あごあごしい日々 

INDEX←過去未来→blogTwitterMAILmobileHOME


 +愛おしい人達+

Yahoo! Formula1より
お笑いニュースが届きましたよ★

◆◆◆《以下引用》◆◆◆

自身が観戦するとフェラーリが負けるというジンクスを恐れ、サーキットには姿を見せていなかったフェラーリ社長のルカ・ディ・モンテツェーモロ氏が、M.シューマッハの勝利確定後にヘリコプターで大至急駆けつけたことなど、久々の勝利に沸くフェラーリパドックの様子を紹介している。L.モンテツェーモロ氏は一刻も早くM.シューマッハと喜びを分かち合いたいあまり、M.シューマッハを囲む報道陣の足下を這いつくばってすり抜け、周囲を驚かせている。

◆◆◆《引用終わり》◆◆◆

イタリアの名士であり、Fiatの会長。
トリノオリンピック開幕式で
国際映像に映りまくってた、
名も地位も名誉もある、生粋セレブ。

世が世ならつーか、
世が世じゃなくてもお貴族のよな
暮らしをしてる方なんだろうにι

我ら生粋のアゴヲタとて
その状況下に陥ったら躊躇うで
あろう、愛の匍匐前進を

1人の野郎を
愛したいばかりに
実際にやるとはっっ!!!!


社長、良い仕事してるな!!!
イタリア人は愛に正直すぎて
惚れ直しちゃったよ社長っ(爆笑)

って(;´Д`)
何故かこのニュース読んだら
アスキーアート(AA)で絵が出て来た
やくにさんだったり( ´∀`)

・要はこんな感じだよね?・


・・・・・・・・(;´∀`)
この状況だとすると
社長に1番ビックリしたのは

ミハエル本人だった
よーな気がします(爆笑)


そして、その愛に生きる
ルカ社長の成分分析を
流行に任せてやってきましたっ★

●ルカ・ディ・モンテゼモロ成分分析●

・51%は愛で出来ています
・28%は気の迷いで出来ています
・9%はマイナスイオンで出来ています
・8%は心の壁で出来ています
・4%は言葉で出来ています

やっぱ半分以上は愛ですか!!!!
82%乙女とは相性良さそうですな(笑)

しかし、記憶有る限り
ルカ社長がサーキット離れて
ゲン担ぎ場外観戦してたのって…
2000年イタリアGP以来か?!?!!
あの時もヘリでレース後駆け付けてた。

あれも3戦連続リタイアで
今年もWチャンプ無理なのか?!?!!
と、追い込まれた後の復活勝利劇。
そしてセナ絡み涙も有りましたっけね…

片山うっきょんblogに因ると、
このサンマリノGPでも
ミハエルはプレカン後泣いていたそうな。
そしてジャン・トッドは号泣していた。

ミハエルが泣きそうな予感は
少しだけ有りました。
だからこの記事には驚かなかった。

私もサンマリノ後は泣いた。
片山うっきょんも泣いたらしい。

そう考えると、サンマリノGPって
何て云うレースだったんだ!!!!!
と、あらためて鳥肌が立ちました。

それと同時に。
ミハエルがF1で背負わされてるモノの
背負ってるモノの大きさを思う。

1年と5戦。

特異なアメリカGPを除くと、
ミハエルが勝っていなかった時期は
こう云う数字になるんだよね…。

これはFerrari的にも
ミハエル的にも長い低迷期間。
それ故に苦しんで、足掻いて
今年必死で立て直して
メンタル&フィジカルを鍛え直し
挑んだ末の勝利だったのだけど。

実は1年5戦勝てないって、
ミハエルだからこそ後ろ指を
思いっきり指される数字でもあって。

世の中、1勝も出来ないとか
もう何年も勝ってない方とかは
いらっしゃる訳ですからιι

今のF1の世界で1番
「勝てなくなる事」が
許されない人でも有るのかなぁと。
そんな事を思っておりますです。
そう云うプレッシャーは
尋常じゃなかったのでしょう(;´Д`)

