QP-Days
くづき



 女神はきまぐれ

夕べも終電・・・もっと早く打ち合わせに来いやーっ!!!
酔っぱらい満載の電車に乗って、家についたら丁度『女神の恋』の再放送中。
すぐに寝るつもりだったのに、結局終わりまで見てしまいました。
今日は8時までに帝劇集合なのに・・・だって今週の『女神の恋』ほとんど見られ
なかったんだもん。
寝る前に山口さん。しかも眼鏡だよー(><。ウハー、たまらん。
睡眠時間3時間で帝劇へフラフラ。

今日の『レ・ミゼラブル』9月分前売りは惨敗でした。
クジを引いて、開いた瞬間「10:00」の文字!
ヤッターッと思ったら『6月15日(日)』の文字も。・・・もうダメだ。
友人達と近くのスタバに移動して電話かけてはみるものの、やっぱり繋がりません。
うー、J-Phoneにしてから繋がりにくくなった気がするなぁ。
お昼頃の抽選券を引いた友達の御好意で1枚だけ買ってもらえることになり、空いた
時間で浜松町の四季劇場へお買い物へ。
買い物に思ったより手間取ってしまいチケットを頼んだ友達の購入時間ギリギリで
帝劇に舞い戻り、希望席の打ち合わせ。残席表を見るとまだまだほとんどの日が残って
います。やっぱり劇場の持ち分が今回も多そうだなぁ。
買ってもらえた席は2階のA列センター。これはいいんじゃないですか!?
しかも週末。レミは2階席からだと照明が綺麗なんだよねー。
同じ位の時間帯に他にも何人か友達がいたのでそのままローズルームの前あたりを
うろついていたら!!!

あ、あれは・・・あの背が高くて、上から下まで黒一色のあの人はーっ!!!
楽屋口のところに山口さんが来たーーーーーーーっ!!!!
「なんだよーなんでいるんだよぅー」って感じにサッサカと歩いて来たけど、丁度
楽屋口周りにいたファンの子たちの話し掛けに答えたり、ハイタッチしたりしながら
笑って中に戻っていきました。最後はバイバイ〜って手振ってるし。うう、可愛い。
しかし、間近で山口さんを見るのは久しぶりだけど痩せましたね(^^;
TVの龍之介さんでも、かなり細い印象だったけど生はさらに細いよ。
バルジャンでは少し肉つけてもいいのに。あ、来年のトートがあるからへたに太ると
マズいのか。

今日も帝劇の上の稽古場ではレミ公演のお稽古中。丁度お昼ごはんから皆が戻って
くる時間帯だったようで、続々とキャストさんが戻ってきます。
公演日まで1ヶ月切ってますから、そろそろ本腰入れての稽古なんでしょうね。
いい舞台観せて下さい(^^)

今日はクジ運はなくてチケットの女神様に見捨てられた気分だったけど、最後にこんな
いいことがあったので+-ではラッキーな日だったかな。

2003年06月14日(土)



 業界時間

職種によってメインの活動時間って違いますよね。
普通の会社は9時-5時。食べ物関係はお昼と夕方から深夜にかけて。お水なお仕事
は深夜帯。サービス業はお客様のお望み通りに様々。
で、我らが「くりえいてぃぶ」なお仕事はほぼ24時間。
直接作業という形ではなくても、目に映るもの、耳で聞くもの、全てが次の
アイデアに繋がる大切な情報であり、飯のタネです。

自分1人の活動時間は限られていても、全体のスケジュールの動きは止まりません。
自分が受けた仕事の先に待ってる人がいる限り、進行中の企画が全て決定して世に
出るまでは何かしら、かかわらなくていけません。
『○月に番組スタートなので、×月までに企画をまとめて、試作と同時平行で本体の
プログラムとパッケージデザインをやります!』と予定表を出された以上はそれを
クリアしないとお店に品物が並ばなくなるんです。
でも、予定表通りに仕事が進むなんてありゃしません(^^;
あらかじめ多少の余裕を見て組んであればまだ良いものの、全てが最速!なスケジュー
ルなんてどうしろと・・・?

