あごあごしい日々 

INDEX←過去未来→blogTwitterMAILmobileHOME


 +2人で釣りにでも行こう+

はー、やれやれ(;´Д`)
やっとこれを語れるトコまで来た〜。

人に言わせりゃ〜
一部シューマッハFanのミカ好きぶりは
【異常】なんだそうですけれど(笑)

私に言わせれば、御本家
ミハエル・シューマッハさんの
ミカ・ハッキネン好きぶりの方が
異常で御座いまして(;´Д`)

ご本尊が愛してる物を
ワンフが愛して何が悪いヽ(`Д´)ノ
…って、開き直れる程であります。

先ずね、視線が異常(笑)

ミカ引退年の
ミハエルの盛り上がりは
異様だった


逆角度

巨大なの(笑)

この写真大好き・゚・(ノД`)

ミハエルのテンション高いなww

つか、2001年は
弟萌えも異常でしたがwwwww


まあ、そんな次第だし
私がミカ好きで何が悪い!!!!!!!!!
って態度で御座いますが( ´_ゝ`)

好きになったら、
一途な恋〜、も〜迷わない〜♪
タイプのミハエルさんは、
ミカをライバルとして心にブクマした
その時から、年に一回は必ず
『ミカは本当に素晴らしいんだ』と
讃え語りを繰り返していた訳ですが(笑)

ミカの方のアクションは
梨の礫で御座いましてね〜(;´Д`)

と、言う次第で私は
【ミハエル・ミカに片思い説】を
1人でもやっと提唱し、
萌え狂って居たりしたのですが…

ぱんぱかぱーん!!!!!!
F1速報中国GP号にて
ミカとミハエルは
晴れて両思いと言うことが
確定しましたー!!!!!!!!!!!!


いや、私…
鈴鹿に旅立つ日の会社帰りに
F速は買ったんだけど…
うっかりNumberから読んじゃって
ミカの記事で号泣しちゃったから
F速読まずに家を出ちゃったんだよね…。

そして夜行バスを待ってる時に
土日観戦組の友人から、
共通でFanしてるblogの中の人が
F速のミカインタビューを読んで
歓喜の歌声上げてる様を見て
【F速報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!】と
コピペ実況ライブ状態で
ケータイにメガトン爆撃される。

爆撃されて、ワタクシも
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
キタワァ.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!☆
キタ─wwヘ√レvv!)(゚∀゚)─wwヘ√レvv!)─ !!!
キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
状態になりまして(笑)

さいたま市大宮近辺に
物凄い電波塔が立ちましたよ(笑)

もうね、嬉しくて
嬉しくて嬉しくてさぁぁぁ・゚・(ノД`)

「僕とレースをするのが1番楽しかったと
ミハエルがコメントするのを
聞いた時は、ちょっと感動してしまったよ」
「僕らはいつもフェアに
お互いのレーシングスピリットを
尊重して、バトルをしてきた」
「僕の参戦してるDTMとか
別のカテゴリでやり合うのも
面白いだろうね。思い出話に華を
咲かせるのも良いかな。でもやっぱり


もう一度レースをしてみたい

言葉を交わさなくても
僕とミハエルならそうやって
語り合うことが出来る。
それができなかったらふたりで
釣りに出かけるのも良い。
どんな形であっても、絶対に
どこかで合いたいね」


