あごあごしい日々 

INDEX←過去未来→blogTwitterMAILmobileHOME


 +スゲーなぁミハエルは+

観戦記のデータ移行が終了し、
後はホントに古い観戦記の
過去ログを、blogの方に
移すだけとなりました。

シューマッハ王国の改装も
これでほとんど完了かなぁとか。
細かく出来てない部分は
有りますけど、日々の閲覧には
差し障りない部分だから(笑)
ボチボチやりますわι

目に見えてない部分で
今回の改装は結構大変でした。
ここSo-netのHPスペースは
10MBなんですよ(;´Д`)

シューマッハ王国も
もう5年近くやってますから、
データも結構肥大化してて。
データ大掃除もついでに敢行!!
4.3MBまでスリム化に
成功致しましたよ。

よし(`・ω・´)
これでミハエル引退まで
このサーバーで続けられそう。

しっかし♪♪
サンマリノGPは久々に
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ってなレースでしたね(笑)

その数時間前に
ガックリとテンションを
地の底まで下げられて
半べそ書いていたのですが。

代わりにいいものを
見せて頂いたので(*´д`*)
綺麗サッパリ忘れます。

予選失敗しなかったら
確かに勝てたレースでしたが
1分21秒とか爆走するほど
鬼神走りもしなかったろう!!!!

勝つミハエルも好きですが、
「ミハエルにしか出来ない」
レースを見るのは、もっと好き★

何度も何度も叫びますが
「シューマッハがシューマッハで
有る事」の方が大切なんです。

速いマシンに乗って
勝つだけの人だったら
こんなに惚れなかったやい!!
それが再認識出来ただけでも
物凄い価値あるレースでした…。

クレバーな4ストップとか
去年もやっていたけど。
去年はマシンの速さがね、
圧倒的だったから。

( ノ∀`)<ナンとでもして〜
的な驚きでしたが。

このサンマリノは違う。
全般的に不利な流れの中、
起死回生の一発だった。

今回のレースを顔文字ると
(゚д゚ Ξ ゚Д゚)!!!!!!
こんな感じでしたね(笑)

アロンソとのバトルは
大変に惜しかったのですが、
私としては悔いの残らない
良いバトルだったと思います。

アロンソだってね、
オーストラリアで13位から
3位に入った男だよ(笑)
そう簡単には落ちないでしょ!!

それでも、アロンソの3位は
「1位には挑めない3位」
でしたからね・・・。

今回のミハエルの
あわよくば優勝だった
レースとは、根本的に違う。
ミハエルのサンマリノは
追い上げたレースじゃない、
勝ちに行ったレースでした。

しかも、勝ちに行ってる
周回の少なさも特筆物ですι
ヤルノがピットに入った、
「第1スティントの超後半から」
「第2スティント」まで。
この少しの間に全身全霊かけて
勝ちに行ったレース(笑)
それで駄目なら、
第3スティントで迎える
ガチンコ テイルTOノーズ!!!

ファステストラップが
画面に表示される瞬間、
バトンとのタイム差が出る瞬間
アロンソに張り付いてた
その一瞬一瞬が楽しかったなぁ。

ミハエルのFanやってて
幸せと思えるのは
やっぱ此処なんですよ(*´д`*)

有り得ない走りと
有り得ない仕掛け★
計算上出来たって、誰もが
「ファステスト更新しながら
20周走れる」とは限らない!!!!
でも、ミハエルなら出来る!!
この部分が萌なんです♪

しかし、怖い事に
ミハエル+ロスのコンビは
今年のレギュ逆手にとって

「タイヤ交換無し」
   ↓
「タイヤが冷えないから
アウトラップも爆速でいける」

って、怖い法則を
誰より先にマスターしたね…。

スカパの情報だと
バトン君とミハエルって
「インラップ→アウトラップ」
の速さが、5秒違うらしい…。
((;゚Д゚)

そして、久々の
決勝プレカンミハエルは
非常にいい顔をしていました。
表情はビミョーでしたが(笑)

多分、誰よりも
「自分に悔しかった」
んじゃないかと思います(´・ω・`)

自分のミスで
「3週間のテストも」
「マシン仕上げたクルーも」
「タイヤ仕上げた石橋も」
失望させる結果になる事が
何より辛かったんじゃなかろうか。
現場を見てる人だからね…

しかし、ミハエル。
悔しさと興奮入り乱れて
プレカンの話が長い長い!!!!
オヤジ語り入ってるじゃんか(笑)

