あごあごしい日々 

INDEX←過去未来→blogTwitterMAILmobileHOME


 +アゴヲタ共覚悟しておけ!!+

急遽うちわを作ることになって
カンパ募集始めて・1日目。
30小口位の予定が60小口集まる。
((((((;゚Д゚)))))

急遽ミハエルが引退になって
うちわの増産決定・2次募集始めるも
5小口集めたら・数時間で12小口応募。
((((((;゚Д゚)))))

たかだか個人サイトの
無謀な企画のワリにはあーた!!!!!
カンパ募集集まりすぎですっっ><
と云う、管理人想定値の倍々で
規模が大きくなってる辺り。

人数が集まりすぎるって事は
印刷費よりカンパ多いってーな
本末転倒な事態を引き起こすわけでι

ノックアウト方式にて
カンパ応募者様に振り落とそうかとも
考えたので御座いますが(;´Д`)

もういっそ面倒臭いので
全員のご厚意を受け入れまして
集まった金額より1ランク高い金額で
(私が1万〜2万円足して)
作れるだけのうちわを作りますよ!!

と、言う次第で( ´_ゝ`)

シューマッハFanよ
鈴鹿でうちわ800本は作るぜ!!!!
カンパ者様分を抜いても
金曜日300本/土曜日300本を
無料配布するから覚悟しな!!!!!!!!


という、有様に決定しました。
2002年次の10倍の規模です(笑)
ミヒャバカここに極まれりっっ(・∀・)

ただ、ここに来て
応援旗の方の準備がアレですわ。
絵柄は作れるし、印刷も間に合うんだけど
私の体調が悪いわ・足の生爪剥がすわ(爆)
踏んだり蹴ったりで有りましてな…

関東の僻地から
鈴鹿まで旗竿もって行けるか
体力に自信が全くない(泣)

しかもミハエルが引退することになり
多くの人が横断幕とか、旗とか
掲げることを考えてるらしくて(;´Д`)
場所取り争いも熾烈らしい。

木曜入り出来て、
車で鈴鹿に向かう方とかに
旗竿だけ運搬頼もうかとも思ったけど
そんな知り合いが私にはおらず(´・ω・`)
ちょっと八方塞がり気味です。

他人様に迷惑かけてまで
ヤル企画でもない気がするしなぁ。
一応刷っていくとは思いますけど…。

しかしこう云う時
【組織を持たない個人サイト】の
活動範囲の狭さを痛感しますね(笑)

音頭は取れるんだけど
実働部隊がおいら1人ですから(;´Д`)



2006年09月16日(土)


 +世の中は笑いだよ!+

昨日、日記でアロンソに、
イタリアで不条理なペナルティを
出されたからと言って
【自分が傷ついたからと言って
他人サゲて良いか】なんて
キレイゴトのゴタク並べてましたが。

まあ、それは同等に
私も同じ過ちを犯してるわけだから
言える立場にゃ無いんですよな。

アロンソがミハエルを
発言でサゲたからって、
ミヒャFanの私がアロンソ下げてりゃ、
1つ穴のムジナって事ですよ!!!!!
何も変わらない、言えた義理じゃない。

そう云う連鎖は
断じて止めなければならない。
私はそう思う次第ですな…。

まあ、基本的には
【気持ちは充分に解るけど】
【レースで戦おう】【勝負しよう!】
…って、呼びかけたつもりだけど
そう伝わってなかったとしたら
御免なさいです(´・ω・`)

管理人、言葉が稚拙なだけで
他意は全くありませんので…(泣)

◆◆◆

スポーツに政治が入った時は
黙して語らないのが1番だと思う。

やはり昨日の日記で書いてる
ミハエルが「謝らない」って理由も
黙して貝になってるからだと思うし。

それが一番事態を収拾させるのに
正しい方法だと思ってる。
泥仕合だけでも避ける為にさ。

言葉は具現化した時
真意を違えて他人に伝わることも
有りますしね〜っと(´・ω・`)

◆◆◆

しかし多くのミハエル仲間が
アロンソの発言に対して

『ジダン引退の方が格好いいなんて!!』
『ミハエルがジダン@どつき引退する
可能性も充分に有るわけだし!!!!!』
『そうしたら体当たり喰らうのアロンソだし』
『まさか引退レースで
ミハエルもやらないとは思いたいけど』

てーな、ツッコミ入れてて
笑い転げてしまいましたよ(;´Д`)

やはりそこは
ツッコミ所だよね?!?!!

