あごあごしい日々 

INDEX←過去未来→blogTwitterMAILmobileHOME


 +間違った事言ってるか?+

フランスGPのGPDA…
略語解りづらいから勝手に
「ドライバーズ協同組合」と云う
町内会組織みたく訳させて頂きますが。

そこでシューマッハさんは
他のドライバーから集中砲火浴びて
お尻に火がついてしまった…
のは、マーク・ウエバーだった(笑)

ミハエルは非難の対象に
成っているらしいで御座いますな★

=元ネタ=
http://www2.as-web.jp/news/news_detail.php?c=1&nno=2145

まあ、早い話(^_^;
ミハエルの論法に因りますと

「アメリカGPのお話は
安全性ではなく、技術面の問題」

と云う認識であり、
フェラーリにも自分にも
あまり関係がない話って態度を
取ってるかららしいけど。

GPWCとか数と力の
政治的駆け引き差っ引いても
私はあんまりミハエルの
云ってる事間違って無いと思う。

ドライバー協同組合の云う
「安全性」って、ハッキリ言えば
1周目から構造壊れるタイヤを
持ち込んでしまった場合に
シケインを認めない「安全性」が
ケシカランって事でしょ?

ミハエルの云う安全性って
「1周で壊れるタイヤを作らない
技術」って「安全性」だよ…。

話がこんがらがるのは
1周目から構造壊れるタイヤを
持ち込んでしまった場合に
シケインを認めない事


「安全性の欠如」
と、すり替えてしまってる所為。

ミハエルが言いたい事は
「1周も走れないタイヤなら」(技術面)
「リタイアする事は当然」(安全性)
って事でしょうに(´・ω・`)

まず最初に
「完走出来るマシンの信頼性」を
徹底して求めるミハエルの脳内にゃ
「1周で逝くタイヤサプライヤー」
なんて、失敗以外の何者でも
無いと思うんですがねι

まあ、今年の跳ね馬は
信頼性あんま無いんですけど(笑)

だからさ(--;
一番最初に考えるべき事は

「決勝6台なんて、みっともない
醜態晒すようなタイヤを作らない事」
と、タイヤ部分の安全性確保なの!!

「それでも駄目な時の保険
(シケイン/速度制限等)」を
1番に考えるなんてのは、愚の骨頂だし、
ドライバーが考える事でなくって
FIAが考える事。まあ、ドライバーから
FIAに要請出すんでしょうか(;´Д`)

タイヤなんて消耗品だから
壊れるの当たり前だろ?
だから保険(シケイン等)必要だろ?
とでも、世の中言いたいのかいι

タイヤは消耗品だから、
壊れて当たり前だから、
なるべく壊れないように作る。

それでもタイヤは壊れる。
去年、イモラテストで石橋がバーストし、
ミハエルが大クラッシュして
芝生に寝ころんだのは記憶に新しい。

問題は、そこから
何が学べるかなんだよ…。
2度と起こらないようにする事!!
例え100%は叶わなかったとしても
それが「技術面」の問題です。

つーかドライバー組合…
危険なタイヤが持ち込まれたら
真っ先に危険なのは
ミハエル含めてドライバーなんだがι

そーゆータイヤは勘弁しくれ
とか、素で思わないの?
私はソッチの方が気になります。

平和ボケしてる凡人だから
危険と隣り合わせの職業の感覚は
真面目に解りません(--;

てゆーか( ´∀`)
既にバーニー・エクレストンが
「シケイン有っても怪我人出たかも」
「リタイアして正解」言ってて
モータースポーツ評議会も
「シケインも速度制限も安全性?」
「ピットろーど走るしか」
とか、言ってる段階でさぁぁぁぁ!!
アメリカGP終わりだよなと思う。

興行とかFANとか考えても
何しても走れなかったんじゃんよι

デュパ爺は泣いて
「困ってる時、隣人が銃突きつけてきた」
仰っておりますがね(;´Д`)

バクチで全財産すって
路頭に迷っている隣人が居たら、
黙って金差し出すより
真人間に更生させるのも、隣人の優しさだ。

モタスポ評議会の9/14日。
それって更生期間なんじゃないの?