(ノд`)
(ノд;)
(ノдT)
。・゚・(つД`)・゚・。

もう最後だからキッパリ言うけど。

私はミハエルの居るシーズンで
ミカと争っていた時代が1番好きだ。

あのトキメキもワクワクも
悔しさの中の清々しさも
本当の意味ではミカと一緒に
私は失ってしまったのではないか?
そんな風に思った時期もあった。

私は遅くにF1に来たから、
ミカを見ていられたのは4年だけど。

その間に全力で
ミカと戦ったミハエルが、
ミカとレースをしたのが1番の思い出と
語って、ミカもその声に応える。

私の1番好きなライバル萌が
お互いにお互いの存在を認めて
あのバトルの素晴らしさを語ってる。
その事が嬉しかった。

うん(´・ω・`)
私もミハエルとミカが
何時か何処かで必ず逢って…
2人で思い出を語っても良いけれど

どこかでまた…
レースをしてくれたら…
そんな事を祈っていたりします。

待ってる。
私の大好きなライバル達!!!!
F1は離れてしまったけど
私にとってあなた達は輝ける存在。
だから、ずっと待ってる…。

でも魚釣りでも良いぞ!!!
バーニー&FOMよ、解ってるだろうな!!
ミハエル&ミカの魚釣りDVDを
出してくれたら、3万まで払う!!!!!

特典映像は北欧サウナ
タオル一丁動画で頼みますよ(`・ω・´)
(モザイクは困るし)

って
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!

ブラジルGP@現地に
ミカ・ハッキネン
来てるんですけどっっ!!!!!


そそそそそそそそそ
そんな萌上がる終わり方かよ!!!!
俺的大団円かよっっっっ!!!

うわぁぁぁぁぁぁ!!!!!



2006年10月21日(土)


 +101匹じゃぁないのね+

マーク・ウェバー ミハエルを語る。

「僕はF1の世界にミハエルを目指して
やって来た。ミハエルは僕にとって
憧れの女性の様な存在だった。
でも、今は欠点に気が付いた」

まー君、アゴヲタの魔法から
目が覚めて良かったねぇ〜と思いつつ

よりにもよって、37歳男子が
何故憧れの女性なのか
膝ひっつめて江頭2:50の様なポーズで
唾飛ばしながら問いただしたい
衝動に駆られつつ今晩は。

そんなまー君に1言告げよう。

この発言の変さに気付いてない貴方は
まだアゴヲタ魔法が解けてません。
へたすりゃ私より重症ですよっm9(^Д^)

◆◆◆

ちと会社でありまして
『やけ食いモード』に入ってました。
カロリーが…カロリーが足りない!!!!!!!!!

しかしそーいや、私は日曜日に、
内蔵壊して医者様に担ぎ込まれた身上。
カツサンド1個で気分悪くして
再び布団の上に送られる始末で(泣)
まだヘロヘロしながら過ごしています。

何より申し訳ないのは…
鈴鹿帰ってから、メールの返信も
お礼状もご挨拶も1通も出せてないこと。
心苦しい限りですが、もう少々
私の身体が落ち着くまで待って下さいませ。
これもまた様式美だな_| ̄|○

そんな中ミハエル最後のGP。
ブラジルの週末が始まっちゃいましたが、
まあこう云う言い方も変ですがιι
私に取り立てての感慨はなくて…
「終わっちゃうんだな〜」位のものですな。

日本GPの時も平坦に
心穏やかに過ごせていましたが、
その気分が今も続いている状態です。

有りの侭に・心の侭に。
それでも笑って笑い抜いて
送り出すのが、王国流だと思いますし。

さて、そんな中(;´Д`)
F1の最大コンテンツである
ミハエルの引退は、本人の意志を超え
【ケルペンでお祝いパーティー】
【マラネロで私的お別れ会】
【セナの墓参で別れの挨拶】
【ザウバーのリアウイングにありがとう】
とか、引退祭の様相を呈してて(笑)

何かフジテレビの
ジャパンパワー祭の様に
乗っかって踊ったら
負けって気がする有様だな…

と、独り居心地の悪さに
苦悩している天の邪鬼の私(笑)

いや、ケルペンやマラネロは良いんだ…。
特にマラネロは凄い楽しそうだし。
近しい同志でミハエルの銅像作るとか
良く解らない企画も有るらしいし。

だが1つ心配なのは
ミハエルに近しい人が創る
ミハエル物にはロクなモンがない(笑)
本人が作っても大概だが(;´Д`)