つか、ミハエルさん
体当たりしでかしに関して
信頼されてねぇぇぇぇ!!!

(しかもFanにな…)

私の知り合いなんざー
「バーヤバーヤ顎長いんだよてめぇ」と
アロンソに言われても

「てめぇも目の上に海苔貼ってるのか!」
と、ミハエルが言い返すくらいで
収まればいいね?とか
仰ってくれたわけですが…(;´Д`)



腐っても
ミハエル・シューマッハ!!!!!
そんな事は申しませんよっヽ(`Д´)ノ



↓言うならこうだろ!!↓


「そうだね、それは的確な指摘だ。
全てのデータが僕の顎は
長いと言う値を示している。
それは僕も認める所だけど、
これは生まれついての物なんだ。
残念だけど、どうのしようもないよ。
フェルナンドの眉毛が
グレーニング(ささくれ摩耗)を
起こしているみたいに、ね」



件の知り合いには
大変ミハエルらしい言い回しだと
捏造褒められましたぜいっヽ(´ワ`)ノ

◆◆◆

さて、以前に紹介した
ドイツの水屋のヌードミヒャですが

ちなみに、これと
これね!!!!

私に断りもなく
新作発表してやがりました★

ちくびの見せたいお年頃

僕はF1を辞め、ムエタイで
亀○と戦うことにしたんだ!!!!


4枚目、即死しました。
頼まれてこのポーズ取ったのか
率先して取ったのか、気になります(;´Д`)

まあ、何だ。
泣いても笑ってもあと3戦だ。
笑って笑って笑い倒して行きましょう!!



2006年09月15日(金)


 +〆切が近いんです+

追加でうちわカンパに
お申し出下さった皆様へ(;´Д`)
うちわ印刷〆切が20日と差し迫る中
メールの返信が滞ってますっっ!!

色々計算も集計も出来てないので
つきましては、追加カンパを
お申し込みの方は、20日過ぎてからの
連絡になりますのでご了承下さい。

追加小口分より、また遙かに
多くのメール頂いてるので(;´Д`)
色々調整しなきゃならないのですよっ!!

すみません_| ̄|○
事務能力有りません_| ̄|○
それよりまだうちわほぼ白紙_| ̄|○

◆◆◆

ミハエルさん@引退決定済み
ポール・リカールでタイヤテストす。

ベストタイムは
【1'00"158】で、ちと短い2A-SCコース。

特筆すべきは周回数が

215周

最速タイム1分で
215周走っても、全215分。
この男、レースペース保ちながら
3時間半ほど走ってますか…

2A-SCコースは4.094km。
トータル880km踏破★

ドライバーズポイントが
一気に2ポイント差になって
Wチャンプ完璧に見えてきたし…
自分は引退発表して迷い無くなったし。
ミハエル気合い入ってるなっ…て!!!!


久々に叫ばして下さい。





この絶倫め!!!!






ルカ社長は「あと1年」
バーニーは「あと2年」出来ると言い
本人も「速さとモチベーションは
失ってないし、負けてないよ」と
言い切っての引退ですが(笑)


ええいこの絶倫め!!!!


この日の跳ね馬テストチームが
この世で一番「コイツ引退するの?」
思ってるんじゃないかと思います。

つか、腹の底から
勝ちたい思った時のミハエルって
テストから超鬼畜だよね…。

モナコの金曜にイタリア戻って
スタート練習しに行った事とか
その辺思い出しちゃったι

◆◆◆

このミハエル引退劇を
私なりにおバカ整理してみた。

私はミハエルが、
フェラーリとF1が好きすぎて
このままどんどん×2緩くなって
家にいるかの様に寛いで
リビングのソファに腰掛ける様に
F1マシンを走らせるってトコまで
達して欲しかったんだけど(笑)

本人それはちょっと
ヤバイと自覚有ったのか(笑)

