あごあごしい日々 

INDEX←過去未来→blogTwitterMAILmobileHOME


 +病進行中?+

カタログハウスから
「通販生活」が届いたのですが…
表紙のマリア・シャラポワが

コリーナ・シューマッハたん
…に、見えてしまいました。

アゴヲタも此処まで進行すると、
かえって潔い気がします(笑)

絶対あの表紙は似てるって…
90%縦縮小したら、コリーナたんだ。

しっかしまぁ(;´Д`)
ミハエルの契約ネタが収まりませんな。

去年の今頃は
【バカ勝ちしてて、いつ辞める】
今年になってみたら
【ボロ負けしてて、いつまで続ける】

いや、それでもまだ
「いつまで続ける」の方が
建設的な話題なので、私も去年ほど
ビクビクしては居ないんだけど。

正直もう、お腹イッパーイ★

本人が「アディオス!!」言うまで
思う存分F1を続けさせてはくれまいか。

しかし、既に跳ね馬にゃ
最も長くいるドライバーなんだけど。
【同一チーム所属最長記録】って
何年なんでしょうねぇ(^_^;
ちょっと気になってみた。

跳ね馬の上にも10年。今年で11年目。
内、Wチャンプが5回ですか…。

しかしまぁ(;´Д`)
負け惜しみでも何でもなく。

バカ勝ちした去年よりはよっぽど
【今年のミハエルを応援してる】
気が致しますよ、ワタクシ♪

もう、なんつーか
『愛が止まりません』ってな勢いだ(笑)

さて、そろそろ鈴鹿に行く
交通手段を考えなくっちゃだねー。



2005年08月28日(日)


 +F1 GP NEWS+

◆追記◆

「ミハエル・シューマッハ、
ライコネンの跳ね馬移籍は歓迎する」

…ですってさ。

ライコネンと一緒に
2007年をドライブするのは
何も問題ないよ』って…(*´д`*)

おまい、自分が残る事前提か!!!!!
と、激しく突っ込んでしまいましたがι

記事の最後の方に
「引退は現時点では考えてないけど、
長年にわたって続ける事もないだろう」
的な締め括りで、しょぼーん(´・ω・`)

でもなぁ…
ミハエルの感覚で「長年」って
どんな長さなんだろうなぁ。
この人の長さの感覚が、解らない…ι
アゴ人より長いし(それは関係ない)

まあ、昨日の巨人の
工藤なんか見てるとね…
『こーゆー年の取り方して欲しいな』
とか、切に願いますです(*´д`*)

42才でも勝てる。
良いじゃないですか〜(笑)

◆◆◆

久々に見ました(笑)
私は何故か日程忘れがちで、
モータースポーツパラダイスの頃より
見逃しがちな番組だったり(;´Д`)

そこで1つ気になったのが
川井ちゃんのミハエルとウェバーの
接触に関する見解だったんだけど。

「確かにウェバー周回遅れだけど
ミハエルの方に非が…」
って云う話の部分ですな( ´∀`)

ソレに異存は有りませんが、
“長年シューマッハばかり見てると”
格闘ゲームのアタリ判定エリアのように
“其処じゃ、シューマッハさんは
抜かせてくれない”って云う…

いや、抜かせて云うか
『ドアは開けない』『退かない』
ポイントがありましてね(笑)

今回の接触の瞬間も
まー君が飛び込んできた瞬間に
【あ、絶対ヤバイ】【距離が足りない】と
感じてしまったのが、私ですわ…ι

このアタリ判定エリアってのは
ラルフ・シューマッハ共通です(;´Д`)
シューマッハ一族エリア★

って、根性悪軍団(笑)を
グウの音も出ないほど諦めさせ、
コーナーでドア開けさせるには
【もう少し前から車体見せろ】
【流石にアプローチ前に観念するから!】
云う意見が、私の観戦記です。

まあ、アゴヲタサイドから見た
「勝手に顎特別ルールに気付いてくれ」
云う意見なので、聞く必要ないけどさ(笑)

で、この接触に関し
ミハエルも自分で代償払ってるから
別に私は思う事も無しですわ。
ウェバーにしろミハエルにしろ
「避けられた接触だよな…」
とは思うけどね、覆水盆に返らず★

◆◆◆

ルノーのオーダーに関しては
「川井ちゃんは私のように
オーダーに夢を見ない人」だから(笑)
そんなんいつもやってるジャン!!
的な、意見で御座いました。

ミハエルスキーな素子姐さんが、
何かとっても物言いたげだったのを…

【あれも、赤組ワンフの
積年の後ろ指差され組怨嗟だな】

なんて感じてしまいましたが( ´∀`)

川井ちゃんは、跳ね馬がしても
「あーボクとしては、バリチェロに
勝たしてあげて欲しかった」と
言うに留まって「やるな」とは言わない。
一貫した態度だと思いますです、ハイ。

