あごあごしい日々 

INDEX←過去未来→blogTwitterMAILmobileHOME


 +GoLiveCS届いた+

私はHTMLタグを
IME…ATOKって言う
日本語入力ソフトの辞書に
記憶させてるんですが。

そのATOKとGoLive
っつか、OS Xのclassicと
相性が劇悪くてねぇ(泣)
ほぼ使い物に(略

元々、昔のMacで
GoLive5を使ってたときも
やたらデータ飛んで
ソフトが落ちまくるのでι

高性能なのにリタイヤ多い
   故に↓
ジャック・ビルヌーヴ
呼ばわりしていたのですが。

本物のジャックが
F1に帰ってきたのに、
コチラのジャックは一向に
戻る気配もなく(;´Д`)

勢い余ってどーんと
アップグレード
してしまいましたぜ★
GoLiveCS・本日到着(^^)

でも、2世代も
一気に新しくした所為で
機能もボタンもパレットも
2倍ッ2倍ィィィィィ!!!!

さっぱり解らねぇヽ(´ー` )ノ

でも、巷では
CSは重い言われてましたが。
PowerMac G5+OS 10.3だと
重くないです(*゚∀゚)=3

OS 8.6+GoLive5の
時のが、アレだったから。
(Macさん瀕死/笑)

◆◆◆

小耳に挟んだニュース★
F2005はロリー・バーン
100%の設計では
無いという噂ですなぁ。

隠居したい病のロリーさん、
徐々に後継者にマシン
デザインを任せてるみたいね。
何だかちょっぴり怖いぞ!!

でも、跳ね馬の救いは
「世代交代を軟着陸させよう」
とは、しているトコロで。

それでも、トッドと
ロスとロリーとミハエル
な〜んて黄金四重奏は、
もうン十年たっても
現れないだろうけど(^_^;

ロスの仕事は
ルカ・バルディセリへ。
ルカ・バルディセリの仕事は
クリス・ダイアーにと
端で見ていてもスムーズに
委譲されてるのが理解出来る★

ロリーの場合も
“きっとそう”なんだろう。
私はそう信じます(><)

頼むから今年のWilliams
白もんち26号…
セイウチノーズのアレ
開発した人(元馬人)の様に
一発芸で追い出されたり。

イルモアで
エンジン主導権の
ケンカばかりしていたら、
ライ子の後ろで湯気が出る
マクラーレン04年前半とか…

そんな事にならぬ事を★
切実に祈ります(笑)

でもまぁ(;´Д`)
ロリーが隠居したくても
ミハエルのオヤジ殺しの
魅了魔法で、虜にしてるウチは
大丈夫な気がします(爆笑)

そーゆー意味でもやっぱ
ミハエルって偉大だよなぁ!!



2004年11月30日(火)


 +やはり跳ね馬は怖いよ+

2005年に向けて
F1冬季テストが始まる。

バルセロナや何やら
色んなサーキットに散って
チーム各々、テストに励んで
居るようで御座います。

ザウバー好調だねぇ★
MICHELINと石橋って
言われているほど
大差ないのかなぁ(^_^;
去年のBARも
履き替えて即好タイム
出してたよーな?

あ、特性の差出るのは
ロングディスタンス時か!!
一発はむしろビバンダム?!?!!

で、我らがミハエルさんは、
年内は家族に引き籠もり。
テストは年明けからと云う
スケジュールでして★

今頃、嫁といちゃいちゃな
日々を楽しく過ごして
いるのでしょうが(*´д`*)

エース休養中の
フェラーリチームも
漸く2005年車のテストを
始めた模様であります。

直線道路で!!!!

これ聞いたとき、
正直参りましたぜ(;´Д`)

直線サーキットで
行ったり来たりだけの
テストは即ち、空力テスト。

空力レギュが大幅に
変更される2005年、F1。
何がキモになるのか
何から始めればいいのか、
解りきってるな跳ね馬!!

