あごあごしい日々 

INDEX←過去未来→blogTwitterMAILmobileHOME


 +春の嵐+

マレーシアGP決勝が
スカパ生放送始まる前にと、
珍しく(笑)午前中に起き出して

近郊市街地にオープンした
ショッピングモールに
春物ジャケットを探しに行った。

いやまあ、この際
そのショッピングモールに
新しく入ったブランド一覧を見て

トミーフィルフィガーと
ベネトンしか解らなかった
腐れF1ヲタク
にゃ
行く資格もない気もしますが…。
※両方ミハエルが着てた
 チームのアパレルブランドねι
 自分で悲しくなったよ…ι

現場に行ってみて
お店のブランドロゴを見たら
知ってるブランドが結構あったです。

●結論●
ロゴの色形は覚えてるが
読めてなかった俺様(はあと)

と、そんな中★
【VICTORINOX】ハッケーン!!!

ヴィクトリノックスって
あの多機能ナイフのお店ですな。
ナイフと缶切りとワインのコルク
開けるネジネジとか、盛り沢山
くっついてるって、アレ(笑)

私はナイフも使わないし、
ワインも飲みゃあしませんので。

自分の生きてる間に
ヴィクトリノックスのナイフが
何の役に立つのか聞かれれば、
閉口して固まるのみなのですがι

単に好きなんだよ…

あぁぁぁ!! ナイフだ!!!!
VICTORINOX、時計も可愛いよ!!
ぎゃあ!!! 懐中時計!!(←フェチ)
と、何かツボる物盛り沢山でした。

大体ワタクシ…
スイスの国旗の赤白と
正方形のこぢんまりぶりからして
大好きなんで御座いますがι

もっとお金持ちになったら
絶対VICTORINOXの時計買おうと
誓って帰宅するに至る(;´Д`)
(3万円にそこまで必死か)

しかし、結局春ジャケットは
VICTORINOXのアーミーな
上着に化けてしまいましたが(・∀・)

何故か裏地にPDAとか
筆記具・ナイフとか秘密の手帳とか
入れるポケット沢山付いてる
多機能仕様なヤツです。

私の望んだ春ジャケットからは
結構かけ離れている気もしますが。

まあ、何だ。私服に拘ったら
シューマッハFanとして負けだ。
だから気にしないことにします(;´Д`)
(物凄い言い訳出た!!!!)

そして、VICTORINOXの
アパレルを見た母親から一言。

「あんたが鈴鹿に
着ていけそうな服が一杯ある!」

ええそうですよ。
1年に1回鈴鹿の時だけ
真っ赤っか着てますよっヽ(`Д´)ノ

その通り過ぎて言い返せません_| ̄|○

◆◆◆

結局、ミハエルの
スターティンググリッドは
14番手で有るらしいとの事です。
(F1 Racing.net談/非公式)

フェラーリもそれに伴い
プレスリリース出し直して、
Yahoo!のミハエルコメントも
書き直されてて、笑っちゃった(笑)

それを知って、やくにさん。

ち、既成事実は
通用しなかったかっっ!!!!

なんて臍は噛みませんよっ!!!!

まあ、11番も14番も大差無し。
何しろミハエルが悪いのでも無し。

Ferrariには速さがある。
BRIDGESTONEにも速さがある。
ミハエルもミハエルのまま。

だったらそのミハエルが
何処まで「俺の力で出来るのか」
見てみたいと思っている。

そしてレース中。
跳ね馬のガラスの心臓が
再び壊れるかも知れないけど。
だからそこだけは、
壊れないように祈ってるけどさ…。

それでも何が起ころうとも
ありのまま受け入れようと思うのだ。

そー言った意味で、
14番手スタートは楽しみです★

7番手からスタートして、
ずるずる後退されるよりは良い!!!
@やはり去年がトラウマ(笑)

◆◆◆

地上波予選放送時でも
ミハエルの決勝グリッドが
確定して無かったようで( ´∀`)

思いっきりフジテレビは
【中段からのスタートです】って
ぼかして伝えてたんですけど。

私の聞き間違いかもしれんが、
山田●ちゃんが
【シューマッハは中盤からスタート】
言っていたような気がします。

凄いなぁ!!!
1回目給油が終わった後頃に
いきなり出て来て・先頭走る
ミハエル・シューマッハ!!!!