まさか欽ちゃんジャンプの像とか
変なポーズの物を作らないよな?!?!!!
と、ちょっと心配してみたりね。

でもなぁ…
セナ墓参でお別れは
出来すぎた美談の様でした…
綺麗に綺麗にまとめに入ってる様で
ちょっと寂しくなっててたりね。

ですが、本日顎様な友人より
「セナ墓参ニュースはガセです」
「本人インタビューで否定してました」
と、メールが入って、ホッと安堵。

あの時。
ミハエルは思いを心の奥にしまった。
ならば、しまったまま去って欲しかった。

別れを告げたけりゃ
祭の時ではなく、またひっそりと
静かな時を選んで嫁と来ればいい!!!!!!
なんてなーーー(;´Д`)

しかし、そんなガセニュースが
まことしやかに流れる辺り凄いなぁ(笑)

そりゃーミハエル応援CDの中に
【Bye Bye “Senna”】って曲も入るわι
因みにBye Bye “Senna”の曲調は
キャンドル イン ザ ウィンドウ風(笑)

◆◆◆

さて、私が密かに期待してる
ブラジルGPの結末をお話ししましょう。
鈴鹿で散々話したお話しなので…
知ってる人はスマン( ´_ゝ`)

●ミハエルがブラジルで助けて
 連れて帰った犬の子孫が
 100匹ルノーの前に走り込む、
 聞くも涙・語るも涙の
 100匹ワンちゃん大行進★

これくらいのイリュージョンは
有っても良いと思います。
なんと言ってもマーク・ウェバーの憧れの女性
(この表現は言い続けそうだな)
ネタ師ミハエル・シューマッハさんの
引退レースなのですから( ´∀`)



2006年10月20日(金)


 +こう云うサイトだよな+

さて、お知らせです。
鈴鹿で混乱を巻き起こしてしまい
うちわ配布を中止してしまった為…
実は800本を配りきっておりませんで(笑)
極少数ですが、宅急便にて
自宅に送り返しちゃってたりします。

つきましては!! だっ(`・ω・´)

鈴鹿終了後より、本日まで
メールにて【欲しい・欲しかった】と
仰って下さった方の分と

WEBCLAP(拍手)にて
【欲しい・欲しかった・貰えなかった】
訴えた方の分くらいは、有ります★

メールにつきましては
返信メールアドレスが判っている為
ブラジルGP終わって落ち着いたら
(私の体調の良い時に/苦笑)
何処に送ればいいですか?ってーな
お伺いを出すと致しまして…

問題はWEBCLAPだ。
ハンドル名しか判らなかったり
そもそも「無記名」だったりする訳でι

そ・こ・で(・∀・)

我こそはCLAPで訴えた本人だ!!!!!!
と、仰る方は(`・ω・´)

・大体何日位に拍手したか
・どんな内容を書いたか
・記入した方は、その時のハンドル名
以上を書き記して、メール下さい(笑)
ご当人と判明し次第うちわを差し上げます。
王国の世の中・言ったモン勝ちです(笑)

但し本当に残り本数少ない為
(20〜30本しかない筈)
1人2本限定とさせて頂きますね…。

尚、送料は全員私持ちで送ります。
ですから無料。キニスンナですよっ!!!
もう最後の大盤振る舞いだな(笑)

◆◆◆

鈴鹿終わってから陥ってる
宗教啓蒙活動みたいなF1日記は
そろそろウザイ思われそうなので(;´Д`)
引き続きblogの方でやりますわ。

コチラはネタ系日記に戻しますぜ(笑)



2006年10月18日(水)


 +非道い目にあってました+

さて、ヒドイ目に遭ってました。

鈴鹿の決勝の有様も
ミハエリストと致しましては
大変に非道い仕打ちと申せましょうが…

それ以上になんつーか
ドイツから出される
ミハエル引退?本の表紙も
大変に非道い有様なのですが!!!!!


