってみたら、
バトンにぶつかって
半回転させられるミハエルと。

同じくシケインカットして、
「譲らなきゃ!!」と避けたら、
僚友バトンにまで抜かれた
佐藤タク豆柴。

見つめ続ける仲だけではなく
良いコンビだと思います。
ええ、大変に(笑)

で、ナンのカンの言って
バトンはしぶといヤツと思った
イタリア後2日目の観想。



2004年09月14日(火)


 +人間って面白いな+

F1ってさ。
機械だ・マシンだ言っても
結局人間が行うスポーツだから、
やっぱり面白いんだと思う。

2位でWチャンプを決めた
スパ・フランコルシャンより、
半回転して2位になった、
イタリアGPの方が燃えるのも

『よりミハエル臭いレース』
だったからだろうなと。

イタリアの場合
バリ君も凄かったから、
Wファンタジスタだったんだけど。

跳ね馬ミヒャ外ドライバーが
ショートピット作戦決めたのって、
エディ・アーバイン以降の
記憶がなかったんだよね(笑)

私、美味しいドライバーしか
記憶に残らないから、
忘れてるのかも知れないけど。

エディはモナコだった。
ミカがコース上のオイルで
滑ってコースオフして
ラップタイム関係なく?
結局エディがゴチソウサマで
前に出ちゃったけどさ(笑)

そう云った意味でも、
バリ君の昨日の所業は
大変感嘆に値するわけですよ★

◆◆◆

ミハエルのスピンの原因は、
ジェンスとの接触だったみたいね。

軽い接触言ってたけど、
結構派手にぶつかってる。
コレでお互いマシンを
壊さなかったのは
幸運でしたなぁ(^_^;

で、ミハエルさん★
私がTV観戦記で妄想したように、
スタート直後のシケインを
ショートカットしちゃったから
モントーヤに譲ろうとしたらしい。

で、スピード緩めたら
後続車もアレヨアレヨと迫り
バトンと接触クルリンこ♪
オレの真心は伝わらなかったと、
結局そーゆー事みたいね(笑)

なんてミハエルは
ぷちっと言ったらしいけど。

大体、当事者の
モントーヤの頭の中に
『あのシューマッハが
オレに道を譲る』って概念が
有ったかどうかも解らないよな(笑)

やっぱ、日頃の行いだよ、
ミハエルさん!!!!!!

まあ第一、目の前で
常勝王者が抜けそうだったら、
みんな仕掛けるよねぇ(^_^;

シューマッハを抜いた
押さえたって、勝ったって
立派なステイタスだもん。

誰もが
『オレはシューマッハと同等』
『マシンさえ良ければ
シューマッハよりも速い』
って、ミハエルを基準とした
発言するもんなぁ。

とか言いつつも★

ミハエルがモンに譲ろうと
手綱を緩めた隙に
自分を抜いていったヤツは

全部片っ端から
コース上で抜き返す
ミハエルさんであった。


そーゆートコ、大好き♪

◆◆◆

ミハエルは接触しても
マシンが壊れない。

この人の運の強さは、
やっぱ特筆に値する事実★
…って、モナコは例外ですが(笑)

ミハエルに比べちゃうと、
やはり“運”と云うベクトルでは
次世代Wチャンプと云われる
ライ子もアロンソも見劣るよね。

キミは相変わらず、
マシンの不調に泣かされて、
アロンソは最悪のタイミングで
自爆スピンをしてしまう。

アロンソのスピンは
“赤い車にビビッたか?!?!!”
と、取られかねないよな
最悪の瞬間だったんだけど(^_^;

実は、アロンソの不幸って
其処じゃないのよ★

グラベルにはまっても、
エンジンは生きてましたから。
『押し出して押し出して!!』
と、必死に訴えてたのに。

此処はイタリアヽ(´ー` )ノ

マーシャルは、ホラ
おかんの腹の中に居る頃から
ティフォシと決まってるよな
生粋のイタリアンな訳で。

敵チームのルノー
アロンソ必死の訴えは
サックリ無視して
マシンをコースから排除
強制リタイアさせた

…んだな_| ̄|○

コレは非常に
可哀想なシーンだった…。

ドイツでキミの
リアウイングが飛んで。
観客嬌声のガッツポーズの中
リタイアするキミも
気の毒って云えば気の毒だが。
このアロンソは、
有り得ないほど、気の毒だι

流石にマーシャルの
手をふりはらい、ガードレール
蹴飛ばしてあたってたけど。
人間に当たらないのは
立派だったよ、アロンソ・゚・(ノД`)

そしてミハエルはーーー。
2003年ニュルブルクリンク★

モントーヤと接触し、
やはりグラベルで立ち往生!!
『押し出して』と、マーシャルに
アピールしたのです(;´Д`)

マーシャル、走る!!
必死に走り寄る!!
みんなで力合わせて押す!!!!