だからこその背水の陣。
出来うる限りの事を全てやり、
掴み取った勝利だから、涙が溢れる。
見ている方もそれが解るから、
やはり涙が頬を伝う。

1年5戦と、たった1勝。

これだけの事に
そこまで必死なんです、あの人は。
そして、F1と跳ね馬チームと
勝つ事が大好きなんです、あの人は。

そしてミハエルは
不満をチームの所為にしない。

絶対的1stドライバーってーな
地位にいるから、跳ね馬のマシンは
良く【シューマッハ専用】だの
【シューマッハ好みのマシン】
なんて、言われたりするけれども。

ミハエルは決して
『俺が勝てるマシンを作れ』と云う
物事のアプローチはしない。
そう云うカリスマ性では無いのです。


僕は自分の出来る事、
トレーニングやテストや
完璧な予選や決勝ラップを
しようと思う。


あの人がやるのは、たったこれだけ。


そうして実際、それを見せる。


誰の目にも頑張ってると
解るような、真摯な姿勢で、
それを見せつける。

リアリストで可愛げの無い
現実主義の塊のような発言をして
サイボーグなんて呼ばれてた
時期もありましたが(笑)

間違いなくあの人が
クルーの心に訴えてくるのは
【情】の部分だと思います。

「アイツも頑張ってるのだから」

ミハエルの人心掌握は
全てこの部分から始まるんだ!!!

ハミィが良く言葉にする
『マイケルに良いレースを
させてあげられなかった』てな
言葉に現れるように★

全てが【マイケルに】
【マイケルの為に】で動く時、
その時が訪れて初めて
ミハエルのカリスマ性が発揮され、
神通力が通じるんだろうなぁ。

だから、結果として
Ferrariで作られるマシンが
ミハエル仕様になり(笑)

ミハエルは絶対的な
1stドライバーの地位を
必要とするワケですな…(;´Д`)
(オーダーと云う意味ではなくてね!)

で。
うっきょんblogに有った
去年の低迷の理由を
“自分の体力の所為だ”と言い切り、
メットにウイングを付けてまで
不可かけて首を鍛えたり、
休暇返上で、テストに出て来たり
自分を追い込んでいくミハエルって…

勝てなくなって迷い始めてる
落日云われる、チームに対して

俺はここまでやってやる
と、黙って背中を見せつける事で、
チームを引き締め直したんだ。

これがシューマッハのF1。
14年間で培われた、信念と執念。

やっている方も、見てる方も
それが報われた故の涙を流した。
サンマリノGPでありました。
そんな気がしますよっ・゚・(ノД`)

あーもー!!!!
うっきょんblog泣けるな、畜生!!!
泣かなきゃやってられねーよっ!!

◆◆◆

と、泣いてばかり居るのも
アレで御座いますからι
いつもの日記口調に戻しますと★

1年5戦勝てなかっただけで、
会長が地べたを這い、
ドライバーが泣く効果があるなら。

もしジャックが勝ったら
勢いで生えてきそうだ!!


と、思った私が此処にいる(爆)



2006年04月26日(水)


 +疲労がまだ抜けません+

日曜日に凄いレース見せられて、
スカパ生観戦で御座いますからね
CMも何も逃げ場のないって
超絶神経戦見せられた訳でして。

もうドキドキしすぎて
心臓は痛くなってくるわ、
歯はガチガチ鳴ってるわってな
大変ヒドイ有様でTV観戦してました。

こんな状況でレースを
見ていたのって、2000年鈴鹿以来。
でもあの時は現地観戦だから
すぐ横に友達が居たんだよね〜。

お互い、ミハエルを信じながら
雨を気にしながら。
それで居て、倒すべき敵の
ミカに負けてくれ!!とも思えずに
ただ震えてたんだよなぁ…。

慰め合って。
悦んで。
抱き合って。
涙して。

一気に脱力した後に
物凄い幸福感に襲われてって…
そう云ったレースだった。

その2000年鈴鹿以来の
喋れなくなる語れなくなる
本物のレースでした。

お陰で月曜朝起きて
まだ心臓痛いんだよ?!?!?!!
もう、未だに信じられません_| ̄|○

◆◆◆

そんな感じに茫然自失。
いつもはTV観戦記の為に
メモ取りながら見ているってのに!!