フランスGPは勝ったけど、
あのシケインのタイヤ変形と
Williamsのマシンの上下ガクガクに
合わせてタイヤが撓むの見ると
「やっぱスゲェな…」と思ったしι

外国サイトで検証画像上がって
それがバリ君とモンチでの
サイドウォール比較なんだけど…

真っ平らの石橋に比べ
おいらの3段腹のように歪んでる
MICHELINのサイドウォールに
親近感が沸いた
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
と、思いましたわ_| ̄|○

取り敢えず、デュパ爺。
監禁王子みたいに再犯するなよ!!

で、最後に。
ドライバー協同組合の皆様に
賛同しないからって
ミハエルの事を冷血漢とか
思ってる皆さんへ。

タイヤ問題で壁打ちして
犠牲になったのは、肉親の
ラルフ・シューマッハだからね…

安全性に杞憂しない
ワケなんてネーだろう!!!!!!!
と、力説しておきます。

奴が協同組合に否定的で
冷た〜い態度を取っているのは、
自分が散々ヤラレタ所為で
政治的な事に干渉したくないから。

その前にミハエル
「MICHELINは散々罰を受けた」
「ポイント弄るのは賛成しない」
言ってるでしょうと。

◆◆◆

あと、バリ君のブレーキ不調は
「詐称なのでは?」なーんて出てて
跳ね馬も政治的に焦臭いッスな。

でも、バリ君は本来
ブレーキングにナーバスタッチな
ドライバーなので、激しく壊れて無くて
バランス不調ってだけでも
存分に遅くなると思います_| ̄|○

と、珍しく擁護してみる(笑)



2005年07月05日(火)


 +うぉ。ビデオ取り損ねたι+

昨日のフランスGPは
ツール ド フランスとザッピングで
全部見ていなかった為(笑)
夜中2時からのスカパー再放送を
録画しながら見ようと思ったら(;´Д`)

寝てしまいました_| ̄|○

途中で目が覚めたんだけど、
私が↓で比較的安全と書いてるのは
フリーザッハのスローパンクチャー
云うか、空気ダダ漏れね…
アルバースは刺さってました_| ̄|○
(レースは見てから物書こう)

もう、ストッダートは
FIAとF1の逝く末案ずる前に
自分のチーム監督しろよと言いたい。
あーあ・・・・

と、コレではあまりに
話題に潤いが無さ過ぎるので★
トマ・ボクレールの
赤水玉ジャージより可愛くて
魂潤わされる写真を1発ご紹介します♪


絶対、コイツ
ホグワーツに入学したら
組み分け帽で
スリザリン直行だ(断言)



ミヒャエル・マルフォイ…
ちょっと可愛い(*´д`*)

そしてこの写真シリーズ、
コリーナちゃんじゃない女子の
股に顔埋めてるミハエルとか
有って、感心しましたよ…

つか、それどうなんだ(;´Д`)



2005年07月04日(月)


 +管理人ちと消えます(笑)+

自サイトにチャットを準備して
管理人は顔を出しませんでしたがι

元来、設置した目的が
「管理人抜きで勝手に使って」
と云う気分が80%って代物なので…
気にせず使って頂ければ有り難いです。

で、アメリカGP後の
バブルのような2週間が終わり(笑)

気付けばカウンター数が
フランスGPを前にして
300000HITを突破してましたι

この辺のHit thanks!は
日記に書いてきてますので(笑)
サックリ履歴を調べると…

0〜100000が、3年
10万〜20万が、1年2ヶ月
20万〜30万が、10ヶ月10日

いやもう!!
F2005もこれくらい
加速欲しいって感じだよな(爆)
我ながらビックリですわι

しかも、F1って
シーズンオフがありますから。
そのほとんどを3月-10月で
叩き出して居るんだと思います★

サイトやってる本人が
ご本尊に対して言う事じゃないけど。

ミハエル・シューマッハさんって
もうこれから爆発的に
ファンが増えるドライバーじゃ
御座いませんからね(;´Д`)

毎年律儀に
訪問数増えてるのが
凄い不思議

だったんですけど…

今年も半分踏み越えてみて

訪問数とミハエルは
勝敗すら無関係

と、解ったので♪←コラ

何が起ころうと、まったりと
運営続けてく自信はつきましたね。
なーんだ、F1とミハエルが
好きなだけで良いんじゃないかと(笑)

はははははは。
ミハエルにも・皆さんにも
有り難う30万Hit★って事ですか。
はあ、何だろうなぁ(笑)