惚れ直しそうだ(爆笑)



2006年03月19日(日)


 +ミハエルもエンジン交換?+

やっべ!!!!!!!
マクラーレンを笑えなく
なってきましたよっ!!!!!!!!!!!!!
ごめんな、ハウグたん(;´Д`)

まあ、これから
ミハエルのエンジン詳しく調べて
交換するか否かの結論は
土曜日に出るらしいですがιι

まあ、エンジン出力に
問題が出てたら、行く先はきっと
バーレーンのフィジコとか
モントーヤでしょうから(;´Д`)
どのみち辛いッスな★

それでも今年の私は
如何なる事も受け入れようと、

去年の惨劇故に
無駄に諦めの極地にまで
行き着いておりますからね(笑)

人間万事塞翁が馬、
ケセラセラ、なるようになる
先のことなど解らない、ケセラセラ!
…の、精神が出来ております★

だからなるようになるさ!!

でも此処で本当に
ミハエルがエンジン交換したら

跳ね馬がせっかく立てた
バーレーンでのイベントフラグが
おシャカになる予感ですか?

しかし、やくにさん(;´Д`)
つい先日まで、ミハエルと
跳ね馬の関係を「かぐや姫」とか
言っておりませんでしたか?!?!!

イベントフラグなんて

何ですかその
恋愛ギャルゲー用語


ものすごぉく、いつの間に
この辺の契約問題のお話しが

跳ね馬首脳陣が
ミハエルに楽しい
イベントフラグ立てて
最後ラブラブハッピーエンドの
エンディングを期待


って、有様に
脳内変換された予感ですな_| ̄|○

ただ、惜しむらくは
私は全くゲームやらない人なのでι

恋愛ギャルゲーの
知識が、フジテレビスカパの
ゲームセンターCXにて
有野課長が結婚祝いでやってた
ときメモしか無いこと(爆)


只今、自分内では
ミハエルにこれから起こる
レースとかニュースとかを全部
ギャルゲーチックに変換して

イベントフラグ立った!! とか
一緒に放課後帰れた!! なーんて
バカなレポ書けたら面白そうだ★

とか思ってるんだけど、
知識がないからどうにもならんな。

いや(;´Д`)
そんなアホなレポ書かれても
皆さんが弱るって話ですがιιι

しかし、時差無い
マレーシアでのF1開催は…
土日休みじゃない社会人には
キビシィで御座いますなぁぁ(;´Д`)

流石に仕事中
ライブタイミングモニタ見るほど
暇でもないのでさ…(´・ω・`)
今日は金曜観戦記書けませんですι



2006年03月17日(金)


 +マッサエンジン交換+

あーれま(;´Д`)
クルサードに続いてマッサも
エンジン交換で御座いますか〜。
跳ね馬エンジンは高温になりやすく
廃熱性?耐熱性に?ってーのが
現実の物となりましたな〜。

あのマクラーレンですら
まだブロウしてないのに!!!!!
とか、思ったら(・∀・)
モントーヤもエンジン交換っぽι

ルノーはフィジコが
交換ケッテーイの様ですし…

セカンドドライバーの
呪縛って怖いな!!!!!