ミハエル、見事レース復帰★
貴重な入賞を果たす訳で(^_^;

(結局シーズン終わった頃にゃ
2ポイント差のWチャンプ
でしたからね…(--;
彼らが押してくれてなかったら
ライ子がチャンプ?/爆)

そう。
ミハエルが回ったのは、
育ち故郷から車で1時間半★
オラが国の英雄が、
助けを求めているのでした(笑)

翌日の新聞には、
シューマッハを救った英雄と、
マシンを押したマーシャルが
ミハエルに肩を抱かれつつ
(モーターホームに招待して
お礼したらしいです、兄貴)
ガチゴチに固まった笑顔で
紹介されてるんだもんな〜(^_^;

そー考えても、
ミハエルの持って生まれた
運って何者なんだろうと思う(笑)

◆◆◆

ここ暫く、F1のネット写真を
見に行けてなかったので。
久々に探しに行きましたッ(><)

結構豊作で( ゚Д゚)ウマー♪
でしたよ〜。
ミハエル本当に愛おしいな!!


引退会見と言われたプレカン
この照明の暗さも、
誤解を招く様な気がします…

ボクが引退するって
噂が流れてる様だけど…(ニヤリ)


しないよーだ!!!

…人の気も知らずに
随分楽しそうじゃないか(笑)

琢磨表彰式
何度見ても“カエルの置き物”
貰ってるように見える_| ̄|○

隙間からちびっ子

おぽぽぽぽぽぽーーー
・・・・(^_^;<ナニゴト?

靴がプーマ
って云うより
So Sexy Michael…(鼻血)

また飛びつきたいのに、
飛びつくデビが今日は居ない。

(とても寂しい)


気分はトム・クルーズ

気分はトム・クルーズ2

トム・クルーズと渡辺謙
謙ちゃん御免なさい_| ̄|○

少しずつ間違った
ホンダとバトンに囲まれてる
ようにしか思えないιι


で、何をやらせたいの?

ミハエルが余所見てる隙に
狙ってるとしか思えないバリ君(笑)


やっぱりな!!!!

人斬り抜刀斎

御主も悪よのぅ…



成敗!!!
(暴れん坊将軍風に)

そんなお前を成敗したいよ(爆)

つか、後ろの剣道着の人達が
みんな引いてませんかい_| ̄|○


ビクターの犬。

ビクター犬 (大)
顔小さいって、此処まで
ファインダー覗く姿が
不自然になるのか!

やっぱ顔よりデカイ(笑)

私はやっぱり
プーマ靴のバランス写真に
一票投じたいと思います(*゚∀゚)=3

あの瞬間撮ったって
結構凄いと思うんだ(^^)

ミハエルの仕草って
キュートな時はホント可愛い。
35歳とは思えません!!!!!
子供みたいだよねι



2004年09月13日(月)


 +サイトのトラブル(泣)+

いやー、Adobe GoLiveが
言う事聞いてくれなく
なっちゃってね…。

地上波放映後に
満を持して?イタリアGPの
決勝レポをアップしたら。

文字化けるわ!!

レイアウト崩れるわ!!

画像表示しないわ!!

の、三重苦に陥りまして。
皆様の閲覧に際して、
ヒドク支障をきたしまた事を
此処にお詫び申し上げます_| ̄|○

その間に、ミハエルと
バリ君が凄いレースしたから

200人来てます?

いや、コレは単純な
カウンタの数字だから…

みんな表示が変で、
一斉にリロードしたのか!!!!