何故こんなに険しい顔で
潜んでるアナグマさん激写状態なの?!?!!!
いくら写真写りの悪いミハエルでも
コレよりマシなの有るでしょ!!!!!!!
と、西の空に叫んでみる。

・・・・買うけど_| ̄|○←全ての負け組

◆◆◆

鈴鹿後38度以上の熱出すのは
ここ2年間の慣例ですから、
今回の38.8度も折り込み済みつーか

様式美キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

伊達に一番近い誕生日ドラが
ヤルノじゃありませんぜ!!!!
ヘタる時はヘタるよっ(`・ω・´)

だった次第ですが(;´Д`)

流石に記憶ぶっ飛ぶ程の
痛みに襲われるとは想定外でした(泣)
鼻の頭から脂汗滴るなんて
漫画の世界だけじゃ無かったのねー!!!!!!

でも結局。あれほどの胃痛腹痛も
原因不明で片付けられちゃったよっι

私の患ってるアレナニの一部に
自己免疫の暴走って形式もありまして…
もしかしてまた荒ぶる免疫様が
自分の内蔵攻撃したのかもだな…_| ̄|○
(2004年鈴鹿後に経験済み)

でまあ、日曜が最悪状態だったけど。
発端は金曜夜辺りから始まってて
土曜日→【定時で(仕事終わってないが)早退】
月曜日→【出社したが2時までしか保たなかった】
てーなコトをしてましたから(;´Д`)

火曜日、タイムカードを見たお上司様に
来年F1に行く時は
新幹線でもバスでも
座れる乗り物予約して
月曜午前中に帰宅しなさい!!

(その後半日身体休めろ)
と、叱られました。
…物分かりの良い職場ですな(泣笑)

つーか、完璧に体調不良が
鈴鹿疲れが原因とばれてる辺り_| ̄|○

◆◆◆

と、週末撃下りだった体調故
インターネッツの中で起こった事件?に
凹みはすれど、それ以上はなく
ただただ落ち込んでいたりしましたが。

ようやくご飯も食べられて
元気になった本日思い返してみると、
言われた私は怒って良かったんじゃ?!?!!!
とか、突然思えてきまして(笑)
自分の確かな回復を知りました(;´Д`)

そう思えてきたら、蒸し返して
珍しく1日プンスカしてたんですけど(笑)

今はもう水曜日ですし…
事件が現場で起こったのは
金曜だか・土曜だかの話なので(笑)
完璧に出遅れちゃってるから、
矛先の向けようも無いと申しますかねー。

やはり此処は伝家の宝刀★
【世の中色んな人が居るよね!!】を
抜くしかないと思いました。

俺理論で理論武装して
俺正当性を掲げてみても自作自演。
自家発電で燃え上がってるだけだから
空しくなるだけですもんねぇ(笑)

ルノーに小汚い言われてた頃の
プレカンミハエルさん流に申しませば

「その事に関して、僕と
違った見解が有るのは知っているよ」
「でも僕はその意見に答えるつもりも
議論する気も無いんだ!!」

まんま「コレ」ですわなー。

この辺のミハエルの態度を
大変に見習いたいと、今は思う。
切実に思っています(;´Д`)

◆◆◆

↓の日記の表題
【愛する事・愛される事】の
記事中に書いた事の補足を書きます。

日記の文末の方に
“ミハエルは確実にこういう人になる”
って、部分があるのですが…

アレは自分が円卓の中心に座り
多方向の意見を纏める「議長」とか
監督的な役割では無くって…

跳ね馬が困った時に現れる
希望と目標を与える・お兄さん(笑)
フラッとやって来るアドバイザー的な
役割だと思って下さいな(;´Д`)

チームが勝てなくというか
思う様に行かなくなった時に、
ドライバーもクルーも険しい顔で
コートの襟を立て歩いているとします。

そこにミハエルが現れるんです。

ミハエルは強権政治でもない。
制裁でもない、報酬でもない方法で
『少し時間はかかるかも知れないけど
僕たちなら必ず出来る』
『今までもやって来たじゃないか』
と云って、みんなの心に希望の火を灯す。