◆◆◆

給油クルーに関して
リグ差し込む人と、ホース持つ人は
マシンの給油口と角度を合わせる為に

クルーの身長を
リグ(低)+ホース(高)って具合に
合わせてあるんだよ〜言う話の時に。

素子姐さんが
「じゃ、ホース持つ人やりたい!!」
言い出して、誰にリグ持たせるかって
話の流れに成った際(;´Д`)

迷わず【タク豆柴!!】思っちゃった。
正解?は、片山うっきょん(爆笑)

私の中ではすっかり
ちびっ子代表だな、タク豆柴_| ̄|○

そして、その後に出て来た
トルコGPのドライバー映像で

タク豆柴とバトンが
珍しく?並んで歩いていた為
そのあまりの身長差に笑いつつ

この2人で
給油マン出来そうだ…

とか思ってしまいましたよ(爆)

いや、タク豆柴
物凄いリグ差す時とか
とっ散らかりそうなんだけどさι



2005年08月27日(土)


 +F1 DVD+

ふへー。
F1ブーム再来なのかね?

毎年お馴染みの、総集編DVDではなく
往年の「F1ポールポジション」みたいな
「数GP分まとめてアーカイブで」ってーな
DVDが発売されるのかー!!!!!

その名も
【F1 GRAND PRIX 2005】
第1巻は、ヨーロッパGPまで収録で
140分・3990円なり★
ナレーションはこれまた
F1総集編や、ツール総集編で
お馴染みの窪田さんと来たもんだー!!!!

あー、窪田ナレーションが
何か私の物欲魂にヅガンと響いたよ…。
今年のツール ド フランスの総集編が
「窪田ボイス」ではなかった為、
激しく飢えまくってる所為かもしれぬ(笑)

人間の刷り込みは恐ろしい物で、
「●●と云えば、××の声」ってのは
結構侮り難いのです(;´Д`)

なんつーか、ツールのガッカリ感は
「スターウォーズのルークの声が
水島裕から塩沢兼人に変わった時」とか
「ルパン三世が山田康夫から
古川登志夫になった」時とかくらいの
寂しい違和感を感じましたョ…
(ヲタク丸出しの例えだねコリャ/笑)

しかもDVD1本140分って!!!!!
年々短くなっている不治TV総集編を
「昔のような長さに」戻すような作りか?!?!!
※昔は総集編の為に180分テープとか
 買っていたような気がする。
 記憶遠いから、違うかもだけど(;´Д`)

ああ、でも川井ちゃんが出てくるから
全く同じ作りではないんだろうな。
それはそれで良いんだけど(笑)

なーんて(*´д`*)ハァハァしてるんだけど。
まあ、アゴヲタの私に言わせれば

何で去年からやらない!!!
今年はシーズン的に
チョット嬉しくないー!!


と、魂の叫びが漏れ出てます(笑)
「何故シューマッハは勝てないのか」
てなサブ特集なんて、
金払ってまでも見たくない…_| ̄|○
(小玉な発言炸裂しました!!)

http://www.geneon-ent.co.jp/SandC/topics/ms/ms050818.html

ま、様子見て購入は決めます。
今ホラ、無職だからさ…(´・ω・`)

F1的刷り込みと申しませば★
今は昔、北川エリたんも
スゴイよマサルさんも
フジの地上波に欠片も無かった頃(笑)

各GP前にカッチョイイ音楽と
ナレーション流して中継始まってた
シーズンとか有ったんだけどさ。

その時イタリアGPで
マラネロ+Ferrari+シューマッハって
オサレな写真使った映像の後ろに流れてた
「Time To Say Goodbye」って曲が
勝手にFerrariのイタリアGPテーマ曲
みたいになっております(笑)

iTunes Music Storeが出来て、
早速この曲買ってこようと思ったら★
(1曲だけ欲しいって時には
iTunes Music Storeってホント便利だ)

無かったよ、サラ・ブライトマン_| ̄|○



2005年08月26日(金)


 +構想1日・制作丸3日+

ホント途轍もなく難産で、
トルコGP決勝レポート生み出したよ。

なんつーか(;´Д`)
3回書き直したし

2回目書いたのが気に入らない段階で、
今回のトルコ決勝レポは
「書かなくても良いかな〜」とか
思ってしまったんだけどね…。

逃げずに書こうと頑張って、
本日に至っております(´・ω・`)

書き直しまくったのは、
チームオーダーに関する記述★

おいでませダークサイド!! って
言葉自体は、月曜日に決めてたんだけど。

【レポ1回目】
何か読み返したら、一方的に
「ルノーめ!!」とも取れるような
内容だったので、いや…そう取れるよな
発言は、寄りにもよって
シューマッハサイトとして不味いだろう!!
(ここら辺が私のチョット変な感覚)
って、事で書き直して。

【レポ2回目】
ミハエルの事も絡めて、
ダークサイド部分を書き直したら
『無駄にシューマッハ責めてる』ような
アゴヲタとして更に不味いって
気も、するような・しないような…。

これもシューマッハサイトとして
不味いだろ〜と思い直し、
冒頭部に「読むな」「気にするな」の
注意書きを入れてみるも、結局没にしてι

【レポ3回目】
言いたい事整理して、
内容は折衷に努めて書き直した。
だい〜ぶ表現は軟らかくなったし、
いつものレポに近づいたけど★
イマイチ「優しさの配慮に欠ける」から
冒頭の注意書きは残して→UP!!!!!!!
(でもチョット違和感/笑)

まあ、なんつーかι
私はチームオーダーに関しては
どのチームの誰がやっても
『ミハエルに取る態度と同じで挑む』
って、意思表示ですわな(;´Д`)

加害者の時は、申し訳なく
被害者の時は、ヤラレタ思い
傍観者の時は、後ろ指ささない!!

