あごあごしい日々 

INDEX←過去未来→blogTwitterMAILmobileHOME


 +更新履歴+

●自分の絵ばかり見ていて
 少し嫌気が差している昨今踏まえ。
 交流引き籠もりサイトを脱すべく
 自分がブクマしてるF1絵師様に
 リンクをオファーしたりしてました。
 
 →そのうちの2サイト様分を更新。
 
●シューマッハ王国の
 過去ログを展示してたサイトから
 「えいやっ」と勢いでデータ全抹消★
 相当放置してたからねぇ…ι

しかし、4年10ヶ月間ものログは
膨大すぎて手がつけられません(;´Д`)
再び改装して、全展示開始!!とかは
私の気分次第と申せましょう。

※全展示とは、今までのTOP絵と
2000年からの観戦記かそんなのねι
大した物はありゃしませんι

●と、過去ログサイトを漁ってたら
 色々な昔のアホ画像が出て来たので、
 WEB拍手などつけてみた。
 無料鯖に仕込んでいるので反応激重。

 過去ログサイトが無くなったので、
 拍手のお礼が、過去絵ギャラリーとなる。
 ・・・とか言いつつ(;´Д`)
 私が自分の昔の絵をあまり見たくなく
 最近の絵ばかりだな_| ̄|○

 つか、オイラの年でも
 年々絵はマシになるんだと
 証明してしまった気分だ( ´∀`)


 ハタチ過ぎると物事の上達曲線鈍るとか
 唱えてる説もあったけどな…

 つくづくヘタレでも
 枚数こなす以上の
 上達方法はないって事な!!!!


 才能は不平等。努力は自分次第。
 両方持ってるミハエルとかランスに
 憧れても始まりませんし。

●最近【シューマッハ王国】を
 こう改変しよう!! って考えていた事を
 どっちゃり片付けたので( ´∀`)

管理人恒例の潜伏。
(年中行事だな)

近日中に現掲示板に
レスつけたら、暫し歩みを停めます。
(冷却期間発動と思って下さい)
※ただし、ドイツGPの結果による。

ま、ホッケンの日曜の予報が
「晴れ」に変わってしまった為…
http://de.weather.com/weather/local/GMXX1608
ちゃんと潜伏させて貰えそうだ(笑)



2005年07月22日(金)


 +永久に暑苦しく+

そーいや。

Vodafoneの
跳ね馬ケータイSH

(V302SH Ferrari Edition)が
日本でも発売される模様です。
9月って事は「鈴鹿合わせ」ですか?

かべがミハエル…
でも、何か微妙くない?
カメラも31万画素だしなぁ(;´Д`)
パケット非対応とか
F2005並の今更スペックかい!! (痛ッ)
F1アイコンとか、動画とか
色々入ってるらしいけどねぇι

私、NOKIAたん買ったばかりだし、
今回は完全に見送りですね(笑)

だって、NOKIAたん
凄いお利口なんだもんよ…
iSync対応でMacとデータ共有出来るし
iTunesの音楽が着メロに出来る。
(iPodの様にケータイで聞けるし)
DLって曲買う必要が無いんだもんよι

私は、ドイチュの
公なサイトから国歌のMP3を頂き
iTunesに取り込みまして
無線でNOKIAたんに送信GO★

本格的ドイチュ国歌を
メール着信にしておりますが…

そろそろ再び
イタリア国歌とドッキングした
例のドイチュ国歌聞きたいですな。
無りっぽさそうだけど(苦笑)

◆◆◆

さてまぁ、1夜明けました。

頭冷えたかと言えば
昨日の今日で冷える訳無い云うか、
100年経っても態度変わらない
から、冷やすだけ無駄かも…
なんて云うか(;´Д`)
微妙〜な雰囲気の中なのですがι

まず、シューマッハ王国の掲示板には
良くある【利用規約】が有りません。

★利用規約ってのは↓こんなの。
●公序良俗に反するカキコ
●広告や商業行為のカキコ
●著作権の侵害になるカキコ
●その他管理人が不当だと判断した場合、
 予告なく発言を削除します。

ただし、利用規約はなくっても、
広告や出会い系、誹謗中傷荒し等は
なんの躊躇無く削除してきましたが(笑)

問題は、4番目なのです。
「その他管理人が不当だと判断した場合」
ここの線引きは激しく難しいのだ。

だからシューマッハ王国の
管理人は、こう考えています。

『掲示板は“場”である』
『場は自由に解放し使って貰う』
『規制は最低限しかしない』
『発言は発言者のものである』
『ただし、場を提供してるって責任は、
シューマッハ王国管理人のものである』