冷たい風でコートを脱がす北風ではない、
跳ね馬を照らす暖かい太陽として
そっと心のコートを取り去って
皆の心を軽やかにする存在となって欲しい。
私はそう思ってるのね。

跳ね馬の赤い皇帝は
不治に落日の皇帝にされたけど(笑)
また日は昇り・太陽王になる━━━。
そんな姿を望んでいるのですよ。

てまあ、なんつーか。
私はそこまでライ子の事を
「出来ない子」とは思ってない云うか。

ミハエルが出来る子ではなく
「ヘンな子」であり「特殊な子」って
だけだと思っていますので(苦笑)
あまり心配してない訳だな。

だって、キミ・ライコネンは
ミカ・ハッキネンが後を託した子。
そしてまた、ミハエルが後を託す子。

なーんて思ってたら
『師匠の師は師も同然』て云う
アニメの台詞が出て来て笑いました。
ミカとミハエルとどっちが師匠なんだかι

しかもコレ言ったの、金髪碧眼の
某氷原の貴公子だったっけねぇ…(笑)
懐かしすぎる(;´Д`)

でもまあ、そんなおっかさんが
海の底に沈んでる人に例えちゃあ
申し訳ない気もするので。
ブツブツと独り言を言って去りますwww

さて、明日から元気に
ミカ萌日記とかネタ日記とか
堪ってたモノを飛ばしますよ(`・ω・´)



2006年10月17日(火)


 +ちょっと起きた+

落ち着いたので
ちょっくらさー起きました。

倒れる前に(もう倒れとるが)
1つだけ言っておきたい事があってさ。

ミハエルが引退を決めてから
鈴鹿前までに、メールや拍手等で、
延べ数だと思うけど130通程の
皆さんの想いを戴いてまして。

全ての想いを受け止める程の
両手も度量も持ってないワタシは、
なんつーかなー(´・ω・`)
うちわ絵に想いを塗り込めるとか
フツーのアゴヲタとは違う
ちょっと変わった方法ででしか
お応え出来なかった訳で。

その事に大変申し訳ないつーか
“私で良かったのだろうか?!?!!”
云う想いに苅られたりもしています。

フツー生きてたら
ミハエルがF1を去るという事に
こんな沢山の想いがあるとか
悲しんで寂しがってる人が居るとか
こんな生の声で知る事なんて
あんまり無いじゃないですか…。

ある意味ミハエル本人より
みんなの寂しさを知った気がします。
それ位濃密な1ヶ月間でした(笑)

その気持ちを、私は知った。
知って、行動してみた。

その行動が良かったのか
はた迷惑なアホバカだったのか
今の私には判断出来ないけど。

鈴鹿が終わって後
【このサイトがあって良かった】
なんて感想が、届いています。

そう云われると、何だか
こそばがゆい気持ちになります(笑)
嬉しいのには違いないけど
大変にむずむずすると申しますか…

俺 は 何 も し て ね ぇ www

と、申しますか。

バカでアホなアゴヲタとして
生き様晒して生きてるだけだよな。
そう思う次第です。

でも、今回だけはやっぱり
130人の想いを受け止めるだけの
度量が欲しいとか思ったかな…。
なんてちょっと神様を恨んでみたけどι

でも自分の心に
想いにケリを付けるのは
やっぱりその人本人だけだと思う。

その1つ1つの答えが、
どんな様でも私は真実だと思うし
私の様に、F1辞めても
ミハエルをミハエルとして愛す(`・ω・´)
決めちゃうのも、1つの答えでしかない。

でもやっぱ思うのは
私は人にお礼を言われるようなことは
何もしてないよって云う事かな〜

第一(;´Д`)
私が此処まで突っ走れたのが
皆さんの生暖かい後押しの所為であり
お礼云う方向が違いますがな(苦笑)

いや本当にありがと。



2006年10月16日(月)


 +やっちまいました+

日曜日の朝、開いてる医者様調べて私を連れて行ってくれ。

両親にそんな事を言って、紆余曲折後。次にちゃんとした記憶があるのは白い壁、白い天井、白いパーティッション。腕に繋がれた点滴の管_| ̄|○

やっちまいましたね…。来年は医者様からも親からも、日本グランプリ見に行く許可下りないかもだ(爆)

今は落ち着いて自宅ですが、全く起きあがれないため。暫しメール返信等はお休みさせて下さい。ケータイメルなら返信出来ます。ああこんな時にノートパソコンが有れば!