ぐわぁぁぁぁぁぁぁ!!
御免なさい
御免なさい
御免なさいッ(><)

何か本当に参りました…。
今は疲れ切ってます_| ̄|○

◆◆◆

下の日記に、ミハエルは
バリ君の優勝はサポートしない
とか、書いてますが(笑)

バリ君は、
ミハエルのコケた時や
走りがイケて無い時に
大手を振って勝てば良いのだ。

今日は本当に
そーゆーレースでした(*´д`*)

つまりは
「譲り譲られ勝負しない」
リザルトを私は嫌うのでした。

こう云うレースで
バリ君優勝/ミハエルの負けでも
何とも思わないなぁ…。

どっちがF2004の
性能限界まで引き出せるか。
そんなバトルでも有ったし★

ピット戦術に関しても、
跳ね馬今回は平等でしたね。

予選のミハエルは重くて、
バリ君は軽かったのは
事実だったっポイですが(^_^;

バリ君2回目の
ショートストップタイミング。

後2周位遅れて、
バトンのペースに
付き合わされていたら…

ミハエルが最後に
前へ出たかも知れない。

ギリギリのピットタイミングを
自分でラップタイム刻んで
優勝つかんだバリ君。

そりゃぁ
感動するくらい速かった。
ピットからバトン+ミヒャの
前に飛び出したときは
驚愕の溜め息出たもんねぇ…。

もの凄〜く
価値有る優勝だったと思います♪

でも、ミハエルが
凄くなかったかというと
実に全く凄かったわけで(^^)

14番手から
バリ君にすら肉薄する
スーパーラップの連ねぶり!!!
コチラも同じく驚愕です★

まあ、跳ね馬1-2が
決まってしまった後にゃ
直接ガチンコバトルは
期待できませんでしたが。

シーズン通して
バリ君がミハエルに気兼ねなく、
ミハエルも無遠慮に徹して
この2人で争える
Ferrariだったら良いのにね。

今日は、お互いに
不利なカードを引き込みつつ、
自分の可能性に賭けた
素晴らしいバトルしていたと
私は信じています。

コンストラクターズ決まっても
ドライバーズ決まっても、
面白いではないか、F1ッ!!




2004年09月12日(日)


 +管理人・鈴鹿予定表+

さて、イタリアGP。
バリ君のブッちぎりPPに
“跳ね馬的妖しさ”が
プンプン臭ってきませんか?

ワタシ的疑り眼では
プレカンで、チームメイトがPP
自分が3番手の際、ミハエルは
結構厳しい表情を“演出”しても
良いような気がしますのに…

ミハエルさんよ
目尻、笑ってなかったか?
顔作り切れてねぇ!!!

●ティフォシにPP見せるため、
 鉄砲玉バリ君軽タンアタック!!

な、気がしてならない_| ̄|○

ミハエルはインタビューで
「バリ君ドライバーズポイント
2位獲得を支援する」と
仰っておりますが…

バリ君の優勝を
支援するとは言ってない!


バトンやアロンソに
10ポイント取らせずに
“オレが10ポイントを取り
他人にポイント渡さない”のも
充分な2位支援のワケで。

ミハエルが優勝で
バリ君が2番手なら、
何の問題も無いんだよね…。
と、そこに気付くワタクシ_| ̄|○

◆◆◆

さて、王国鈴鹿予定ですが★

掲示板に有りましたカキコ
日本GP決勝後、ミハエルファンの
オフ会か何かありますか?
琢磨応援団はすごく盛り上がって
いるようですけど… 


ってのが、実は
ず〜っと気になっています。

こういう言い方しちゃって
良いのか解りませんが…
琢磨ファンは“若い”ですから
交流も盛んなんですよね。

若いって言うのは、年ではなく、
琢磨がF1デビュー3年目の
経歴が“若い”って意味ですιι

逆にミハエルは13年目。

本人のモチベーションは
衰え知らぬ絶倫状態ですが(笑)
ファンの方は普通の人間ですから。
結構皆さん、いい具合に
枯れてきていましてですねι

“気の置ける仲間とまったり観戦”
“鈴鹿でしか会えない仲間と雑談”
なんて言う方向な気がします。

オフ会だとか、交流会とか
“古くからのFanで有ればあるほど”
必要としてない感じですかね。
あくまで私の私感ですが。

そう云った意味で、
今、ミハエルFanになった方は
私がFanになった時期より
大変だなぁと思います。

明らかに、ミヒャFanから
起こすアクションは減ってるし、
有ったとしても“個人”の
応援って流れだから。

“オフ会で知らない人と
ワイワイ”ってのは、無い。

本来なら、残された
私のようなシューマッハHPが
仕掛けていくべきなのかも
ですけども…(´・ω・`)