しかも予選のミスを
「ボクはあまりこういう
ミスしないんだけど…」なんて
自分で言ってます、この人ι
それ、他人に言わせてこそ
華ですぜ…_| ̄|○
いや、自信家で宜しいですが(笑)


それと最後に。
アロンソとのバトルについて。

「仕掛けて欲しかった」
「あそこで抜いていれば」
と云う気持ちは解ります(--;

私だって、勝てていれば
神のレースだった事が
本当に解るから残念です。

でも、やっぱり
これがレース、これがF1。
抜けないコースで100%
後ろを押さえる為に
尽力するドライバーは
2秒近く早くても
ミハエル・シューマッハでも
抜けない物は、抜けない。

2人がガチで戦った事を
称えましょうや(^^)

「ぶつけてでも良い
仕掛けて欲しかった」
云うのはねーーー

過去のミハエルさんが
負けたく無いが故、
そんな結果引き起こしてι
「どれだけ叩かれたか」
知ってる私には
言えましぇーーーん(笑)

流石に、キャリア終盤で
後ろ指を指されるのは
可愛そうな気がするんで(;´Д`)

いや、ぶつけたら
それはそれでネタにしますが。
(ひでぇ)



2005年04月26日(火)


 +ひとりでできるもん!+

熱…下がりました_| ̄|○

サンマリノGP。
勝てなかったけれど、
1瞬たりとも目が離せない
良いレースだっったと思います。

私はミハエルが
勝ったレースだけをビデオで
保存するようにしていますが、
久々にそれ以外で「保存したい」
と、思うレースでした。

数多居るF1ドライバーの中で
「ミハエル・シューマッハ」が
好きだという人たちが
「なんでシューマッハなの?」
聞かれた時、勝つから
強いからと言うだけではなくって

「こう云うレースが出来る人だから」
と、胸張って言える。
そんな1戦にでしたねぇ★

結構長くF1見てるけど
毎周ファステストレベルで
走り続けて元気にマシン降りる
破天荒なドライバーなんざ
ミハエル以外に見かけないもん(笑)

時々、ピックリするよな
ポカやらかしても
それ以上にビックリするよな
鬼走りを見せる人(;´Д`)

良いレースでした。
勿論、守りきったアロンソの
レース度胸も含めてね!!

さて、観戦記
とっとと移行して
新しいの書き始めなきゃι

blogかせHTMLに
移行して居るんですが(;´Д`)
文字をコピペすると化けちゃって、
結局物凄い手作業になってます。
オーストラリアGPだけで
移行1時間半か…

まだ3戦分で良かったー!!!!

◆◆◆決勝短観◆◆◆

解熱剤飲んで
TV付けっぱなしで
寝てしまった模様です。
   ↓
森脇さんの
「シューマッハの
珍しいミスですよ」とか
そんな台詞に反応して
ガッツリ目を覚ます(莫迦)
画面には失敗マッハさん36歳が
リバッツァでリバってた(何)
予選2回目の映像が・゚・(ノД`)
   ↓
昔、サイバーフォー●ュラの
再放送開始ってCMで
ハ●トが「シューマッハー!!」と
叫んだ声で、間違って
目を覚ました事もあるぜ!!!!!!
(下らない自慢)
   ↓
結構(´・ω・`)な顔で
結局決勝見た次第です。
   ↓
レース終わって計ったら
熱が38度超えてました。
解熱剤効いてないじゃん…(泣)
   ↓
つーか(;´Д`)
これだけは言わせて頂きたく
アイスマンじゃないアイスノン
取りに行ったついでに
パソを起動する。
   ↓
バカかアイツ!
泣くぞゴルァ!!!
   ↓
物凄く言いたい事
だらけなんですがιιι
まっすぐ歩けないわ
地上波放送前だわなので…

今日はこの辺で
勘弁してやろう(どんな態度)

バカだ、つーか絶対人外…
熱上がるのも納得だわι
アゴ熱だね、コリャ(*゚∀゚)=3


◆◆◆予選2回目短観◆◆◆

ミハエル、インラップ
   ↓
ルカ社長が映る
   ↓
げ、社長来てるの?!?!!
(嫌な物を見た眼差し)
   ↓
ミハエル物凄いミス!!!!
   ↓
ごめん、大爆笑!!!!