なんて御礼はここまでにして、
ちとアメリカGPのバブルで
更新ペースを爆走させてしまい(--;
管理人がヘタレ気味なのでι

暫く地中深くの国か
空の上のお城に旅立って
休養したく思いますです(;´Д`)

いや、あの月間中だから
何処のジャンルに浮気するか
解る人にはバレバレですが_| ̄|○

ちょっと、王国関係に
携わってる時間数を減らすべく
軟着陸させたい所存ですなι

ま、更新辞めたり
する訳ではないんで(;´Д`)
サイトの態勢に影響は無いんですが…

連週ぶっ続けてF1がある
7月は、更新端折りますよと。
で、アッチの世界に浮気するよと
公言しないとサボれないっつー
管理人の性格故の宣言ですな_| ̄|○

で、フランスGP新事実?

決勝中、ミナルディの
マシンがパンクして止まり★

アメリカGPの後、
タイヤにナーバスになってる私には

ミナルディのアレは
スローパンクチャーだからね。
MICHELINのアメリカGPの
構造上の欠陥とは
話にならないくらい安全度高し!!
とは、解っているものの

『今度は石橋かよ・゚・(ノД`)』
『跳ね馬もタイヤきつそうだし』

と、思わせるに充分な
破壊力を持った映像でしたが…

原因がタイヤの
空気の栓の閉め忘れ(噂)って
ナメ腐ってるのか
ポール・ストッダート!!!!


そんな物ッヽ(`Д´)ノ
F1の最新タイヤじゃなくても
浮き袋でも沈むわいッ!!!!!

あんたもう…
来年MICHELIN逝って下さい。
デュパ爺定年だし、ポスト開きますぜ。

単なるケアレスだったとしても
そんなマシンで走らされる
ドライバー可哀相すぎ_| ̄|○



2005年07月03日(日)


 +フランスGP決勝 短観+



やっぱり完璧な
アンパンマン展開
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


いや、この展開(笑)
サンマリノでミハエルが
死ぬほど美味しい目を享受した
ワケですから、恨むまい。

今日はキミたんがミハエルと同じく
美味しい目にあったって事で。

でも、楽しかった。
6台のレースよりよっぽどね。

といいつつ(笑)
アンパンマン展開が確定した瞬間、
ツール ド フランスに移行する
物凄い諦めの良い私(;´Д`)

まあ、やっぱ跳ね馬は
レースペースも?だったし
マシンのトータルパフォーマンスも
改善しつつもイマイチ足りないか。

しかし、マク速いやねー(;´Д`)
ルノーも落ちませんでした。

まあ、マシンもタイヤも地元で
あんなアメリカ終えた後に
トラブル起こすワケにもイカンしなι
フランスはバンク無いし!!
(まだMI許してないよ、ワタクシは)


展開的にはアンパンマン云う
「俺的に1番望まない」物でしたが。
コレも勝負の綾だ、仕方有るまい_| ̄|○

今年はしかし、まあ(´・ω・`)

2ndドライバーの様式美が
クローズアップ現代!って感じで
何か複雑な感覚があります。

●ルノー
 アロンソ(勝ち組)
 【本人のミス以外かなり安泰】
 フィジコ(負け組)
 【貧乏神と挙動不審_| ̄|○
 去年のヤルノの事後から察して
 あのエンストはイタリアマフィアが…】

●マクラーレン
 キミたん(勝ち組)
 【本人◎マシンの信頼性が問題】
 モントーヤ(負け組)
 【チームも本人も信頼性が…】

●フェラーリ
 ミハエル(勝ち組)
 【3戦ノーポイント有りつつ
 ポイントは拾いまくる】
 バリ君(負け組)
 【ミハエルは攻めてくるわ(笑)
 レース終わると後塵多いよな】

チーム内の善し悪しが
ドライバー毎に完全出ちゃってる罠。
特にルノーの悲惨さは何あれι

しかし、マクはキミたんの
マシン信頼性何とかしてくれい。
これじゃミハエルバカ勝ちシーズンと
展開変わりなくなっちゃうぞー(><)ノシ
と、思っております、ハイ★

しっかし(;´Д`)
ミハエルは、何のかんの言って
悪あがきしつつポイント拾うよな〜。

マシンもタイヤもキツかったり
状況悪くてタイム差離されようと…

うんしょ・うんしょと
今自分に出来る攻めポイントを
必死に突いて走り続けて
ポジション上げたり/守ったり。

ケナゲだ(*´д`*)
なんかあまりにもケナゲだ(笑)

ああもう、ミヒャの
健気さの1/7でも
佐藤琢磨にあったなら!!


