あごあごしい日々 

INDEX←過去未来→blogTwitterMAILmobileHOME


 +Intel入っちゃう(笑)+

既報のうわさ通り
MacさんのCPUがIntelになるらしい。
…と云うか、確定ですか( ´∀`)

ワタクシ、CPUの事は
あまり解らないんだけど…。
どうも、今持ってるソフトは
Intel+Macだと、そのままでは
動かないらしいですなぁ。

Intel+Macは
2007年までに順次移行だから

うっわーーー!!
去年秋にPowerMac G5の
1.8Dual買っておいて
ヨカッター orz


と、素で思いました。
貧乏だから(笑)

PowerMac G5の1.8Dual、
私には手に余るほどの高性能なんで
あと3〜4年は行けると思う(笑)
その間に貯金出来るもんな★

しかし、ラヴモニターの
EIZOのCRTも買った直後生産中止で
PowerMac G5も中変わりますか。

Mac道もなかなか辛いなιι
つか、私の引きが弱いのか(苦笑)
ウインドウズ使ってる方にゃ
無用でアホな苦労してると
思われてるんだろうなと思いつつ★

今更Mac道から戻れない
理由も多々有るんでね〜(--;
スイッチはしない方向ですわιι

理由はやっぱりソフト。
Adobeとかお絵かき関係のを
全部正規購入してますから、
今更窓用を買い直す財力が無いの!!

これは林檎ユーザーにも
無用でアホな苦労してると
思われてるんだけどね(笑)

「今、便利じゃん
オークションとか有るでしょ」
「最新のあげようか?」

…それ、便利なのは
オークションじゃなくって
貴方の頭の構造だと思いますぜ。
権利譲渡付きなら
遠慮無く貰うがなーーヽ(´ー`)ノ

で、余計なお世話ですが
私の元会社、今年からOS X移行
とか言ってたけどどーするんだろ。

PowerMac G5、
2年足らずと先見えてるよ?

まあ、現行OS9だから
G5より先見えてるんだけどさ…
印刷屋は出力出来てナンボだしな。

でも、私個人としては
iTunes Music Storeが8月から
始まるかもってニュースの方が
CPU転換より気になってます(笑)



2005年06月06日(月)


 +ニュース無いですなι+

ミハエルを影で操る謎の整体師
(貴乃花じゃないんだから!!)
シンさんの引退が発表されたりι

シルバーストンのバリ君タイムが
壊滅的に遅かったり(;´Д`)

ミハエル自体コメントで
「マシンのハーモニーがなってない」
「やるべき事が沢山ある」とか
認めてしまっていたり★

まーーー何だか
この期に及んで全く1つも
いい話聞かない、跳ね馬+顎近辺ι
本当に大丈夫かと思いつつ、
「何処まで続くと不幸も面白く」
なっている私なのですがι

シンさんはなーー
ミヒャ取り巻きキャラとしても
面白かったので、残念です。

彼の作るミハエルの為の
特別メニューは大変不味く(笑)
他のドライバーから酷評を
頂いていたそうなんですが(^_^;
ミハエルはF1@身体の為にと
食べ続けていたんでしょ?

来年からご飯が美味しくなって
太ったりしませんように(笑)

って(;´Д`)
心拍数40の真のアスリート
ミハエル・シューマッハさんに
太るなんて言うのは失礼千万か…
ワシら凡人と代謝違うもんなぁι

F2005に関しては、ワタクシ。
基本的構造から「厳しいんだな」と
思い始めて居たりするんでι

F2005Bとかに逝くより
F2006に賭けちゃえば?とか
失礼な事考えてますです。

やっぱな。今にして思えば
見た目美しくない顎ウイングは
不幸の羽根だった気がする。

大体、シャーシとかに
「付け足し」されてるパーツって
【本体で補えなかった効果】
を期待して、付け足す訳でしょ…
そう考えると鬱だな_| ̄|○

でもまあ、ミヒャ運は
7月からは上向いて来ると思う。

全く根拠はない勘なんですが
(いや、少しだけ有るか/笑)
そこまで長くは続かない感じッス。

7月云ってもアロンソは
既に独走しちゃってるし、
マクは早いしなので、
超今更感は拭えないのですがι

最終的にチャンピオンシップを
引っかき回すくらいの
場所に戻ってきて頂かないとな!!

