あごあごしい日々 

INDEX←過去未来→blogTwitterMAILmobileHOME


 +フットサル〜+

ミハエルさん、今年シェルの
イベントに来なかったと思ったら…
フットサルのイベントに出てましたな。

やっぱ去年、見ず知らずの
妖しい男性に抱きつかれたから、
シェルイベントは懲りたのかも(笑)


そのフットサルイベントで
ミハエルは6点入れる大活躍で
大変にゴキゲンだった様ですが(;´Д`)

「全然疲れてない」
「もう1試合出来るかな」

って、体力魔神自慢は良いケド

「相手が弱すぎただけだよ」

なーんて( ´∀`)
言わなくても良いコト言ってるよ!!

この迂闊口滑らし魔めっ!!!!
最近ナリを潜めてると思ったら…
鈴鹿で華麗に復活かよ(;´Д`)

なーんか(*´д`*)
鈴鹿期待しちゃって良いですか〜。

しかし、F1GPニュース…

「テレビでは言えない」
「今は言えない」ってアンタら〜
だったら番組作るなよ(爆)

そして、タク豆柴の顔が
大変にキレイに輝いてたので、
コチラも期待出来るかも知れませんな。

では、言ってきます(^^)ノシ



2005年10月07日(金)


 +では、行ってきます+

荷造りが終わりました。
本日、会社から夜行で直行鈴鹿入りだ(笑)

雨続きの3日間なので、
えらく荷物が増え気味ですが(;´Д`)
去年の暴風を乗り越えた雨具達なので、
そんなに心配はしてません。

むしろ大変だったのは、
スカパーのF1番組録画だったーよι
HDDレコのの空きがあまり無かったので、
ここ3日間で、DVD-R焼大会してた(笑)

いやー、安いからって
×4のメディア買ったから辛かった〜!!
途中で寝ちゃたりさー_| ̄|○

戻ってくるのは、日曜深夜。
月曜から、いきなり仕事で御座います…。

多分、中国GP終わるまで
疲れ引きずってるだろうから(;´Д`)
もう、シューマッハ王国の
F1シーズンは終わっちゃう感じかも(爆)

では、愉しんでくるぜ(^^)ノシ

現地でお会いする皆様、
今年も宜しく遊んで下さいませ★



2005年10月06日(木)


 +ホステスと愛人みたい+

なんつータイトルだよ(;´Д`)

いやね〜、ホンダが
B・A・R株を100%保持したニュースと
【新規参入チーム発足!!】ってな
ニュースを聞いたワタクシは、

《ホステスと愛人みたい》

…と、思った次第です(*´д`*)

あまりにも下世話な例えで、
再びお育ちと人格を
丸ごと全部疑われそうですが(笑)

ナニがホステスで、
ナニが愛人かと申しませば…
ジェンスとタク豆柴に御座いますよ。

ジェンスは他店に
引き抜かれそうになった、
超売れっ子のホステスで有りまして、
大金40億積んで「当店で働いてくれ」と
三つ指ついた存在ってワケですな★

タク豆柴はホンダの愛人。

高級マンションを買い与えられ
囲われてお手当て貰う人(爆)

すげー( ´∀`)
この例え方、バッチリじゃん!!!!
(ばっちりじゃねーよι)

まあ、ホンダがタク豆柴を
飼い殺すなら、07年に他チームに
エンジン供給+のし付けタク豆柴
ってーなパターンだと思ってたけど…

06年から新規とは!!!!
ちょっとホンダの手の早さ
決断の早さと湯水のような
金銭感覚に、吃驚ですわ( ´∀`)

エンジニアと、ドライバーを
【欧州仕様】で固める、金使い系の
トヨタとはまた違って…

ホンダはシガラミ云うか、
日本の“情”と申しましょうかねぇ…
その辺が捨てきれないのな(苦笑)