って思ったのも
フランスGPの感想でした。

確かに(--;
ミハエルはヤルノ抜けなかったよ。
意気地ないほど仕掛けなかった。

それは今年のレギュ空力が
オーバーテイクし辛いって云うか
高速コーナーで後ろ付きづらい
てーのも有るんだろうし
(結局ヤルノに誰もマトモに
仕掛けなかったよ〜な)

仕掛けたタク豆柴の勇気は
大変に認めようと思うんだけど。
そこはそれ、アゴヲタ(--;

解き放ったが最後★
ワンワン敷地を走り回って
しょぼくても獲物をキッチリ
仕留める犬ばっかり見てるからさ。

速く走り回れるからって
尻尾振って走り回って
手ぶらで帰ってくる豆柴が

どうしても
勿体なく見える


この喪失感は
どーやったら消えるのかねι

と、思いつつ。
F1の眉毛空気嫁展開に苦笑いし、
ツールも豪腕空気嫁なので
どーすれば良いんだよ、コレ(爆笑)

で、プレカンのミハエル。
目がウルウルキラキラしてなかった?
上等な笑顔は無かったけれど

やっぱ、アメリカよりマシだ。
勝てなくても3位でも、全然マシι

◆◆◆

あ、何だか(;´Д`)
フランスGPの観戦記が読めません
(表示出来ません?)って
苦情来てるんですが。

皆さん読めてます?

私の環境では全く問題有りません。

ちょっと見えないカウンターを
仕込んで様子見たりしているのですが…
カウンターは回っていますし
exciteのページ翻訳も通せるので(;´Д`)
データに問題ないと思いたいです。

ま、苦情はバンバン出すべし★



2005年07月02日(土)


 +やっとフランスGPだよ+

【フリー走行 1・2】

フリー1回目は、ミヒャ11番手。
またいつもの跳ね馬@2005か_| ̄|○
って気分にもなりますが(笑)

タイムの出方は悪くなくて、
新しいタイヤでコースに入っても
ロングラン中もタイム変わらず。
石橋らしい仕事してます★

ただ、セクター1の
トップスピードはずば抜けて
ミハエルが速かったので♪

『高速コーナーの跳ね馬』って
特性は生きているのかも(笑)

で、タク豆柴のタイムが良く
4位と好位置につける★

するとオートスポーツか

フランスGP金曜
佐藤琢磨
セクタータイムトップ!!


と云う、とても
みみっちい
記事打ってくれて萎え(爆笑)

セクタータイム1位ってよ…(笑)

イケメン投票
鼻の下部門第一位!!!!!
って位寂しくないかい( ´∀`)
(そんな投票無いし)

チナミに、フリー1の印象は
でらろさ+ルノー天国て感じです。
マクvsルノーって事かいι

◆◆◆

そしてフリー2回目。

ライコネン_| ̄|○
エンジンブローってマジですか。
(LIVEサイト文字情報による)
また眉毛天国かよ…(泣)

ミハエルと一緒にアロンソの
ポイントズリ下ろさなきゃなのに…
キミたんは1人で行くの好きだなorz

気を取り直して見ると、
フリー2回目は跳ね馬的に大変な
お久しぶりね現象が起こる!!!

うっそ!!!(; ゚Д゚)
ミハエル、入った周から
速タイム出てるんですけど!!!!!!!

フリー走行の
ライヴタイミング観戦…
今年5回くらい見てるんだけどι
このパターン初めて見たよ(*´д`*)

ただ、ちーーーぃっと
速タイム出した後のドロップオフ
激しかったような気もするι
(タイヤ違うのか?)

ルノーはロングランが
安定して速いですな(;´Д`)

とか思ったら+*・゚(゚∀゚)゚・*:+
ミハエルのロングランも
ルノーに負けてないではないかー!!!

勝手に王国占星術部認定
『7月になればマシになる案』
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ?!?!!

で、タク豆柴。
セクタータイムトップ云う
冠言葉の情けなさに空気読んだか

セクター2激遅_| ̄|○
激しくロングランしているのに
何やってもタイム上がらない罠かι

でも、馬(^^)
バリ君もソコソコタイムなので
良いコメント聞けそうだよ!!