フェラーリとF1が好きすぎて
このままどんどん×2緩くなって
フェラーリに溶け込むことを選んだ。
そんな感じがするのでありますな。

そして、まああの
“セカンド潰し”のミハエルが
自信の引退を考えてた時に
マッサのシートの事を考えてあげてた
事が嬉しかったと申しますか…

ああこの人、とうとう
F1の中の人を通り越して
チームの中の人になっちゃったなぁと。

そして、ミハエルが欲してた
セカンドドライバーって言うのは、
契約に従順な人ではなくて

自分と同じように
フェラーリのチームを愛し
チームに尽くせるチームメイトが
理想だったんだなぁ…と
想った次第であります。

エディの居た頃は
ミハエルと跳ね馬の関係も
不完全だったから、そうではなく
追いつけ追い越せが最優先で。
戦略的セカンドだったんだろうけど。

徐々にミハエルとフェラーリが
融合し・進化していって
マッサに辿り着いたんだろうな〜。
マッサ普通に良い子だもんな★

そして、本日発売の
F1雑誌に因りますトコロ(;´Д`)
自分の後釜にってキミたんを
ミハエル自ら指名したらしいですな!!!!

と、なると(・∀・)
この春から始まったミハエルの
【キミたん膝カックン】や
【襟首掴み事件】に発展してた訳ねι
いきなりキミたんにちょっかい
出し始めたから、不思議ではあった(笑)
そう云う裏がありましたか!!!!!

で、イタリアGPの
ボディウムでキミたんとニッコリ
プレカンでうふふふふふふ★
何だかミハエルとキミたん
既に仲良くなりつつあるんですが!!!!!

ミハエルのキミたんを見る
慈しみの目線から
【キミ、僕の愛してる跳ね馬って
こんなに素敵な組織なんだよ】って
洗脳電波が出てるんですが!!!!!!

しかもあのキミが!!!
キミたんが笑って答えてる!!!!!!!
ミハエルの洗脳が既に始まってる!!!!!!

だれかーーーー!!!
誰かキミたんにワクチンを!!!!

どんなに五月蠅く
ミハエルが懐きまくったとしても
キミがキミで居られる様に
ミハエルをスルッとあしらえる様に

ミカ・ハッキネン
ワクチンを!!!!!!!


ミカワクチンなら
懐くミハエルをスルーしてても
ミハエルがスルーされてると
気付かない効能が有るしな( ´_ゝ`)

◆◆◆

さて、イタリアGPでは
すっかり色々な物にボコられて
意気消沈・涙目のアロンソですが…

自分が不幸だから・
傷ついたからと云って
他の誰かを傷つけようとすると
心がダークサイドに囚われますよっと。

この件に関しては
私もイタリア贔屓だとは思う。
なんせ地元モンツァで、引退祭
一番跳ね馬の勝手が許される世界だ。

だがな、それもF1。
確かに綺麗なやり方ではないけど
去年タイヤ交換を禁止レギュ通したり
テスト禁止紳士協定をアレしたり

この辺のルノーと
MICHELINのやり方も、政治の世界。

フレキシブルウイングや
マスダンパーチクリ合戦も
やっぱり政治の世界。

ホンダの2重タンクが
2戦出場禁止になってみたり。
アメリカGPボイコットがあったり。
それもこれも全部政治の世界。

F1のTOPチームに居るってことは
政治の駆け引きからは逃げられない。
自分がどんなに関わってないと
言い張っても、同じ穴のムジナなんだ。

ミハエルFanの多くが
今回のアロンソペナに不満を持ち、
ありゃねーよ!!!! 思ってるけど
事を静観して見ているのは

ミハエルに勝って欲しいからではない。

これは過去に。
ミハエルもやられてきた道だから
ではないかと思うのですよ…。
(私は良く知らないけど)

ここを乗り越えて取る
Wチャンプにも色褪せない価値が有る。
それしか言えないで御座います。

ただ、政治の世界の話を
対個人的恨みに変えたり
自分が正しいからと辛辣に言うと
自分自身の評価が下がるから。

言葉で争って
勝てるスポーツはないんだから。

悔しくても悲しくても
ステアリング握るしか無いんだよ…。

まあ、やらかし系
後ろ指指され隊・名誉隊長の
ミハエルさんなんざ、散々ぱら
そんな目に遭ってきた訳ですが(笑)

ミハエルが唯一救われてる所は
「これもF1の一部だ」と納得できるところ。
お陰で謝りもしないんだけれどさ(笑)