律儀に両手とも
クロスフィンガーさせて
祈り続けてたモノですから!!

メモすら取ってない(笑)

それ以上に私がまだ
興奮の坩堝から戻ってない!!!!

そーんな次第でしてι
有り得ない勢いでカウンターが
回っちゃってる中恐縮ですが。

サンマリノTV観戦記は、
落ち着いて深呼吸してから
書きますので、明日以降の予定。

今はただ幸福感と
ミハエルFanで良かったーと
幸せだけ噛みしめて生きてます(笑)


まあ、今日記でペラペラと
レース感想書いてしまうと、
観戦記に書く事無くなっちゃうしね(笑)

◆◆◆

そーいや(;´Д`)
2000年の鈴鹿後だって、
私はこのサイトやってたのですがι
あの時はどうしてたんだろう。

まあ、サイト始めて1ヶ月で
来訪者5人とかでしたからね(笑)

普通に友達へメールとか
ケータイメールで感想送りゃぁ
済むようなサイトでしたっけ。

ログ残ってないかな〜
探してみるか〜(笑)



2006年04月25日(火)


 +一夜明けました+

一応、シューマッハ王国は
地上波ネタバレ無しってコトに
かるーく取り決めているのですがιι

で、日頃はスカパ生観戦終わって、
地上波を流し見ながら、TV観戦記を
パタパタ打ちつつ、地上波終了後に
観戦記仕上がったらUP(><)ノシ
なーんてのを目指してるのですがι

昨日は興奮しすぎて
王国で公開生晒し地上波チャットを
繰り広げるに至りまして(;´Д`)

夜中三時近くまで
ミハエル愛を語ってました(爆)


初めてチャットでお話しした
方々も沢山居て(*´д`*)
中々モエ!! な体験でしたよっっっ

そして地上波生観戦チャットの
世紀の2回目ミハエルピット直後ログ。

↓↓↓↓↓↓↓↓

きゃああああああああああああああああ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
きゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
よっしゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
しょしゃーーーーーーー
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
よしゃああああああああああああああああああああああああああああああ」」
うわぁぁぁぁぁぁぁぁ、
フェラーリ完璧なピット作業だーーーーーー
・゚・(ノД`)

…おまいら(私含む)
日本語成り立ってません(爆笑)

でも、そんな俺たちは
とてもステキだと思ってます( ´∀`)

シューマッハが好きで、好きで。
それでいて凄く燃えるような。
一生の内にそう何度も出会えない
宝物のようなレースを、
チャットメンバーは勿論ですが
今ここを読んでいる人達を含めて
共有しちゃったんだからね♪

こーゆーレースが有るから
シューマッハFanは辞められません!!

で、昨日の日記で私が
バカみたく叫んでおりました
スカパ解説森脇さんの熱く語りを
地上波組にご紹介します(笑)

以下森脇さんのお言葉《引用》
━━━━━━━━━━━━━━━━

「シューマッハはもう駄目なんじゃないか?とか、あるいはもう遅くなったんじゃないか?とか言う話が、凄くされたと思うんですけど。僕は去年色々な人にそう云う質問をされた時に、いや、そんな事はないと。シューマッハってやっぱり今のドライバーの中では、ピカイチの何人かのドライバーの1人だと思うし、世界のベスト3の1人だと思うよって、話をしてたんですね。今回、シューマッハだけが調子良いんじゃなくて、マッサも凄く良かったと思うんですね。でも、フェラーリが良かったにも関わらず、結果として色々な所でミスの有ったマッサが、結果をレースに残す事が出来なかった。昨日の予選でもミスをしてしまったが為に、1列目に並べる事が出来なかった。と云う事が有ったと思うんですね。ですから、という色んな事を考えるとやっぱり、ミハエル・シューマッハってドライバーは、まだまだ世界のTOPに君臨してるドライバーと評価して良いと思うんですね」