しかし、ぱにやん(笑)
顔見世興行って、超走ってたねー。

◆◆◆

昨晩はラルの誕生日でしたが
電池が切れたように寝てました(;´Д`)
アメリカGP後の騒動で
ワタシも飛ばしすぎた模様ですι

アメリカGP直後に
ビデオデッキが壊れたので
HDD+DVDレコーダーを導入して
昨日深夜のアメリカGP@84勝を予約。
結局爆睡してしまいましたから
ちゃんと録れてるか不安でしたがι
録れてました(笑)

でも、ワタクシには
F1にしろ自転車レースにしろ
圧縮録画は目にキそうな悪寒(;´Д`)
視力が良いのも考え物だ…

安物10本800円のビデオテープに
F1決勝3レース3倍録画して
跳ね馬レッドがマシンから滲んで
流れてても「まあ良いか…」程度の
画質に寛容なこの私が!!!!!!!!!!!!

デジタルDVD録画画質に
うーむと思ってるのがかなり謎(笑)

でも、格段に
観戦記は書きやすくなるよな。
筆の進みは変わらなくても
早送り巻き戻しが自由自在だし(^^)
要らないレースはポイ捨て★
ビデオテープが嵩張らないのは◎。

サイト運営にあたって
毎GPウイーク2本のビデオを
見返してたりしたもんなぁ・゚・(ノД`)
(最近面倒臭くてやってないけど)

と、文明の利器にを称えつつ
寝転けて本日目を覚ましたら(|| ゚Д゚)

ルノーのマシンが
更にトンデモナイ
カラーリングになってて

度肝を抜かされました_| ̄|○

何ですかアレ…(;´Д`)
どこぞの土着民族の宗教文様?
エキソプラズマ張り付いてますかι

はっ!!!!!
全身に経文を書いて悪霊から
身体を守った、耳無し芳一のように!!

対おしゃくれ様
絶対安全シールドか!!!!


やるな、フラビオ!!!!!

でも、エンジンに文様描き忘れて
本気で耳無し芳一になったりして(笑)
頑張れ、おしゃくれ様(><)ノシ

てゆーかフラビオ。
マシンを恥ずかしくする前に
先ずは自分のシャツに
汗ワキパッドを貼りましょう(苦笑)
臭いが饐えてそうだし_| ̄|○

で、ミハエル的には
「マシンと成績は上向いてるけど、
まだまだやる事山積だよね(笑)」
って感覚らしいですね。
(この辺リアリストだよな、兄貴)

BRIDGESTONEもフランスで
新コンパウンドの投入ですけど…
MICHELINがあのタイヤで有る以上、
問題はバンクONLYと言い張る以上、
やっぱフランスは相対的に
跳ね馬勢にはキツイんでしょうか(´・ω・`)

決勝でMIがタレてからの
勝負になるのかなぁ。

個人的には、その前に
互角でいける事望んでますが(笑)

トコロで、フランスGPは
ツールと開催重なるんですが…
ツール ド フランスの開幕は
天気悪くて寒いって予報なんだけど
マニクールはどうなんだろ(苦笑)

そろそろ雨レース見たいんだけどな。



2005年07月01日(金)


 +判決でましたな+

※英語間違ってるとの指摘有りで
 1周で日記キャンセル(笑)

まあ、おいらの英語は
MICHELINより信頼性無いいうか
デフォで正しく訳せません(笑)

古文も英語も現国も
「訳」って赤点だったっけ(;´Д`)

先生からのお言葉
『おまい、ニュアンスで訳すなよ』

と、云う次第で(笑)
FIAの手紙は各自お読み下さいι

http://www.fia.com/resources/documents/952453833__29_06_2005_FIA_Michelin_letter.pdf


【来た続報】

MICHELIN7は有罪確定。
でも、ペナルティ決まるのは9/14。
B・A・Rに特例ペナはナシ。
罰を科すなら、他の6チームと一緒。

まあ、モズレーの言い方からすると
MICHELINに執行猶予が
9/14まで付いたって感じかね(;´Д`)
またやったら許さんぞって事か。

ま、うやむやだけど(笑)
ボイコットは避けられそうだから
良かったんじゃって感じっすか。

でも、9/14の結果によって
鈴鹿は人質に取られるのね(苦笑)

ま、王国的には
石橋さんに正攻法でMIを
コテンパンに叩けるタイヤと
ロリーにF2005の
神改良を要求したいです( ´∀`)