と、感じてしまいました。
一度セカンドの烙印押されたら
無限ループに陥る気がする。

まあ、キミはどうか知りませんが
アロンソはバーレーンでは
完全にエンジンセーブしてたしなι
こうして1st.ドライバーって
永遠に有利な状況で戦えるワケか。

ミハエルも最後の方では
マネジメント優先してたけど。
明らかにアロンソよりは
エンジン使ってたもんなぁ(;´Д`)
マレーシアでは壊れないように
神頼んでおこう…(-人-)ナムナム

しかし、マッサの
エンジン交換ニュース読んで、
真っ先に頭過ぎったのが
バーレーンであわやPPってな
マッサの速さだった辺りι
素早く対処されたのかと(;´Д`)
(コラコラ)

しかしまぁ、私の
ミハエルFanで有りながらも
ミハエルの対して超失礼な
物言いは一向に治りませんね…
つーか、年々非道くなる気配だ(泣)

そして、超アグリの
井出くんのマシンのシートが
制作間に合わなくて

「フレンツェンのお古使ってる」

てーなニュース見た時も

あー、井出くん
そこだけミハエルと一緒( ´∀`)

とか、心の中で呟いて
自分で_| ̄|○って気分になったし。
(意味解らない人はスルーしよう)

頭の中で何度も何度も
バーレーンで満面の笑み湛えた
ミハエルの様子を思い出して。
顔はにちゃにちゃ笑ってるのにι
口開けるとコレだもんな。

そーいや昔
ミハエルの事好きだった人が
「シューマッハ燃えは
ある日突然終わりを告げた」
と、仰っていた際

「ああ、ミハエルって多分
個人個人で一生の内に許容出来る
分量が決まってて、それ超えると
突然ダメになるんですよ」



花粉症な扱い
してたりしたしなぁιι

ゴメンなー、ミハエル(;´Д`)
こんなヤツがFanでと
謝り続けて早8年、サイト6年(笑)
ドイツ誌ビルドの憶測じゃ
ミハエル・シューマッハさんは
2008年まで跳ね馬と契約延長( ´∀`)

・・・・・・( ゚Д゚)
ま、この後何年続こうが
多分このサイトはこのノリだがな(笑)



2006年03月15日(水)


 +まだ1戦だよ?!?!!+

さて、バーレーンGPを終え
失礼ながらカナーリ疑っていた
248F1の戦闘力が証明され。

菅沼さん+ハミィが言っていた
「空力は不利になるけどってくらい
形を変えた石橋タイヤ」が
F1速報内・けんさわさん発
【サーキット便り】に載っていて。
あまりの形の変わりぶりに
驚いてみたりしてます。

去年のMICHELINが
“たわむ”事で設置面積を
稼ぐタイヤとするならば
今年のBRIDGESTONEは
たわませるのはポリシーに
反するつ〜か、危険なので(;´Д`)

兎に角設置面積増やせば
良いんだろゴルァ!!!!!!!!!!!!!!!!!
って、カタチしてる気がします(笑)
物凄ぉく角い感じだね( ´∀`)

そして、更に1戦開けて思う。

今年のFIAは
去年までよりいくらかですが
マシな仕事したと思う。

Bestでは無いけど
Betterな選択肢が多かったかな。

新予選方式は悪くない。
TV的には解りづらいけど(笑)
多分現地で見てる分には
物凄く得をしたような気になるはず。

そして私のような素人には、
走り出してしまえば、V10もV8も
全く気にならず、いつものF1だった。

グルグル回ってる周回が
前年と1.5秒とか遅くなってても、
僅差のバトルとか有れば、
テイルtoノーズに気を取られて
1.5秒遅いなんて気にならねぇや(笑)

そう云った意味でF1は
去年と全く変わらなかったので、
今年も面白く見られてるワケです!!

やれば出来るじゃん、FIA。

しかし珍しくお役所が
マシな仕事したと思ったのに、
ちょっとチームの方がねぇ(;´Д`)

今年は1チーム増えて22台。
しかも近年希に見る程
予選で大量のマシンが同時に
走るって予選方式なのに〜(;´Д`)


お前らカラーリング
似すぎだっつーの!!!!



