あごあごしい日々 

INDEX←過去未来→blogTwitterMAILmobileHOME


 +本当にダンパーだけ?+

盛 り 上 が っ て ま い り ま し た !

一時期、20ポイント以上
アロンソから離されてしまった時、
正直どーすんだ?!?!!と思いましたが(笑)

一気に11ポイント差っ(><)
自力優勝の目も大復活ですよ!!!!!!!
鈴鹿で熱く楽しめそうな予感すら!!!!!
な〜んて云う、破竹の3連勝★
(しかもアロンソ順位沈みがち/笑)

盛 り 上 が っ て ま い り ま し た !

今なら信じられる!!!!
BRIDGESTONEが意気揚々と
【魔法のコンパウンド見つけた】と
豪語していた、その根拠が(笑)

縦方向のトラクションと
激熱路面温度なんて、去年まで
MICHELINの得意分野じゃないか!!!
見事なまでにそのお株を奪う、
スーパーコンパウンド!!

地上波解説風に云うならば

浜島さんがシューマッハを
引退させてなるものかと
一生懸命作ってるタイヤ…


って(;´Д`)

それ、何か物凄〜く
タイヤ作る動機と根拠が
歪んでる気がするんですが(笑)


有難う、ハミィ(*´д`*)

しかし跳ね馬が当たらず
かなり(´・ω・`)ショボンな結末を
予感していた・カナダGPで
ミラクルな2位を勃発させてから

顎電波完全復活
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
云う感じですなぁ(*´д`*)
ホクホク♪

◆◆◆

さてまあ、昨日の決勝見て
ルノーの絶不調気味が、跳ね馬の
F2003-GAたんに被りましたですよ。

タイヤの摩耗の激しさが
マスダンパーの所為なのかは
シロウトの私には良く解りませんがι

多少の影響は有ったとしても
全てそれが原因じゃない気がする…。

まあ、マスダンパーの件は
レギュ解釈含めて混沌としていて。
ハンガリーからルノーが使って
OKってーな話ですけど(笑)
(↑FIAの匙加減入りましたっっ!!!!!
どうせなら1桁台にポイント
詰まってから加減すればいいのに…)

マクラーレン&ホンダの復調
この2チームの後方でルノーの没落。

これそのまんま(;´Д`)
マシンの【タイヤへの優しさ】じゃね?

特に今年のホンダなんざ〜
タイヤ暖まらなくて苦戦してた訳で。
それだけ路面に踏ん張れないって
マシン+タイヤ特性な訳で…。
それが逆の意味でタイヤに酷だった
ドイツGPで生きた気がします。

今年のマクは解らないけど、
大体マクラーレンって
そこまでタイヤに厳しいマシンは
作らないチームな気がするしな。

しかし(;´Д`)
今年の開幕直前か直後辺りに
川井ちゃんがスカパーで
「ルノーのマシンはリアに厳しい。
高い路面温度でどうなるか見物です」
言ってたのが、すげぇぇぇぇぇ!!!!

それを根本的に対処しなかった?
ルノーもすげーですけど(笑)

まあ、解ってても
対処出来ないんだろうな〜(;´Д`)
マシンの性格云うか、素性の部分だし。
去年も夏は大概“速さで”は
キミたんに負けてましたっけねιι

まあ、今年も
序盤で大量リードしてるし、
去年だって爆速ライ子が勝っても
2位に居れば逃げ切れた!!!!!!!!!!!
その戦法を再びっ(><)ノシ
だったんだろうとは思いますが(笑)

・跳ね馬には信頼性がある
・愛でタイヤを作るハミィが居る
・しかもシューマッハは狡猾・老練
 しつこいの、3拍子揃った逸材(笑)

この部分が違うワケか( ´∀`)

まあ【熱いサーキット】の
バーレーンでは、ほぼ互角だったし
マレーシアは跳ね馬エンジンの
致命的ミスで、評価出来ないケドι

トラクションつーか
低速うねうねサーキットのモナコは
ミハエルの伝説の奥義炸裂(笑)
但し、抹消されなきゃ予選タイムは互角。
ミハエル+Ferrariは決勝でも速かった。

ルノーがマスダンパー
装着時からこんな差でしょ?