※長谷川アナ、6月までに
 去就がとか色々言われてますよね
 と、話の相槌を打つ。

「彼は一貫してそれ(去就)を決めるのは自分だからと話をしてるし、僕もそう思いますし、自分がもう本当に誰にも敵わないなと感じを思った瞬間に、彼は当然辞めるでしょうし、それがシーズン途中だったとしても、もしそう云うモチベーションが無くなった瞬間に、辞めるドライバーなんじゃないかなと僕は思いますけれども。今日の戦いなんか見ていると、キッチリ接戦になった時余裕を持って戦ってますから…」
「…本当に…マイケルって凄いなって(笑)」

長谷川アナ
「まだ全然行けますよね」
わっきー
「彼の年を考えると、本当に凄いなってっ云う感じはしますよね」
長谷川アナ
「恐るべし37歳ですよねホントに」

━━━━━━━━━━━━━━━━
《引用終わり》

もりわっきーの凄い所は、
ちゃんとアロンソもピカイチと認めて
シューマッハもピカイチと言っている所。

好き嫌いとか、贔屓ではなく
F1がモタスポが好きで堪らない
オヤジの視線で語る事。
それでいて、魂が熱くこもってる!!!!

公平な目線って
自分で思ってるより難しい事だし、
熱く語る事も、案外難しいのだ。

それが両方出来る森脇さんを
私はずーっと尊敬しています(*´д`*)
F1見始めた時から、あっ
解説はこの人が1番良いなぁと
惚れちまってる漢なのさ(笑)

◆◆◆

さて(・∀・)
「90のババァと付き合いたいか?」
なーんて見事に捨て台詞った、
フラビ男・ブリアトーレ氏ですが…。

今度は態度を一転させ
「成熟したワインは( ゚Д゚)ウマーだよね」
とか、言い出しておられます(笑)

一瞬、ワインカーヴの棚一面に
寝かされているちっさい
ミハエル・シューマッハさんを
思い浮かべて動揺しましたが(爆)


ブリの新弟子のアロンソも
シューマッハ叩きのめして
勝つ事がカ・イ・カ・ン・♪

なーんて仰ってますし(;´Д`)

もしかしてブリとアロンソは
ドS鬼畜コンビなのかもしれないι
ブリは、飴と鞭を駆使して、
アロンソはもっぱら鞭だけで(笑)

ミハエルは自分に自ら課す
試練は大きいし、チームのヘマも
マシンの失敗も根気強く耐える。
多少は不機嫌になっても
常に前向きに振る舞ってる辺りで…

その試合巧者と
ドライビングスタイルとは逆に
Mの人だと思ってますので。
案外良いライバルなのかもよ(爆)

でもミハエルさんが
忍耐強く耐える範囲って
チームとか家族限定のものっそ
狭い範囲で御座いますからね(;´Д`)

ルノーにペシッと叩かれたら
カッキーンとTOPギア入りますが(笑)



でもまあ(;´Д`)
昨日、ブリ曰くの成熟したワイン
37年モノを美味しく頂いたのは、
ルカ社長なんでしょうが(笑)

スカパで映ったルカ社長の
ミハエルがチェッカー受けた時の
喜びっぷりったら、凄かったから(笑)

祝賀会?じゃあもう、
ミハエル離して貰えないほど
愛を語られてたのではと思います。
社長はドSではなくって
「可愛い子は褒めて伸ばせ」タイプ?

まあ(*´д`*)
お互い相思相愛なんだから
昨日の気分が良いウチにドサマギで
婚姻届に判押してしまえっっっ!!!
な〜んて、期待致しますよっ。

しかし、248F1。
やっぱロリー・バーン作じゃなく
主にコスタ作マシンらしいですね!!!!