そして、言葉とは曖昧で
自分の気持ちを100%伝えるって
ツールでは無い物だから。

【管理人が不適切→削除】と云う
流れではなく「それ、やめませんか?」
「私は●●好きですけど」と云う提案で、
場の雰囲気を保つ事にしています。

まあ、私が掲示板の発言を
消さずに残している発言はみんな
【管理人が適正だ】と
思っていると認識して下さい。

提案って云うのも
「私はこう考えますが…」と云う
対話を求めているものであって、
「不快感を表してる」ワケじゃない。

対話して理解し合えれば
それは素晴らしい事でしょうし、
理解し合えなければ、
悲しいがそれまでだったって事ね。

一応、私の根底には
そんな考えがあるのですわなι

ですが世の中難しくて、
「他人を傷つけないと保証する
言葉なんて有りはしない」ワケですよ。

つか、このサイトを読んだら
これは愛だと叫んでも
ミハエル・シューマッハさん
ご本人は傷つくと思う。


あれだけ命がけで頑張ってても
返す刀で「顎」とか「でこっぱげと」か
「F1バカ」とか「ファッションセンス悪い」
とか「無精髭生やすとアゴが長芋の様…」
なんて言われているんですぜ(;´Д`)
(ついでに言い過ぎだお前/笑)

他人を傷つけるからって
不適切と言葉を全て狩っていたら
このサイトなんて、跡形も残らない。
不毛の岩砂漠と化す訳です。

それを自分で理解してるからこそ、
他人の発言を“管理しない”ってのが
私のポリシーなのですが(´・ω・`)

※でも誹謗中傷は削除します。
 ↑の様なアゴ発言は、語気は似てても
 誹謗中傷では有りませんからねι
 少なくても愛の裏返しです。

このサイトのこのポリシーは、
時に問題と軋轢を引き起こします。

私はサイト開設以来、
多くのシューマッハファンを
傷つけて歩んで来ました。
きっと、傷つけすぎて
他人の痛みに鈍感になるくらいに。

そしてひたすら
「傷つくならサイトを見ないで」と
願って今日まで来ています。

それでも、私に対する
苛立ちなら構わないんですけど、
時に別方面に向かう事もある。
数年前の実例を出してしまいましとι

ある日突然メールにて
「*月*日の●●さんの発言は
不適切だと思います。削除して下さい」
と云うのが、届きます。

私は返します。
「どの様に不快だったのか
●●さんにレスして頂けますか?」

「何で私がそんな事をするですか」
「管理人なんだから削除して下さい」

「双方の言い分を聞きたいし」
「●●さんだって、自分の発言で
不快に思った方が居るなら
以後気をつけるかも知れないです」

「第一、私が掲示板に発言残して
レスしてる以上、●●さんの発言は
管理人が不適切とは思ってません」

「レスしたら私が悪い人と思われる」

「掲示板の雰囲気がそうなったら
なるだけ中立公正に努めて
私が仲裁に入ります」
「100%のお約束は出来ませんが」

「兎に角私は傷ついた」
「発言削除するだけで良いんだ」

「理由も解らず発言を削除されたら、
●●さんだって傷つきます」

「私がどんなに彼を愛してるか
ご理解頂けないようですね」

「●●さんも貴方と
同じ人を愛しているはずです」

「平行線ですね」
「解りました、もう来ません」

「投げ捨てた言い方で恐縮ですが、
それが1番平和だと思います」

※メールの内容は
 激しくぼかして改変してあります。

メールのやりとりは激しくて
1日足らずで2桁突破した記憶があります。
尚、●●さんは今もこの件に関して
事実は知らないと確信してる(笑)

ちなみに、これが私の言う
『場を提供してるって責任は、
シューマッハ王国管理人のもの』

…の、部分って事ですわ。

なんつーか(;´Д`)
掲示板1つで、こんな暑苦しい
対応するのもバカだと思うケドさ…。

普通のサイト管理人って
こういう時、対応どうしてるんだろ?
私には判らないし、
私のやり方でしか出来ないのです。

まあ、長々書きましたが
要は掲示板に私がログ残してる以上
「不適切な発言は無い」し
私が発言を掲示板に認めてる事で
トラブル起こったとしたら、
管理人も責任引き受けるって事。

それが私の管理責任ですわ。
それ以上責任も以下も負わないケド
言葉狩りもしない方針です。

先に狩って抹殺する事で
コトナカレ決め込むつもりはない。

管理人は結構頑固でして
全ドライバーに後ろ指指されても
GPDAの書類に「合意できん」と
サイン拒否れるくらいの
人でなしな根性は有りますから★

ミハエルさん(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!