他チームが風洞と併せて
クネクネサーキットを
走ってテストする最中でも
『実走のマシン空力』を
全てデーター化してから
コーナリング特性とか
そっちの方に行く訳だね…。

勿論、サーキットで
走る事を前提とした改良を
陣頭指揮取るドライバーは
「来年からテスト参加」の
ミハエル・シューマッハ。

直線サーキットの
空力データ収集作業は
同じ速度でステアも切らず
行ったり・来たりの
超単純作業なので(^_^;
ドライバーには
不評なテストなんだそーな。

そんな単純作業でも
いやがらずにミハエルは
テストをするそうですがね★
重要さが解ってるから。

でも、今年は
つーか、最近の傾向として?
この辺は他の人に任せ、
下地の出来上がったマシンを
方向付けてキメていく。

ミハエル@シーズンオフ
テスト大魔王の趣向として
そんな関わり方が増えた。
んな気がしてなりません(^_^;

そー考えると、
2005年も怖いなぁ、馬。




【気になったF1ニュース】

★ラルフ・シューマッハ
 トヨタエンジンをべた褒め

・・・・・( ´∀`)
エンジン以外褒めるところが
無かったとかじゃないよね?

シャーシつーか
豊田の発足以来の癌は
空力の弱さだからな。
2005年車はガスコインが
腕振るえてるだろうから
マシになってると思うけど。

★エディ・アーバイン
 シューマッハと走れなくて
 寂しい。

本文のどこにも
そんな萌発言は書いてない
力強い誤訳だった模様_| ̄|○
(原文は知らぬが)

正しく訳すと
「F1を走れなくて寂しい」
…で、良いらしく(笑)
(他のサイトではそうなってた)

久々のエディシュー
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
思った自分に、鬱だ(笑)



2004年11月29日(月)


 +総集編買いそびれた+

雑誌のF1総集編
発売日は押さえていたつもり。
でも、本屋に行けなかった。
    ↓
数日後行ったら無かった。
    ↓
日曜日に何件か回って
捜そうと思ったら熱出した。
    ↓
遠くの病院行ったついでに
道ばた何軒か寄ったけど
無かった_| ̄|○
    ↓
本日、3軒回ってみた。

グラ特総集編だけが
手に入りませ〜んヽ(´ー` )ノ

多分雑誌ではなく、
ムック(一般書)扱いだから
取り次ぎに在庫有れば
回して貰えるハズなので★
(本屋バイト経験者)
近所の本屋さんに
注文出して様子見だッ(><)

いやぁまさか…
此処まで人気あるとはな。
タク祭の所為なのか?
うーん、ウチの近所では
グラ特人気が高くて
雑誌も発売1週間経つと
無くなっちゃうしなぁ・・・。

ちと甘く見てました_| ̄|○

で、怖くなって?
DVDのF1総集編2004
【初回限定30分オマケ付き】
は、押さえましょうと★
近所のF1屋さんに
電話予約してみた。

なかなか忙しくて、
その店行くの1年ぶり?
ってな感じですι

店長「はい●●●です」
ワシ「あのー、2004年
   F1総集編のDVD
   なんですが、
   予約間に合います?」
店長「その声は××さん!!」
ワシ「あっはい(動揺)
   ご無沙汰しております」
店長「30分予約特典の方でしょ!
   1本取っておくから!!」
ワシ「宜しくお願いしますぅぅ」

まだ覚えられてたか…<ちっ

一度、なんの予告も無しに
潰れた(失礼)お店から
執念で店長の移転先探しだして
追っかけてきた輩だしな(爆)
追っかけ詳細はコチラ

取りあえず、F1DVDは確保。

後はツール ド フランスの
総集編DVD買えば年越せるぜ。
(そう云う問題か?)



