あごあごしい日々 

INDEX←過去未来→blogTwitterMAILmobileHOME


 +MICHELINの玉音放送+

【追記】

↓下のMICHELIN発表に
ついて、自分の意見を書いて。
なんじゃそりゃ…
とは思ったんだけど(´・ω・`)

1回パソの電源切って、
別室で本を読んでいたら…
じわじわと別の感情が沸いてきて
日記を書き足します。

「我々は充分安全性を考慮し
ターン13をシミュレートして
タイヤを作り持ち込んだが、
インディアナポリスの路面が想定外で、
結果この様な事が起こってしまった」

ならまだ良い。

「我々は安全なタイヤを
作る技術は持っている。
だが、我々はデータがなかった」
「結果、インディアナポリスの
路面が想定外で、この様な事が起きた」

って…_| ̄|○

ドライバーの命を
一体何だと思ってるんだろ(泣)

10ポイントと引換に
失いそうなモノが大きすぎて
F1が怖いよ、ママン。

=記事全文=
http://www.f1racing.jp/ja/news.php?newsID=90856

◆◆◆

アメリカGPの件に付き
MICHELINからタイヤ調査報告が
出た模様に御座います(;´Д`)

明日公聴会なんで
先手打ったって感じかねぇ…(笑)

以下調査報告━━━━━━━━━━━━━━

タイヤに本質的欠陥はなかった。
しかしながら
●インディアナポリスは全19レース中
 唯一バンクカーブである事
●インディアナポリスでテストできないこと

とか、今期レギュ変が災いして

ターン13で、左タイヤへの負担が
ミシュラン側のエンジニアの
見積もりを遙かに超過していた。


今後の展開。
●今年のアメリカGPが特殊だっただけ。
 シミュレーションはもうインプットした。
●インディアナポリスでテストさせろ。
●だから、今後のサーキットでは
 安全なタイヤ提供出来るもん。えっへん。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━







( ゚Д゚)......







あの…
私バカだから、
良く解らないんだけど・・・・・















一言で言うと
人災?

しかも超個人的な
安全マージンの読み違え。








ラルフ浮かばれねーなーι









しかし、私は
F1に関しちゃ素人なんだけど。

スピード遅い曲がりくねった
公道サーキットのモナコには
柔らかいタイヤ持ってくるとか、
エンジンサーキットには
トラクションの良いタイヤを
持ってくるとか…。

タイヤメーカーって
そのGPに最適なタイヤを考え
そのサーキット走り抜くだけの
ライフを与えて持ってくるもんだと
思っておりました(´・ω・`)

アメリカGPなんざ、始まった時から
インディアナポリスで開催してて
去年も同じコース走ってるのに…(汗)

去年。
ラルフが背骨を骨折し
アロンソがバーストしたアメリカGP。

実は、MICHELINが
1番バースト祭になったGPは
アメリカGPではない。

石橋のハミィが
「スタンディングウェーヴ現象が
19戦中1番現れるサーキットは
インディアナポリスとスパです」
…と、公言してる通り★

スパ・フランコルシャン。

MICHELINは去年此処で
5個だったかのタイヤを壊している。
原因は未だ不明の筈(;´Д`)

怖いなー、スパ。

タイヤが原因ではなく
コースが想定の範囲外って云うなら
同じ末路辿るかもしれない…ι
スパもテスト出来ないサーキットだし。

怖いから、
ちょっとおしゃくれ様に
ベルギーGPの未来予想図を
お伺い立ててみますね(´・ω・`)



.............予想電波受信中.............




聞こえるーーーーー。
聞こえるぞぉぉぉぉぉぉぉ。

FIAに、フェラーリを除く
“いつもの”9チームがぁぁぁ

オールージュを
平らにしてくれなきゃ
走らない


とか、日曜朝に言ってるのがぁぁぁ。


…勘弁して下さい(;´Д`)


【自堕落をお詫びします】

どうも10時半には眠てしまい
夜中に目が覚める癖が抜けません。
_| ̄|○

スミマセン。3週間ほど頂いた
メールを溜めてしまっておりまして、
ここ1週間で返信すべきメールには
全部レスしたつもりでしたι

本日の夕食後、
はーやれやれ終わったーよ♪
と、ホッとしたのもつかの間…

フォームメール見たら
知らない履歴が盛りだくさん!!!!
「嘘ッ!!!!!!」
「フォームに投稿があったら
メール転送する設定にしてあるのに!」
と、慌てふためきました(泣)

少し前、フリーメールアドレスに
あまりにスパムメールが多いので、
フォームの転送先をプロバイダーの
メルアドに変更したら、何か
転送に失敗してるみたいですな_| ̄|○
もしくはプロバイダの
スパムフィルタにかかってるか(号泣)

慌てて設定し直したので、
うっかりボケで気付かず放置って
事件は無くなりそうです…(--;
事前の動作確認って、大切だねぇι

問い合わせや何やらの
私の返信を必要とするメールは
只今を持ちまして全て返信しました。
届いてないという方は
再びご一報頂ければ幸いです。

でもまぁ(;´Д`)
フォームメールに気付かなかった
ボケ管理人的に唯一の救いは

アメリカGPの件の
メールばっかだった為

うかつボケ倒し期間が
1週間だったことですわ(苦笑)