◆◆◆

まあ、それでも今回の問題は

そんな問題は
私の脳内だけで考えてて
来訪者に押しつけるな
この腐れ管理人が!!


って、事ですわな。
ここの部分は十分に反省してます。

もうちょっと人間性磨いて
みそ汁で顔洗って出直してこい!!
…と、自問自答の日々過ごして修行します。

もうすぐドイツGPだし。
存外早く出戻ってくるかもですがι



2005年07月20日(水)


 +お前、年いくつだ+

カミングアウト第2弾とか、
FIAの予選形式投票の続話とか
F1 LEGEND81-82の話とか
書きたい事もナリに御座いましたが。
管理人自ら掲示板で暴れてしまったので
諸説諸々考えて、色々自粛します。

なんつーか、早い話
頭冷やして出直しますわ…。

ラ部でも暖めながら
心の整理してきます。ではノシ



2005年07月19日(火)


 +カミングアウト+

実はワタクシ(^_^;
この春くらいから、自分でも
押さえきれない感情が御座いまして。

シューマッハサイトをやりながらも
ネットの世界の中ではなくて、
自分のローカルMacさんの中で、
ジタバタ足掻いておりました。

氷山の一角と申しますか、
湖に浮かぶ白鳥の姿は優雅でも
水中では必死に水を掻いてる云うか、
そんな状態だったのですよ(笑)

過去を遡れば素地はあった。
彼がイギリスF3で戦ってた際にゃ
勝つと公式掲示板なんぞに
「おめでとう御座います」とか
書いていたドリームな時代もあった。

しかし、いざF1にやって来ると
“不治TVのウンザリするような祭”
…に勢い負けしてしまい_| ̄|○

此処でヤツを応援してるとか
言い出したら、単にフジに乗せられて
しまったみたいで嫌だなぁ…('A`)
と、1度投げ捨てたんです。

その割に、ホンダ祭にゃ
朝5時から動き出して参加して
トークショーの整理券貰う為
並んだりしてたんだけどさ( ´∀`)

今年の春、再燃。
焼け棒杭に火がついた!!!!
…な〜んて可愛いモノではなくι

ワタクシ的には
ミハエルの眼福が感染した!!!!
と、分析しておりますわι
顎に損害と賠償を請求したい(笑)


そう。
去年散々物議を醸した!?!?!!
ミハエルの眼福・熱視線(*´д`*)

昔のTOP絵引っ張り出すとコレね↓


それが私に感染してしまい(爆笑)

佐藤琢磨が可愛くて
仕方なくなりつつある罠。


これが目下私が抱える
ビョーキなので御座いました_| ̄|○

あまり日記にとか
観戦記に書かないようにしてて…
つか、所詮書いても憎まれ口なので
全く解らないらしいんですが(笑)
人知れず「豆柴可愛いよ、豆!!」
なんてね、悶々としていましたのよ(;´Д`)

しかし、とうとう
TOP絵に単独で進出を果たし(笑)
操作間違えてエンジン停止な〜んて
素晴らしい自虐ネタを炸裂させる
タク豆柴に敬意を表し?!?!!!!

もう、まどろっこしいから
カミングアウト
してしまえーーー!!!!!

…と、本日の決意に至りました。

ミハエルが勝てないからって、
今期唯一の0ポイントドライバーに
走らなくても良かろうに( ´∀`)
(またそーゆー事言うか)

つーか(;´Д`)
私の好きなドライバーって…
ミハエル・シューマッハさんに
ファン・パブロ・モントーヤ
佐藤タク豆柴ってよぉぉぉ。

見ているだけで
何かしでかしそうな奴ら!
(良くも悪くも)

…って、事でファイナルアンサーι

その中でもタク豆柴は
ヘタレ系走ってますけどね_| ̄|○

と云う次第で(;´Д`)
色々と悶えあぐねた結果?

シューマッハ王国の心の中には
燦然と「タク豆柴ラ部」が
発足したらしいで御座います〜ι

“王国として”の
タク豆柴コンテンツとか
小部屋は作らないと思いますが。

仄暗い萌の魂の奥底方面では
確実に「タク豆柴ラ部」が蠢いてます。
ええ、思う存分に......_| ̄|○



2005年07月18日(月)


 +FIAの予選方式投票+

FIAのオフィシャルサイトで
来年の予選方式どっちが良いと思う?
ってーな投票をやっています(笑)

http://www.formula1.com/news/3312.html

Proposal 1:
→制限時間は60分。
 セッションを25分×2回に区切り
 10分の休憩を挟むらしい。
 ドライバーは好きな周回数を走れる。
 予選セッション後給油OK(空タンアタック)
※此処から英語堪能な人に補足頼む※
 前半25分で最も速いタイムと
 後半25分で最も速いタイムを
 「合算」って事でOKッスか?