そしてBRIDGESTONE
魔法のコンパウンド登場(・∀・)

アメリカGPでルノーは沈み、
フランスGPで「ミハエルは」独走。

そー考えると(;´Д`)
熱くて低速うねうねハンガリーGP。

ドイツGPほど楽じゃないけど
魔法のコンパウンドの効力の方が
マスダンパーを上回る気がしますよ…。

目指せポイント差ヒトケタ!!!!!
イケイケどんどんGOGOで御座います!!!!



2006年07月30日(日)


 +ビックリした+

ツール ド フランスの萌実況アナ
サッシャ氏のblogを発見して
ドイツW杯の記事も色々〜(*´д`*)
ツールの放送裏記事も色々〜(*´д`*)
とか、遡って記事読み漁っていたら(笑)

※Sascha氏はドイツ人ハーフなので
 ものっそドイツ贔屓のドイツ通です。
 つーか、母国だもんな!!!!
 でも日本史やマンガにも詳しいぞっと★

ツール ド フランス直前の
「ド騒動」で出場を断念させられれ
その後マスコミを避けるように
雲隠れしてしまってるらしい_| ̄|○
ドイツ自転車界のスーパースター
ヤン・ウルリッヒに

ミハエルが擁護コメント
出してるのを発見(笑)


いや、自転車掲示板とか
この時期見回ってるからさ(;´Д`)
ミハエルが擁護したらしいのは
知ってたんだけどぉ!!!!!!!!

やっと?元ネタ&日本語訳ハッケーン!!!!(・∀・)
わーい、Saschaたん有難うヽ(´ー`)ノ

ttp://www.doitsujapan.jp/blog/Sascha.php?itemid=318
すげーミハエルらしいコメントだ(爆笑)

つか、フツーにビックリしたよ
思いも寄らぬトコロからミハエルネタ(;´Д`)

ミハエル、ウルたんと面識有るのかな〜。
蹴球独代表のように、既にメル友に
なってたりしたら結構笑える(笑)



2006年07月29日(土)


 +羽根とかダンパーとか(2)+

F1-LIVE.comの
ケータイサイトの方で
「史上最速シューマッハ兄弟」
-その生い立ちと軌跡を追う-てーな
特集が組まれてるのですが(;´Д`)

★これ★(パソからは読めない)
http://f1.racing-live.com/f1/img/jp/pr/06/center060726_3.jpg

その第3話に(;´Д`)

1999年イギリスGP。
フェラーリのブレーキトラブルで
両足を複雑骨折した
ミハエル・シューマッハは
マレーシアGPで奇跡の復活を果たす。

と、書かれてて
会社でへたりました_| ̄|○

今、F1史の美談が
捏造された瞬間を見た!!


ある意味感動して
この歴史の捏造ッぷりに
私は出版社「腐想社」を設立し
顎研究家の有志の皆様と共に
「新しいF1史を創る会」を
立ち上げてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
とか思いましたよ( ´_ゝ`)

なんでお金まで取る
有料・ニュースサイトで
間違った知識ばらまくかな(´・ω・`)

しかもサイト改装後
Vodafone NOKIA 702NKだと
表示崩れてて読めねぇし!!


※それはマイナー携帯を
 使ってるおいらの所為ですか(笑)
 まあ、Macユーザーなので
 表示崩れ/読めないサイトになれてて
 あまり気にはならないのですが。

有 料 サ イ ト と し て
ど う よ 、 そ の 姿 勢 。

とは思いますよっっヽ(`Д´)ノ

ちなみに正解は
両足複雑骨折ではなく(笑)

・片足(確か左/調べろ)の骨折。
・単純ではないが、そーんな
 複雑でも無かった気がします…。
・骨折後にフェラーリから
 サッカー禁止令出された事は
 物凄ぉぉく良く覚えてるがなっ(笑)

だった筈だ(*・∀・*)

◆◆◆

で・本題。
ダンパーの話ね(笑)

私はこの話題が
「とあるニュースサイト」にて
【FIA マッサダンパーを禁止】
書かれているのを見て。

マッサがアロンソに
愛しの突撃ダイブを
画策してるのがばれた?!?!!