唯でさえTV向きの
予選方式じゃないのにさっ!
色分けも明確じゃないって一体。

★今年のマシン色傾向★

●白地が多い
 →ホンダ/トヨタ/ウイリアムズ
  ザウバー/超アグリ

 →その中で差し色が赤
 トヨタ/超アグリ
 金持ちロゴ有り→トヨタ
 貧乏真っ白け→超アグリ
 走ってて遅い→両方

 →差し色が鶯色
  B・A・Rじゃなくてホンダ

 →差し色が青系
 青が濃くて鼻黒→Williams
 鼻がアナグマさん→ザウバー
 だだし横からの区別がつきにくい。

●黒くて赤い
 →マクラーレン/ミッドランド
 
 正面から見たらスマイリー酒井
 (頭文字Dネタ) 笑ってるよ!! が
 →マクラーレン
 
こんな感じで(;´Д`)




 遅いのが→ミッドランド

●牛が2匹
 →レッドブル/トロロッソ

 上品&去年までと大差無し?
 →レッドブル

 牛がやたら大きい
 →トロロッソ

 トロロッソ、王国通称トロ牛。
 勿論、豚トロから頂きました(何を)
 でもそれならいっそ
 【牛トロ】と呼んだ方が良いかも。

 →牛トロなリウッチ
 →リッチな牛トロ。
  柔らかお肉だよ(*´д`*)ハアハア
  お箸で切れるよ(*´д`*)ハアハア
  肉汁が口の中に(*´д`*)ハアハア

 従って何となく美味しそうな方
 →トロロッソ(それは見た目の区別か?)

あーもー!! 解り辛しっ!!!!!!!!
ジョーダンイエローとか
ジャガーグリーンとか
アロウズオレンジとかが
懐かしくも恨めしいよっっ(><)ノシ

◆◆◆

そしてまぁ、第一戦が
終わったばかりと言うのに…

マシンが速かった+*・゚(゚∀゚)゚・*:+
PP取れちゃった+*・゚(゚∀゚)゚・*:+
2位だけど嬉しい+*・゚(゚∀゚)゚・*:+

と、今日びの新人だって
マシン速かっただけじゃあ
あんなにキラキラ喜ばないだろ!!
ってーな勢いで、全世界に
幸せオーラ撒き散らしてしまった
F1単細胞バカのミハエルさん(37歳)

あまりの嬉しがりぶりに
ミハエル・シューマッハ
マレーシアで跳ね馬と契約更新?!?!!

とか、早速なニュースが(爆笑)
(しかも複数年契約/爆)

シーズン前に神妙な顔して
お前が賭けた進退とは、
第一戦で結論出てしまうくらい
あっさりした物だったのか!!!
と、嫌みったらしく突っ込みつつも
顔が笑っちゃうアゴヲタです(笑)

しかもここに来て本人まで
「絶対チャンプ取る!!じゃなく、
戦って勝てる環境は必要だけど」
「自分が楽しめる限りは
F1で走りたいなっ!!」

と、言い出してます。

何かこの人、年々
F1に純化してる気が(*´д`*)
純化って言うか、幼児化に近い?

ガツガツ勝とうと言う
若気の至り含む部分が薄くなり
【F1スキスキスー♪】な
部分だけ残っちゃった感じだ(笑)

しっかし、此処まで
F1が楽しくなっちゃった云う
ドライバーって過去何人いたんだろ。
純粋に物凄く気になるんですがι

と、云う次第で(・∀・)

跳ね馬首脳陣の皆さん★
ミハエルかぐや姫の
機嫌がすこぶる良いウチに

寝込み襲うでも
酒飲んで酩酊させるでも
出来ちゃった●●でも良いから

ウイリーと結託して
契約書結んでおしまい!!
婚約して契っておしまいっ!!!