2004年11月28日(日)


 +朝帰りです+

帰宅が朝の6時15分でした。
…閑職じゃなかったの?
(騙されてるって/笑)

そんな次第で再び
耳まで喉が腫れだして
ウンザリモード全開ですが。

一緒に残業していた
男子に、萌単なる物を
読ませて貰いまして…★

更にダメ人間気分を
満喫させて頂きました!!
グッドモーニング
えぶりばでーーーー♪
(壊れ気味)

◆◆◆

ワタシがテレビ観戦記を
「blogにしようかなぁ…」と
日記に書いて数日(^_^;

来シーズンまでに、
色々なプログサービスを
見て回ろうと思ってましたが。

なんか、マイプロバイダの
So-netさんが、blogを
始めたんだそーで・・・・。
早速“schumi”っつー
アカウントを押さえてみた★

それが25日出勤前の
出来事なのですが(;´Д`)
今、帰宅して初めて
So-netブログ弄ってみたら。

使いづらいな、ヲイι

むーーーーー。
やっぱ観戦記はHTML
弄った方が良いのかなぁ。
…悩みどころですわι

では、お休みなさい。



2004年11月25日(木)


 +壮大な物語だったな+

本日は高度医療有休。
早い話、片道小2時間の
でっかい病院に行くために、
1日潰れる日_| ̄|○

イヤ、それでも尚。
病院の帰り会社に寄って
有休なのに働いてきましたが。
休み取った意味ねぇ…(爆)

でもまぁ、腹を立てても
空しくなるだけなのでね。
休日出勤@定時に縛られない
で、ゴザイマスから★

帰りがてらに
ハウルの動く城を
見て参りました(^_^;

でも結局、
映画見てる途中で
会社から電話が入って

私が本日無理矢理
会社来てやった仕事
全部やり直せ

…との事でしたので。

腹も立つが
空しさは更に5倍

という、オチか。
もーーヤダーーー!!

◆◆◆

ハウルの感想は
ネタバレも有りますしι
F1ネタでもないので
ブログの方に書くとして(^_^;

本日、壮大な物語が
完結した事を知りました。

【マルク・ジェネ
跳ね馬テストドライバーに】

タク祭辺りから
F1を見だした方は
ジェネが解るのかなぁ…ι

今年、ラルの代わりに
走っては居ますが。
ピッツォニアの方が
あからさまに好成績で(笑)

地味な存在だったのが、
更に地味になった感
ぷーんぷんの、ジェネ!!!!
私とて顔の記憶が
曖昧なジェネ!!!!!!!!!!

その彼が、私と
シューマッハ王国と
どんな関係だったのかと
申しませば・・・・。

2001年11月30日の
日記を読まれたし。


叔父さんッ!!

叔父さんの3年前の
懇親捨て身?!ギャグは
今日のこの日のための
布石だったののですねッ!!

当時よりによって
「ジェネか〜!!!!!!!!!!!」
と、思いましたが。

まさかまさか(;´Д`)
ジェネから跳ね馬に来るとは
恐れ入った出ゴザイマス。

足かけ3年。
壮大な物語だったな(笑)

被らないけど

◆◆◆愚痴◆◆◆

生扉のホリエモンが
生扉ニュースを改変し★

F1/跳ね馬/ミハエルとか
その辺のF1話題が
ニュースに上がった際。

関連ページとして
俺サイト貼り出すように
して下さったらしいですが…

はっきり言いますと
関連無いから!

このサイト的には
20世紀の独逸
No.1運動人に選出より、

2004年F1・ベスト
ワールドドレッサーに
選ばれるミハエルの方が
重要だったりして(笑)

そんな感じで、
ほぼ全く関係ないから。

しっかし、何故
ホリエモンの改革
「こういう風にしてやるぞ
オマエラ喜べ」って…

大局から見ると
【結構はた迷惑行為】
なんだろうか…_| ̄|○
プロ野球も競馬もな。

だから楽天とYahoo!に
全てさらわれるんだと思う。

大衆のヒーローにゃ
成れるかも知れないけどさ。

こう言うのも変だけどι
「助けられる側にも
言っちゃ何だが都合はある」
のでゴザイマス(´・ω・`)