と、生暖かい気分になりました。

思い起こせば、2000年。
ポイント僅差で争うミハエルと
ハッキネンのバトルを邪魔するな!!!!
他の者は速やかに2人に道を譲りなさい。
解ってるな、空気読めよ!!!!!!!!!
な〜んて及んだ通達を、
FIAが鈴鹿前に出した事有ったから(笑)

またか!!!!!
でもポイント差まだ17あるよ!!!!!
と思いつつ、記事読み進めたら(;´Д`)

マス・ダンパーの
事かぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!

と、一杯食わされましたです。

って(;´Д`)
F1-LIVE.com@ケータイより
余程捏造が非道な、俺腐想社(笑)

しかしまあ…
散々フレキシブルウイングが
騒がれていた割りには
こっちの方が重大禁止事項だよな!!!!
チャンピオンシップに直接絡むし。

皆さんやっぱり見えない所で
レギュレーションと化かし合いを
してるワケで御座いますが(笑)

この禁止事項に関して言えば
【どっちかというと
ルノーに不利な禁止事項】らしい。

勿論、ルノーだけでなく
フェラーリも禁止なんだけどね…。
うーーーーーーむ(--;

まだ映像で見てないから
何とも言えないのでは有りますが。
コレが禁止された影響は
ホッケンのシケインで解る気がします。

私は全くと言って良いほど
F1のマシンも、コーナリングも
内部構造も解らないのですが…ιι
見たままを見たなりには
理解出来た気分になりますので(笑)
ソコだけで語っちゃうと★

●ミハエルはコーナリング中から
 更に曲がっていけてるような
 マシン曲げてる有様が凄い。
 従って縁石はあまり使わないし、
 乗り越えない。沿って曲がる感じ。
 どっちかっつーと、全ドラの中で
 コース幅使いがちに走る方。
 ※ただし攻めてる時。
  まあ、攻めてる時は縁石含めて
  コース幅いっぱいを走ります。

●しかし、コース幅を
 もっと広く使うのはライ子。
 ただしライ子は縁石も使います。
 ミカほど蹴っ飛ばすように
 縁石使わないけど…(笑)
 最初見た時、何このミカとミハエル
 良いトコ取りしたみたいな
 ドライビングスタイル!!!!!!!!!!!!!!!
 思った記憶がある@鈴鹿生観戦

●そして縁石云うか…
 シケインを踏む事に賭けては
 右に出る者無しのモントーヤ(笑)
 これも鈴鹿でビックリした。

ま、こんな感じですが(;´Д`)

この度、何故かアロンソの
ドライビングスタイルに関して、
トンと記憶にない事を発見_| ̄|○

もしかして、ライン取りとかに
シロウト@私が解る範囲での
目立った特徴がないんだろうか…

物凄く安定して外さない
効率の良いって感覚はあるんだけどι
なんだろう、この違和感(´・ω・`)
って、私がアロンソを良く
見てなかっただけかーーーー!!!!!!!
なんて頭を抱えましたが(笑)

よくよく考えてみたら
超攻め攻め時のアロンソが
あまりTVに映ってないっぽ…?
まあ、いいやιι

でまあ、そんな中でも
ルノーのマシンに関しては
物凄く特殊だな〜思う事があって。

それが
1.ターンイン・曲がってる・アウトの
 曲がってる部分のスピードが
 鬼速ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!
2.つか、超シケイン踏み踏みしても
 全く乱れませんね…。
だったりするのでありますが。

問題は【2】ですよ★
ここがダンパーに関わりません?

シケイン乗り上げた際、
マシンが上手く路面に貼り付く。
MICHELINのサイドウォールが
ものっそ腰の弱いUSA爆発タイヤが
シケイン縁石の形に変形して
衝撃吸収してるよ〜な写真を昨年
見た事が有るのですが…。

これ、タイヤだけじゃなく
マスダンパーも上等なんじゃ?