そんなこんなで地獄の日々。「今日は早めに伺えると思います」と言って、やって
来たのがPM10時ってなんだーっ!!!
その時間から会議しても慌ただしくてしょうがないだけだろー。
「じゃあ、また明日来ますね」って日付けが変わる頃に帰る貴方・・・私らはいつ
今の決定事項のスケッチを起こしたり、企画書にまとまたりすればいーんでしょう
か!?貴方の体内時計を見せてみろっ!!!(><。
1日は皆に24時間ずつしか与えられてないんだよー。

もう嫌。

仕事は好きだけどさぁ、担当さんの業界時間が変な人だとキツいよ・・・。
「くづきさんの会社は深夜でも人がいますよねー。何時に電話しても誰か出ます
ものね。いやー助かるなぁ(アハハ)」って、それはねー、貴方たちに合わせて
こっちが皆で24時間営業なんですよ(怒)

2003年06月12日(木)



 おもちゃショー

今日は「おもちゃショー」見学。
ここ数年はビッグサイトで、その前は幕張で一般のお客さんも入場しての大イベント
だった「おもちゃショー」ですが、今年は業界向けオンリーのイベントになり、会場
も浅草の産業会館とミニサイズ。
大手のメーカーは各社ごとに招待制での限定お披露目会を数カ所に分かれて開催です。
そのせいかイマイチ盛り上がりにかけてます。
会場の入り口ではSARS対策で問診票をかかされたりしてちょっと厳戒体制。
大手各社の新商品は定番のキャラ物やすきま商品みたいなものが多かったかなぁ。
一般のお客さんの目がないとなるとこんなものなんでしょうかね・・・。
くづきがかかわった(&まだやってる)商品もいくつかあって、夏から年末にかけて
店頭に並びます。

一般の人向けの大おもちゃイベントは来月横浜であります。
そちら合わせで大型商品が何か発表されるかなぁ???

一日歩きっぱなしで足がパンパン。

2003年06月11日(水)



 寝る子は育つ

気持ち悪い・・・一日寝込む。
寝不足のツケがきてるなぁ・・・。

2003年06月08日(日)



 繋がらないねぇ

今日は帝劇の『レ・ミゼラブル』の先行発売日。
午前中一杯電話をかけたものの全く繋がりませんでした。
来週は劇場に並びにいかなくては・・・

2003年06月07日(土)



 うわっ!これは即買いっ!!!

会社の先輩が2年弱関わっていた商品の製品版がようやく届いたので会社で
ついにお披露目。
『お披露目』と言ってもフィギュアなのでブリスターから出して遊ぶ訳。

 「おお、自立できる!」
 「あ、ちゃんとベイビーがかかげられるんですね〜。」
 「ワハハ、ちゃんとマントと杖もあるんですか!待たせましょう〜。」
 「ココもちゃんと抜いて再現ですか、彩色も細かいなぁ(><。」
 「監修厳しかったでしょうからね〜。」
 「凄い、凄いっ!担当さんのこだわりが見えますね。」
 「顔は・・・まあ無難な感じで(^^; 大口開いてますね。」
 「やった・・・あのシーン再現ですね。これで岩山ベースがついたら完璧!」
 
???さて何のフィギュアでしょう?
上の会話を読んで「もしかして?」と思った方、イイ勘してます、

私はこれは絶対買う。
うちの日記見てる皆さんも実物を見たら「うわっー!」と思うハズ。
まぁ、売ってるところみたら『こんなところにまで商売ッ気出して!』と思う人も
いるかもしれない。でーもー、これって画期的なことなのでこのシリーズは調子に
乗って出して欲しいのさ。アレとかアレとかアレとかさ。

ニヤリ。
答えは週末に!(詳細情報の解禁許可が週末からなんですわ。)

2003年06月03日(火)



 ♪ルンタッタ〜ルンタッタ〜

今日は久々に明るい時間に会社を出られました(^^)。
ワーイ!電車が混んでるぞ!スーパーが投げ売り特売タイムじゃないぞ!
・・・そんなことまで嬉しい私って。
家で御飯作って、明日のお弁当の仕込みもして「女神の恋」を見る。
うーん、充実感。

2003年06月02日(月)
初日 最新 目次 MAIL HOME