生憎、私の性格が
それを許さないので御座います。
自分が中心になって
オフ会開くのは御免と云う
人間が小さいタイプ。
だから、このサイトでは
オフ会なるモノは開けない。

だから、実は
私が1番望んでいるのは
そーゆー事も出来る
真っ当正統派のミヒャHPを
運営できる人だったりね★

ただ、ミハエルワンフは
パーソナルでベッタリしてる
タイプず少ないのでι
肝心なとき纏まらない気も(笑)

集まる事に関しては、
女の子のドライバーズワンフが
1番纏まりやすいと思う。


で、私はと云うとι
数名の方は御存知ですが
事前にご連絡頂いた方には
鈴鹿でお逢いしてたりしました。

雨とE2交通の渋滞で、
最後までお逢いできなかった
方もいらっしゃいましたが(^_^;
逢えた方には、
写真見せて貰ったり
写真シューとか見せたりね。
個別交流はしてます(笑)

今年もそんな感じに
なるのかと思っていますね。

◆◆◆

で、私の鈴鹿予定★

●応援旗の場所取りで
 木曜入りしようと思ったら、
 体調崩して旗作れなかった。
 
●木曜連れてってくれると
 約束した人が、月曜入りに
 なってしまった(笑)

●仕事が大変に
 切羽詰まってて
 お休み取れるか正念場★

と、言う事が
先週一気に噴出!! (--;

木曜入りを半分諦める
ような状態で御座います…。

ただ、今年も
ミハエルのトークイベントが
開催される運びなので★

●トークイベントの
 チケット取れたら水曜休み。
 鈴鹿には金曜入りで(笑)

●取れなかったら
 木曜の朝イチ新幹線で
 鈴鹿に向かう
 
と、決定しました。

そして此処で一大事(><)
トークイベント取れたら、
ワタシはどーやって
金曜鈴鹿に行くつもりだ?!

ワタシは悲しき東日本人★
朝イチで出たとしても、
フリー走行1回目に間に合わぬι

気付くのが遅すぎました_| ̄|○
夜行バスのチケットも
流石に発売から5日後だから
みんな売り切れてますぜι

でも、大丈夫。
マイナーバス路線で取れました。
路線始まったばかりらしく
空席だらけでした…(;´Д`)

キャンセルしても
キャンセル料発生しないし♪
安心して申し込んださ!!

コレで鈴鹿に行けるョ(*´д`*)
(宿は5月に確保済み!!)



2004年09月11日(土)


 +サイト4シュー念+

って、シュー念なのか(笑)

はい、9/10を持ちまして、
このサイトも4周年!!
5年目に突入で御座います〜。

まあ、4周年言いましても、
“継続するだけが能”
みたいなサイトですからねぇ。
取りたてての感慨はなくて。

サイト始めてから
ミハエルがWチャンプを
取り続けていることの方が、
凄いことだと思ってます。

このサイトなんぞ、
そんな馬車馬ミハエルに
寄生してるだけって気も(笑)
彼がネタを振りまく限り、
ワタシも頑張れるってモンだ!

ってゆーよりね。
サイト4シュー念よりも
9.11から3年って方が
心にズシリと来る次第で…ι
自分のアニバーサリー
歓ぶ気持ちが萎えるのですな。

なんかロシアでも
嫌なニュース続いてるしさ。

◆◆◆

此処で悲しいお知らせ。

一部人にゃ公言してましたが、
今年の鈴鹿GP会場企画ですが、
未だ管理人の熱も下がらずの
“存分慢性化してる”故に
断念させていただきます_| ̄|○

“沈静化させて鈴鹿”を
最優先に生活しますって事ね(ノД`)

実現させるための
木曜入りも実際厳しくなった
ような気がしてますしι

まあ、木曜休めるか否かは
来週末の会議で決まるので(爆)
今は保留なんですが、ね★

宿も交通手段も決定が
“それから”になるので、
どーなる事やら(^_^;