ここに来てガッツリ
ヒューマンエラーですか?
「勢いがあるチーム」と
「無くなってきたチーム」って
こんなモンだよねぇ…(;´Д`)
と、異様なまでに達観した
眼差し注いでしまいましたι

ヒューマンエラーは
結構きついぞ、ミハエル〜(泣)
でもまあいいや( ´∀`)
そのうち持ち直してくれれば。

ミハエルさんよ
今はお主も辛かろうが
私もかなり辛いんだ!!

と云う、やくにさんです。

いやね、ホラ(--;
まだ熱が7度6分有りますので…
本日も決勝見ない方向で
療養続ける予定なんですけどι

見ちゃうかな、やっぱ。
でも更新は絶対無理です_| ̄|○

明日医者行くかな…
◆◆◆

観戦記に書くべきなのですが、
それだと時間がかかる為
(観戦記ページ出来てねぇι)
速報性が損なわれると
言うワケで、ここに載せます(笑)

私はミハエルの
こういう性格が大好きです!!
スカパ入って良かったなぁ…と
思える瞬間で有りますな★



直接画面に字を書いたら
ただでさえ乱筆ヘタレ字が
更に非道い絵文字でスマンですι

ミハエルの凄い所って、
こういう状況になった時に
クルーとっ捕まえるか
大声荒げて「モニター!!」とか
叫ばない性格だと思う。

黙ってモクモクと
マシン降りて、自分でやる(笑)

でも不慣れなので
モニターが外れなくって
ガシガシ揺らし引っ張ってみる。
でも、クルーは呼ばない★

ミハエルがマシン降りてまで
モニター外そうとしているのに
気付いた若手クルーが
ミハエルの後ろで Σ( ゚Д゚)!!!!
って顔して走ってくるのが、
またツボなシーンでした…(*´д`*)
萌だ・・・・

このクルーが寄ってきた時
ミハエルはモニター外しに成功★
無事に1人で出来ましたとさ。

いや〜、激しく下らない
シーンでありますが
凄い楽しかったワタクシ(笑)

ミハエル、良いキャラだ!!!!



2005年04月25日(月)


 +ミハエルだったなぁ…+

予選見ずに薬飲んで
大人しく寝よう思っても
結局、熱で寝れなかったので
ぼーっと予選見てました。

流石にチャットに出られる
体調ではなかったので
そちらはキャンセルしましたがι

5番目にミハエル出て来て
【1'20"260】

「やっぱ20秒切れないか…」と、
“この出走順だし
跳ね馬にしては頑張った!!”
タイムとは認識しつつ★

「20秒台だとバトンにも
ヤラレちまいそうだ_| ̄|○」
などと思ったモノでした( ´∀`)
3番手なら御の字だ!!!!

結局、曇りがちで
路面温度が上がらなかった為

キミたん←MICHELIN超ソフト
アロンソ←MICHELIN次ソフト
ミハエル←BRIDGESTONEソフト
ってーな順番なんだな(笑)
BARはMICHELINやや固め。
タイヤに熱が入らなかったか?

私の予想外だったのは
0.1秒の間に何台もいる接戦!!
ってーな予選結果と思ってたら
ミハエルの前が【0.37秒】
ミハエルの後ろが【0.2秒】
くらい空いている事でした(^_^;

これなら、重めに積んで
「ピットで前に出る作戦」つー
危険犯さなくて済みそうだ。

ロングランなら跳ね馬、
前2台に付いていけるもん!!!!
勿論、タイヤとマシンが
保てばの話なんですが(;´Д`)

予選2回目
頑張れよーミハエル!!!

さて、サンマリノは
スカパの解説が森脇さんで。
わっきーラヴの私としては
嬉しい限りなんですが♪

森脇さんの解りやすい
「跳ね馬判定基準」に
ちょっと萌えてしまいました。

森脇さん的には
「バリチェロが遅い時=
フェラーリのマシン良くない」
なんですってさー。

理由は
「シューマッハのタイムで
見てると、腕と技術で
マシンのタイムを上げちゃう
から、本当のトコが解らない」
ってー、ははは( ´∀`)

サンマリノは
「まさにコレ」って展開
なんですね、森脇さん的にι

王国的跳ね馬見解は
もう少し細かくてですね(--;
●マシンが扱いづらい時
 ミハエル>バリ君
●タイヤとマッチングが駄目
 バリ君>ミハエル
●両方駄目
 ミハエル>バリ君
だと、思ってますですよ(笑)

でも、F2005。
暴れ馬までは行かなくても
ドライバーの腕っ節を
必要としてる気がします。

キビキビ回るじゃなく
「ミハエルが旋回させてる」
ワケで御座いますな★
遊園地のコーヒーカップ
(今も有るのか?)のようにι

それで20秒台前半まで
コンスタントに出してくる
ミハエルって、やっぱ凄い!!!!