しかし、私も熱いけど、
皆さんもF1に熱くて感心します★
愛されてるんじゃん、エフワン(><)ノシ

大変心苦しいのですが、
只今「感想メール」には、返信を
一律で返していませんので(´・ω・`)

メール下さった方全員に
この場を借りて御礼申し上げると共に♪

私もみんなも大好きなF1が、
ちゃんと戻ってきますようにと…
フツーのF1が見たいだけじゃボケェ!
って、我々の想いが、FIAとGPWC
両陣営に伝わりますようにと
祈って止みません(笑)

次回の決戦は水曜日ですな(;´Д`)
FIAもMICHELIN7チームも
空気読めよと言いたいですι

しかしι
今回は管理人自ら率先して
【MICHELINの方が悪い】と
ズッパリ言い切ってるので(笑)
「私も同意見です」
「よくぞ言ってくれた」
的なメールが大多数でした。

でも、同じミハエルサイトで、
同じようにMICHELIN(+FIA)に
言及してる管理人さんが
「100%フェラーリが悪い」って
抗議?メール貰ったってのも見たし。

案外、目立たずに
事無きを得てるだけなのかも(´・ω・`)

続いて多かったのは
「今回の顛末が良く解った」
ってな内容なんですが。

あくまでもこれは
私の一個人の意見ですので、
あまり信用せずに戴ければと…
恐縮しながら頭を垂れています(汗)

しかしまぁ(;´Д`)
こんな日記でも毎日打ってれば、
何かしら反応は戴けるのです★

アホな日記書いてて
“たとえ笑われてるとしても”
良かったなぁと思う瞬間は
此処にあるのもしれません(爆笑)

だから、辞められず
2001年から続けてる訳だな…orz



2005年06月28日(火)


 +ポールの鬱憤大作戦+

ミナルディのチームボス
ポール・ストッダートが吠えてるね。

「今度の水曜日にチームに対し
FIAが厳しい裁定なんざ出しやがったら
フランスGPもボイコットだ、ゴルァ!!」

もう、吠える・吠える。

そして我思う。

1.お前、BRIDGESTONEユーザー
 じゃないか…。アメリカ走ってるし。
 どんなに吠えてもペナルティ受けない
 安全圏から吠えられてもなぁ…。
 
2.本人はGPWC賛同チームの
 代弁者のつもりなんだろうなぁ。
 
3.でもGPWCが実現したら
 メーカー主導の政治+開発ゲームで
 プライベーターのミナルディは
 やっぱりミナルディなんだろうなぁι

4.来年、ミナルディは
 三つ指ついてMICHELINに頭下げ
 タイヤ売って貰うんだろうか…。
 お前が居ると平均成績下がるって
 MI捨てられたのに・゚・(ノД`)

5.チームのマシンより
 ストッダートの顔がマスコミに
 映るってどうよ・・・ι
 いっそデコにスポンサーロゴでも
 入れておけばいいのに(笑)

6.でも、野放しで男気話を
 聞いてやるぜ、ポール兄貴★
 (面白いから/笑)

しかし、ストッダートι
ホイホイとレギュ変えやがって
無駄に負担かけられたFIAと
04年型マシンで走らせてくれ
言ったら、拒否して来た跳ね馬に…
恨み千万って気もしなくもない( ´∀`)

ああ(´・ω・`)
少しのトラブルが拗れて、
執拗に抗議して吠えるって構図…
どっかで見た気がする。

Σ(|| ゚Д゚)!!!!!
今年の一大ニュースに有ったアレか!!

大音量でCDかけて
布団叩いてるオバさん!!


「ちょっとFIA聞いてるー!!」
パンパンパンパンパンパン!!
「ゆるさんでー!! 絶対許さんで!!」
パンパンパンパンパンパン!!
「ボイコット!」
「モズレー辞めるまでボイコット!!」
パンパンパンパンパンパン!!
「べー!! だッ」


こんな感じ?
案外、キャラ的に合ってるかも(爆笑)

つーか、今回完璧に
ミナルディ部外者なんだからさ…ι
大人しくしてた方が身の為のような。

これじゃ、自分から
GPWC賛同チームの政治的判断に
俺も発言権行使するぜって
名乗り上げてるようなモノだし(;´Д`)

謀は密にするが吉よι



2005年06月27日(月)


 +ミカ ミカ・ハッキネン+

只今ドイツDTMを見てます。
コースはスパ・フランコルシャンです。
ミカ・ハッキネンがPPです。

勿論ですがワタクシ★
ミハエルの永遠のライバル

ミカ・ハッキネン
目当てで見てます(笑)


例え現実世界のミハエルが
タク豆柴を愛玩犬鑑賞してようが、
NO.1ライバルはミカです!!!
これは多分一生変わらない(笑)

しかも、ミカPP特集として、
チビミカ写真/若ミカ動画(+ミヒャ)
マルボロ赤い“王子”ミカ時代
メルセデスのアホCMから

何故かマクラーレンの
レーススーツ着て、無重力空間を
グルグル浮遊しながら回され
お茶の間にケツ見せている
体育座りのミカ・ハッキネン
@何やってるんだ_| ̄|○
とか、お宝映像満載ですぜ( ´∀`)