フィジコもアロンソも
同じようにシケイン乗り上げてるし。
去年も今年も跳ね馬さんだと
あそこまでシケイン乗っかったら
マシン撥ねて、タイムロスする。

柔らかタイヤだけの利点なら
シケイン蹴っ飛ばしがちな
タク豆柴もリア空転しないだろうしな。
(前年比)

Σ(|| ゚Д゚)!!!!!
ちょっとドイツGPの
フリー走行放映が楽しみですよ!!!!!!

金曜フリーは
半ウエット→乾いていくって
コンディションで、良く解らん_| ̄|○



2006年07月28日(金)


 +羽根とかダンパーとか(1)+

先週の日曜日
地元の花火大会がありまして、
打ち上げ花火会場よりほど近い
トコロに住んでいるやくにさんは…

ドッカンドッコンと
爆音で打ち上がる花火の低音が
削った顎に響いて・テポドン3号(爆)
…かなり弱らせられましたよι

お陰でと言いますか、
単に炎症止めの薬がものっそ
効くのは良いが、眠くなる為か…
会社から帰ると、先ず寝ちゃう_| ̄|○

でもって11時頃起き出して
2〜3時間ほど、パソコンに向かう、
変な生活になってしまってます。

日記もチョコチョコ書いてるけど
2時間作業じゃ書き終わらないので(笑)
1つのネタが2日に分かれちゃったり
タイムリーな話題出せなかったり、
これまた妙なストレスが(;´Д`)

しょぼーん(´・ω・`)

◆◆◆

さて、案の定と云いますか
ツインタワーウイングの
FIA禁止キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

大体美しくない羽根物は
難癖付けて禁止してきた
FIAのやる事ですから!!

絶対禁止になると思ってました!!!

大体、ネットのF1ワンフにも
かなり笑われてたもんね、アレ…。

04年Williamsのお口ポカーン
05年Ferrariの顎ウイング
06年BMWのツインタワーと

笑える→_| ̄|○→不格好まで
思えば皆さん空力に悩んだ挙げ句
色々斬新な事になってましたな〜。

いやもう、ワタクシは
顎ウイングからFIAに
禁止して欲しい勢いでしたが(笑)

しかしBMWのツインタワーを
私の通ってる日記の作者さんが
【死んだ人の脇に飾られてる
てんこ盛りのご飯に刺さった白木の箸】
言ってた時には、笑い死ぬかとιι

やはり世の中には
素晴らしい才能と感性が
ある物だなと、激しく感動(*´д`*)

いやね、本当にね。
皆さんF1好きなら本当に
ネットの日記やblogやSNS等で
その気持ちをぶつけ語ってみれば
良いと、心底思うよっ(・∀・)

誰でも情報の発信源。
誰でも徒然日記で吉田兼好
そしてプチ作家気分(笑)

インターネットの世界って
そーゆー事を、いとも簡単に
可能にしてしまったのがスゲーなと。
最近思っておりますです、ハイ。

まあ、ネットの世界は
誰でも顔を見ず発言出来るから
誹謗中傷の距離も縮めてしまったし
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/21/news061.html
こーんな依存も有るみたいですがι

私はネットがなかったら
今も1人もF1&ミハエル好きの友達は
出来なかったんじゃとか、思ってます。

当時は何も考えずにだったけど、
このサイトを始めた時って
偉大つーか意外(笑)な最初の一歩
だったんだなと今にして思うし( ´∀`)

って、ダンパーの話が
また書き切りませんでしたよ_| ̄|○
続きは明日書きます_| ̄|○_| ̄|○



2006年07月26日(水)


 +しかし更にそれより凄い話+

↓で、Jスポーツ
サイクルロードレースの解説
市川マサ氏の解説を嘆いてますが。

基本的に私は初期の頃の
セルジオ越後のちりめん問屋氏(何)
とかも苦手でしたから(´・ω・`)

愛と知識があっても
身も蓋も逃げ場もない毒舌な
解説されるのが、苦手なのかも。

とは申しましても(;´Д`)
このサイト見てる人で
ツール ド フランス見てる人とか
結構少ないと思いますから(笑)