ブーイングの中
物投げられながら走ったんだから
ご褒美くらい有っても良いジャン(笑)
ね、F1の神様(*´д`*)



2005年06月30日(木)


 +あら、泥仕合(笑)+

私もいつまでアメリカGPの
話題で日記書いてるんだよ!!って
感じで御座いますが(;´Д`)

見事なまでにFIA vs GPWCの
政治的泥仕合が続いているので…
結局、どのF1ニュース漁ろうが
『その話題』ばっか目に飛び込むのさι

ワタクシ個人的には
本日のFIAの公聴会って

●MICHELIN チーム7
 安全なタイヤを持ち込まなかった事
 共謀してレースに参加しなかった事
 (FIA案@俺がルールブックだを蹴った事)
 を咎められ、罰金刑

 →罰金はMICHELINが肩代わり

●MICHELIN
 部品納入業者として厳重注意。
 次にバースト祭をやったら
 来年F1参加させないぞ!!って脅しと
 毎レース後にタイヤにクラックとか
 構造上の問題無いかまで監視対象とする。
 それで問題出たら、改善要求+ペナルティ(金)
 MICHELINだけで不公平だというなら
 監視に石橋含めても構わん。

で、チームからせしめた罰金で
(罰金は実質MIが払う)
アメリカGPの観客に、返金。

私がモズレーだったら
こんな裁定出しますねヽ(`Д´)ノ
(ついでに来年1レース1タイヤ廃止/笑)

ややこしくなるから、
ポイント減点とか出場停止はしない。

◆◆◆

ま、どうもFIAの敵さんも
罰金刑になるってのは読んでるらしく。
ここに来て自主的に返金とか
大々的に掲げでリリース出してますが。

本来(;´Д`)
Formula1 World Championshipとして
開催されているレースなんだから
FIAの名に於いて・F1の総意として
F1がみんなを失望させてしまった罪で
観客の返金を考えた方が良くない?

F1の中の1部品納入業者が
過失で失火させて、延焼後の焼け野原に
英雄気取りで材木運んでくるのを
誠意だと言われてもなぁ…。

終わってしまった
アメリカGPは2度と元に戻らない。

F1の中の1部品納入業者が
中国GP後に、アメリカGPやり直そう
ウチがお金払いますと言っても

終わってしまった
アメリカGPは2度と元に戻らない。

・・・・し!!
やり直しアメリカGPなんて
レース・オブ・チャンピオンズ
みたいな、娯楽レースでしょ(笑)
それはそれで見たいから
やってくれるのは構わないけど(現金)

だからさ(´・ω・`)
本日の公聴会ってヤツは
「アメリカGPで起こった事に
オトシマエをつけ」て
「今後この様な事が2度と
起こらないようにすべく話し合う」
場所でもキッカケにでもなって欲しい。

やっぱ私がモズレーなら
タイヤメーカーに100周走れる
『激固ハードタイヤ内圧高め』
『これ履いたら捨てレースかも…』
って、第3の保険タイヤ持参を
義務づけるな( ´∀`)

これが履けるのは、予選後のみ。
ピットスタートで履き替になるワケ。

つーか、これくらいの措置は
1レース1タイヤの糞レギュ決めた時
想定しておけ、FIAのボケ!!!!!!!!

ま、こういう具合にあまりにも
政治的ニュースでお腹一杯ですわ★
結局、何のかんので
GPWCに組する連中の御皆様も
自分の都合でしか物語らないって
辺りも見えてきたしね…。

GPWCがあわ良く発足しても
自分に不利なルールとかになったら
「F1の方に参加しようかな」とか
餌釣りだして、ヨタヨタになりそうだし。
業績悪いメーカーがいきなり
フォード化する懸念もありますしさ…。

ま、ホント
色々('A`)ウヘェと思わされた
2週間で御座いました…

今日の評議会の結果は
日本だと明日判明ですけど…
更に我々を('A`)ウヘェとさせないよう
FIAもGPWCにも空気読めよな。

まあ、既にワタクシ★
ああ、楽しみだな。
今週末のフランスーーーー!!!

フランスはフランスでも
ツール ド フランスーーーー!!!!!
頑張れ、ランス・アームストロング!!
に、なりつつあります。
ちょっとF1に食傷しました(笑)

blogをツール仕様に変え、
逃避始めようかなぁ。



2005年06月29日(水)
←過去未来→
やくに /