なんて、熱くなってる
現金な私でありましたとさ。

今の私に必要なのは
一言【既成事実】なので(笑)



2006年03月14日(火)


 +焦臭いなぁ…+

私がミハエル+Ferrariファンで
贔屓の引き倒し・被害妄想が
有るのかも知れませんが。

Ferrariの独走勝利時代と
GPMA首謀の思惑が重なって…
しかも跳ね馬。GPMAから
寝返ってFIA側に付いちゃたからι

去年辺りからF1は
カナーリ派閥政治的な様相を
呈しているな〜と思ってるんだけど。

ま、去年で言えば
ミナルディ参戦問題然り
テスト制限受け入れ拒否然り
MICHELINの1レース1タイヤ然り
アメリカGPの解決し無さぶり然り。

この問題全てが
【Ferrariだけが反対】とか
【話し合いに参加しなかった】
なんて、言われてたよね〜。

まあ、跳ね馬側にも
言われて然るべき態度が有るから、
私は甘んじて批判聞きますけど。

結局、タイヤに関しては
政治的弱者の石橋が
04年大勝した代替のように
MICHELINとレギュ合戦で負けて。

供給チームの数でも
外堀埋められちゃったから…。

※去年、ミナルディのポールが
 跳ね馬+石橋批判してましたがι
 MICHELINにお前のチームが
 居ると、平均成績下がるからって
 タイヤ貰えなかったって言う
 過去の事実がありますです(;´Д`)
 それをバーニーだかが
 BRIDGESTONEに口聞きして、
 ミナルディは石橋ユーザーになった。
 要するにポールは、GPMAで
 政治的力が欲しかっただけと思う。
 それには石橋と組んでても意味無いしな。
 (FIAのタイヤワンメイクなら石橋=
 石橋はFIAサイド寄りのメーカー。
 MICHELINはGPMA側のメーカー)

そ〜んなお陰で(;´Д`)
最も政治的な工作得意だった
イタリアンマフィアの跳ね馬が、
思惑とチーム数で負けてしまった、
希有なシーズン2005でしたが。

流石にあそこまで物の見事に
アメリカGPで
MICHELINが自爆
ぶっこきましたからι

(騙るに落ちたとはまさにコレ!!)

今年の流れは少しだけ
石橋サイドにも恩恵が芽生えて。
Ferrariも転がり落ちた崖から
見事に生還して来ましたな〜と★
昨日の決勝を見ていて思った。

それでもやはり(;´Д`)
世論的に【跳ね馬=悪】ってな
風説の流布は続けられてそうだね。

そう。
Ferrariの稼働ウイング問題(笑)

確かに去年ロリーが
「グレイゾーンギリギリの
マシン作っちゃおうかなぁ♪」と
仰っておりましたし(笑)
5mmの誤差なら覆せるよな
アクロバットもするチームだからι
絶対に白とは断言しません!!


でも、一応今の段階では
FIAサイドから白の判定でてるし。
必要以上に騒ぎ立てるの止しませんかι
ただ、グレーか白か黒かなんて
これから先の展開でどうなるかは
解りゃしませんが(苦笑)

でもさ(;´Д`)
ルノーのパット・シモンズ…
随分な言い草してくれるじゃないか!!

「フェラーリとレッドブルは
同じエンジンを使っているに、
そのスピード差がどから生まれるか
見極める必要がある」


・・・・・・・( ´_ゝ`)

じゃ、何だ。
ルノー的にはホンダと
スーパーアグリも同じ速さで
走ってなきゃイカン言うのだな?!?!!

こりゃ、とびきりの笑顔で
そちらも思う存分
見極めてね(はーと)

と、言ってやりたくなるよι

そんな事、超バカな
私にだって1言で答えられるよ…

(*´д`*)つ【空力】
(*´д`*)つ【シャーシ】

以上6文字をルノーに捧げます(笑)

ルノー+MICHELINだって
跳ね馬ら負けず劣らずの
政治的なチームだと思いますよι

◆◆◆

ここ(;´Д`)
シューマッハ王国開設当時から、
つかず離れずお付き合い続いていた
(6年来ですな)パンダパンさんから、
超アグリ〜なサイトを開設したと
メール頂きました(笑)

まあウチとは違って、
写真もロゴもフラッシュも使い〜の
お仕事プロですね仕様申しますか。

今は公式出来たけれど、
公式がhttp://www.saf1.jp/しか
無かったら、どっちが公式か解らんな…
てーな仕上がり具合で笑いました。

私のトコロなんざー
ロゴも改変パロにマンガ絵ってーな
素人Fanサイト丸出しだからねぇ。
まあ、ウチのサイトは
これがキャラっつーか
ポリシーなんですけどさ(;´Д`)

そのパンダパンさんの
サイトを見ていましたら…↓
http://www.super-aguri-f1.jp/

本家超アグリに贈られた
素晴らしいキャッチフレーズ
【さア、グリッドへ…】に負けない
素晴らしい言葉を贈りたくなりました。

私から、捧げます。

ほっとけない、
亜久里の貧しさ。

(ホワイト●ンドかよ!!!)