調子こきだした時の
マサ氏の毒の素晴らしさ★

…って、解らないでしょうが(;´Д`)

ツール ド フランスのある日、
マサ氏の毒舌が爆発していた際、
自転車好きのミハエル仲間と

「今日のマサは凄いね〜」
「毒仲間がゲストで来てるから
もう飛ばす飛ばす!! 云う感じだよ」
「まあ、日本人で一番
海外実績有るから、鼻っ柱が
強くなるのは解るんだけど〜(笑)」

とか、ケータイメルで
ぷちぷちっとやりとりしてるうちに
な〜ぜかメールの内容が

そのマサ氏を超える
F1界屈指の実績を持つ
ミハエル・シューマッハさん
引退後の、大変に心のこもってない
F1解説っぷりを捏造する

てーな有様に(・∀・)ノシ

これがなかなか傑作でした(笑)

ミハエルのF1解説
聞いてみてぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!
とか、真面目に思ったもん(;´Д`)

そのメールの内容は伏せておきます。
当たってるか/外れてるかは
その時が来てのお楽しみって事で★
でも、8割当たってそうww
(と、無駄に確信)

と云う次第で(;´Д`)
私がマサ氏苦手だって言っても
この程度って事ですわな(笑)
ネタにして笑える辺り、まあコレも
サイクルロードレースの華の内?

でもって、お約束ですが?
自転車の解説で1番好きなのは、
栗村氏(通称くりりん)です♪

この人、昔海外で
レース走ってたプロにも関わらず、
観戦してた自転車レースで
選手が投げ捨てたドリンクボトルを
子供と争って奪い取ったり
(子供から奪うのは基本と言い切る)

今はチームの監督故に
今年のツール天王山のステージに
遠征試合が入っていたらしく。
自分のblogにひたすら?
「かなり悔しい」「ツール気になる」
「テキスト速報に貼り付く」等
物凄い情熱傾けてる辺り(笑)

くりりんは元プロの解説でも
アイドルではないだけの
コーイチ君臭がする人ですよ( ´∀`)

「お前そんなに●●好きか!!」系(笑)



2006年07月25日(火)


 +表現の機会を待つ人間の魂+

さてはて(;´Д`)
少し前に、別動blogの方で
Jスポの自転車ロードレース解説者の、
市川マサ氏が苦手です…
と、愚痴りまして御座いますが。

何故苦手なのかと云う事を
ここ数日・悶々と考えておりました(笑)

チナミにワタクシ(;´Д`)
こちらの日記で語っている通り(笑)
【人の悪い人は好き】なので…
人の悪さ(鼻っ柱の強さ)全開させて
ウキウキ語ってる時のマサ氏は
決して嫌いではありません。

・・・がι
多分ですけど、市川マサ氏が
【自分の価値観@1言で全否定】
しちゃいがちって〜な所が、
どうしてもダメなのだと思う(´・ω・`)

特にマサ氏の場合は
素人批判に顕著にそれが出てて。

「自転車に乗る技術がなってない」
「高い機材買う前にやる事がある」

いや…全く以て
それはその通りなんだけどさ!!!

( ´∀`)つ【物は言いよう】
丸い卵も切りようによっては角が立つ!!!!
と云う言葉を授けたくなる訳だ(笑)

私は絵描き+F1ヲタなので、
また絵とF1を混ぜこぜにして
語り出してしまいますけれども(;´Д`)

世の中、上手い下手ってだけの
一元的な価値観だけじゃないと思う。
特にプロではない、素人の場合は
走るとか描く事への目的や価値観は
人それぞれ・様々だからね★

それに選ばれし素人が
成り上がるのがプロと仮定するなら、
プロの世界も・素人の価値観に
準基し晒されてるとも思いますから。
ある意味表裏一体なのさ(´・ω・`)

中田ヒデが引退する際
「プロになったらサッカーが
楽しめなくなった」的発言をしたり、
モントーヤがF1辞めて
NASCARに転向しちゃったり。

この辺の事態はさ、
彼らがスポーツを職業として
選んだからこその、弊害でもある。

特にモントーヤの件なんか
プロのスポーツマンと考えないで、
我々同様の社会人と考えれば、
行動を思いっきり理解出来ません?!?!!