しかもその特集映像の
ハッキネンインタビューで
「ボクは他にやりたい事があって
F1辞めた」とか言った直後に

1輪車乗り回すミカ

…の、映像が挿入され

まるで1輪車乗りたくて
F1辞めたような有様


に、VTR捏造(嘘)された上、
日本語の解説者に、
「マカオでシューマッハに泣かされた」
「奥さんは恐妻家」などという
文切りな紹介されていました(;´Д`)

しかしミカ…
痩せて若返りましたな(笑)

つーかΣ(|| ゚Д゚)!!!!!
ミカの後釜として来た
キミたんの滑舌があまりに悪く

ミカの発言が
物凄く聞き取りやすく
聞こえた罠(爆)


で、レースはPPのミカが
スタートで出遅れて2位に転落。

あのハッキネンが
スタートで出遅れるれるなんて!!
中身顎化してるんじゃ_| ̄|○

と、思ったら★
ピットストップで
トップに返り咲いて

オールージュをTail to Noseで押さえ
そのままチェッカー受けました。

顎だ!! ミカが顎化してる!!!

と、私だけ?の
スイートスポッツ突いて
下さいましたよ…(*´д`*)

ああ、何だよー
ミカの変なガッツポーズ
見たかったのに、ヤラナイやι

でも、何かDTM…
微妙〜にローカルな味わいが(笑)
ボンネット?空飛ぶし(;´Д`)

◆◆◆この話終了◆◆◆

【F1GPニュース 概要】

スカパーで解説の川井ちゃんが
“GP毎の解説+裏話”を無駄語る
【F1GPニュース】って番組が
金曜夜に放送されました。

ええもう、あの
アメリカGP直後ですから( ´∀`)
長谷川アナも我々も
アメリカGPの裏話が聞きたくて
ワクワクテカテカしてた次第ですが。

オフレコ発言とか
政治的な部分が絡みすぎて
川井ちゃんも迂闊に発言出来ず
…なのか、しないのか(笑)

私たちがネットで得られる部分と
大差ない内容でしたねぇιι

取り敢えず、纏めると★

Q.シケイン作れ組に
 ミナルディとジョーダンが
 入っているのは何故か?

A.BRIDGESTONEはその
 2チームに「走ってくれ」
 と頼んでいる。(らしい)
 この辺の判断はパワーゲームだ。
 (政治的権力の優劣による)

Q.それなのに
 何で3チームで決勝したの?

A.ジョーダンが裏切…
 寝返りました。
 スターティンググリッドに
 真っ先に着いたのは
 跳ね馬でなく、ジョーダンです。
 
 それを見たWilliamsが
 「ジョーダンの動きがおかしい」
 と、無線飛ばしていました。
 (川井ちゃんは盗聴してます)
 
 で、Williams&ルノー等
 「シケインないと走らない組」が
 慌ててグリッドに着く映像が。

Q.何で慌ててグリッド着いたの?

A.バーニーが説き伏せました。
 でも、そのバーニーですら
 「走らない事」は止められなかった。

※バーニーとモズレーの差
 バーニーはF1の大蔵省ですわι
 モズレーは法務省?
 20台のマシンがグリッドに着かないと、
 バーニーが違約金を払う事になります。
 怒らせると、分配金減らされるぞ。

※そのバーニーの発言は
 ITVのマーチン・ブランドルが
 インタビューした発言を押さえてる
 …と、川井ちゃんが言ってた。
 でもこの日の放映はナシ(爆)
 〈余談〉
 私は別で見たけど、英語解りませんι

Q.で、ボイコットチームに
 何らかの処罰は与えられますか?

A.当然くるでしょうと。
 FIAのレギュレーションより上に
 全てのモタスポを統括する
 『国際法典』と云うのがあって、
 その151条・モータースポーツに
 対する不利益な行為を行うべからず
 に、抵触しまくっているから。
 真っ黒だとか言ってた(笑)

★私の余計な萌ポイント
 シケインどうするか?だかで
 バーニールームに呼ばれた際
 ミハエル・シューマッハさんが
 ドア開けて小部屋に入る際

 TVカメラのマイクだか手が
 ドアに当たりそうだと気になって
 思わず開けたドア閉め戻して
 ニッコリと微笑み当たりそうな物を
 押し戻してあげた件。

で、この話の総括感想(笑)

ジョーダン
グッジョブだなぁ(爆笑)


もしジョーダンが走ってなかったら
完璧没収試合になってた訳で。
更にクソな顛末だったんだろうね。
F1が組織的エゴに負けた日。
総会屋に会社が
乗っ取られたようなもんだ。

そして、この後
川井ちゃんの物凄ーーい
アメリカGPの裏話が!!!(;´Д`)

ペットボトルやらカンが
観客から投げ入れられる中(´・ω・`)
走り続ける、フェラーリ。

その時、バリ君から
強烈な無線がピットに入る(笑)

「ミハエルが何か
変な物踏んだみたいだから
タイヤチェックした方が良いよ」


・・・・・・・( ゚Д゚)

TV見てた人はお解りでしょうが、
ミハエルはペットボトル避けてます(笑)
踏んだのは、むしろバリ君だ(^_^;

で、1回目に
通常ピットしたバリ君は8秒停止。

バリ君の忠告を聞いたクルーは
ミハエルはタイヤを点検して
16.8秒停止となる訳です。

ここで、レースは
バリ君がミハエルの前に出る(爆笑)

此処でミハエル
プッツリ切れる!!!