良くも悪くも、それが
ホンダスピリッツなんでしょうがι

タク豆柴の為に云うか、
タク豆柴を愛でたいが為に(笑)
チーム1個増やしちゃう様に取れる、
今回の発表を鑑みちゃうと(;´Д`)

もしかして、物凄く
【タク豆柴バカ】なチームが出来るのか?
公用呼称が『たくまちゃん』つー
空恐ろしいチームがι

マイケル・シューマッカーも
ビックリな、愛で繋がれた男達の花園。
(言ってて自分で意味が分からない)

良いぞホンダ、もっとヤレ!!!!(笑)
バカっぽい祭は、ドンと恋だぜ(*´д`*)



2005年10月04日(火)


 +オイラの中での数式分類+

暫く日記停めてましたが、
もう、お解りと存じますが…
ここの管理人、激しく気分屋なので
なんつーか諦めて下さい(;´Д`)

フラビオ・ブリアトーレが
アロンソのチャンプに関しまして
「ミハエルの時より楽だった」
…と、申しておりますが。

そりゃそーだろーと、私は思う。
いや1994年はF1見てないんだけど(笑)

ミハエルの戴冠の時は、
なんて云ってもF1が英雄を失った年。
強制的な世代交代でもあり、
「生きていれば」と云う単語が
枕詞になってしまっている年だった。

で、1995年は
燃料違反とかゴタゴタしてて、
それはイジメか?!?!! 云う年だったし。

なんつーか(;´Д`)
顎はWチャンプになった
タイミングが凄い悪かったのだよι

逆にアロンソは
ミハエル+跳ね馬の天下が続いていて、
ミハエルはまだ王者として生きてて、
誰しも“世代交代”を待ち望んでた時に
生まれた、運の良い史上最年少(笑)

ま、今年のルノーだって
B・A・Rの様に違反が発覚して、
2戦出場停止とかになってたら

Wチャンプは
最終戦までもつれてた

ワケですからね( ´∀`)

そーゆー事が無い
シーズンで良かったな〜と(笑)
そんな事が起こっていたら
フラビ男も笑ってられなかったろうι

まあ、なんつーかι
この話は、どちらのドライバーが
云々と云うより、外野の要素も
大きかったんじゃないの?って事ねι

◆◆◆

でも、なんつーか(;´Д`)
ミハエルってF1ドライバーとして
単品の才能がずば抜けてるかと
思うと、私は違うと思っていて…ι

ドライバーとしての
【単品の才能】は、アロンソとか
ライ子の方が有るんじゃないかと思う。

ミハエルさん、態度の割に
小心者の鳥心臓だと思うしなぁ(笑)

ミハエルの才能って、
俺が日常生きてる中でも
役立つ才能が、全部F1に向かったら
とんでもない事になった人だと
思っていたりします(^_^;

たぶん、シューマッハさんは
しがない町工場で働いていても、
幸せな人生送ってそうな気がするのだι

良い製品作って、自己満足に浸り
帰れば優しい家族が居る(笑)
基本的に求めている物は、シンプル。

Numberに載ってた
ハミィのタイヤ話に有りました

ミハエルは納得しないと引き下がらず、
原因と対処方法を答えるまで
延々と食い下がって来る人だから、
良いエンジニアに成れますよ!!
ただ、エンジニマッハの高い要求に、
応えるドライバーが居るかは不明

って、記事に笑ったのですが(笑)

次に読んだ、F速鈴鹿直前号の
ミハエルお料理記事で、更に爆笑!!!!

ミハエル、美味しいパスタを食う。
      ↓
気になって、シェフに作り方を聞く。
      ↓
家に帰って作ってみたりする。
      ↓
納得して、( ゚Д゚)ウマー!! 悦に入る(笑)

兄さ〜ん!!!!
それ、ハミィのタイヤ話と
流れが全く同じですがなーーー!!!!!
自分で作るか、ハミィに作らせるかの
差はありますが(*´д`*)

なんつーか(;´Д`)
ミハエル・シューマッハさんは
人生全てに於いて、こういう人なんだι

自分の気になる物事が
どうなってるか、どうしたら
更に良くなるかとかが気になり出すと
止まりきれない性格なんだなぁ…。

しかも、そのパスタ料理話が
もう典型的な「野郎料理」で笑った!!