キミにしろアロンソにしろ
あまりバトル無く勝ってるので、
Wチャンプって観点からすると
去年同様つまらないよ…ι

意地悪く挑んでくる
邪魔な悪役で良いから(笑)
ミハエルの復活を希望です(^_^;

今年は悪役にすら
なりきれてねぇしよ・・・_| ̄|○

◆◆◆

そして血を吐くほど現実的な
私(顎8年)と私の知人(顎1●年)の
素晴らしく血も涙もない会話。

「今年は馬コンストでも
沈むから、来年の鈴鹿は
S2さえキープすれば
顎、何処からでも見えるね」

「去年はレース終了後も
S2のY-Zブロック解放しなくて、
入り口にアゴヲタ押し寄せて
スタッフ困ってたもんな〜」

「結局そのスタッフが
上と交渉してくれてさ・゚・(ノД`)
最終的にY-Zブロックに入れたけど」

「あの時、彼は間違いなく
アゴヲタ共のヒーローだった…」

「でも25分は足止め喰ったがな(泣)」

「しかーし!!!!
来年はその苦労がないッ!!!!」
(と、思うι)


まさかミハエルが現役中に
Y-Zブロック締め出し惨劇(笑)から
解放されるとは思わなかった、
貧乏性アゴヲタの世迷い言と
スルーして頂けたら幸いです(;´Д`)

いや、これからミハエルが
爆発おしゃくれ様マジックで
いつもの鈴鹿ピットポジションに
復帰しちゃうかもなんだけどさ(笑)

Y-Zブロックって本当に
「そこ行かなきゃミハエルが
見えない隔離席」なんですよ_| ̄|○

つーか、私が異様に
その席でミハエル見るのが好きな
だけかも知れないけどさιι



2005年06月04日(土)


 +FIAタイヤレギュは変更しない+

…そうきますかヽ(´ー`)ノ

やっぱFIAはテレビ局とか
「お金貢いでくれる人」から
圧力かからないと無理ですか(笑)

まーーーねーーーーι
タイヤ履き替えOKって
昔のレギュに戻したってさ…
“設計上・データ上”のタイヤライフが
1/3になる訳で、バーストの危険が
減るワケじゃないからな(爆)

理屈ではね。

でもさーーー(>3<;
周回長く走ってるほど
「事前に予見出来ない事態」を
引き込む可能性多くなるし。

第1、タイヤ履替禁止は
チームの選択肢狭めるのがね…ι
えぇぇ!! って感じなんだよ。
ワタクシ的にだけど。

だって、この前の
ライ子+マクみたいな状況に
陥ったら「壊れるか」「走るか」
しか選択しないじゃん!!!!!

給油時で履替OKなら
「タイヤヤバイから、
ピットに早めに入ってしまおう」
とか、選択の幅は広まる訳。
早めに対処出来れば
危険度下がると思うんだけどなーι

それでもまぁ(;´Д`)
「タイヤ替えない→冷めない
→アウトラップから爆速OKじゃん」
と云う、変な法則を見つけた
ミハエルさんに言わせますと…

「今年のレギュでは
フラットスポット作らないが鉄則。
テクでタイヤマネジメントするべき」
ってーな態度ですな(笑)

ロンデニやD.Cは
「このレギュは危険だ」と
盛んにアピールしてるのに(^_^;

そーいや( ゚Д゚)
その昔、散々FIAから
レギュでいたぶられた筈の
ミハエルなんですけど…

レギュ変に関して
あまり文句言ってるコメントは
聞いた試しがないよなぁ。

ミハエルって、
その辺は大人なのな。

はっ!!!
ステアリング握ってないから?!?!!