猛然果敢と前走る
バリ君を追いかけ始めます★
シューマッハ、ファステスト!!!!

バリ君、逃げ始めます。
バリチェロ、ファステスト!!!!!





おい( ´∀`)
跳ね馬のお二人さん…ι
第2スティント、無駄にファステスト
出し合いしてるなと思ったら!!!!!

大まじめにガチンコか!!
マジになってやってるのか!!!!

ルーベンスGJ!!!!!!
(腸捩れるほど爆笑)

結局まぁ(;´Д`)
2回目ピット後にミハエルが
ラインにマシンねじ込んで
バリ君弾き飛ばして、因果応報?

ああもう!!!
ブーイングカマしてる
アメリカGPの観客にこの顛末
場内放送して欲しかったですよ(笑)

「バリチェロが天然で嘘ついて、
シューマッハの前に出た!」
「シューマッハ怒りました」
「猛然とチームメイトを追います」
「バリチェロもペースアップ!!」
「さあ、このピットで
どちらが前に…、ああ危ないッ」
「シューマッハが前に出たー!!!!」

これ、充分レースとして
面白いと思うんだけど( ´∀`)

バリ君はこの後
「俺は速すぎるナンバー2」と
仰ったそうですが(笑)

速すぎるんだったら、
第2スティントであと1秒
ミハエルを突き放せて下さいな。

そうすれば、アメリカGPで
ナンバー1に成れたんだから(;´Д`)

ピット制止時間8秒差。

これを第2スティントだけで
詰めてきたのがミハエルなのだよ。
ギリギリだったけどね(;´Д`)

ミハエルの方も
もう1秒速かったら、円満な
解決だったのかも知れないけど。
その時はオーダーで
予定調和言われるんだろな(泣)



2005年06月26日(日)


 +嫌な事が続く日+

●昨日買ったF1速報を
 しげしげと眺めて見てた。
 
 本屋さんで見た瞬間から、
 表紙が嫌なんだよ。
 何故か判らないけど凄く嫌な感じ。
 
 ミハエルの表情が暗いから?
 ラルフのクラッシュ画像だから?
 左上に別枠切って、ミハエルの顔。
 卒業アルバムに欠席した子じゃ
 無いんだから!! 的レイアウトが嫌なの?
 
 ちがう_| ̄|○
 口が裂けても言っちゃいけないと
 判っていても、言ってしまう。
 己が性格を恨みつつ
 白文字反転で書いてしまいますがι
 
 あのクラッシュに
 遭ったのが、ミハエル
 みたくて嫌なんだな…(泣)

 
 そう思った自分に鬱_| ̄|○

●今日はめたくそ暑かった。
 喉が渇いたから、近所の店で
 スーパータク水を買ってみた。
 
 レシートには
 「スーパーエッチインリョウ」
 と、書いてあった。
 
 …琢磨( ´∀`)
 一体何を開発してるんだよ!!!
 しかも共同開発(爆笑)
 誰と開発してるんだ、貴様!!!!
 (敢えて書かない。好きなの入れて)

 そう思った自分に鬱_| ̄|○

●外国でも燃え上がってる
 MICHELIN14台ボイコット騒動。
 皆さん結構熱くなってる(笑)
 
 ネットの誰が悪いと思う?投票は
 フランスとイタリアで
 【MICHELINとFIAの割合】が
 正反対なのが笑えますな。
 
 でも、アロンソの国でも
 MICHELINに怒ってる人が多数。
 お国柄って出るよね(笑)
 
 そんな中見つけた
 俺は怒ってるFUNNY画像。
 
 怪盗・MICH●LIN
 覆面してもバレバレやん(;´Д`)
 
 謎の入れ墨男
おいっ!!!!!!! Σ(|| ゚Д゚)!!!!!

 いや、ミハエルは
 FIAに散々ヤラレタくちだから
 そこまでラヴじゃないと思うよ…
 FIAの親父共が、ミハエルを
 愛して愛でて止まないだけで(*´д`*)

 そう思った自分に鬱_| ̄|○

 しかし(;´Д`)
 ミハエルの変なタトゥって
 外国でもツッコミ所なんだな(笑)


=余談=
トップ絵が、北米GP限定だったので
ピンクミハエルを描いてみました。
何故ピンクかって、つい先日
ピンクの髑髏シャツ着てたから!!
なんだけどさー(;´Д`)

Tモバイルみたいだ…ι
(自転車ネタ)



2005年06月25日(土)


 +GPWCってどうよ?+

◆◆◆追記◆◆◆

つーか!!
来年Williamsが
BRIDGESTONE履くって
マジですか?!?!!