2002年にこのサイトで
鈴鹿応援企画カマした時も、
私は最初のリンパ腺炎を
引き起こした直後でしたが(爆)

あの時は、熱下がらなくて
仕事続けられなくなって
会社辞めてプーだったしなッ!!
木曜も鈴鹿行けたし、
絵を描く時間も取れたのだ(笑)

今は仕事続けてるので、
歴史が繰り返せません_| ̄|○
(負けっ放しの人生だなι)

来季は企画に向けて
今オフから動くしかあるまい。
ちょっと今から誓ってみる。

ま、引退発表されてたら
会社クビになってもこの企画、
成就させてたと思われます。

だからワタシ的には
幸せな延期だと思ってます(笑)

まふ、ヤルなら
コンストもドライバーズも
決まってる今年の方が
“やり易い”んだけどさ(^_^;
ま、仕方がないわな。
(諦め早すぎ/笑)

◆◆◆

本日、HMVに行って
『Franz Ferdinand』の
「Michael」を買ってきました。
※オレ邦題
【ぬめぬめ尻のマイケル】ね。
受F1ネットの
例のビデオのBGMです(苦笑)

したら、過去日記に
紹介した“歌詞”のリンクは
耳コピーだったらしくιι
結構間違ってるらしいと
事が判明いたしましたm(. .)m

流石、妄想情報で
成り立つシューマッハ王国!!
「正しい知識は1つも無い」
ってサイト紹介文を、
突き進んでおりますが(笑)

【ぬめぬめ尻のマイケル】の
歌詞がスゲーってのは事実です★

因みに、本日逢った旧友は
私の買い物に付き合って
HMVに連れ込まれたのですが。

一日中私の口から
【ぬめぬめ尻のマイケル】と
言う単語を聴かされてましたよ。

やくにさんの
マイブーム単語らしいよ(爆)

因みに、私の妄想中では
【ぬめぬめ尻のマイケル】が
シングルカットされて?!?!
ミハエル応援歌になる予定ッス。

ジャケットは
「シューマッハはVodafoneを選んだ」
の、レーススーツ脱ぎ脱ぎ写真か

↓これで!!!!


しかし、いつ何時も
たとえ9.11から3年でも










オタク妄想は果てませんね…



2004年09月10日(金)


 +最長老かよ!!!!+

さて、先週辺りから
やくにさんは仕事の都合で
帰宅が夜中になってたりしてι
勿論熱は下がってませんし、
薬飲みすぎて胃が荒れて
たとえ出戻りそうになっても

家に返して貰えません。

んな次第で(--;
再び日記もメールも板も
滞りがちなんですがι

※日記はミハエル引退と
 事故騒動のため、
 中味書き始めてたのに
 掲載する機会を逸していた
 五輪と野球でリリーフ
 させてましたが…(苦笑)
 もうストック無いよι

まあ、毎度のことなので
ぼちぼちやりますわ★

てなワケで(^_^;
ここ数日の出来事短観です!!


●W杯アジア予選インド編

停電かーーーーー!!!!
愛すべきインド人万歳ッ(>∀<)
アジア杯は笑えない
ハプニングだったけど…
コイツは許すぜ、インド人!!!

インド人はジーコ萌らしく、
停電中警備員が、ジーコに
サイン貰いに来てたのも
好感度無限大です(笑)

こーゆー呑気なネタは
いつでも大歓迎ですわさ♪

しかし、前半の展開見てると
日本は100本シュートしても
入らないんだと思った(爆)

●会社の仕事の関係で、
 プーマの靴を調べていたら。

プーマのHPで
ジャン・トッドが靴持って
にっこり微笑んでた。
超驚きました(^_^;

※調べてたのは
 ドライビングシューズ(笑)

跳ね馬のチームウェア、
FILAからPUMAに変わるのね。
FILAはバッグは可愛かったけど、
ポロシャツが微妙だったので、
ドイツ猫科に期待しましょう(^_^;

因みに写真はコレ。

シンデレラを捜しに来た
ルカ王子の侍従長みたいですね!!
勿論シンデレラは
あの男に決まっています★

「赤い靴」って童謡も
なかなかハマりそうな予感♪

『赤い靴〜履いてた
シューマッハ♪ 異人さんに
連れられて行っちゃった』

何処に連れ込まれたのやらι

あ(^_^;
ベネトンから跳ね馬か!!!!!