何のかんの言いつつ
シューマッハさん
腕っ節は確かなんだなぁ…
と、3位に地味に感動しました。

フリー走行じゃ
第3セクター、0.5秒くらい
負けていたもんね(;´Д`)

今宮純的流行言葉で言えば
「+0.37秒は想定の範囲内」と
申しましょうか・・・
「良い方の結果」だったと
信じておりますです。

しかし、純よ(笑)
上辺だけパートナーの
流行言葉連呼して良いのか?
一応もスカパも不治TVだぞー!!



2005年04月24日(日)


 +見てみないフリー+

★サンマリノGP・フリー私感★

ロングランでは速いミハエル。
安定してラップ刻んでます。
でも、空タンではイマイチ
タイム上がらないっぽ(;´Д`)
1分20秒台切ったの見たかったなぁ。
これから予選で出すかもだけど。

ハイドロだったり何だったり
細かくトラブルが出る
バリ君のF2005←(怖いよー)
つか、バリ君ブレーキ
バランス安定しないままに
パルクフェルメ保管突入_| ̄|○

予選1回目は
出走順も速いし( ノ∀`)
そこまで期待しない方がかな〜。
むむむむむむむむ。

2回目も燃料積み気味で
決勝レースの第1スティント
伸ばすんじゃ…と
コンサバな勘ぐり入りました。

逆に空タン速くて
ロングランが遅いBAR。
マクもその傾向かなーーー。

ルノーはどっちも
速いかも知れません(;´Д`)
フィジコはばらついてるし
アロンソ走ってないんで
想像出来ませんが(爆)

で、フリー見た後
いい加減この話題は
脱したいんですが…_| ̄|○
37.7度発熱状態のワタクシ。

平熱が35.5度なので
かなりの高熱であります…
平熱36.5度の人の
38.7度ですから_| ̄|○

川井ちゃんも
森脇さんも
「フェラーリ辛いなぁ」
「ミハエル、ラク出来ない!!」
と、散々コメントして
おりましたが★

今年はラクなんて無理だろ
つーか、ミハエルにラク
させるつもり無いし!!

と、病人なのに
ごっつ強気な管理人(笑)
走るの自分じゃないんで、
テレビの前は大変気楽ですな。

と云う次第で(´・ω・`)
病人&老兵は去ります。
現状目がくるくる回ってるんで
(日記書いてる場合か/笑)
予選見ないかも知れない…ι
ゴメンよ_| ̄|○



2005年04月23日(土)


 +アゴ評論家かい!!+

2005年のテスト解禁から
私が繰り返していた言葉が有る。

「今年はミハエルが
いい顔した写真が少ないッ!!」

若かりし頃はずーっと
鉄面皮だのターミネーターだの
厚顔無恥だの(←ミハエル応援歌
の日本語タイトル訳に
「ボクは厚顔無恥だからね」
と云うタイトルがある/実話)
“感情を表情に出さない”
よーなイメージのある
ミハエルさんでは御座いますが…

ワンフに言わせると
そんなこたーぁ、無い(爆笑)

本人は隠してるつもりでも
結構ストレートに出てると
思う次第であります。

まあ、最近は(;´Д`)
ナチュラル嗜好に転換して
あまり隠そうとしてないけどねι

レース落として不機嫌とか
マシンがアレで不機嫌とか
どーにもセッティング決まらず
口がへの字になってるとか。
どんなにインタビューで
「気にしてない」とか言ってても
内心ちょっと…(笑) なのは
結構見ていて解るのです。

逆に幸せな時は
全世界で3人は生気吸われて
ぶっ倒れてるんじゃないか
思うくらいキョーレツに
『幸せオーラ』出してますが。
もう、肌ツヤツヤお目々キラキラ。

※因みにお目々キラキラ光線は
 F1以外でもぶっ放します。
 【犬・子供・嫁】の
 どれか1アイティムを揃えると
 ただちに発散されます★
 3つコンボだと手に負えない罠。
 次点はサッカーかな(笑)