「好きな時にしか料理しない」
「得意料理が決まってる」

って、もしかしたら!!!!!

夫「コリーナ、今日はボクが作るからね」
嫁「ありがとう、あなた」

夫「どう、美味しいかい?」
嫁「とっても美味しいわ」

夫「ごちそうさま〜」
嫁(でも後片づけは私なのよね!!)
 (そこまでして初めて料理よ、
  マイケル!!!)

ってーな、家事労働ではない
道楽料理自慢なのではないかい?
なーんて、疑ってみたり(笑)

(*´д`*)コリーナタン ハアハア ←嫁マニア

そう。
ミハエルにとっては
F1が生活の延長上にある。

その雰囲気を他のドライバーに
感じないから、この部分に激しく
顎萌を感じている私としては…

やっぱ、今も
マイ・スイート・ミハエルなんだよねι

それにさ(;´Д`)

アロンソは計算出来る
ドライバーてのも、確かにそう。
確実に1+1を=2に出来る
ドライバーだと思ってます。

ライ子も計算は出来て、
本人は1+1=2に出来るんだけど
チームやエンジン屋が=付け忘れて
答えが出せず0点取ったり(笑)

タク豆柴なんざ、
1+1の答えが1か0ってーな
凄い計算式だとか( ´∀`)
色々思っているんだけどさ〜!!!!

時々、1+1=10とか
トンデモナイ答えを出してくる
非常識なミハエルの方程式も
未だ大好きで御座います(爆笑)

今年はその数式も
ナリを潜めているのかもですが。

あのマシンでPP取ったり、
ブラジルでフィジコの前に居たり
してる事事態が、既に非常識!!
…なのかもしれませんね。

いや、それじゃ
物足りなくて嫌なんです(我が儘)



2005年10月03日(月)


 +鈴鹿準備中+

今年は金曜日も日曜日も
鈴鹿でまったり出来ませんので。
とんぼ返りの日程となります上(;´Д`)

会社から直行の鈴鹿になるので、
本日荷造りをしています。
只今デジカメ類を充電中(笑)

VodafoneのNOKIAたんも
バッテリーの持ちが悪いので、
緊急充電器も完全装備。

年々電子ディバイスが複雑になり、
持っていく機材が増えてる辺りι
何だかなぁと思うけどさ〜

ノートパソコンは無いので、
その間のサイト運営は放置云うか、
既に放置気味なんだけどさっ(;´Д`)

ただ、NOKIAたん
ナニゲにフルブラウザ仕様だし、
この日記はケータイで書き込める。
blogには写真も載せられるので、
暇有ったら現地更新しますぜ。

それでは( ´∀`)
現地でお会いする皆様方、
今年もヨロシクお願い致します〜。

私はいつもの場所におりますので、
声かけるか、ケータイメールにて
連絡頂ければ幸いです(笑)



2005年10月02日(日)


 +思う事あって+

ちょっと再び思う事あって。

いや、サイト運営の事とかで。

別動で愚痴ってるから
解る人には解りましょうが(;´Д`)

具体策がない事だから、
突っ走れば良い事なんですが。

その気力すらあまり無いので…。

小休止。

尚、鈴鹿休みは取れました。

まあ、なんだ(笑)

熱く語るとロクな事はねぇな〜と。



2005年09月30日(金)


 +WEBCLAPが豊作だ〜+

掲示板を外し、
WEBCLAPを付けて2ヶ月。

個人の自宅サーバーに
間借りしてるシステムなので、
度々動作不能に陥って、動かない等
苦情?の絶えない有様なのですが(;´Д`)

