QP-Days
くづき



 初エアコン

6月になりました。関東はまだ梅雨入りしないけど。蒸し蒸しした湿気に堪えられ
ず、初エアコン。ドライでしばらく運転させたら良い感じになりました。
家で仕事ってどうしてもダラダラしちゃうのよね。
ちょっとやってはボーッ、またやってはお茶入れたり、で効率悪い(^^;
会社でやる時間の3倍位かかってそうな気がするけど、かと言って誰もいない会社に
休日出勤も寂しいのです。今やってる仕事は早いもので夏に発売、遅いものは来年の
春以降に皆さんにお披露目になる感じ。頭の中では真夏の太陽とジングルベルのメロ
ディと桜の花がチャンポンで宴会してます。


2003年06月01日(日)



 ケンジントン・ティー・ルーム

7月の頭に行く河口湖旅行の打ち合わせでくんちゃん、美琴ちゃん、吉ちゃんと池袋
で会う。遅刻魔の吉ちゃんは今日も30分遅れてくるらしいので、待たずにお茶屋に
移動〜。

西武百貨店の『ケンジントン・ティー・ルーム』。
ここは紅茶専門店だけあっていろいろな種類に紅茶が用意されている・・・でも今日
は『タルトセット』の誘惑に負けたのでセットメニューから「クィーンズ」を選択。
ミニサイズのタルト3種にバニラと紅茶のアイスクリームがついてくる〜。
イチゴ、チョコバナナ、チーズのタルトは甘くて美味しい。最近ケーキ類を食べてい
なかったので腹にしみるぜ。
紅茶はポットサービスでさし湯ももらえるので、その気になれば5杯位飲めちゃうん
だよね。そんなこんなで2時間位お店に居座り(^^;旅行先での予定を相談。

6月の下旬から河口湖では「ハーブ・フェスティバル」があり、ラベンダーの花畑や
ハーブガーデンでイベントがあったりするのだ。その辺りを車で回って、温泉でゆっ
くりというのが一応予定。
車の運転が出来るのがくんちゃんだけなのがちょっと心配〜。

夜は某Dさんとチャット。映画の『ゾンビ』を「社会風刺の効いたブラックコメディと
思えば恐くないですよ〜」と薦めたものの、大丈夫かな。
ホラー苦手な人の許容範囲がイマイチ判らないぞ。
くづきの中ではあの映画は虚無感とアクションと随所にある恐怖の後に来る弛緩剤的
お笑いポイントが好きなんだけどなぁ。
ずっと観てると青い顔で歩き回るゾンビたちが愛らしく見えてきちゃうんだ。
無人の巨大ショッピングモールの中での生活描写もいいよねー。
念の為に自分でも近い内に見直そう・・・あまりにヤバそうな描写があったらそこだ
け飛ばし見してもらおうっと。

2003年05月31日(土)



 今週のBGM

今週のお仕事BGMは『Tanz der Vapmire』でした。
ブロードウェイでは早々にクローズしてしまった作品だけど本国ではヒット作。
パンフを見た時にはゴシックホラー調で音も重厚な感じ?だと思っていたんだけど、
聞いてみるとかなりポップスな感じで最後は「ヤヌスの鏡」。(意味の判らない方は
CDを是非お聞きくださいまし)
東宝でいつかやるのかなぁ・・・歌パートは東宝の役者さんでも、全体は新感線辺り
にやってもらった方が派手な演出&ロック風味でカッコいい舞台になりそうな気が。
くづきは実際に観た訳ではないのであくまでイメージでですけどね。
ああ、でも新感線の男優さんたちにはダイエットに励んでいただかないとムチムチな
体格のヴァンパイアの集団になってしまうな。

昨日撮り損なった『女神の恋』を今日の総集編で補完するつもりだったのだけど、台
風情報の影響で放送時間が大幅にズレてしまった為に失敗。
泣くに泣けない。ショボン。

2003年05月30日(金)



 勘弁してください(ToT) その2

もう死にそうです。連日深夜まで仕事が続いてます。
うちのチームは部長もリーダーもフラフラ。皆おかしくなってますな。
今日は夕方からクライアントさんとの企画会議・・・でも最初の予定では午後一から
だったんです。午後終日。なのに相手が来ない〜。
いつもこんな感じの人達なので「またかよー」って感じだったんだけど、4時半位に
1人目到着。2人目7時頃。最後の1人8時頃。オイオイ(^^;
それで終電、日付けが変わる頃まで会議です。

アイデアを出してもそれがホントに面白いのか、それとも疲れと深夜って時間で何で
も面白く思えているのかの判断がつかーん!!!
しかも、この仕事のポイントが『オヤジギャグ』的なノリの物だから更に訳判らない
状態だよ。寒いギャグが次々飛び交う会議室。
勘弁してください・・・