ニューエイとかガスコインとか、
見解の相違で出たり出されたりと
デザイナーの世界もアレですが。

21世紀Ferrariに於いて
希代の大失敗マシンF2005を
作ってしまった?コスタたんに
248F1を作らせるチャンスを与える事。

結果が全てのF1にとって、
この決断下す懐の深さってさー
案外難しい事だと思うんですがιι

この辺もミハエルの言う
【フェラーリは家族みたいな物】
って事なんですかね( ´∀`)

つか、マフィア的な
血のつながり重視って感じか(笑)



2006年04月24日(月)


 +レース結果示唆有ります+

以下、レース結果示唆有ります。

ああもう本当に
森脇さん大好き!!!!
凄い好き、本当に好き!!!!!
泣いちゃったほど
大好きだぁぁぁ!!!!!!


嬉しかったよ…
去年からの落日落日言われて
Fanだってちょっと心配だった。

森脇さんの言葉で
色んな想いが氷解しました。

ああもう本当に
森脇さん大好き!!!!






それ以上に
シューマッハ大好き!!




2006年04月23日(日)


 +キター!!+

フリー走行跳ね馬がー
ミハエルがーと日記に書いて
ふと気付く。何の為にワタクシは
観戦記のコンテンツ持っていると(爆)

と、言う次第で(;´Д`)
TV観戦記のblogに短文ですが
感想ぶち込んで来ましたよっと!!!

で、跳ね馬の速さと
同様に嬉しきモノが届いたっ★

Adobe Creative Suite2
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!



これでClassic使わずに
全てOS X環境でお絵かき出来る!!

Dockにアイコンが
いっぱい並んでシアワセ(*´д`*)



PhotoshopCS2 IllustratorCS2
InDesignCS2 GoLiveCS Painter IX.5
Painter7 コミスタ。バカだ(爆)

つか、CS写真に撮るだけで
あごい物が2つも映り込んでる
私の部屋もバカだ_| ̄|○



2006年04月21日(金)


 +脊髄反射イクナイ!+

フラビ男、ミハエルの
ルノー移籍話の件を弁明する。

「その事は忘れてくれ」
「90の年寄りと付き合いたいか?
とか、そういうレベルの話だ」

言いましたな、フラビ男。
しかし90歳は言い過ぎだろう_| ̄|○

くそぅ!!!!!
ちょっと頭に来たから
数学的に発言否定してやるっっ

ミハエル@37歳が90歳なら、
フィジコだって80歳じゃーーー!!!
アロンソだってギリギリ
定年前の58歳って事だぞっっ!!!

何よりお前が136歳!!!!

ああ、なんて理路整然★
シューマッハ王国にしては
珍しい、データに基づいた
美しい数式での反論でしょう(笑)

でもっ(`・ω・´)
ミハエルの事90歳なんてさー!!
なーんかムカムカ・きーっですよι

じゃあ、何か?
ミハエル@フラビー曰く90歳が
F1のシートにスポンっと座り
跳ね馬クルーにシートベルトとか
調整されてるお姿は

介護されている

とでも言うのか!!!!!

レース中ピットに入るのは

デイケアサービス

とでも言いたいんだろう!!!

で、そこでピットに入ったのに、
給油機の不具合で給油出来ず
翌周またピットに入ったら…

おじいちゃん、
さっきご飯食べたでしょ!


そう云う事か、フラビ男!!!
酷い、酷すぎるぞ!! フラビ男!!!!