レッドブル+Williamsは
結構有り難い取り合わせじゃのう。

まだ噂だけど(*´д`*)

◆◆◆

アメリカGP後の泥仕合には
そろそろ飽きて来た予感ですが(笑)

やっぱこの泥仕合の裏には
FIA VS GPWCの構図があるんだろな…
と、見えてくるから更に萎え。

大体ワタクシ。
F1が分裂してしまう事自体に
反対意見で御座いますからなーιι

もちろん(笑)
FIAの老害は好きじゃないんだけど。

「この組織のやり方気に入らないんじゃー」
「俺たちが新カテゴリ立ち上げたるー」

なんて言って、カテゴリーが
分裂・独立したスポーツって
将来的にろくでもない事になる割合
べらぼうに高くないかい(;´Д`)
プロレスとかテコンドーとか
アメリカのCARTとINDYとかさ…

まあ、対立の現状は
跳ね馬+レッドブル【FIA側】
残りの8チーム【GPWC側】でして。
GPWC側が多数派工作としたら
圧倒的に優位ですわ。

でも、2008年に分裂し、
その時仮にライ子が跳ね馬に居たら
ライ子VSアロンソとか云う
レースは見れ無くなっちゃうし…。

莫大なTV放映権が絡んで、
モタスポが人気無い日本じゃ
無料では見れなくなるんだろうな…ι

第一、日曜に2時間ずつ
レース見れるほど暇じゃねえ!!
日本でどっちのカテゴリが
レース開催してくれるか知らんが、
2つに行けるほど金もネェ(爆笑)

私レベルのF1ファンが
『何処まで平均的なワンフ』か
判らないけどね(;´Д`)
F1の放映権にお金払って(スカパ)
鈴鹿にも行って(グラスタ席)
海外観戦も行って、雑誌も買って
グッズとかも買っているから、
それなりにF1に貢いでる方だと思う。

このレベルのワタクシですら
カンペキに2つを追っかけるのは
無理と思ってるからなぁιι

両カテゴリとも収益厳しくなるでしょ。
カテゴリ2個になって、
ワンフが2倍になるならともかく、
互いにワンフが被ってるんだから(苦笑)

となると、始まるのが
人寄せパンダとしての、人気チームと
ドライバーの囲い込みなのさ(笑)

何で今年まで、プロ野球で
セパ交流戦が行われなかったか?
みたいな問題だわな(--;

巨人戦はテレビ放映もあるし
チケットも売れるから
セの他球団が渋ったんだよ…。

で、F1界の巨人とは
まごうこと無くフェラーリで★
少し前まで、FIAとGPWCも
【どっちが跳ね馬を取るか】って
駆け引き有ったんだけど、
(GPWCにしようかなー)とか云いつつ
結局、跳ね馬はFIAに付いちゃった。

お陰で何だか更に
混沌としてしまった(笑)
GPWC問題なのでありますが…

今の時点で、
これだけは言えるぞ。
私はミハエルの居る
カテゴリーを見続ける(笑)

私はチームじゃなくて
ドライバーのワンフなのでね(^_^;
となると、F1見続けるの?

でも、鈴鹿も富士も
GPWCの方っ側だから・・・
ミハエル来ないかもなのか_| ̄|○

GPWCの話が持ち上がった時、
流石に2008年はミハエルいねーよ!!
とか、軽く流してたけど(爆笑)

今年のご本人様子と、
やはりマシンが高速で乱れた時の
コントロール修正はいまだ秀逸!!!!!!!
ってシーンから察する辺り、
2007年も契約しそう。
※ミハエル・シューマッハさんは
 ユルくはなってるけど
 技術が鈍ってる訳では無さそうだし
 本人もそれは自負してやがる(笑)

2008年はいきなり
『自称世界最高峰の4輪モタスポ』
が、2つ出来てしまう訳で…
シート数もかなり増えちゃう訳でしょ?
となると、名前で観客呼べるよ〜な
スタードライバーも不足します(笑)

なにげに、40才まで現役とか
現実味帯びてきた予感…?

まあ、ワタシ的に1番良いのは
GPWC立ち上げる言ってるチームの
改革案とか、理想論をF1の中でやる事。

バーニーとかモズレーとか
追い出しちゃっても構わないからさ。
追い出せないから揉めてるんだろうがι

まあ、どのみち分裂も
政治話てんこ盛りでかなり鬱ですι

◆◆◆妄想話終了◆◆◆

さて自分に都合の良い
仮想現実話は捨てて、現実に戻ると★

BMWがザウバーを買収!!!
どーするんだろ、Williams…(汗)
ってニュースが飛び込んできたねぇ。

マッサが跳ね馬に戻って、
ニックがザウバーに行って、
バトンがWilliamsってシナリオまで
同時に見えてきたよ、ママンι

ワークスが乗り移っても
『すぐさま強くなる訳ではない』し、
F1の勢力図がどうなるかって
判らないんだけどさぁ…。

1番目論見が外れたのは、
フランク・ウイリアムズじゃなく
マーク・ウエバーな予感(笑)

ジャガーにしろBMWにしろ
マークが行くトコはワークスが
消えるという伝説の始まり?

◆◆◆ちとアメリカ話に戻る◆◆◆

アメリカGP事件で、
限りなく激しく私の心象を良くした
萌ドライバーが1人居る。

走れない事が悔しくて
涙を流したと云う、モントーヤ!!!