『じゃ!また明日か明後日来ますんで!!!』爽やかに帰るな〜〜〜〜〜〜(ToT)

終電に飛び乗って家に帰るとビデオデッキからビデオテープが飛び出してる。
ガーンッ!!!ビデオテープの録画時間が足りなくて今日の『女神の恋』最後の3分
が撮れなかったよ〜。
ホント勘弁して(><。

2003年05月29日(木)



 勘弁してください(ToT) その1

クライアントさんのところへ打ち合わせに出掛ける。
本当は昨日やるはずだった打ち合せ。相手が来てくれるハズだったのに、連絡の行き
違いで相手が自分の会社で待っていたのだ。
で、今日はこちらから相手のところへ行くと約束して部長と営業さんと一緒にお出か
け。地下鉄の中では部長と並んで爆睡。お互い疲れてるなぁ(^^;トホホ。

約束の時間に着いて受付をすると・・・
え?いない???
えーーーーーーーー!?
「うちの」会社に出掛けてるらしいっ!?

んな、アフォな・・・昨日電話で言ったじゃん!
その後にも営業さんが直接会って、ちゃんと確認したじゃん!!!
結局この日の打ち合わせは部長だけ別の場所でクライアントさんと落ち合ってやる事
になり、くづきは移動時間を丸々無駄にしただけでした。ガックシ。

2003年05月28日(水)



 雲の上に

今日5/24は俳優の伊藤俊人さんの命日です。

去年の今日、彼は40才の若さで突然空の上に逝ってしまいました。
テレビドラマを見ていると、いつも自然とそこにいる、そんな印象が強くて
「いて当たり前」な役者さんでした。
舞台の上でも三谷さんの作品には欠かせない彼は、昔の三谷作品のビデオを見ると
必ず笑顔で舞台の真ん中にいました。

3月に三谷さんの『オケピ!』を青山劇場で見た時に、劇場に今までの三谷作品の
ポスターが展示されているコーナーがありました。そのいくつものポスターの中に
いる伊藤さんの姿を見て『伊藤さんも一緒に観てるよ』とウルッとしたりもしました。
本当は『オケピ!』の再演には御出演予定だったんですよね。
舞台の上で歌って、踊って、笑う姿をもっと観たかった。

彼と会う事ができなくなってもう1年です。
今でもヒョッコリとテレビ画面に顔を出しそうな気がします。
『あ、伊藤さんまた出てるねー』なんて。
でも、それは叶わない夢です。いつか雲の上で再会するその日まで。

2003年05月24日(土)



 あなたの笑顔に救われる

今週から始まりました。『女神の恋』。
NHKの夜11時台のドラマ枠を見るのって『ロッカーのハナコさん』以来です。
何で見てるかって?
そりゃあもちろん、山口祐一郎が出ているからですよ!

山口さんがドラマ、現代物、コメディ、って不安要素3連発(苦笑)な状態だった
ので始まるまではかなり不安・・・事前の予告も全く見られなかったので初回を
見るのは結構ドキドキでした。また微妙に変でファンから「のみ」ツボな感じ
だったらどーしよう?って。
放送日の少し前には実家から電話まできちゃって、ママンに『山口さんのドラマ
始まるじゃない!知ってるの!?ビデオ撮るんでしょ?あ、コッチでも撮っとく?』
とありがたい留守電を残されました(^^;
ママン・・・大丈夫。ちゃんと標準で撮るさ。

で、見ました。

ムハ〜!!!
フツーにカッコいいんじゃないですか!?ちょっと、コレは凄いです。
いや、なんか素の山口さんのイメージに近い!でもカッコ良さのポイントはちゃんと
拾ってくれている雰囲気で山口さんを知らない人にも『見て〜』と自信を持って
オススメできるわ!!!
まぁ、今までのドラマも放送前には周りにススメてはいましたが。
猊下のおトイレシーンで笑いのツボが判ったんでしょうか、山口さん。
ヒロインの松本さんの捨て身な演技といい感じのかけあいもあって、面白いよ!

あの笑顔を1ヶ月間、ほぼ毎日見られるなんて幸せだよん。
あー、もうエンディングの電車シーンの可愛さときたら犯罪的だわ。
あの電車乗りたい〜。お金払ってでも手料理食べたいっ!
いやいや、久々にファンモードスイッチ入れられました。
一日の終わりに楽しみがあるってステキ。
今週は毎日残業で放送時間に家にいなかったので、来週はリアルタイムで見たいなぁ。

2003年05月23日(金)
初日 最新 目次 MAIL HOME