Proposal 2:
→制限時間は60分。
 最初の15分で、全車走る。
 ペケから5台で16-20番グリッド決定。
 次の15分で、15台走る。
 ここのペケから5台で、
 15-10番グリッドが決定。
 最後の30分で、10-PPまで決定。
 予選セッション後給油OK(空タンアタック)

1時間12周で良いじゃねーか
まどろっこしいと思いつつ(;´Д`)
ワタシ的には【1】で投票してきました。

確か【Proposal 2】って
Ferrariの出した案なんだけど(笑)

15分で20台なんて
遅い車に引っかかりまくりそうだし。
赤旗出たら全て滞りそうでねιι
なるべくシンプルな方を選びました。

http://www.formula1.com/news/3312.html

このページの記事の下の方に
投票出来る→文字ボタンがあるので、
皆さんもクリックしてみて下さい!!

バーニーに怒られそうですが
投票ボタンのスクショ載せときますι



1番目が、25分×2回
2番目が、15分×2+30分
3番目は、今のままが良い!!
4番目は、どれも嫌だボケェ!!!
ボタンで御座います(笑)



2005年07月17日(日)


 +生扉ァァァァ!!!!+

何だかグランプリウィークでもないのに
本日カウンタが跳ね上がってる。

こういう日は、大概
良い意味でも・悪い意味でも
【ミハエルが何かした日】なので
ニュースサイトを巡ってると
理由が解っちゃったりします( ´∀`)

・・・・・ヽ(゚Д゚; )ノ
何も目立ったニュース無いぞ★
ポール・リカールのテストなんて
珍しくも何ともないし…ι
クラッシュしたワケでも無さそう。

???????????????

かなり不思議に思って
躍起になってニュース漁ると。
多分コレだぜ・セリョリータ…_| ̄|○

巷のF1サイトには丸で無い…
オリジナリティ溢れる推測話題が
生扉のTOPニュースにデカデカと('A`)

=シューマッハ引退の準備?=
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1285641/topics_detail

ご丁寧に私のサイトが
「関連サイト」としてリンクされてらι

つーか、それ・・・
2〜3ヶ月前に話題になって、
チョット前写真が出たりしていた
『建築中のミハエルの豪邸ネタ』じゃん。
ミハエル自身、着工したけど
色々と気苦労多いよとか言ってたアレι

仕込みが微妙に古い上、
本人発言とかのソースが
1個もない、想像記事かよ!!


ま、所詮生扉。
ヤフの二番煎じって事ねヽ(´ー` )ノ

大体…
F1のニュース記事見るのに
普通生扉なんて使わないよな〜ι
とか思いつつ(;´Д`)

その生扉記事でさえ、
カウンタ2倍化させる威力はある。
ホリ●モン侮り難し(´・ω・`)

まあ、流石にこの記事は
チキンな私でもスルー出来ます。

完成2007年なら
2007年に引退何じゃねーの?

来年W杯見たいから
F1辞めますって引退するって方が、
まだ信憑性ある気がしますよ( ´∀`)



2005年07月16日(土)


 +逆転無罪?+

FIA vs MICHELIN7の戦いが
急転直下の新局面向かえましたな。

取り敢えず、9/14の裁判発表〜!!
が無くなった為、鈴鹿は安泰ですぜ!!!!

てゆーか(;´Д`)
1番やって欲しくなかった
『FIAのポイント調節』の可能性や
再びボイコット作戦炸裂ってのが
無くなっただけで嬉しいや(笑)

時間はかかりましたが、
マトモな解決策に辿り着いた感じ。
いや…、マトモかと云えば
ちょっと疑念は残るんですけどね!!!

密室で談合して
結局お互い損しないよう
手打ちシャンシャン
された気はするから(爆)


1周で壊れるタイヤ持ち込まれての
ドライバー安全策とか、そう云う
再発防止策とかは何処いった?

