QP-Days
くづき



 東宝エリザベート、全キャスト発表

東宝エリザの全出演者が発表になりました。
↓を御覧下さいまし。
http://www.toho.co.jp/stage/eriz2004/eri_cast.html

いや・・・なんつーか・・・既に確保してる分のチケットをキャスト表をみながらゆっくりチェックしないと
いけませんな(^^;
うわー、うちの団体観劇だと両日とも陛下が石川禅さんだわ。
どこかで鈴木陛下の日をゲットしませう。

エルマーも今さん、藤本さんのWですか。空いたシュテファン席には誰が来るのか楽しみですね(^^)


さてさて、マダム・ヴォルフに伊東さんかぁ。あの衣装かぁ。ニヤリ。
アンサンブルメンバーに小野姐さんの名前があるから、また赤毛のお姉様にもあえるかなぁ?

え?ルドルフですか。
元タキシード仮面とNHKハングル講座の2人ですねー。
舞台での姿を知らないのでなんとも言えませんが、浦井くんに一言。

貴方、眉毛整えすぎっ!
心無しか襟元も開きぎみで、国を憂う皇太子というよりも・・・反抗期の高校生かぁ?

初日の幕が開いてウッヒャーと小躍りさせてくれるような2004年版エリザベートになりますように!!!!

2003年11月14日(金)



 これ欲しいんです

会社で溜まっていた回覧本をまとめ読み。
うちの会社では仕事の資料として「ジャンプ」や「ちゃお」、少女向けファション誌や
デザイン雑誌、フィギュア雑誌などが回覧されているのです。
その中のゲーム誌に載っていたこのゲーム(←見づらいですがクリックしてね)欲しいっ!

その名も『くまうた』。

宇宙から来た白熊が「演歌の心を教えて欲しい」とプレイヤーと一緒に歌修行。
一緒に作詞をして、その歌を白熊に歌わせるいうゲーム。

歌う時のカラオケビデオみたいなヴィジュアルと歌詞の内容などで熊の衣装が変化し
小林幸子や美川憲一も真っ青なド派手衣装になったりするらしい〜。
うわッ、バカっぽいぞ。

変にディフォルメされていないリアルな白熊のキャラクターが良いです!
無理に着ているピチピチスーツもステキだ〜!
PS2本体も値下げしたしなぁ。ボーナス出たら一緒に買っちゃおうかな(^^)

そういえば松平健さんが歌う『マツケンサンバ』っていつの間にやら『マツケンダンストラックス』なんて
マキシCDで正式リリースされていたんですね。
紅白で歌って踊ってくれないかしら。あの歌はダンス付で、そして生で見てこそ!なのよ〜。

2003年11月12日(水)



 冬コミ取れました

年末のコミックマーケットの当選通知が届きました。

スペース取れましたので、頑張って新刊出します(><。

 12月29日(月)
  東 パ-49b 『QP MooN』

で参加します。
・・・印刷所の締め切りまで1ヶ月位ですな。


2003年11月10日(月)



 アンジーにお土産

今日はsibuyaさんのおうちへお邪魔しました。
来年のエリザベート団体観劇の打ち合わせと一緒に行くウィーン旅行の相談です。
お陰様でエリザの団体観劇はこちらで確保している席はほとんど埋まりました。
両日共に残り3席ですので、御希望の方はお早めにご連絡くださいね(^^)

ウィーン旅行は滞在期間が短いので観光ルートを決めるのに一苦労です。
日帰りでザルツブルグにも行こうと企んでいるので、結構ハードな日程になるかも〜。
でも「エリザベート」のウィーン公演のチケットも手配できたし、あとは細々決める
だけなのでなかなか楽しい打ち合わせでした。
エリザの席は1階の3列目センターと2階のBOX席で観る予定です。
BOX席はあまりオススメ出来ないとアン・デア・ウィーン劇場へ行ったことのある方に
アドバイスされていたのですが、他に席がもうなかったんで(^^;
3階の後方サイドよりはマシでしょう。センターよりのBOXだし・・・と信じたい(^^;

本場の舞台はどんなかな。

sibuyaさんのお宅にはコーギー犬のアンジーがいます。
遊びざかりのワンこなので超元気!
ボールや輪投げやらをくわえてきては「遊ぼう〜遊ぼう〜」と催促します。
それにつき合っていると、いつまでたっても終わらない・・・底なし体力の子供と
遊ぶのは犬でも人間でも疲れるなぁ。(それが楽しいんですけどね)
お土産に犬用の無添加手作りクッキーを持っていったら、気に入ってもらえたようで良かった。
人間も食べられますよ〜とお店の人に言われたけど、どんな味だったのかな?