まあ、そんな需要のある
システムじゃないし、いいか〜(笑)
くらいに構えておりましたら★

何だか、いつになく
大量のコメントが届いてますがなι

「返事は要らない」って方が
半分くらいいらっしゃるのですが、
ハッキリ言って主な内容は
全部一緒なので、その部分に関しては
此処で全レスしますです〜(;´Д`)

●Schumacher Who?
 あのTシャツには気分害しました。

やっぱ、多いなぁ…(苦笑)

まあ「気分害した」私が
「気分害した」って日記で吠えてる
ワケですから。「私もそう思う」
って人が、反応して下さるのは
自然の摂理なんですけど。

そして、私が大体( ´∀`)
F1に起こった事象で吠えまくると

「言ってくれて有り難う」
「お陰で気分がスッとしました」

なーんて言われる事が多く★
『こんなナマの感情垂れ流してても、
人のお役?に立つ事は有るんだ…』
などと、1人感心してるのですが(笑)
今回もそんなパターンだな!!!!!

と、申しますか(^_^;
私もF1仲間?は少ない方なので、
日記を書いている時って、まだ
知り合いの意見とかは聞いて無くて。

「世界に俺1人かも知れないが
私はこう思う!!」って、書いてる事も
しばしばで御座いますから(;´Д`)

「私もそう思います」

と、皆さんが意思表示してくれる事で、
実は私も救われてるのです(爆笑)
この場でお礼に代えさせて頂きますね。
有り難うゴザイマス〜(*´д`*)

「Schumacher Who?」なんて
Tシャツ着ている人の痛々しさって、
「シューマッハ、誰それ?」と
自分で言っておきながら

実は誰よりも
ミハエルの事を意識して、
ブチ倒したいと思ってなきゃ
出来ない行為だからなんだけどさ…。

それだけ、F1にとって
いや、少なくとも着てるヤツにとって、
Michael Schumacherって存在は
バカでかかったんだと、解ってはいます。
それだけ目の上のたんこぶだった、
絶対王者にて、F1の諸記録ホルダー★

だからこそ、ミハエルが
【現役で有るウチに倒す事】が
自己を愛でる評価の絶対条件であり
ステイタスになる訳ですよ…。

その気持ちが背中に表れただけ。

それは解るんだ、
その気持ちは解るんだけど…

いくら幸せなら態度で示そうよ♪
なーんて謳われても、やって良い事と
悪い事くらい有るんじゃねーか?!?!!
ってーな、話だな(;´Д`)

つーか、ミハエルを倒して
Wチャンプ取ってる人他にもいるし。

もうこうなったら
クレイグ・ポラック教師に
「アロンソ、ボクの教え子と同等♪」
書いたTシャツ着て貰いたいわ(笑)

つーか、良く解らないけど。
ぶつけられたり/剥奪されたりした分、
ミハエルとジャックの方が
【バトルした勝敗】だったわな…ι
(後味は最悪だったがね〜)

今年は勝負にすらなってねぇよ・゚・(ノД`)

◆◆◆

まあ、ティフォシだって
マクラーレンの棺桶担いだりしてるし、
個人のF1サイトなんざ、俺萌の
ドライバー以外は糞味噌扱いだったり。

あーゆー精神構造の人は
かなり良く見る存在でして(;´Д`)

それでも今回は
【チーム側の人間がした】から、
特殊ではあるんだけど。

ヨーロッパのスポーツは、
【相手貶んでも/傷つけても勝ちたい】
って気概は結構あると思います。

フーリガン的思想言いますか、
「おらが街」「おらがチーム」
「おらが選手」に盲目に成りすぎて、
基準がズレちゃってる人は、確実にいる。

で、日本人の感覚はねι
スポーツは「礼に始まり礼に終わる」
戦ってくれた相手にも、感謝するよ〜な
スポーツマンシップが刷り込まれてるからι
まあ、相容れない価値観の相違だね(笑)