2005年06月03日(金)


 +顎の居ないF1+

スカパーのJSPORTSで放送中の
自転車ロードレース・ジロ デ イタリア。
どうもコレが面白くて×2
色々無職ライフにも差し障りが(笑)

夜10時からの放映を見る→途中で寝る
→朝7:30からの再放送を見る
→そのままツール ド フランスの再放送
に惰性で移行って_| ̄|○

私は何時間自転車見てるんだ?
考えただけでも空恐ろしいですιι

体調も持ち直してきたんで、
そろそろ引き籠もりから脱出を
考えないとなんですけどね(;´Д`)
とほほほほ。

でも、自転車競技を見ていると
つい「ミハエルの居ないF1」を
考えてしまったたりします。

それはまあ(;´Д`)
私の好きな自転車選手の
ランス・アームストロングが
引退決めちゃった所為なのですが…

ランス@剛腕さんは、
俺萌選手と云いましても、
ミハエルほど絶対的萌対象では
無いのですわ…。
他にも萌選手が色々居る為、
ガックリしても萌尽きはしません。

でもなぁーーー(´・ω・`)
ミハエルは私の中で唯一絶対神の
極みまで到達してるのでιι

ミハエルが居なくなっちゃったら、
私はF1とどう付き合っていくんだ?
なーんて事を考えちゃうんだよ。

多分、現状の感覚だと
「タク豆柴ウオッチャー」として
行動して行く事になるよーな
気はしているんですが…

正直皆さん…
タク豆柴とミハエルの
ドライバー生命って
どっちが長いと思う?


下手すればワタクシ、
同じ位(長生き@ミハエルが)も
有り得るとか思っているので(^_^;

自分が豆柴ウオッチャーと化すって
イマイチ現実味が沸かない(笑)

第1、タク豆柴界に
私を受け入れる土壌無いしね★

「あんな所で仕掛けて馬鹿な奴」
「しかし無謀こそ奴の生き様」
「またタク滑ってる・・・」

とかしか云わないサイトは
タク豆柴ネット界では
生きていけないと思うんです(笑)
絶対叩かれるよなぁ(;´Д`)

そー考えるとアゴヲタって
物凄い寛大だな!!!!

と、ついでにここ見てる人に
激しく感謝する次第なのですが♪
(放置サンクス!!/笑)

ん、まあ
タク豆柴る時は徹底的に
目立たぬ様にヤルしかないなとか、
今からあらぬ事考えて
鬼に笑われちまう有様ですな。

なんかね(;´Д`)
前も言ったかも知れませんが、
ミハエル居なくなったら
F1から自転車でも良いかもなと
ジロを見ながら企んでたり。

しかし現実は
2003年→2004年→今年と
ミハエルが居なくなってしまう恐怖は
確実に薄くなってますが(爆笑)

奴のF1生命力は
「殺しても死なない」程度まで
格上げされたかも知れません。

そりゃーそうだ(;´Д`)
「勝ち続けてモチベーション低下」も
「勝てなくなって引退」もっつーか
ミハエルにゃこの辺の
一般的尺度は当て嵌められぬ!!
と、年々露呈してる訳だからなぁ。

ランスの引退理由にゃ
家庭の時間を大切にしたいって、
動機があるようですが(^_^;

ミハエルさんは
家庭子供犬煩悩なくせに、
F1ひっくるめて家庭生活って
尺度に収めてる気がするし。

ま、それは
嫁の功績でもあるのでしょうな♪
コリーナたん(*´д`*)ハアハア



2005年06月02日(木)


 +コッチの水は甘いぞ♪+

何故か忙しいんですι
無職なのに暇がないって
いったい何故だーーー_| ̄|○

と云う次第で、再び掲示板も
メールも日記も滞りがちで
本日一気に片付けようと思ったら、
2/3位しか片付かなかったッス。
時間の使い方が上手くなりたい(泣)

ヨーロッパGP後の
ミハエルのインタビューを読んだ。

ミハエルさんはまだ
「タイトルは諦めてない」らしく
「F2005の性能が上がってきた」
とか、喜んでましたね( ´∀`)

本人「ハタで見てる分にゃ
性能の向上は解らないだろうけど」
とか、凄い断り入れてますが(笑)

ははは、まだ相変わらず
ポジティヴシンキングだな〜。

ニュルの予選後はガックリ来て
(川井ちゃん談)
「表彰台は厳しい」とか
珍しくネガティヴなコメント
出してたっつーかιι

いや、ネガティヴコメントは
2004年の開幕前にも
ボカスカ言ってたんだけど(笑)
えーっと、なんだ?
ミハエルは思った事を素直に
口にしてても、去年までは
当たらなかっただけですか(--;