シミュレーション間違えたと云えば
何度でもこういうレースを
続けてOK言う事だよな?
タイヤメーカーが金さえ払って
FIAとチームが損しなければ★

うむむむむむむι
私はチームは無罪でOKだけど
MICHELINに関しては
未だに怒ってるしね〜(--;

結局、直接の契約関係にない
FIAはMICHELIN罰せない訳で…
罰せないからには、管理出来なくて、
チームもMICHELINとの契約上
口出し出来ないと、解った今(;´Д`)

MICHELINが自主的に
「壊れないタイヤ作ってくれる」と
信じて祈るのみってか〜(苦笑)

まあ流石にね…
アメリカGPで全世界に大恥かいて、
その後MIの株価が下がったり

アメリカGPのタイヤ騒動で
フランスの心証が悪くなり
「パリからロンドンへ五輪が!!」
なんて説まで出る始末だったからι
※シラクたんの飯不味い
 発言の方が有力ですがね(笑)

タイヤ界の巨人として
どの面下げてもっつーか(;´Д`)
面子とコケンにかけて
タイヤ作ってくると信じたいけど…ι

あまりにお粗末な
「調査結果発表」だったので、
まだ疑問符つけてる私がいます(爆)

もう、粘着だね( ´∀`)
我ながら、しつこいしつこい(笑)

◆◆◆

さて、FIAのアンケートの結果
【1周予選】が廃止され
【1時間複数アタック予選】が
帰ってくるかも知れませんよ(*´д`*)

このアンケートって…
「ギアボックスは共通とするのが望ましい」
とかの設問に「嫌だ」って項目が無く
「モズレーの作為がビンビンだった」
って、評判悪かったアレですか?

私は英語が読めないし
アンケの存在もうっすらとしか
知らなかったので、勿論無回答ですが(笑)

ファンの求めてる物は
世界共通のシンプルさでしたな★

「オーバーテイクが見たい」94%
「ドライバーの腕の差が見たい」74%
「昔の1時間予選方式希望」80%
(70%と書いてるサイトもあり)

解る(`・ω・´)ノシ
そのF1は激しく私も見たい!!!!!!

結局、ミナルディとか
弱小チームを平等にTVに映す為
「1周予選」を始めたけど…
フジの地上波なんてカットじゃん(苦笑)
気の毒だけど、あんまり
現状変わらなかった気がするしι
スマンがここは耐えてくれと
言うしか御座いませんわι

カムバック、1時間予選!!!!!!!!!
ビバ、空タンクアタック!!!!!

つーか、もし来年から
予選方式が変わるとして(;´Д`)
この3年間の無駄にしぶりも
ある意味伝説になるかも知れない。

まぁ、そりゃそーと★
トッドは「跳ね馬は開発の方向性を
見失ったりしてないやい!!」とか
仰っておりますが( ´∀`)

見失ったんじゃなく
「見誤ったんだろう」ってのが
シューマッハ王国的意見です。

しかし、ドッド&社長的には
タイヤな所為にしたいっぽさそうだな。
何故かロス・ブラウンだけは
空力面の上手くいか無さ加減まで
喋っちゃってるんですけど(笑)

2年前か…
マクラーレンがやっちゃった
ニューエイ(辞めたいっぽ)
問題と同列の様な気もします(;´Д`)
才能の引き継ぎ失敗・・・

まぁ、レギュが変わらなかったら、
ロリー・バーンが手を引いた
F2004MだF2005でOKだったのかも…
なんですけどさ〜。

結局、成功体験引きずって、
05年レギュへの対応が後手に
回ったのが命取りでしたな_| ̄|○

まあ、強いて望みを言えば★
今までの跳ね馬だったら・絶対
お家騒動に発展してるだろうに(笑)

内部は多少ゴタついてるかもだけど
首脳と1stドライバーはタッグ組んでて。
「チーム立て直すメンバーは同じ」って、
結論にゃ達してる辺りかな〜ι
結局、ロリー引っ張り出されてるしさ(笑)

1度ガタが来たマクラーレンも
再び立て直したのは、Wチャンプを
取った時のスタッフだもんね。

跳ね馬のチーム力と
ミハエルの経験値と腕っ節と
BRIDGESTONEの律儀さを信じましょう。

しかしまぁ(;´Д`)
石橋も大概律儀者ですが(笑)

FIAアンケートの日本人も
ずば抜けて律儀で笑いましたよ!!

F1全戦観戦ランキング
全世界でずば抜けて1位の87%って(笑)
最高の律儀者だと思います(*´д`*)

好きなサーキットランクも
鈴鹿が5位に入ってるしね〜♪
モナコ/スパ/シルバーストーン
モンツァに続く5位は立派だと思うよ★

まあ、日本でモタスポは
マイナーだとは思うんだけど…
恵まれちゃ居るよな(笑)



2005年07月14日(木)
←過去未来→
やくに /