そして自分が散々やられたから
B・A・Rのタンクの時も、何の時も
あの人は黙して語らない。

自転車のウルリッヒが
ドーピング問題で独国内にて
バッシング受けている時も

「全てハッキリ解るまで
彼を責めるべきではない」
と、言ってる。

今回は被害者なんで
事態を達観しろって言っても
無理だろうとは思うけど。

憎く思っても何も生まれん。
口汚く言っても、遺恨しか生まない。
それは政治よりも醜い物かも知れない。

願わくば、ああ願わくば
アロンソがステアリングで
全ての答えを出してくれます様に。

FIAがミカとミハエルの時の様に
2人の邪魔をしたら
ペナルティ出すから!!!!!

くらい言い出します様に。
(2000年の実話)

それにさぁ、アロンソ(;´Д`)

「ジダンの方がまだ偉大だ」とか
言っちゃ駄目ですよっっっ!!!!!

ミハエルには伝家の宝刀
Wチャンプ争いで
マシン頭突きでドッカン!!!!

言う様式美があるんだから!!!!!!

ぶつけられるのは勿論
暴言言った方ですから(;´Д`)
マテ兄貴=アロンソなワケで
((((((;゚Д゚)))))

そんな最終戦つーか
引退の花道見たくないので_| ̄|○
舞台整えないで下さい(泣)

頼みます・゚・(ノД`)



2006年09月14日(木)


 +明けて3日め+

どーでも良いのですが
ADSLの回線が繋がりません_| ̄|○
チョット前から調子悪かったんですが
本日は1瞬15分くらい繋がったけど
以後全くダメっぽいよ(´・ω・`)

So-netに状況の調査と
回線のカイゼン申し込んでみたけど
あと2日位かかるそうなので
日記とかの更新辛いかな〜とか。
まあ、ここは最悪ケータイで書けるけど。

◆◆◆

↓の日記なんて
ミハエルの引退表明を受けて
感傷に浸る間もなく

ここの管理人はネタに走るか!!!

云う状況でしたが(;´Д`)

やっぱり少し情緒不安定でね、
真面目なことを落ち着いて書ける
自信がなかったりしました。

引退表明から、3日。
ダイーブ落ち着いて参りましたので
チョット真面目なことを書こうと思う。

◆◆◆

純は言った。
1つの時代が終わろうとしている。
それでもF1は続いていく。

私も、そう思う。

【それでもF1は続いていく】

宇宙規模・地球規模
そして多くのF1を知らない人達から
見れば、ミハエルの引退なんて
ほんの些末な事に過ぎなくて。

ミハエルがF1にいなくても
私は呼吸出来るし、腹も減る。
当人のミハエルだって
呼吸も出来るし、腹も減るんだ(笑)

だから私はミハエルに
【ありがとう】とは言えても
【さようなら】とは言いたくなかった。
これは永遠の別れでは無いからね。

これはミハエルの人生の中で、
F1という章が終わりになったに過ぎない。
まだミハエルは、自分の人生の中で
主役の俺を生き続けなくてはならない。

そして私は、今更
ミハエルの事を嫌いにはならないし
ミハエルがミハエルとして
いつもの様に行動してさえいれば

「またこんな事してるよ!!!!」

なんて出会いが続くことも信じてる。

でもね。
ここはF1Fanサイトの端くれなんだ。

そしてこれは前から言ってるけど
ミハエルが去った後のF1は
ミハエル後の人達の物なんだよ。
決してもうミハエルの手には戻らない。

◆◆◆

9/10のあの瞬間から
多くのメールを頂いた。

多くのWEBCLAPを頂いた。

掲示板のカキコも頂いた。

みんなこれから
失う物の大きさに戸惑って、
大きな虚無感に襲われてみたり、
喪失感に苛まれたり、涙したり

必死で。
本当に必死で。

ミハエルを笑顔で送り出すんだと
心に決めた方が居てみたり。

皆さんも私も、自分なりの方法で
心の整理をつけようとしてる。

私はこんな性格なので、
泣きたい時は・寂しい時は
遠慮無く泣いてしまえばいいと思う。
笑って送り出したいと思ったのなら
無理矢理にでも笑って、意志を通せ!!!
心の喪失感が埋まらないなら
穴は開けっ放しにしておけばいい。
無理に埋めることは1つもないんだ。
思いのままにして欲しい。
そう思うんだよね(´・ω・`)