話が逸れたι

それでも尚・今でも
「チャンプは諦めない」って、
発言出来る辺り、ミハエルだなと。

少なくとも逆境に陥っても
「チームのヤル気は削がない」
のは、顎人心掌握術の第一歩です★

まあ、ここはあともう一発
駄目馬チームを立ち直らせるべく
尽力して下さいと願うのみです。
1996年よりマシだろうしι

何だかニュルでは
「戯けて見せたり」
「負けても笑っていたり」して
ミハエルも年取ったなとか
言われちゃったりしてるんだけど。

私もね、オーストラリアGPの
大雨に祟られた予選の時
「芸術は爆発だ」と云う
岡本太郎さんのような形相で

「この雨だどーせーっちゅーねん!」

とでも言いたげな
戯けたミハエルを見た時
正直_| ̄|○ガクッ っとしました。

昔はこんな時
真っ先にムッとして
コメントでは「気にしてない」
とか言いながら、気にしてるのが
アリアリ解った人ですからι

「モチベーションが下がる」
って、正直こーゆー事か?!?!?!
とか疑ったりしました。

でもね、今年を
今までずっと見てきて思う。

この戯けた姿が
今のミハエル・シューマッハ!!

2000年に悲願の
跳ね馬Wチャンプを獲得し、
それ以来ちょっとずつ…
ちょっとずつ緩くおかしくなって、
今の姿が有るんじゃないかと(笑)
そんな風に思ってます。

モチベーションの
有る/無しではなくって、
ミハエルの中で本質的な
気の持ちようが変わったワケね。

人間さ、仕事も勉強も
出来る人で有り続けたり
出来る人と評価されたがったり
し続けると、結構自分で
辛くなったりするじゃん(^_^;

私みたいに自分は
【駄目な人間です】と
認めてしまえば、ラクというか…
それでも辛くなる時は有るけど
【駄目でも良いんだ】
と、認められるだけの幅を持ち
少し飄々と出来る様になる。

ちょっと不幸が続いてもね(;´Д`)

「不幸の中の俺様」とか
「ありえねぇ!!」って展開を
ネタとして楽しめちゃえば、
辛さの中にもバカな余裕が出来る★

なんつーかι
今のミハエルもそんな
不幸の中にバカな余裕見つけられる
「ネタ人間」になったのかなと。

もう、とことん
「ナンテコッターーー!!」を
極めて、勝てないF1ライフをも
楽しんでしまえば良いのでは…?
なーんてね(;´Д`)

「コッチの水は甘いぞ♪」と
言わんばかりに、
俺様駄目も楽しめるぞって
パンチドランカーなチームに
ミハエルを勧誘したい
気分なのですが・・・(ヲイ)

流石はミハエル言うか、
完全に駄目チームにゃあ
入れない性格なのかも(*゚∀゚)=3

「引退? 考えてないよ」
「ボクが引退決意する時は
若いドライバーに付いていけなく
なったなーと感じる時」
「今はそうじゃないから!!」
   ↓
★この発言の直訳★
俺は速いが、今は機材と運気が駄目。

むむむむむむ。
俺様駄目連合には
自信家は向かないよなぁ!!!

つーか、さり気なく
鼻にもかけないで自信家。
やっぱりミハエルは
ミハエルなのでありました(笑)

しっかし…
今年は競争力無くなったけど
「バトルが出来て楽しい」って!!!!
空気の読めない発言だなぁ(愛)

いやもう、勝てなくても
F1を走って愛して楽しんで
しゃぶり尽くしているのならば
ワンフが外野でとやかく
ほざく事は御座いませんわ(;´Д`)

ホンット
おまいさんはF1バカだな…(萌)



2005年05月31日(火)


 +観戦記途中なんだけどι+

F1決勝結果に関係なく、
ニックに関して突っ込んでたら
止まらなくなったので(笑)
TV観戦記・決勝レポ途中を
サーバーに上げておきます(;´Д`)
続きは、また明日以降に★

明日は6時起きで病院デーなのだ…ι

しかし、ニックと言い
ミハエルと言い、何故ドイツ人は
変なバナナの食べ方するんだろうか。
研究に値するテーマだぜ!!