「成功する為のスポーツ」
「自分を表現する為のスポーツ」
「相手を倒す為のスポーツ」

そんな世界も有るって事さ。
ただし、日本にはあまり無いだけ。

日韓W杯の際( ´∀`)
フーリガン認定されていた人の
出国審査が厳しかったイギリスで、
まだ審査が厳しくないうちに出国して。

何ヶ月か、物価の安い国で潜伏。
満を持して日本に乗り込んできた、
【筋金入りのフーリガン】が居たのですが。

いざ入国してみたら、
何処でも日本人に大歓迎された上
「一緒にイングランド応援しよう」と
巻き込まれ、一緒にご飯を食べ
酒飲んだくれてメルアド交換なんかもし、
【純粋にイングランド応援だけして
帰ってきてしまった人の日記】
を、読んだ事が有るのですが(笑)

「俺は何しに行ったんだ?」とか
フーリガンとしての自分の存在価値を
自問自答しつつ、日本は凄い…と
驚いていましたっけね( ´∀`)

日本人だって
フーリガンがどんな物かは知ってる。
でも、土壌がないんだよな。

2002年のW杯は
「フーリガン対策に成功した」とか
言われる?けど、なんつーか
「やろう思ってた人が居なかった」
特殊な事例だと思いますι

他にヤル奴が居ないと
流石の本場の人も辛いらしいし(笑)
つーか、厨を撃退するには
天然に勝る物は無いってやつか(;´Д`)

だから★ F1の本場欧州で
あのTシャツが非難されなくてもさ。

おいら達日本人は
正々堂々怒ればよい。


蹴球もモタスポも
本場は確かにアチラですけどさ!!
んな部分まで、かぶれる必要はないわ!!!!

◆◆◆

そして、本日は
ルノーの人がコメントで
「アロンソはレース展開を読め、
自分を自制出来、速さも兼ね備える。
シューマッハと同様なドライバー」
言っているのを読みました。

なんだかんだ言っても、
やっぱり価値観はミヒャ基準か〜
とか、思うんだけど( ´∀`)

アゴヲタの私に言わせると

ミハエルと同じにゃ
育って欲しくない

んだけど、どうだろう_| ̄|○

シューマッハ以後のドライバーは
“シューマッハのように”じゃ
ダメなんだよぅ・゚・(ノД`)

アロンソはアロンソのように育て。
シューマッハのようにで固まるな〜!!!!

この感情は、ミハエルを
唯一無二に置いておきたいのではなく、
レプリカはオリジナルに勝てるの?
ってーな、感情ですね(;´Д`)

確かに、アロンソは、計算出来る
速さもある・レース運もある
度胸と心臓の毛は顎以上かもで、
チームにも恵まれてる。

ミハエルは、、計算出来る
速さもある・レース運もあった
(過去形にするなよ…)
意外に度胸は?の小心者ですが
チームにも恵まれてる。
そして何より★
取り巻く人間に、恵まれている。

F1に於いて、特筆するべき
ミハエルの特殊能力は
【人心掌握術】だと思ってるから…

計算出来る・速さもある・
運もある・度胸は顎以上で、
チームにも恵まれてるアロンソの
取り巻きが「Who?」と思えば、
正直('A`)とか、思うしな。

ミハエルは24の頃には、
ロリーとロスは虜にしてたし(笑)
フラビ男とだって、ラブラブだったぜ!!

なーんてね( ´∀`)
ドライバーは…つか人間は
みんな違うから面白いんだってば★

だからねι
ムカムカしても仕方ない。
勿論ムカついてるのは
アロンソのWチャンプではなくて、
あのTシャツなんだけどさ〜(;´Д`)

やっぱ俺的には台無しだわι
この気分が抜けないのが、鬱ですねι

まあ↓でアホな事書いたので
【面白い事象】として
処理は出来てしまってるのですが。

あそこでガックリ醒めた
祝福ムードだけは戻らなかったよ(泣)
それだけで極刑に値しますわ…
折角のWチャンプ決定戦だったのに!!!
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン



2005年09月28日(水)
←過去未来→
やくに /