暴れん坊とか呼ばれたり
案外喰えないキャラとして
扱われがちな、モンなんだけど…ι
私は元から結構好きだった。

この件知って、更に
モントーヤ良いヤツだー・゚・(ノД`)
と、思った次第で御座います。

そーだよな…
CART出身で半地元レースだし、
応援団来てたもんな(´・ω・`)

ああもう、モントーヤ!!
フェラーリのガレージに乗り込んで
スペアカーハイジャックして
黒旗ぶんぶん振られながら
全周回完走して欲しかったよ〜。
お前なら出来る!! 俺が許す!!
とか思ったデス( ´∀`)

駄目なら、跳ね馬が使ってない
ハードのBRIDGESTONEタイヤを
盗んで、マク車に装着とか…
(これは結構危ない)

しかし、好きだと云いつつ
私もモントーヤのキャラクターを
大概に設定してますな_| ̄|○

◆◆◆F1速報を買った◆◆◆

私は基本的に
ミハエルが勝ったレースしか
F1雑誌を買いません(笑)
インタビューとか特集有れば
買っちゃいますけどさー。

だから開幕後初めてのF速が
アメリカGP号だったワケですがι

F速の記事の中で
1番萌ってしまったのが、
「ラルフが兄引退って言ってるよ」と
聞かされたミハエルが仰天して
「誰も僕の気持ちを信じてくれない」と、
(多分ですが)ザビーネ女史に
嘆いたって記事でした(*´д`*)

あんた、やる気満々やね・・・。



2005年06月24日(金)


 +信用度東スポ以下で頼む+

本日のお話は
全て架空の世界の物語です。
どんなに現在実在する世界観と
固有名詞が被っていても

この日記はあくまで
作者の妄想フィクションであり、
偏見・偏向・偏顎入り乱れている為
実在の人物・企業・チーム等とは
一切関係がありません(笑)

信用度は東スポ以下。
ガセネッタ・スポルト紙程度の
駄洒落パロディみたいな物と
決して信じずにお読み下さいι



◆え腐わん、鯛屋変遷絵巻◆




=2003年=

欧州・え腐わん王国では、
BSという鯛屋とMIと云う鯛屋が
覇権を争い激しく争っていた。


前年ブッチ切りで
独走勝利を収めたBSは、
お得意先の赤馬の意向を反映し、
昨年同の丸っこい鯛を納品した。



対するMIは、起死回生の
クルサードばりにエラの張った
四角い鯛を準備していた。
(正確にはショルダー。肩ね)

しかも只四角いだけではない!!


接地面が“台形”という
魔法の仕組みの鯛である!!!!




レース中、接地面が
あっさりと摩耗してくると…
あーら不思議!!
接地面積が広がってるよ!!
(赤線部分参照?)
と云う、グリップも向上?って
大変美味しい鯛だったらしい。

記録的な熱波の襲った
2003年の欧州ラウンド。

赤馬さんちのF2003-GA女王様が
非常に鯛の味にうるさくて…
「こんな鯛、口に合わなくてよ!!」
と我が儘を言い出す事態発生★

昨年、あれだけ勝っていた
帝王が勝利出来なくなると言う、
事態に陥る赤馬とBS鯛屋。

さあ、どうなる!!!!
なんて思った夏の終わりに

美味しい鯛のヒミツが
北海道の漁師さんに発見され
「MIの鯛美味しすぎじゃないの?」
と、パドックの噂になる。

すると、鯛の美味しさを
定めているF哀Aは、鯛屋2社に

レース終わった後も
鯛の接地面の幅が
レギュで規定した内に
収まってるか、計るから!!

と、通達。

すると、何故か
赤馬の帝王が息を吹き返し…
この年もBSの勝利となった。

因みに、赤馬帝王の不調は
「欧州大熱波の所為で
BSの鯛が傷んじゃったんだよね!!」
が、大方の見方となってると…
思うんだけどどうよ(笑)

=2004年=

去年の夏、
デビ風にエラの張ったMI鯛に
脅かされてしまった、BS鯛屋★


危機感を持ったのか、
赤馬の首脳を説き伏せて
エラの張った鯛を用意する。

シーズンオフのテストで
試食した帝王がこれを絶賛し、
エラ鯛でシーズンを戦う事を決定。

「四角くてまろやか〜♪」

と云う、
クルサード鯛の美点を
真似っこされてしまったMI鯛は
美味しさ競争で優位に立てなくなり…

去年夏場に懲りたBS鯛屋は
鯛の品質管理を徹底★

2004年え腐わんGPは
同じ人ばかりてっぺんに登る
希代の【顎空気嫁】シーズンに
なってしまって、終了。

=2005年=

前年にボロクソ惨敗した
MI鯛屋は、起死回生を再び誓い、
鯛にかける魔法を模索した。

そして再び奇跡のような
魔法の鯛を手に入れたのである!!!


それは一見普通であるが…






それは空気を柔らかめに
入れると、横のゴムまで
接地するという、魔法の鯛だった。
これを仮に低内圧鯛と呼ぼう。

この鯛の素晴らしいトコは、
マシンから鯛を外してしまえば、
ゴムはビヨンと元通り(笑)

鯛の品質を調べる
憎っきF哀Aが、なんぼ
「レース終わった後も鯛の
接地面の幅がレギュで規定した
内に収まってるか、計るから!!」
言っても、証拠が残らない!!

早い話、
本当はCカップなのに
Dカップの下着を装着して、
「そこの肉は胸じゃないだろう!!」
って部位を、脇から背中から下腹から
寄せて集めて押し込んで
走っている時は、Dカップ(爆)
「お前Cって申告してたよな…」
と、計られちゃっても
下着を取ればC!!みたいな鯛なのだ。
(あからさまに比喩間違い)

これを以てMI鯛屋は
ウッハ!! 俺様天才wwwww
と、我が世の春を謳歌する事となる。

なんせ、オフシーズンに
F哀Aにお願いして
「鯛は近海で取れた新鮮なヤツを
次から次に刺身にしては駄目!」
と、釘刺して貰ったし♪

魚食民族で、
鮮度管理にゃぁ自信の有る
BS鯛屋の売り物から
利点を削ぐ事に成功してるしな!!