そして各自が自分で
ミハエルの去ったFormula1を
・未来を向いて生きるのか
・ミハエルとの思い出に残るのか
・ミハエルの思い出と共存して
 ミハエル後のF1を向いて生きるのか
決めれば良いんだと思ってます。

ただ、私は
本当にミハエルが好きなので。

多分ミハエルが居たときのように
Formula1の未来を見ていく事は出来ない。

今年、ランスの居なかった
ツール ド フランスで思った様に

「ここでミハエルなら抜けた」
「ミハエルなら勝てていた」
「あと0.5秒レースラップ上げて
第2スティントが走れれば」
「アウト+インラップが遅すぎ!!!」

絶対にそんな事を考えてしまう。

自分がミハエルとの思い出の中の
F1にしか生きられないのなら
F1サイトは続けるべきではない。
老兵はただ去るのみ。

しつこく繰り返すけど
ミハエルが去った後のF1は
ミハエル後の人達の物なんだよ。
決してもうミハエルの手には戻らない。

それに、ミハエル後の人達に
【シューマッハなら】と言うのって
失礼千万だとも思うしね…。

彼らが戦っているのは
現実世界のFormula1であって
架空のミハエルではないのだから。

それになんつーかι
個々の優劣を比べても仕方ない気がする。
そんな答えは永遠に出ないしさ…。

ジャックはミハエルの事を
【記憶に残らないドライバー】と言う。

私は思う。
万民の記憶に残らなくても良い。
俺の記憶にさえ残ってくれれば。
私はミハエルの事は、決して忘れない。

そして、こんな性格の私は
貴方のことも忘れてあげないんだよ、
ジャック・ビルヌーヴさん。

ミハエルの居たF1の記憶と共に
大切に貴方の記憶も抱いて生きたい。
人の心ってそう云うもんだろ?
人の心を舐めたらあかん(笑)

つーか(・∀・)
ジャック自体が決して
一生ミハエルの事忘れないでしょ!!
それは記憶に残るって言うんだよ(笑)

◆◆◆

ミハエルが去った後のF1は
ミハエル後の人達の物。
もう2度とミハエルの手には戻らない。

だからこそ私は
ミハエルの引退と同時に
サイトを辞めようと思ってました。

その決心が揺らいだのは、
今年の早春頃に、サイト閉めようと
コンテンツを全部閉じた時に
多くの意見を頂いた後からです。

そしてイタリアGP後に
ミハエルが自ら引退宣言して
「あー王国もこれで終わるんだ…」と
漠然と実感していたら。

ちょっwwwwwwww
次々に飛び込んでくる、このニュース★

『ミハエル・シューマッハ
何らかの形で跳ね馬に残留
役割はシーズンオフに発表』


っっっっっって!!!!!
ミハエルこの業界には残るんか!!!!!!
あんたチーム運営とかその辺には
興味ないって言ってたから
引退したら出てこないと思ってたよ!!!!!

うわっ、跳ね馬ファミリーの
しっかり者で可愛い愛すべき長男への
認識が甘かったですよっっっ(笑)
独り立ちするのかと思いきや
パラサイト・ニートするのかこいつ!!!!!!

ミハエルがF1ドライバーの
肩書きを脱ぎ、私人シューマッハに
なってしまうなら、追いかけない。
ニュースで出会うことは有るだろうけど
率先して追いかけないと思ってた。

私が好きなのはやはり
F1のミハエル・シューマッハだから。

だが、ミハエルが
F1ギョーカイに残るなら
話は別なんだよ!!!!


跳ね馬での役職名は
宴会部長でも・鍋奉行でも構わん!!!!
奇天烈な私服に、チャリティーイベント。
そしてFerrari首脳陣からの
あまりに間違った偏愛のされ方www

私がF1マシンを走らせてない時の
ミハエルで、大好きな部分は
まんま現役続行かよ!!!!!

