 |
 |
■■■
■■
■ 樹木希林さんに思う事
今週はビデオ撮り失敗ばかり・・・マリア様もエースも予約を忘れて見損なってしま いました。ショボーン。 「白い巨塔」だけは!と必死で家に帰ったけど前半見れず・・・。 もうダメねー。週末の「かいけつゾロリ」はちゃんと録画しなくては!
朝のワイドショーで樹木 希林さんが網膜剥離で左目失明とやってました。 病気が判った時点で手術しないことを選んだ訳ですからまあ仕方ないですね。発症し た場所や時期によるけど網膜剥離は手術で割と対応できたはず。なんでやらなかった のかなぁ。「体力うんぬん」っておっしゃってましたけどねー失明するよりは良かっ たのではないかと思いますよ。「手術に失敗したら失明するから。怖いから」とも話 されていたようですが、結局ほっといても失明した訳だし。
片目が見えなくなると遠近感が狂うのと視野が狭くなるので、一気にそういう状態に なってしまうと日常生活は慣れるまでは大変でしょうね。 残ってる方の目もお年で視力落ちてるでしょう?余計な負担がかかって台本読みなん て、そりゃ疲れますよ。
治せるチャンスがあったのになんで治さないかなぁ・・・
くづきは子供の頃の病気が原因で左目が見えません。 眼球そのものが白濁&畏縮した状態で残っている為そのままだとちと怖いビジュアル なので日常は義眼を使ってカバーしてます。(被せタイプの奴ね)物心ついた時には 既にその状態だったので片目生活が当たり前。「見える」状態が判らないので「見え ない」苦労って感じた事がないのです。日常生活で困ったことはほとんどありませ ん。上記のような遠近感や視野の問題も成長する間に自然に身体が補正してくれまし た。 それでも球技系スポーツをやるときなどは普通の人より広めの死角からボールが飛ん できたりすると、「見えない」という事を感じてしまいます。 不自由はないと言っても「両目が見たら世の中違って見えるかなぁ」とは思います。
で、思う事。 なんで皆目をもっと大事にしないかなぁ? 目がかすむ、疲れた、変なものが視界に飛ぶ、と言いながら眼科にもいかない。 ワンデーコンタクトを何日も入れっぱなしにしてたり、手も洗わずに平気で付け替え してたり・・・健康な人ってそういうものなのね。 ずーっと「残った方の目を大事にしなさい」と叩き込まれたくづきとしてはそういう 人って怖いよ。 亡くしてみないと判らないんだよなぁ。 せめて年に一度は視力以外の検査をちゃんと眼科でしてもらった方が良いですよ。
※ちなみにくづきが今まで片目で一番悔しかったことはTDLの「キャプテンEO」で驚け なかったことです。周りの人が飛び出してくる映像に歓声をあげていてショボーンで した。ま、こんなもんです。心無い事を言う人もたまーにいましたが、この状態がデ フォルトのくづきは「まあ、仕方ないよねぇ」と。(あ、でも高校生の時の某Sさんの 発言は今も怒りMAX。本人は忘れてるかな?)
2004年01月30日(金)
|
|
 |