それと。
私が↓の日記で、綺麗事の宗教啓蒙活動みたいな事しか言わないため、胡散臭いと感じる方とか居るみたいなんですが(笑)

ごめんな。
ちゃんとした本心なんだ_| ̄|○
嘘の綺麗事で人様の前に出れるほどの、度胸はないよ…。あれは1シューマッハファンの見送り方の一例な!

そして、おいらが5年前に素晴らしい思ったミカの人たちは、ナンバーのミカ記事を読んで…

「私達の事で、ミカに気に病んで欲しくないなぁ」

言ってました。

おまいら、俺を泣かすなよ・゜・(ノД`)

でも想う心って、そんなもんじゃね?



2006年10月15日(日)


 +私はお節介な人なのだ+

「私はやくにさんの様に
ミハエルの事を吹っ切れません」

鈴鹿から帰ってから
頂くメールやWEBCLAPに、
こんな言葉を多く戴いています。

吹っ切る必要なんて無い。
諦め切れなきゃ泣いて泣いて泣いて
涙枯らす程ミハエルを想えばいい。

どちらかというと
私の態度の方が変だと申しますかι

ある程度の人に読まれてる
《シューマッハFanのサイト》として
この態度はどうよ?とも思いますι
もっと寂しがっても良いじゃん。
なんつーか、Fan失格?!?!! みたいな(苦笑)

私が結構サッパリと
ミハエルの事を諦めちゃってるのは
ミハエルの引退が幸せなモノと
信じて疑っていない辺りと

物心付いた頃からって勢いで
スポーツ見てるから、選手の引退に
慣れちゃってる所為もあるかな。
でも此処まで愛した人の
引退は初めてなんですけどね(´・ω・`)

その上ドロドロした怨嗟とか
そーゆー有様が嫌いですから(;´Д`)
ワタシ的にはミハエルの引退より
去年から巻き起こってる
KKと巨人の有様の方が辛くて見たくない!!
ゆー辺りが、何ともはやダメダメ(爆)

ドラフトの清原の表情を見て、
あー(泣) 桑田は清原の分も巨人で
頑張らなきゃいけないよぉぉ・゚・(ノД`)
とか、思ったモンなぁ@当時

で、キヨがFAで巨人に来た時
やっぱ良かったな・゚・(ノД`)思ったしな。
そんな2人も今やこの仕打ち_| ̄|○
それに比べればなんつーか
ミハエルさんは大変に幸せですよと(苦笑)

って、今逆算したら
「桑田は清原の分も巨人で」と思ってた
自分の年が、やたらガキンチョだ!!!!!!
キモイガキだな、自分つーか(;´Д`)
この辺の性格が変わってないっつーかιι
綺麗事で感動したがりなのですよ。

◆◆◆

でもな〜
私が完全に吹っ切れてるかと言えば
あんまりそう云う性格でも無いんですよ。
泣きは引きずるタイプです_| ̄|○

でも、何だかね…
私にとってはもう1回既に
大好きなドライバーの引退はあって。
そのドライバーって
ミカ・ハッキネンなのですけれど…。

その時のFan皆さんの心とか
想いとかを間近で見てましたからね。
心の中で、予行演習が
出来ていたのかも知れません…。

◆◆◆

それは2001年の出来事でした。
ミカ・ハッキネンの突然の休養宣言。

その時。
私が今年うちわを作った様に
ミカに想いを届けようと旗を作り
うちわを作り、立ち上がった人達がいる。

Operation M

私は旗の制作費をカンパしただけで
現地でご一緒したりとかは
しなかったのですけど。
(アゴヲタですし)