こ れ は 大 盲 点 だ っ た ι
目ん玉飛び出るほど驚いた。

そして、今とは違う形に
なるとは思うんだけれども…(;´Д`)
王国の続行を決めた次第ですι

◆◆◆

あとね、続行を決めた理由は
これから先、海外の書籍やDVDで
シューマッハトリビュートとか
色々な物が出てくると思うんです。

私は絶対にそれを買う(笑)

勿論、その書籍の中には
なにこのミハエルの私服並みに
戴けないヤツって、地雷もあれば
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!って
仰け反る物も有ると思ってる。

去年、シューマッハカレンダーで
やって評判が良かったので(笑)

私は地雷を恐れず
ミハエルの写真集とか買った人が
「これマジお奨め!!」
「絶対に買うな」って言う様な
生きた情報のライブラリが作りたいのだ★

F1の正しい情報はなくても
この情報は有益でしょ?

少なくとも私には有難いしさ!!!!!

その為だけにも、まだ
このサイトは有って良いと思った(笑)

と、言う次第で
共にミハエル海外書籍の地雷原を
突き進む強者勇者募集中★

◆◆◆

そして、言ってる先から出たよ!!!!

Ferrariのチーフエンジニア
ルカ・バルディセリさんが言いました。
(※ロスの後釜と言われてる人ね)

「ミハエルは勝てるマシンが作れるから
トッドや他の首脳陣に、ミハエルに
マシンをテストさせてくれる様に頼んだ。
ミハエルはドライブ好きだし」

ちょっっっ!!!!!!!
第三のルカッッッッ!!!!!!!!!!!!!!
なんて及んだ進言をっ!!!!!

そんなムジェロやフィオラノの
コースレコード更新するよな
テストドライバーは嫌ですっっ><

怖いなぁ、跳ね馬の中の人…

多分彼らは
この発言の何が問題か
全く気付いて無さそうだしι


この要請って
有り得ないほどヘンだよね…
それはキミたんとマッサがやらないと!!

ま、そこまでミハエルが浸透し
みんなが心酔してるワケなんだけどさ。

今からチームがこの有様じゃ
ライ子はやり辛かろうなぁ(;´Д`)



2006年09月13日(水)


 +イタリアGP 感想+

ミハエルが引退を決めたのは
アメリカGPの頃だそうですねぇ。
あの頃はアロンソと21ポイント差。

結構その事実がキタのだか、
モナコの予選が効いてるんだか?!?!!
私には何も解らないのですが…
でもまあ、スポーツ選手の
引退が頭を過ぎる瞬間ってゆーのは
直感的モノらしいですからね…。

引退決めた後に
あれだけ自分でやらかしてても
まさかミハエル自身も現時点で

2ポイント差になるとは
思ってなかったでしょうから(笑)
去就の発表時期の迷いって
その辺の兼ね合いだったのかもね。

まあ、今思えば
最高のタイミングだったかもな〜。

引退は仕方ないとしても
私は日本人で良かったと思う。

秋開催の鈴鹿は
Wチャンプ決定の舞台にもなり、
そしてミハエルにお別れが言えるんだ。

お別れというか、
ありがとうの言葉を鈴鹿の風に乗せて。
私たちと同じ時期に、ミハエルが
F1を走ってくれたことを、感謝しよう。

彼の母国ですらもう、
ミハエルのF1レースを走る姿は
見られないのだから・゚・(ノД`)
コレって実は凄いことだと思ってる。


◆◆◆



さて、感傷はここまでとして
昨日のイタリアGPの感想を書きます。

コミックガンガン風にな!!
(皆さんもそんな感じに読んでくれ)

ここはエフワンの世界。
白き光の聖なる者と剣と魔法と
闇の生物がせめぎ合う世界。

イタリアGPでは
半分被害者で有るのに恐縮ですが、
ここでは便宜上、ルノー+アロンソに
闇の勢力になって頂きまして。
ミハエルを紅き剣の勇者と設定する( ´_ゝ`)
(イタリアン・ティフォシの
シュチュワード主観ルールに則る)



《以下妄想の前提》

=第一章・旅の初め=

去年より続く圧倒的な信頼性と
結束を誇る、闇の勢力の攻勢に
苦戦を強いられる、紅の剣の勇者。

いくら追い縋っても、
攻めても闇の勢力の力は依然と強く
圧倒的なまでの力の差と開きつつある時
最果ての地(失礼な)モントリオールの
戦いの後、剣の勇者は苦悩していた。