野球も馬も
「俺が助けてやろう」
から入らずに、
「お手伝い出来ますか?」
から、はじめりゃ良いのに。

ま、野球のオーナー連は
大衆からはキラワレモノの
烙印押されてたからねぇ。
ウラでこっそり話し合うのも
媚びてるとか諂ってる
手打ちシャンシャン劇で
ホリエモンイメージに
合わないのでしょうが(;´Д`)

少なくともいきなり
リンクされだした私は
エライ迷惑っつーか戸惑う。

アクセス有る=良い事
管理人も喜ぶに違いないと
一色単に纏めるなよ…

以上愚痴でした。

因みに生扉のカテゴリ
(Jリスティング)にゃ〜
頼みもしないのに
勝手に登録されてますのさ!!



2004年11月24日(水)


 +等価交換の法則?+

2004年のF1が終わって、
いや、終わるかなり前から
私なりに悩んでました。

8月の末から体調悪いわ
鈴鹿の頃をピークに
仕事キッツキツだわ…
で、とうとう堪えきれず、
社内転職するわ(笑)


『私、本当は
サイト運営してる場合じゃ
ないんじゃねぇ?!?!!』


悩んでる期間中、
幾度と無くこの言葉が
頭をよぎりましたが。

仕事を取るか
F1+サイトを取るか★

人は何かの犠牲
無しには何も
得る事ができない。

なんて
等価交換の法則
まっぴらゴメンと
散々あがいた挙げ句に

結局、等価交換の法則で?
「仕事を取らない」と
決めた次第でありますな。

だって、GP見たら
観戦記書きたいじゃん。
シェルイベント行ったら
レポート書きたいじゃん!!

だからこその、社内転職さ…
(駄目人間)

っー次第で!!
サイトは続ける方針です。
今年の全18戦でも
2周連続開催が続いて
大変キツイ有様でしたがι

来年は19戦_| ̄|○
更に凄くなりそな悪寒★
まぁ、F1人生の
ミヒャ目撃指数&頻度が
高くなるから良いんですが(笑)

早い話、来年は
19週末ミハエれるワケさ!!
(;´Д`)ハァハァ

でもまぁ、今のような
サイト運営形態では
やっぱ限度がありますので。

●即更新が求められてる
 【テレビ観戦記】に関しては
 レンタル日記やブログ等、
 外部サーバーに
 文字だけアップすれば
 即更新されて
 皆さん読める形態に
 なる方法を模索するとか★

●掲示板は、管理人の
 レスを必要としない方式
 もしくは・休止にするとか★

色々とね(--;
考えねばの段階まで
来てしまった気がします。

今まで実験的に
掲示板のリンク切ったり
何だりしてきましたが。

シェルのミハエル
六本木イベントハガキを
仲介したときに、
申し込みして下さった方が
ほぼ大半知らない方で(笑)

皆さん口々に
「ROMで済みません」
「掲示板にカキコしようと
思いながら…」
「感想メールも出せませんで」
と、言って下さるのも
“何だかなぁ〜”だったのも
有るので御座います。

HP来訪者なんてさ。
9割以上ROM様ざんしょ?
ROMが普通なんだと思う
気後れする事じゃない。

少なくとも私は気にしない。

でも、そんな事があって。
掲示板とは来訪者さんにも
多少重い物なのかなと
考えてみたりする訳です。

でも(´・ω・`)
ミハエルのあのCM
面白いよねとか
GPのあのシーン萌だよね
と云う語らいは
「掲示板ならでは」の
オタノシミでもあるから…

撤去するのはするで
かなり寂しく抵抗有る
苦渋の決断な気がしてる。

いや、だからこそ。
まだ悩んでるんだけどさι

取りあえず、今オフ★

【HPの仕様を変えます】
って言う事と
【Shellレポは書くつもり】
それに伴って
【トップページ変更】

以上3点はするつもりです。

まったりとでも前に進む!!
コレが私の決断でした。



2004年11月22日(月)