絶頂を極めるMI鯛屋。
不振にあえぐ、赤馬と帝王
そして利点を削がれたBS鯛屋…

シーズン半ばにして
今年の鯛屋戦争は決着付いた?!?!!
と、誰もが思い始めた頃(;´Д`)

え腐わんの、出張先の米国で
思いも寄らぬ事件が起こるのだった。

きっかけはアメリカ人。
インディアナポリスの路面を
改修したら、改修した所と
してない所の路面が「ザラ→スベ」と
統一性が無くなってしまった為

力業発揮して
全部ざらざらに削った

らしいで御座います。

ドッペルゲンガーのように
現実世界で似たような事やってる
写真が御座いましたので(笑)

けんさわさんちで
参考までにご確認頂きたい。
http://www.f1sokuho.com/gprpt05/r09/gprpt01.html
でも、↑写真はこの物語とは
あくまで無関係の現実の話だよ!!

さて。本来胸じゃない
肉使って見せかけてた…じゃない

本来、鯛接地面とは
違う横っちょのゴム使ってた
MIの魔法の鯛なんですが。

アメリがGPのオーバル部分で
とても困った事態が発生します★
オーバルとはバンクがある…
要は道が斜めになって居るんだなι

ハッキリ言って早い話

土手っ腹接地大会に(笑)
横っちょのゴムって
“本来走る為の構造ではナイ”
部分でありますから…
溝のあるトコより構造が弱い。
しかも路面は洗濯板(爆笑)

そりゃバッコンバッコン逝くわι

そして皇帝の弟が餌食に!!!!
あわや徳川家康になる所でした…
(家康は鯛の食中毒で昇天)

MI鯛屋は低内圧鯛はイカン!!
膨らませた鯛で走ってくれ!!
でも10周以上で食中毒の可能性ι
と云う、異常事態になります。

危機を感じ慌てたMI鯛屋は
フランスから食材取り寄せますが
イヤン♪ ( ´∀`)
今年はみんな魔法の・・・(略

米国では鯛が用意出来ないと、
料理人のチームも引き連れて
「鯛の代わりにハマチにしてと
提案したら、F哀Aが駄目と言った」
「我々はハマチしか料理しない」
と云って、撤収してしまう。

「なんでハマチなんだよ!!」
「BSはちゃんと鯛を持ってるのに!」

色々言いたい事はあるけど
MI鯛仕入れてたトコ帰っちゃったし。

仕方ないから
立派な鯛を持ち込んできた
BS鯛屋の鯛だけで料理の鉄人して、
赤馬の皇帝が今季初優勝♪

米国版 料理の鉄人バトルを
期待していた観客はブーイング★

流石のF哀Aもご立腹で
損害と賠償を請求するーーー!!
…で、今に至る(笑)

※一応断っておきますが、
 現実世界のMIタイヤの問題は
 一概に低内圧だけとは言えず
 複合的な問題だと思う。
 この話はあくまでフィクションねι




で(;´Д`)
29日のFIAの公聴会で出るであろう
MICHELINのペナルティって…
多額の罰金の他に

おまいのタイヤ構造危険だから
【内圧高めで走る事】
レース後検査して
内圧が著しく下がっていたら
ポイント剥奪だゴルァ!!!!
とか、有りそうで怖いかも(笑)

そんなレギュ出されたら、
フォーメーションラップだけで
ピットに戻ったアロンソが

「全員(協定通りピットに)戻ったよな!!」

と、ラジオで確認するほど
敵愾心燃やしてるライ子ではなく

「確かに約束守っただけ」

の、今季初優勝@ミハエルの方も
迫り来る悪寒が致しませんか?

まあ、今期の跳ね馬不調って、
タイヤだけでは無いと思うから…
正直何処まで行けるかは
私も読み切れないんだけどさ〜(笑)

実は、フランスGP。
ちょっと期待してるんだ(^_^;
(高速コーナーは
跳ね馬得意って意味も含めて)



2005年06月23日(木)


 +ビデオが壊れた…orz+

テープがヘッドに絡まります。
再生しても3秒で止まります。
イジェクトが出来ません・゚・(ノД`)
で、無理矢理出したらテープが切れた!!

ヘッドクリーニングしたら
大丈夫な感じなんですけど(´・ω・`)
もう怖くて、大切な録画テープは
コイツに突っ込めないよな…。

つーか( ´∀`)
破損するので使えませんって!!!!

MICHELINじゃん!!
+*・゚(゚∀゚)゚・*:+←楽しくなってきた

とか、ビデオに向かって
瞬時に呟ける・素直なワタクシ★

只今諸事情で無職なんですが(笑)
HDD+DVD録画プレーヤー買うか…_| ̄|○
録画出来ないって状況は
F1スキーとして有り得ないから(泣)

でも、DVDは規格が有りすぎて
正直どれ買って良いか解りませぬι

評判はPanasonicが良いらしいけど
パイオニアかな、やっぱりι
Macのドライブがパイオニアだから、
互換性を重視してみる(´・ω・`)
あと、光学ドライブの信頼で
パイオニアの信者かもしれないッスι
(根拠はあまり無い/笑)

RAM焼けないのは?だけと
それで得る不都合が解らない(笑)
誰か規格を統一してくれーーーーー!!!!
いや、解るように説明してくれか?