夕暮れて暗くなっていく鈴鹿のS2に
白くて水色の横断幕を持って
青色のルミカライトがキラキラ輝いてた。

あの時、みんなミカを待ってた。
ミカの名前を呼んで、待ってた。

その想いがあまりに綺麗でね〜
切なくてね〜

ああもう、神様っっ
この人達の想いが全部まるっと
ミカに伝わります様に!!!!
頼むよ頼むよ、山田池の神様・゚・(ノД`)

私はそんな思いを抱いて
2001年の鈴鹿を後にしました。

真っ暗になった空、
ピットガレージから漏れる明かり
青く輝くルミカライト…。

以後、この光景が目に焼き付いて
頭から離れなかったりしました。

あの時のミカは、
F1の煩わしさに背を向けていて
ちょっと後ろ向いていた時期だったから
結局、ミカは挨拶とかはせずに
皆さんの前から去っていってしまった。

そして1年の休養は
F1ドライバーとして永遠の別れになった。

私はそれ以来
何人ものミカヲタから
【あの時、お別れの挨拶を
させて貰えなかった】と言われて
ちょっと切なくなったりしてました。

そしてミハエルの引退が決まって。

ミハエルは「さようなら」を
鈴鹿で言わせてくれるんですね。
らしいなって言うか…
ミハエルFanがちょっと羨ましいです。
そんな事を言われたりしました。

その時は私達の想いも届くかなんて
全く解りゃあしなかったんですが。
そう云われるとな〜
何か申し訳なくってね・゚・(ノД`)

あの時のあの光景、
ミカを呼ぶ声が蘇ってきて。

私たちはあそこまで清らかに
純粋にミハエルを送り出せるのか?!?!!
なんて考えてきたんだけれども。

そんな時、Numberを読みました。

会社帰りに本屋に寄って
鈴鹿へ旅立つ夜行バスに乗る直前に
私はNumberを読んだのです。

そして号泣。
本当に泣いた、わんわん泣いた。
で、知り合いのミカヲタに凸メール

「お前今すぐNumberを読め」
「買ってないなら必ず買え」
「内容は聞くな、俺は教えん」
「俺じゃなくミカの言葉で読め」

と、散々圧迫して
乗り込んだ夜行バスの中でも
起きてる時は一晩中泣いてました。

だった一言なんだけどね。

「鈴鹿でFanにさようならを
言えなかったのが、僕の心残り」
by ミカ・ハッキネン

・゚・(ノД`)・゚・

なんだよーーーーーー
あの日グラスタでミカを待ってた
あの時の人達の気持ちは
ミカにちゃんと届いてるじゃんかよー!!!!!

おまいら相思相愛だったんじゃないか!!!!!
うわぁぁぁぁぁぁぁん・゚・(ノД`)

良かったな、本当に良かった。
あの時私が見ていた名も知らぬ人達。
そのみんなに心から祝福を送りたい!!!!!
そしてミカにもありがとう。
貴方はやっぱり、素晴らしいドライバーだ!!

なーんてな(;´Д`)
もう1週間もミカの言葉反芻して
ボロボロ泣いてる、俺キモイってばよっ。
(この日記も泣きながら打ってる)

んでまあ(;´Д`)
泣きながら鈴鹿に着いて
ミハエルの最後を見送って来て。

アロンソの変なガッツポーズを
ゲラゲラ笑って帰ってきた
私は負け組って気がしますです_| ̄|○

美しいモノになり損ねた云うか…
アゴヲタとミカヲタのキャラの差だなι

◆◆◆

でもさ(`・ω・´)

やはり私は思うんだ。
ドライバーを思う気持ちは皆一緒。

私たちがミハエルを想う様に
ミカを他ドラをアロンソを想う人が居る。
その気持ちが有れば、分かり合える。
辛い時も嬉しい時もな…。

そんな思いを強くした
2006年鈴鹿でも有りましたよ。



2006年10月12日(木)
←過去未来→
やくに /