 +ツール話・他+

さて、私は
某巨大掲示板へ行き
ミハエル語り場を
読んでたりするのですが★

F1のまー君と
ランス・アームストロングが
一緒に自転車練習をした
話題から、暫く後に
気付いた事が1つ有る。

・・・・・。
ミハエルFanって
結構ランス好きなのね(笑)

皆さん、何故か
「アンチが多い奴ばかり
好き」と、語らってました。

私の周りでは
以前にも書きましたが。
ミハエル=ドイツ繋がり?で
ウルリッヒFanが多かった
様で御座いましてιι

ランスファンの私は
「なんでこんな
王道鬼畜勝ちする奴
ばっか惚れるんだ私は!!」と
何となく肩身狭かったので(笑)

F1+ツールが好きで
シューマッハFanな方々が
ランス語ってる?姿は
正直嬉しかったです(^^)

まぁ、ワタクシ
ランスに関しては
「強いから好き」つて
ワケでもないのですがねι

ミハエルは、流石に
【強さと面白さを兼ね備えた】
比類無きキャラクターが
好きなのは否定しません(笑)

でも、なんつーか
ミハエルの強さにだけ
憧れたんではないなぁ。
強さを盾と見せかけて、
実は驚くほど脆い
ミハエルイメージの方が
好きだ。大好きだ!!

◆◆◆

色々弱ってるので
2004年F1を斬るも
雑誌の総集編も見てません。

F1のニュースは
見てますが、正直今オフは
レギュとか撤退とか
シート喪失とかとかとか★
萎える話題が続くので
心がおセンチになりがちです。

数日前下に↓
「跳ね馬は石橋を
何とか守ろうとしてる」
(自分に有利だから)
とか書いて、コッチ書くの
忘れておりましたが(笑)

ちゃっかりと
青いフェラーリ使って
MICHELINの偵察するのも
忘れてないと思ってますぜ!!

私にとって跳ね馬は
華やかでも政治的にゃ
何処より手練れチームと
思ってますからねιι

でも、その政治力が
見え隠れすると萎えるのも
果てしない事実ですが。

欧州のスポーツは
政治力があって
ナンボだしなぁ!!!!!
それが文化ですから


だからまぁ(^_^;
ホンダ頑張れよと(笑)

リチャ爺はポラック氏より
マトモだと思ってたけど。
欧州の手練れに
飲まれるのではないぞ★
馬豚のマネージャーは
上手く退けたけどな(苦笑)

◆◆◆

タク豆柴が
男性用化粧品の
イメージキャラになるとか
云う話を聞いたとき。

大変失礼ながら
「アレでか!!」とか云う
思いを禁じ得ませんでしたが。

よくよく考えりゃ
ミハエルだってロレアルの
CMやってたんだよな。

あの髪(デコ)で★

CMではシャンプーして
泡姫な姿晒してましたが。

コレ、私の見たくない…
苦手なCMの1つです_| ̄|○

だって、流石ロレアル。
絶対ミハエル兄貴様
ファンデ塗られてる!!!!!!!

…と、認識してますが。
怖くてCMを確認出来ません。
間違ってたらゴメンι

元ヴィジアル系
ロックバンド好きですが。
化粧してる男は
果てしなく苦手です(爆)

濃い化粧の女人も駄目な…
弟の嫁とか(´・ω・`)

そこにタク豆柴が
参戦すると思うと鬱だι
まだ褌の宣伝の方がイイヨ.....
(大きな間違い)

◆◆◆

タク豆柴と云えば
こんなイベントしてますな。

http://www.seiko-watch.co.jp/TAKUMA/

文腕に自信のある
F1スキーの皆様は
頑張って応募してみよう!



2004年11月20日(土)
←過去未来→
やくに /