そして1つの言葉が、脳裏を過ぎる…

「僕はもう充分長く戦ってきた。
 僕の力で闇の者を倒せないのなら
 新たな勇者にこの紅の剣を
 託した方が良いのでは無かろうか…」

=第二章・巻き返し=

その後、魔法使いハミィから
勇気の靴を授けられた光の国は、
かつて勢力を取り戻し、怒濤の反撃を開始。

勇者見習いフェリペも
漸く剣の振り方がさまになりだして
攻撃的センスを発揮し始める。

しかし試合巧者な闇の勢力は、
背中を掴めそうだと手を伸ばす度に
飛び水の様遠ざかっていく。

それでも勇者は諦めずに剣を振る。
満身創痍になりながら、
痛々しいほど一途なまでに。

だが、あと10ポイントが遠い。

しかもイスタンブールの戦いで
周囲のミスから、接近戦を落とし
闇の勢力との勢力図は再び
絶望的な物となりつつあった━━━━。

=最終章・モンツァ=

※闇の新王=アロンソ
※紅い剣の勇者=僕=ミハエルね

運命の悪戯か、闇の新王は
紅い剣の僕の遙か後方にいた。

しかし、闇の新王は
恐るべき猛攻を仕掛け初め
紅き剣の勇者を背後から脅かし始める。

戦うことしか選択は出来ない。
それでも僕の心は、千々に乱れ始めた。


「この戦いは勝てても、大局を失う」

「もう…僕は… だめ....なの…か?」


僕は翌年、その勇者の称号と
紅き剣を若者たちに譲ることを
決意していた。

それ故に負けられない戦いだった。
自分の進退を賭けて、挑む戦いだった。


なのに現実は
自分の思う様には行かないものだ。

それは解っている。
頭でその事を理解していても、
時に残酷な事実は
僕の心を打ち砕きそうになった。

と、その時!!!

「マイケル!」

絶望の深淵の中で
仲間達の声が聞こえた。
暖かく優しい、仲間達の声が!!!!!!!!

仲間達の笑顔が、僕を包んだ

「ルカ!・トッド!・ロス!
パオロ!!・クリス!!・フェリペ!! 僕に力を!!」
「仲間がいるから、今、僕は戦える!!!!」

自然と目から涙が溢れた。
溢れる想いは、漲る力となり
僕の剣と体を熱く熱く包んでいく

その時、絶望の深淵が
金色の光と、白い羽根に包まれた。
目映いばかりの光が、僕に降り注ぐ。

「ミハエル!!!!」

声が聞こえた。

「思い出すんだ、ミハエル!!!!」

「僕と戦ってた時の君は
こんなくらいではへこたれないし
負けなかったじゃないか!!!」

眩しくて、ただ眩しくて。
声の主の姿は、確認できないけど…
この懐かしい声の持ち主を
僕は覚えている。


「..........ミ ..............カ?」




「おかしいね、ミカ」

「あの時は僕は単に
君と戦えることに夢中だった」

「勝てないこともあったけど
それでも楽しかったんだ」

「でも、その時は朧気にしか
聞こえなかったミカの心の声が、
今ははっきり聞こえる」

「遅すぎたね、僕は」

「でもようやく、戦うことの
素晴らしさを思い出せた気がするよ」

僕は心の中でミカに語りかけると、
右手で紅き剣を抜いた。

目映いばかりの光の中で
2人の影が重なっていく。

力が、漲る。



食らえっっっ!!!!!!

A GO DE N PA斬ーーーーー!!!!!!!!!!!


(ドッカーン!!!!!!!!!!)
 ↑アロンソ、エンジンブロー





これは後に
8度目の勇者と呼ばれる男が、
対顎電波防壁シールドを持っていた
闇の新王アロンソを

予選ではタイヤ
決勝ではエンジンと

自身の引退発表の戦いにて
ものの見事に防壁シールドを打破し
超A級顎電波を炸裂させた時の物語である。

=完=

イタリアGPって
何かこんな感じじゃなかった?


って、世のミハエルFanが
泣き濡れて朽ち落ちた様に
ションボリ・さめざめしてる中
こんな日記で良いのか!!!