とまぁ(^_^;
マシンの空力パーツ変化も
エンジン音がどーこーも
これっぽっちも理解してない
ワタクシで有るのですがι

ミハエルのマシン状態は
観察日記付けられる程度にゃ
把握してるワケなんですな。

F2005で速さ復活とか
BRIDGESTONEのタイヤが
持ち直してきたかなんて
フリーのタイム見ても
サッパリなのだけど_| ̄|○

ミハエルの顔が
持ち直してきたのは
ハッキリ解ります。


テスト〜開幕の頃なんて
顔色悪いわ目の下クマだわ
目が落ちくぼんでるわι
何かに欠けてたんだよね(;´Д`)

その何かが解った。

ツラ構えだわ!!

サンマリノGP。
ミハエル・シューマッハは
結構良い面構えしてる。

結構良い感じ。

肌の調子も良いし

目も活き活きとした翠★

少なくとも集中テストで
手応え感じたんだろな


しかし、F1トータルで
パドックパス付け忘れて
慌ててカバンからだし
駈けていくミハエルの連写は
結構面白かったです(;´Д`)

「財布忘れてゆかいなサザエさん♪」
ってアフレコしたしまった_| ̄|○

さて、FIAのモニタ見てくるか〜。
(これからフリー2回目/笑)



FIAのLIVEモニタで
セクタータイムを追ってたら
ドイツのテレビ局で
ネットTV生放送F1が始まり
(生扉+不治よりよっぽど融合だな)
初めてネットライヴ映像を
堪能致しました(*´д`*)

SafariでフツーにFIAモニタも
独TVも映る様になったよ…
今までMacで苦労して
“見れなかった”りしてたから(爆)

独TVはと申しませば
ミハエルはほとんど映らなくて
所々に新法王様が挿入されます(笑)
流石ドイツのTVです★

やっぱ、ヒールの紅い帝王より
祝福された尊き法王様ですか( ´∀`)

さて、ミハエルのタイムは
5番手とソコソコ悪かった?!?!!!!
ので御座いますか(´・ω・`)

ライヴで見てると
解る事も少しだけ有ります。

(1)ゾン太は空タンアタックだ。
  あのタイム出した時は
  3周とかその辺で引っ込んだ。
  ロサロサは解らないやι
(2)跳ね馬はロングランしかしてない。
  ミヒャTOPタイムはセクション
  終わりの方にでました。
  でも、3セク→1セク繋ぎが遅い感じ。
  従ってワタクシF2005の
  評価は「イマイチ薄ッ」だった_| ̄|○
(3)タク豆柴、落ち着きなさすぎ!!
  相変わらず、個別問題は解けるのに
  まとめ問題の出来ない子のように
  タイムばらついてるんですが…

でも、タク豆柴が
コレでバトンがアレだと
BAR完全復活っぽ!!


(4)やたら走る、BAR。
  見てるコッチが怖いぞ、エンジン様!!
(5)何がやりたかったのか解らない
  ラルフ・シューマッハ(;´Д`)
(6)トヨタとホンダが立場逆転?
  トヨタのホンドライバーは
  ロングラン、バトンはフリー2の
  始めにスッパーンとタイム出した。
  でもそこまで空タンってーな
  気はしなかったなぁ。

こんな感じ(*´д`*)
無職+ADSLばんざーいヽ(´ー` )ノ

いや、無職じゃなくても
会社によっては
金曜9時には家にいるか_| ̄|○



2005年04月22日(金)


 +風邪ひきました+

高熱でちとばかり
ネット環境遠慮中デス…

しかし、パパロルフ
ア〜ンド・ミハエルさん!!!!

2007年交渉中って
マジッスか(笑)

ミハエルさんしかも
セカンド指定?なのか
後釜指定?なのかしてますよ…
ボク的速いと思う
心の中でラヴドライバー指名
なのかも知れませんが(笑)



ミハエルさん、…バリ君は?