マシンもレーススーツも
真っ白いし、丁度良いじゃん(笑)

しかし、こんな綺麗に
レイアウト作り込まれたサイトの
観戦記がウチのノリって(;´Д`)
ある意味凄いと思う(笑)

◆◆◆以下過去ログ◆◆◆

すみません(;´Д`)

土曜日の夜から
再びケータイにトラブル出て
預かり修理になってしまってます。
NOKIA製から代替えケータイに
「電話帳移せません」の法則により
(いつも思うがこれって本当?)
ケータイメルアドレスも引き継げず。
勿論メール履歴も引き継げず…

今ちょっと音信不通になってますが、
気にしないで頂きたく候(;´Д`)

◆◆◆

そーいや、昨日のミハエルの
決勝の走りを見て
「シューマッハ年取ったなぁ…」とか
言ってる人多かったんですが。

私も年取ったとは思う(笑)
でも、そこまで悪い意味じゃなくてね。

年取ったな〜って意見の中で
私が激しく頷いて納得した意見は…
アロンソ2回目ピットストップ後
1コーナーで交錯した時★

「10年前ならぶつけてた」
「5年前なら抜いていた」
「今は引くことも覚えた」でした(爆笑)

うん、確かに!!!
これは言い得て傑作だと思う(笑)



2006年03月13日(月)


 +05年に負けたと云う事+

ミハエルのPPから
一夜明けて見ましたよっと!!

ここ日記には、
F1の結果を地上波終まで
書かないって決めてるので(;´Д`)
昨日の話を書きますが…。

2005年は見てて歯がゆく
(´・ω・`)ってなりまくってた
シーズンなんだけれども。

負ける。
しかもズタボロに!!!!!

ってーのは、案外
大きな意味が有ったのかもね。

負けて初めて慢心や
自分の得た物、足りない物を
再確認していけるんだと思う…。

そしてまぁ(;´Д`)
アレだけ落ちぶれた後に
TOPレベルにまで返り咲ける
Ferrariの底力もスゲー!! と思ったよ。

まあ、何だ(;´Д`)
ミハエルの【かぐや姫作戦】が
とんでもな〜く跳ね馬には
有効でした。まさに飴と鞭(笑)

「私が欲しかったら、
速いマシンを用意しなさい」
「駄目なら月に帰るぞ!!(←引退示唆)」

そんな姫の無理難題に
右往左往する、イタリアン
お貴族のルカ社長ってか〜(*´д`*)

いやはや、1戦だけ見て
こんな事言うのもなんですが。
やっぱりルノー+ホンダ+跳ね馬
壊れなきゃマクラーレンの
四つ巴バトルになりそうなので★

この展開が1番
ミハエル引退しない気がする(爆笑)
紙一重バトル物凄い好きそうだし
ミハエル自体が愉しんでそう!!

てゆーか、まぁ(;´Д`)
灼熱言わないまでもフツーに暑い
砂漠の国、バーレーンにて

1時間神経張りつめる
予選バトル戦い抜いた挙げ句、
最後PP取るなんてさ〜!!