いや…
私だって寂しいんですよ。
本当ですってば、本当にっヽ(`Д´)ノ





+こっそり相談+

ねえ、皆さん。
こうなったら、こうなっただ。

丁度鈴鹿ミハエル応援企画とか
始めちゃってて、団扇配布決まって。
カンパも次々届いてるし…。

うちわの制作本数は、総300本。
カンパ者様分、130本と、
歩いてるクルーとかに押しつける分(待て)
を抜いた、140〜150本を鈴鹿で
無料配布しようと思ってたんだけど。

ミハエルありがとううちわに
趣旨が変わってしまったから…

制作本数400本か500本に変えて
出来る限り全ての
ミハエルを愛する人に届けたいんだ。

やっちゃって良いよね?
更にバカ度の増したこの企画に
みんな付いてきてくれますか?!?!?!!!

これに伴い、鈴鹿後の発送で良いなら
追加カンパ募集するかもです。



2006年09月12日(火)


 +ありがとう+

貴方を見ていて、本当に楽しかった。

何だろう、全然泣けなかったよ(笑)

ホッとした。
そして笑ってしまった。

まだまだ出来ると思うけど、
やり切った感はあるかな。

ミハエルが決めコトだからねー。

うん。
そんな感じ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

そして私も去就発表します。
「ミハエルが引退したら、このサイトはお終い」
最初っからその気持ちを抱き、続けてきた。

しかしまあ、何だ。
来年もフェラーリには居るみたいね…
本人のコメントと、ルカ社長のコメントに
「留まって・留まれて嬉しい」とかあるし(爆)

普通にMadonna Di Campiglioくらい
顔を出しそうな勢いだな!!!!!!!

うむ、シューマッハ王国としては
ミハエルウォッチ続けようかと思います。
あたらずさわらずまったりと(笑)
この展開は読めなかったっすよっ(;´Д`)


つか、ミハエル
今週2度目の
ハッキネンと戦った時が
1番の思い出発言

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

ミカ好きなんだな、本当に・・・(弱り笑)
でもちっとはアロンソの方も向いてやれや(笑)

そのアロンソ、あのペナ含めて
やっぱ納得いかないレースでしたから

「最後は正直者が勝つんだヽ(`Д´)ノ」って
コメント残してますが…(すまない)





ミハエルの方が、正直だよな?
自分の欲望に( ´_ゝ`)

さて、スッキリした。
明日からスズカ応援うちわ制作頑張るよ!!!
この予感有ったのか、手に付かなかったし_| ̄|○



2006年09月11日(月)


 +工エェ(´д`)ェエ工+

アロンソにペナルティ?!?!!
10番グリッドまで降格?!?!?!!!
ちょっとそりゃ、FIA非道いよ_| ̄|○

イタリアだからって!!

まあ、確かにさぁ
アウトラップでマッサの前を
ずーっと走ってたけどさぁぁぁぁぁぁ!!!!

何だろうこのムカムカモヤモヤ感。
そんなお膳立ては全く欲しくない。

どっちみち今日のレース後に
色んな意味でスッキリしたかったのに!!!!
あーもー納得出来ない!!!

これで勝ったとしても
ミハエル真面目に辞めるなよ絶対。
まーた何言われるか判ったもんじゃない('A`)

私は普通にミハエルとアロンソの
ギリギリの戦いが見たいだけなのにっっ
手心は要らないから、ほんと!!!!

つか、ワタシ的には
壊れたマシンで5位に持ってきた
アロンソスゲー!!!!って盛り上がりだったから
余計に悔しいんですけどヽ(`Д´)ノ
お前もこんなコトに負けてはイカンぞっっっっ!!

しかし、昔の1時間12ラップ予選なんて
こんなコトしょっちゅうだったじゃないか。
ドライバーの文句も日常茶飯事。

遅い車に引っかかるのは、運なんだ。
その運をたぐり寄せた者が、勝つ。
それが勝負ってもんなんじゃ無いのか?

前々からその傾向はあったけど
いつの間にFIAってF1って
「言った者勝ち」「ペナ出させた者勝ち」
…な、世の中になったんだか_| ̄|○

そのうち、レース中
遅い車に引っかかったからって
決勝後順位操作とか始めたりしてな( ´_ゝ`)

さて、今日のつーか
日本時間は9.11になってるかもだけど、
いよいよ運命の時ですよ。

私も多分、これを見てから
色々なことを決めると思います(笑)




2006年09月10日(日)
←過去未来→
やくに /