職場(マクラーレン)との
人間関係が上手くいかなくて、
同業種の別会社に転職した訳ですよ。

F1世界では珍しくとも
我々が実社会で生きてる間に
良くある出来事じゃないか!!


まあ、モントーヤの性格が
アレでナニな暴れん坊ですから。
言葉汚く罵倒したりしちゃうのも
如何なものかとは思いますが。

モンに罵られたからって
テスト走行の為に
サーキットにモンが来たら
ボイコットして誰1人
来てないマクラーレンクルー

プロとして大変に間違ってると…。

ワタシ的にゃあ
そこまで拗れてるなら
モントーヤ、辞めちまいな!!!!!!!
だったりする訳ですよ…(´・ω・`)


私は、本当に本当に本当に
【それが好きでたまらない人達の】
【好きで好きでキラキラしてる様】が
大好きでございまして(*´д`*)

モントーヤに新天地があり、
そこでまたキラキラ出来るのなら
《それで良いのでは》と思っています。

◆◆◆

【それが好きでたまらない人達の】
【好きで好きでキラキラしてる様】

実は、これって
物凄く難しい事かもしれない。

「プロになって楽しめなくなった」
とか言われちゃうと、世界に通じる
物凄い技術を持っていたとしても、
そのキラキラ感を纏えなく
なってしまっていたのかも知れないし。

下手の横好き云う言葉も有る通り
好きすぎて・キラキラって
【上手い】【下手】って価値観に
全く左右されない物だと思う訳です★

プロになっても
そのキラキラを持ったまま
大好きなまま過ごせちゃう人もいるし、
ド下手なシロウトでも
物凄くキラキラしている人はいる。

で、私はF1の中で
そのキラキラを1番持ってる人が
ミハエル・シューマッハだと
主観で決めつけている訳ですが(笑)

それはまさに
《表現の機会を待つ人間の魂》の
発散する瞬間に魅せられている!!!!!!!
なーんて思っている訳ですな。

で、それはF1だけじゃない。
絵を描く事だって・字を書く事だって
“それが好きでたまらない”人達が
描く物が、私は大好きなのです。

だからヒトサマの
絵とか・F1日記とか読むのが
私は凄い好きなのですよ。

物を描く&書くって
自分が行動していかない限り
形に出来ないから(・∀・)ノシ
既に「そこに有る」ってだけで
好きでたまらない感を醸し出してる(笑)

ただ、絵としてみたり
文章として見たりする時(´・ω・`)

【技術がなってない】
【他にやる事がある】と
頭ごなしに否定されてしまうのも
実はこんな市居のキラキラだったり。

「F1マシンの事も解ってない癖に」
「こんなデッサンの狂った絵」
「線が雑で汚い」「日本語がなってない」
etc.etc.

でも、それはさ(´・ω・`)

「F1マシンの事が解ってる」
「デッサン整った完璧な絵」
「線が滑らかでキレイ」
「正しく整った日本語」

それにキラキラを感じる人と、
表現する事にキラキラ感じる人の
キラキラの所在の差なのさ!!!!

だからね(´・ω・`)
私や他人の感じるキラキラを、
無闇に全否定して欲しくないなぁ…

と(´・ω・`)
無性に寂しくなってくるのが
市川マサ氏の、解説なんだろうな。
要は私と相性が悪いだけ(笑)

で、私はどんなにヘタレでも
下手糞でも・バカでも良いから
ミハエル・シューマッハと
F1が好きすぎて、アホになってる

俺の中のキラキラが
少しでもここで出せたらなとか
伝えられたら良いのになっ♪
って、シューマッハ王国やってます(笑)



2006年07月24日(月)


 +やはりミハエルには敵わない+

久しぶりにF1GPNEWSを見た。
私はこの番組の事を忘れがちで(笑)
辛うじてミハエルの
勝った週だけは思い出す

イヤな性質な人なんですが…。

フランスGP直後号は
大変面白く御座いました(*゚∀゚)=3

最近この番組は
人の悪い川井一仁サマが
超アゴヲタ大林素子嬢をからかい
ミハエルネガティヴ情報を言っては
凹ませて愉しむ番組(ナニソレ)に
なってるような気もしますが。