ロスは良くバナナ食べてるけど
至って普通に食べてるのにー(;´Д`)



2005年05月29日(日)


 +フリー走行3・4短観+

しまった( ´∀`)
決勝の放送時間と勘違いして
予選見忘れた(爆笑)

ミハエルの出走は
とっくに終わってたよ_| ̄|○

ま、再放送見るけど。




昨日のミハエルのトラブルは
「電気系」との事でした(;´Д`)
大した問題ではないけど
すぐには直らなかったですか…。

そして、挑んだ土曜日の
フリー走行の3・4ですが★
予選も迫っておりますので、
いつもながらの短観で
スタコラ書き殴っておきますι

●解説がアンクル津川さんだー!!
 珍しいな、川井ちゃんはどうした?
 
●川井ちゃんが居ないと
 タイヤの情報が判りません(泣)
 今回、川井ちゃんは抜き?
 とか穿っていると、馬ピットで
 彷徨く川井一仁発見(;´Д`)
 タイヤは予選まで待てってか…ι

●現地解説アンクル津川が
 フツーに相手してくれるので、
 熊倉サン、喋る喋る!!!!
 (川井&純コンビには、いつも
 さり気なく無視されてるのだ!!)
 喋り出したら止まらねぇ、止まらねぇ!!

●シューマッハさんも
 走り出したら止まりませんー!!
 1コーナーも最終コーナーも
 止まらねぇ、止まらねぇ!!
 ブレーキバランス悪いなぁ。

 フリーのミハエルはいつも
 オーバーラン気味に走り
 ブレーキ限界点見極めるのですが
 今回は単純に止まれないっぽι
 見てるだけで4回は有ったからな!!

●どうせ予選は他人様より
 重いタンクで来るんだろうから
 (決めつけるなよ管理人ι)
 ミハエルさん、1コーナーで
 リバッツァ2の舞は勘弁な…ι

●北海道並みの緯度で
 山の中のニュルブルクリンクが、
 フツーに東京より暑いって
 詐欺みたいに良い天気だ。

●路面温度高い=MICHELINですか。
 絶好調なマクラーレン。
 速さが戻ったルノーも健在!!

 B・A・Rもそこそこ。
 ここはやっぱタク豆柴の方が
 バトンより得意にしてるなぁ…

●トヨタもなかなか速いな。

●私の馬っ速バロメーター
 「トヨタが上位に来ると
 跳ね馬の調子が悪くなる」は
 今年もまだ健在です(;´Д`)

●F2005たん…
 今年に入って毎度思うが、
 金曜日から土曜日にかけて
 速さの伸びしろが無い_| ̄|○

●アンクルはミハエルが
 燃料積んでる=遅いって〜
 示唆しておりましたが。

●F2005、バリ君のタイムが
 ミハエルよりはるかに
 ヘナチョコ仕様になったので。
 (昨日は互角だった)
 
 今日の結末は、
 コース路面変化による
 ブレーキバランスと私は読む。
 ルビーはブレーキ駄目だと
 途端に走れなくなるから(泣)

●ミハエルのフロントタイヤ
 結構摩耗してたな…ι

●終わってみれば
 悪かりし跳ね馬の位置だ(爆)

●まあいいか、
 そこまで抜き所のない
 サーキットでもないし…
 でも、容易く抜けもしないがι

●フリー周回中に
 アロンソにもキミたんにも
 突き回されてるミハエルでした。
 コーナー不安定だよな、馬。

●Williamsの中で
 まー君の評価が下がり気味で
 ニックの評判が良いらしい。
 By アンクル津川
 ちょっとホッとしたよ…

●レッドブルも
 デビとの契約延長するとか噂。
 だといいなぁ(;´Д`)

●でも、赤べこ…
 今回クリエンの順番じゃ?

●しかし、ジョーダンは
 派手にテレビに映ったな(笑)



2005年05月28日(土)
←過去未来→
やくに /