↑↑↑
読んだ瞬間思ったツッコミ。



2005年04月21日(木)


 +シューマッハもVodafone+

◆◆◆追記◆◆◆

結局(;´Д`)
Vodafone買い換え決定。

どのみち鈴鹿までには
買い換えなくっちゃだしね…。
普段はあまりケータイを
使わない人なので良いけどさ
(基本料金以外払った事無い!)
鈴鹿で連絡不通になると
友達と会えないからι

どっかに1〜2日
出かけていくには良いけど、
多分年間1番ケータイ使うのが
鈴鹿なんです、私_| ̄|○
(友達の少なさ路程/笑)

で、結局NOKIAの
702NKの赤を予約です。

何故予約って
電波状態調べる為に
端末借りなきゃならないから。
この結果見て、決定(笑)
駄目なら2G機種にしますι

まあ、決定急いだのは
702NKは販売終了なので、
今手を打たなければ!!!!
ってーのも有りました(^_^;

次の機種は有るんですが
Vodafoneから出るかが
不明瞭らしいんで(笑)

因みにカメラの質は
日本製と比べるな…っぽι



私は国内落ち目の
Vodafoneユーザーである。
国内シェアはジリ貧らしく
元会社の上司にも
「まだVodafoneなんて
使ってるんだ、プ」位の扱いを
受けてたりしました(笑)

いや、あまりにしつこく
「今時Vodafone?」
「何が良くて使ってるワケ?」
と、聞かれたモノですから…

シューマッハも
ぼーだほん!!!

と、瞬殺しましたぜ(爆)

いや…アゴヲタが
会社バレしてると便利だなぁ。
(かなり自虐笑)

イヤ確かに、
Vodafoneにしたのは
ミハエルの所為なんですが(笑)

元々Macユーザーで
PHS使いでしたから(;´Д`)
マイナー所ばかり渡り歩いて
来てるからなぁ!!!!(笑)
シェアなんて気にしない云うかι

私が買った時には
そこまでJ-PHONEが
落ち目じゃ無かった気も。
写メール全盛だったし(^_^;

ナンですけどね〜。
それから月日は流れまして、
Vodafoneの人気無くなるわ
私のケータイも電池が
無くなるわしてるワケです★

バッテリーは3段階で
表示されるんだけどさ…
減ってきたよの「2」飛ばして
「3」→「1」→「死」って、
いきなりモードになってますι

従って此処数ヶ月は
会社に充電ケーブル持参、
バックには乾電池で
充電出来るキット必須
車にはシガーライターから
充電出来るコードを
積んでいる始末さ(;´Д`)

いい加減に買い換えなきゃと
思ってるんだけどね…。
悲しいかなVodafoneは
ケータイの機種がない(笑)
欲しい端末が無いんですなι

つーか・・・
「テレビ見れる」←イラネ
「着うた」←イラネ
「アプリ」←イラネ
「ムービー写メール」←イラネ
「バウリンガル」←イラネ
「ペットが飼える」←イラネ
ほとんどいらない機能
ばっかりなんだもんよ…_| ̄|○

※着うたは有っても
 良いかもなんですが
 私の好きなバンドが
 マイナーすぎて無いから
 どのみち使わない(豪語)

電話とメールとカメラだけ
付いてれば良いんで…
もっと安く小さくならない?
むむむむむむむむ。
↑そー考えてる辺りで
FOMAも嫌いっぽ、ワタシι

それでも唯一★
「買っても良いかな」って
ヤツがあるんだけどさ…

NOKIA製
なんですよ〜・゚・(ノД`)
更に激しくマイナー路線(笑)

オマケにVodafone 3G
ドコモで云うとFOMAみたいな
次世代機でありますから…
電波@アンテナが違う★

Vodafoneのお姉さん曰く
「電波状況悪いから覚悟しろ」
ってーな機種なんですι

元々、Vodafoneも
ドコモも30分も移動すりゃ
「山につき圏外」な土地だしな…
(関東平野北限か?!?!!)

さーてどうするか。
ノキアってフィンランドの
会社だから、シューマッハも
Vodafone+ミカライン
とか作れて萌なんだけど…
(そこでケータイ選ばない!!!!!
第一ノキアはサロの方じゃ…)
↑やっぱ論点ズレ

いや、ノキア製だと
Macと無線でデータ共有
出来ちまいますのよ…
その辺含めてなんだけどさ…

電波がそんなアレだと
鈴鹿で繋がらなくて
非道い目とかに遭いそう★

あ、でも
鈴鹿で繋がらないと
ミハエルに支給されてる
Vodafoneも繋がらなくなるし
Vodafoneの企業ブースも
出店するはずだから…
意地でも圏外はないか(笑)

問題は自宅で
アンテナ立つかだよなぁ!!
(それが1番重要だろ)



2005年04月19日(火)
←過去未来→
やくに /