オーダーなんて
F1じゃ誰しもやってる事だから、
気に留める方が変だ!!
オーダーも含めてF1じゃいっ!!! て、
大人な態度が取れれば良いんだけどさ〜。

どうしても駄目だって事か。
ケツの青いガキだな、自分_| ̄|○



2005年08月25日(木)


 +トルコGPの決勝レポ+

何故か物凄い難産です。
前半、ほぼ書き直しておりますι
おっ…おわらねぇ!!!!!!
ミハエルはロクに映ってないし
走ってないんだけど、チョイ増長気味。

そんな感じで頭抱えて
ペチペチ文字打ってるんですが(笑)

2007年マクラーレン移籍説とか
もうシューマッハ限界説とか
読●新聞にスポーツ欄にデカデカと
『F1に世代交代』載せられたりとか…
ミハエルの回りは騒がしく★

ご本人、半ば面倒臭くなってるのか
「移籍なんか僕とチームの
結束見てりゃ、有り得ないでしょ!!」
しか、喋らなくなってきましたな(;´Д`)

でもゴメン、ミハエル。
私は貴方のワンフなので…
2007年も走るんなら
正直、馬でも銀でも構わんよ!!!!


とか思っちゃった…(´・ω・`)

F1の世代交代なのですが、
まあ「しない方が可笑しい」云うか。
ここ10年ずっとTOPドライバーって
地位に君臨してきたって方が、
スポーツ界では珍しいような気してる(笑)

だからその辺は、
大らかに捉えていたりして。

言葉尻気にしたって始まらないケドι
ミハエルって、世代では無い気もするしね。
ミカが居た時は「世代」だったかもだけど。

まあ、それでもミハエルを
三十路ドライバー世代の
代表者と捉えちゃえばいいのかなぁ。

で、本来は「30代後半@ミハエル」と
「20代後半-30代前半」いう世代で
バトルが有れば良かったんだけど。

そこに跳ね馬の栄華の5年が
ガッチリはまってしまってた為(;´Д`)

1世代すっ飛ばして
「20代半ば以下」の世代と
世代交換に成っちゃってる訳だよなぁ。

ま、ミハエルさんって
「自分の直上の世代」とも
「自分の直下の世代」とも
交代は失敗してる人だなぁと云う事だ(笑)

そーいや、先日TV見てて。
2年優勝離れてたTOPプロ40才が
でかい大会で復権優勝した際★

踊りながら、僕は40才だけど
心は16才だから!! 言っておりまして。

世の中、ミハエルより
【図々しいヤツは居るモンだな〜】
と、感心致しました(笑)

いや、そーゆーバカ選手は
素直に可愛いと思う私です(;´Д`)



2005年08月24日(水)


 +まとまる物ですね+

大体、色々やらかして
「最初にリタイアになる人」を
演出しかけた、ミハエルをさんして
「トルコGP書く事有るのか?」と
凹みまくっていたのですが。

本日私用、で3時間半くらい
車に1人揺られておりましたら…
レースレポ1本頭にまとまった模様(笑)

ぼーっと何事もなく
考えられる時間って大切だなぁ。

しかしまぁ(;´Д`)
マーク・ウェバーさんは
特攻かけたら右に出る物の居ない
タク豆柴に絡まれた挙げ句、

ドア閉めるのが得意な
シューマッハ一族にまで絡まれて
物凄い「絡まれ上手」言うかι
関わっちゃイケナイ人に
関わってしまった感じですか?
つーか、関わるな(あっ)

MICHELINにも絡まれてるし(苦笑)

ある意味、ツケを自分で
払っていたタク豆柴&ミハエルより
「踏んだり蹴ったり」なのかもしれぬ。

あ、レポは明日以降書きます。
今日は朝早かったので、寝させてくれι



2005年08月22日(月)


 +F1ネタバレ無し+

うおぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!
トルコGP見終わりました〜。
強烈に言いたい事は有るのですが、
明日また白い巨塔へ行く為に
朝6時起きで御座います。

多分、地上波終わるまで起きてないので、
観戦記も結果日記も封印だ〜!!!
(いや、私の事だから解らないけどι)

【ほぼ私信】

本日はメール打ち日和でした。
ADSLが繋がらないので
メール打っては、繋がったら送信★
F1見てて暫く中断・また送信(笑)

お盆前から溜めまくっていた
メルフォから頂いたメールですが、
本日中には、返信の必要な方の分だけ
メール出来ると思います…_| ̄|○



2005年08月21日(日)
←過去未来→
やくに /