流石高身長大林素子嬢!!!!
凹まされても、まだ高い高い!!!!!
すかさずポジティヴシンキングに
発想を転換して、必ずや
ミハエルのフォローに回る辺り…

見上げたアゴヲタだな!!!!!!
と、感歎を禁じ得ないワケですが(笑)

フォローするに当たって
何しても勝てば良いんですっ><
な〜んて口走っちゃう辺りも含めて
最近女神の領域に入ってると思う。
凄い可愛い人だな、大林嬢!!!!!( ´∀`)

今回の川井ちゃんの
素子嬢凹ませ話題は、タイヤセット。

予選後、川井ちゃんはミハエルに
【何セットタイヤ使った?】と聞いたら
嘘つかれたらしく(爆笑)
許せません!!!!!どーせばれる事に、
(※川井ちゃんは勿論知ってて聞いてる)
嘘つく事は無いでしょう。
アロンソだったらちゃんと答える!!!!

と、素子嬢凹み高ポイント
アロンソ比較まで繰り出して
高度なコンボ攻撃してたのですが(笑)

私はこのエピソードを聞いて

ミハエル、人が悪りィィィ!!
人間が小せぇぇぇぇ!!!!!!!!
モエッ(*´д`*)ハアハア


の、ビッグウエーヴが到来(笑)
独り身悶えておりましたよっっっ!!!!

私は素子嬢と違って
可愛い人では御座いませんので(´・ω・`)
違ったフォローの入れ方しますがι

川井ちゃんとて人悪の星の人(・∀・)
ミハエルサイドからすりゃあ
『お前、解ってる癖に聞くなよ!!』
でしょうし(笑)

なのにミハエルが、4セット使った
タイヤを『3セット』と答える辺り★
人悪星人同志のバトルを感じます( ´∀`)

ミハエルさん、大変に
姑息な手段で有りますが、
そうまでして自分に有利な
情報流して・勝ちたいフラグが
立ちましたっっっっ!!!!!!

ですよな(・∀・)

大変にミハエルらしいエピソードだ…。

しかし、私を弱らせたのは
コレだけには留まらなかった!!!!!
更に続く、ミハエル人悪エピソード★

フランスGP予選後だかに、
川井ちゃんとハミィが話ししてたら

ミハエル・シューマッハ(37)さん
こっそり?近づいていって
2人の後頭部つかんで
デコごっちんΞ★を企てるも…

TVカメラが居たので
コレ放送されたらマズいなと
未遂に終わる(爆)


ちょっwww まっwwwwwwww

ミハエルさんの脳内は
小学何年生で止まってますか!!!!
馬鹿だ、こいつは本当に馬鹿!!!!!!!!!

ああもう(;´Д`)
普通に息して歩いてて、
デコごっちん企てるよ〜な
37歳激萌じゃないか!!!!!


しかもTVカメラが居たから
止めるって云う、更に姑息フラグが!!!!!
カメラ居なかったら真面目に
やってたのか、ミハエル貴様っ!!!!!!
惚れ直すぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!!!

しかも川井ちゃん曰く、
現場でタイヤを観察していると、
やはりミハエルが(こっそり?)
寄ってきて、両手で目隠し
(いなないないバーのように)するらしい。

(´д` *)ハアハアハアハア
ミハエルさん、後ろから
気付かれないように近づいていって
人に何かするの、好きですな〜( *´д`)ハアハア

「気付かれないように後ろから」
ってー思考の辺りが、また人の姑息さを
感じさせてくれて素晴らしいです(笑)

いやもう、萌えた萌えた!!!!
大林嬢とは別方向で
激しくミハエルに萌えました(笑)









!!


と、叫びましたもん(;´Д`)

ミハエル可愛いなぁ。
そしてやっぱりバカだなぁ(笑)

やはりミハエルには敵いませんι
この辺のバカ、今は居ないもん(´・ω・`)



2006年07月22日(土)
←過去未来→
やくに /