2003年11月08日(土)



 あふろカレー

最近のお昼ごはんの楽しみは「あふろカレー」。
週に1度会社の近くへやってくる移動式のカレー屋さんです。
メニューは手作りのドライカレーとサラダのみの小さいお店なのです。
野菜やスパイスがタップリ入ったカレーとサフランライスの組み合わせは、まろやかな味で
意外にボリュームもあってお腹も満足。
でもこのお店にくづきたちがつい足を向けてしまうのは素敵な店長さんがいるからなのです。

その店長さんは・・・トイプードルの「あふろちゃん」!
最初に見た時は「え?ぬいぐみが動いてるんじゃ(^^;」と間違う位に可愛い姿でモコモコの
テディベアカットの身体は触ると気持ちいいのです。
白いコック帽(フェルトで「あふろ」の名前入り)にスカーフをして、やってくるお客さんは
もちろんのこと、数メートル離れた通りがかりの人にまで強烈な『可愛いでしょ★オーラ』を
放って客寄せしまくりなワンこなのですよ。

順番を待っている間はお触りし放題〜!店長は慣れたもので頭を撫でられようが、お腹を触られ
ようが全く嫌がらないでしっぽをフリフリ。
ムハ〜、たまらんわー。

たまたま前に並んでいたお兄さんと売り子のお姉さんの会話。
「ねえ、ここのカレーはお姉さんが作ってるの?」
「違いますよ〜、あふろ店長が作ってるんです(^^)」

ホホー、店長やりますな。
カメラを向けるとなぜか正面を向いてくれなくなるあふろ店長。

2003年11月07日(金)



 マトリックス祭り

はー、歌舞伎町でのマトリックスイベント行きたかったなぁ。
夕方までは「おお!今日はもしや早めに帰れる?イベント間に合う!?」と思っていて、
松吉さんにも「『スミスの行進』見に行きましょう〜」と約束をしたのに、結局部長が
仕事を持って帰って来たので行けませんでした。

チェーッと思いながらMacで作業していたら『あっ!』

・・・キーボードに飲んでいた緑茶をこぼして作業ストップ。
なにもこんなところがマトリックスグリーンにならなくても(^^;
社内のメンテナンス部さんはとっくに帰ったあとだったので、泣く泣くティッシュで
お茶を吸い取り、なんとかサーバーに必要データだけ移してお持ち帰りで仕事でした。
トホホ。

しかし壊れたキーボードってキーを叩くと面白い反応しますね。
勝手に謎の電波文章を打ち出したのには笑いました。

映画本編を見に行けるのは来週かなぁ。『キルビル』も観たいですね。
ああ、『CHICAGO』のDVDも出てるわ〜。

今月は『そして誰もいなくなった』と『ハムレット』『十二夜』へ行きます。


2003年11月05日(水)



 密かに告知

久しぶりの日記です。
3連休は仕事と腹痛(&頭痛を伴う吐き気がキツイ)で終わってしまい、ショボーン・・・
ドールイベントに会社の人たちと参加する予定もキャンセルでした。
もう・・・なんとかしてくれやー。

以前にチラッと書いた来年春の「エリザベート団体観劇会」ですが、密やかに
募集を開始しました。詳細はトップページからいける募集ページを御覧ください。
合い言葉は『帝劇で僕と握手!』

エリザベートの一般前売り日は12/20です。
しかーし、くづきはこの日帝劇に並びにいけるか微妙になってまいりました。
何故なら・・・前日から会社の忘年会でTDL近くのホテルに行かねばならん
のです。金曜の夜にパーティで全社員で1泊して、土曜に夢の王国で遊ぼう!
な忘年会なんです。
よりによってこの日にやるかぁ?トホホ。
朝一でホテルを上手く抜けだせれば有楽町まで30分位。

チケットの女神様、私に力を!
あうあう。

2003年11月04日(火)
初日 最新 目次 MAIL HOME