●《ニュース記事》
 トッド、ミハエルは繊細だ。

ナイーヴで繊細。
傷つきやすく脆いミハエルを
フランス人トッドが
ペラペラと?! 語ってますな★

確かにミハエルは
気が小さい・普通の小市民。
私もそう思ってます。

だから有る意味、
F1のスーパースターって云う
肩書き背負わせるのは
可哀想だと思うこともあるι

“記憶に残らない”
“カリスマ性がない”

な〜んて言葉が、
時折ミハエルの評価に
なったり致しますが。

何をしてカリスマかとか
私にはよく解らないんだけど。

伝説のヒーローとか
そーゆー風に言われる人って、
自分が強く輝いていて
他人の介在を必要としない。
そんな感じの人多くない?

ミハエルの場合は、
自分も人を必要とするし、
自分も人に必要とされたい。
組織の中で一途に、
律儀で裏切らず必死な人。

必死だからこそ、
時々とんでもないポカ
やったりしちゃうし、
ポカをやってもチームは
ミハエルを守る。

んな関係だと思ってるのね。

1番顕著だったのは、
モナコGPのリタイア直後だ!!
ヘルメット投げつけて
荒れるミハエルを
『映すな! そっとしておいて』
と、報道陣から守るクルー。

ドイツのウイング飛ばし
ライコネンは、あの後
モーターホームで報道陣に
囲まれて一悶着有った。

この辺の差も大きいよなと。

モナコのクルーの
「ミハエル映さないで!!!」は、
ミハエルが頼んで拒否させた
事じゃないんだよね(^_^;

クルーがミハエルの
心情察して・咄嗟に、なんだ。

組織の中に溶け込んで、
頼って頼られて何処までも強い。

カリスマって響きには、
何処かアウトロー的な
魅力が有るような気がする。

プレッシャーに弱い。
記録に残って記憶に残らない。
カリスマ性がない。

なんて言うのかな。

ただ単に、ミハエルには
この言葉が当てはまらない。
“似合わない”だけな気がします。

ただ、トッドのように
繊細でナイーヴと
美しくたおやかに
括ってしまって良いのかは、
甚だ疑問では有りますが(爆笑)

少なくとも尊大で、
イケシャアシャアな所は
御座いますから、兄貴(^_^;

●《ニュース記事》
 ジョーダン、イタリアGPでは
 『薬物使用に勝利はない』
 と、マシンにペイント。

エディ・ジョーダンが
“薬用毛髪力”でも
“カロヤン”でも
“リアップ”でも生えなかったと
白旗上げたのかと思った…

これだって勝利のない
ドーピングだと思う…(酷い)

●バトン君一連の発言。

おのれが入りたいチームは
96年のFerrariではなく
今年のFerrariって事ね。

ハナから勝てない車で
勝とうなんて気は
サラサラ無いのか_| ̄|○

96年のミハエルの気持ちは
一生解らないだろうなぁ。

しかし、此処まで
チームと監督をコケにする
ドライバーってのも凄い。
(しかも本人未勝利だ)

ま、少なくとも
ホンダは死ぬ気で仇取れ。
タク豆柴は…自力で何とか
ぶつかり癖克服せいッ★

性格悪い私は
BMW撤退でも面白いとか
考え出してしまう罠_| ̄|○

●パニス引退表明

…これで最年長か(;´Д`)
いくら自称ハタチでも
60年代生まれの
最後の一匹ですわなぁ(笑)

あっ!!!!
ミカが帰ってくればいいのか!!

と、このニュース見て、
某先生にメールを送ったら

「F1見始めたとき
居たドライバーがどんどん
減っていく。潮時か?」

ってーな返事いただいて★

「私が見始めた頃だって、
今残ってる人、フィジコと
デビくらいだよ…
って、ラルフ忘れてた!!!」

と、メールに書いてから

バリ君とヤルノは
更に忘却の彼方に置き去りに
されていた事に気付く(爆)

…まだ他に、オイラの
F1初観戦から居る人って
残ってるかも知れないι
(ヒドイ)



2004年09月09日(木)
←過去未来→
やくに /