つか(;´Д`)
1番ヒドイのはワタシですな(爆)
このニュースの腹癒せに?
何故ここまで話を発展させるのかι

まあ、ルノー移籍話は
先日の日記に書きました通り、
ウイリー・ウェバーが
交渉のカード切ってる故に
ちらつかせてる物だと思うからι
1%も可能性無いんじゃ(;´Д`)
なーんて思ってた訳ですがι


何よりこのニュースで
吃驚した事はと申しますとさ。
90歳に扱われたトコじゃなくて…


「その事は
忘れてくれ」

…って、部分でした( ´∀`)


忘れてくれって事は(;´Д`)
本当にお付き合いしたいって
言ったんじゃねーか、フラビ男(爆笑)



2006年04月20日(木)


 +ダメだ、面白すぎる+

ちょっっっ!!!!!
ミハエル・シューマッハさんの
乙女心を捉えるのは誰だ争奪戦に、
レッドブルまで名告り上げましたよ!
何ですかこのモテモテッぷり!!!!
面白すぎます、モテモテっぷり!!!!!

コレ実現したら、元宿敵
ニューエイ+シューマッハの
夢タッグですか〜(;´Д`)
コレもコレで見てみたいようなι

つーか…
まだミハエルってやっぱり
F1のチーム内評価は高いのね。
まあ、ネームバリュー含めての
コンテンツとしての価値と
ドライバー+開発能力の価値と
2つ持ってるからな〜。

もっともだと言えば、もっとも
なんだけど。ちょっと驚いたよ(笑)

でもまあ、どんなに
請われても&望まれても
決断するのはミハエルでして。
「もう止めよう」と思ったら
スッパリ居なくなるんだなとは
思っているんですけれどもι

だって、この人の意志は
常人とは違う方向向いてるから。
動機付けが推し量れないのだ!

大体、95年の時点で
フェラーリへの移籍決めたのも
最大級のギャンブルだったろうし。
そこから10年居座るのも凄い!!

そう考えれば、昨今
巷を騒がせた移籍劇なんか
可愛いもんだと思うんだよね〜。

ルノーのWチャンプ
アロンソがマクラーレンにとか。
マクは信頼性は?だけど
Wチャンプは取れる位置にいる
TOPチームの1つには変わりないし。

バトンの移籍未遂
ホンダvsWilliamsだって、
速いチームから速いチームへの
Wチャンプ取りたいって
一応の言い訳つけた移籍劇だもん。

もう、この辺だけで
ミハエルのやる事の価値観て
世間とズレてる気がするんだよι

跳ね馬でWチャンプを
取れたから良いような物の…
取れなかったら希代のバカ言うか
選択誤ったドライバーですぜι

だからまあ、
じっくり考えてやると決めたら
トコトンやり抜くんでしょうし、
やらぬとなったら、さっと引く。
そんな気がする訳だ(;´Д`)

でも、ヤルとなったら
そのやりたいって理由付けが
常人とかけ離れた理由と
モチベーションの上にあるのさ(笑)

いやあらためてことわる
必要はないと思いますが(;´Д`)

私は上記文を以て
大変にミハエルさんを
褒め称えている

つもりですからねっ!!!!!
くれぐれもお間違えないように★

で、本日ι
シューマッハ王国は
有難う【400000Hit】達成ιι

前にも日記で書きましたが

・0〜10万が   3年
・10万〜20万が 1年2ヶ月
・20万〜30万が 10ヶ月10日
・30万〜40万が 9ヶ月10日

30万Hitの前には
去年のF1界で一大祭になった
【アメリカGP】が有りましてι
あの1ヶ月間で加速付いて
カウンター回りはえぇぇぇぇぇぇ!!!
と、実感有りましたが(;´Д`)

今回の9ヶ月は…
F1界の来訪者も冬ってな
4ヶ月間シーズンオフっすよ!!!!
((((((;゚Д゚)))))

すげーな…(爆)

ねえ、ワタクシ…
生きててこのかたずーっと
自分の回りの人(会社&学校等)に
ミハエルFanって居ないんだけど。

皆さん本当にミハエルFan?
本当にこんないっぱい居るの?!?!!

なーんて(;´Д`)
そんな失礼な事が気になりつつι
ご来訪有難う御座いました!

これからもバカばかり
貫くシューマッハサイトに
なる事必須ですが、ミハエル同様
愛でて下されば幸いです〜★



2006年04月19日(水)
←過去未来→
やくに /