もう少しDVD界の動向が
解った時点で+職有りになったら
買おうと思ってたのに〜(泣)

背に腹とは変えられません。
変えられたら怖いけど@顎
・゚・(ノД`)エーン

◆◆◆

昨日、ツール ド スイスの放送が
野球で延長になってしまった様で、
まだかな・まだかな〜♪と待っている
うちに寝てしまいました_| ̄|○
起きたら、超明け方でしたι

まだ、カナダ→アメリカGPの
サイクルから抜けられない様ですι
現行ももっさり体調悪いから
このサイクルは何とか正したいのに
どうも無職は自堕落でイカン(汗)

で、自分でもいい加減
しつこいと思ってるんだけどι
やっぱり、アメリカGP後の話題を
引っ張ってしまうのですが…

昨日の日記の
「世の中FIA批判が多くて驚いた」
と、私が感じた理由が解りました!!!!

どうも地上波は
片山うっきょんと脇坂氏で
「FIA批判」をしていた様で御座います。

私はスカパー組ですから
「こんなふざけたレースしか
出来ないなんて事は無い!」っていう、
小さい小倉さん(失礼)と、リアリストで
こう云う問題にゃ目が爛々輝いてしまう
ちょっと魂の黒い川井ちゃん(笑)
シケインは出来ませんよの純で
三つ巴の論争だったし(;´Д`)

同じレースを国際映像で
寸分違わず観ている筈なのに、
耳から入ってる情報が違うんだ〜!!

しかも、我が家は
新聞2つ取ってるんですけど…
読売は大体話が合ってたんだけど
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20050620i502.htm
もう1個の方は欄外コラムで
「FIAは代替えタイヤを認めるべきだった」
と糾弾してたりしますから…。
(だからそれも使えなかったんだってι)

TVも新聞もこの状態じゃ
個人見解が分かれるのも無理ないな(笑)

そして私は、CSに汚染されてる
思考回路になってるのか。
うむ、納得。



アメリカGP・その後の
ニュース拾い読み




●ノルベルト・ハウグ
 アメリカGPに出場したなら、
 ライコネンは勝利していた。

・・・・・( ゚Д゚)
それはオーバルも走っての話?
シケイン作って走ればの話?

前者なら、レース走れよ(爆笑)
後者なら、寝言は痩せてから言え。

●ミハエル・シューマッハ
 MICHELIN使ってるドライバーに
 聞いたんだけど、シケイン作っても
 タイヤには問題出たと思うよ。

こう云う政治絡みのニュースで
ミハエルが突っ込んだコメントを
出すのって珍しいよね(笑)

「ボクはやる事をやった」
「チームは良くやってくれた」って
リピート放送か!! 的なコメントで
終わりにしちゃうのかと思った。

そうそう(^^)
何があっても俺が勝ったって
自負は思いっきりして下さいな★

で、そのMIドライバーって
ラルフ? デビ? ニック? 琢磨?(笑)

●FIA 29日に公聴会招集
●MICHELIN勢、多額の罰金刑か

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
これ、絶対来ると思ってました!!!!

ふむ、観客への賠償金を
MICHELIN+MICHELINチームに
払わせる魂胆も有るんですねって…
おい、チームにも払わせるのは
ちと可哀相では無いか…ι

キミたんが走ってたら
優勝とか口滑らせちゃったトコは
「走れたんじゃん…」って
ツッコミはOKだと思うけどさ〜。

まあ、その他のチームも
「シケイン有れば走れた」即ち
「減速すれば走れた」と言っていて、
FIAの「じゃバンク減速して走れ」
って提案には、NO言ってるんだから
主張矛盾してるんだけど(´・ω・`)

そんなんタイヤ人質に
MICHELINに言わされ(略と
GPWCの思惑が…

なんだろうし。ねぇ?

●執行猶予中のB・A・Rは厳罰か?!
 最悪出場禁止の措置も!!

それは勘弁してくれーーー(T∀T)
出走禁止なんてされたら、タク豆柴が

今期フル参戦でなく
スポット参戦状態に(爆笑)

只でさえ9戦5走なんだしよι

まあ、大方のサイトでは
B・A・Rには更に罰金が大漁♪って
トコで落ち着くっぽいと有りますがι

ホンダ、経費かさんで
撤退って事なんかないよな?

もう、B・A・Rは
ポイント剥奪出直しで良いじゃん!!

どうせNO POINTだし♪

ついでにFIAさん…
マイナスポイントも勘弁ね(;´Д`)

そんな事したら、来年
鈴鹿のA席が『琢磨応援席』に
成ってしまいます・・・_| ̄|○

いや、来年タク豆柴が
エフワンに居るか判らないのか…ι
Σ(|| ゚Д゚)!!!!!
言ってて怖くなってきたι

【お知らせ】
いい加減、3週間〜1ヶ月と
長期にわたりメールためてしまってるのでι
これから1週間で全て返信だします…

もう少し待ってください....orz



2005年06月22日(水)
←過去未来→
やくに /