どうみても
体力魔神健在です
本当に有難う御座いました。


・・・・って思ったもん(笑)

◆◆◆

昨日の予選を見ていると
アゴヲタの習性って
みんな一緒だなと感心しました。

私も大概に
スカパプレカン放送の
ミハエル母国語インタビュー時の
キッラキラなカメラ目線に
ノックアウト喰らった次第ですが(笑)

直後、私のケータイには

【母国語GJ!!】とか
【そこのミハエルが可愛い!!】
と、次々に興奮報告が届き(;´Д`)

ミヒャ友のWEB日記を
読みに行っても、悶えてるのは
やっぱそこか皆の衆ッ(笑)

つーか、PP決定して
小さくガッツポーズ繰り出した
パルクフェルメからこっち

ルカ社長の言っていた

「冬テストで色々と
他にドライバーが居たけれど…
マイケルが1番シャイニング!!」

言ってたの、納得した(笑)

社長の病気が非道くなった
ワケでは無さそうと言いますか…

社長から発生した
H5N1型顎インフルエンザに
私たちアゴヲタが全員感染!!!!!!!

そんな勢いを
昨日のPP祭りの後に
感じたので御座いました(;´Д`)

◆◆◆

何重顎?

しかし今年のミハエルは
真面目に細いですね!!


こっちみんなw

こっちみんなw 2

良い写真取らせてくれない
多動性の幼児とか動物かよっ(笑)

フジテレビの地上波
OP映像で、ミハエルさんの
白黒写真をバッテン斬りして
浮かれていたアロンソさんですが。

※マスコミがそーゆー部分
 煽って、抜き出し放映してると
 解っていても、なんだか複雑だよ。
 でも、ミハエルだって
 そーゆー事やってないとは
 口が裂けても言えない訳ですが(笑)
 私は知らない時代ですが
 ヒルの扱い凄かったとか言うし(;´Д`)

もしかしてアロンソ…
ミハエルの事お嫌い?


この写真見て、
目の前でシューマッハ兄弟に
いちゃつかれて死ぬほど迷惑そうな
ミカを思い出しました(笑)

しかしまぁ(;´Д`)
アロンソが日本で不人気なのは
ヴィジュアルがってゆーより

【シューマッハ型だから】
っていうような気がしますよι

ミハエルが全人類からは
あまり好かれないのと同理由。

ただ、ミハエルの方が
病的に好きな人が多い気がする。
私とか、今ここ読んでる貴方とか(笑)



2006年03月12日(日)


 +戻ってきました+

フィギュアスケート萌が祟り
静香たんハアハアにかまけて
1800円もする写真集みたいな
雑誌買い込んできてみたり。

この冬は色々な物に
ヨロヨロ萌えまくっていたので
やくにさん!! F1が疎かだよ!!!!
と、思われた方も多々居るような
気もしなくは無いワタクシですがι
(でもF1更新してないって
感覚は皆無なんだがな、何故か)

GPウイークのこの雰囲気!!
ニュースサイトに写真がどーん!!
インタビューも大量にキタコレ!!!!!

そして何より
刻々と変わるライブモニタ。
明日からはスカパで生中継(*´д`*)
乾いた空気にエキゾーストの響き。

また物の見事に
踵を返してF1萌に
復帰している自分が憎い。


フィギュアが恋だとするなら
もはやF1@ミハエルは愛ですな。
つーか、パブロフの犬に近い感覚。
(ミハエル見ると涎が出るのか)

いやもう、この時期毎年
私服来てニュースに流れる
ミハエルも好きだけどさーーー。

やはり私は
F1勝負師の顔をした
ミハエルが1番好きなんだ

と、確認作業する時間…
みたいな物ですねι
素直に嬉しくなってしまいます。

しかも、私が
クルリとF1萌復帰したように?!?!!

何だかFerrariも
去年の二の鉄踏まなそうだよ!!
泣きたくなる戦闘力じゃ
無さそうですよ、先生ッヽ(TДT)ノ
なーんて二重の喜び(笑)

と、勢い余って
06年TV観戦記のページに
F(=金曜フリー走行)のコーナー
作ってしまいましたけどさ(;´Д`)

ま、毎年の事ですから
皆さんお解りでしょうけどもι
全部更新すると思うなよっ★

と、言う次第で(^_^;
本年もアホ観戦記の当サイトを
よろしくお願い致します〜。



2006年03月10日(金)
←過去未来→
やくに /