QP-Days
くづき



 「BRING HIM HOME」

東宝のナビザーブから「レ・ミゼラブルコンサート」の先行予約分当落結果が届
きました。6公演分申込んで1勝5敗。この前のエリザベートは落選通知がポツ
ン、ポツンと五月雨式に届くので最後までドキドキしたものですが、今回は午後
に1通当選が来て後は音沙汰なし。さすがにいつまでも後が来ないと「これって
ハズレ・・・?」と思いました。週末の山口バル日が当っただけでも運が良かっ
た(^^;これは倍率低いでしょ!と思っていた平日公演がハズレてしまったの
がショック・・・やはり13日に並ぶしかないのかなぁ。

目覚まし時計代わりに携帯を使っていて、今まで目覚まし曲を「ALL THAT
JAZZ」にしていました。それを最近「BRING HIM HOME」に変えてみたのです
が・・・ダメです。曲が心地よ過ぎて一度は目が開くものの再び夢の世界へ引き
戻されてしまいます。いかんいかん、天の国へ旅立ってしまいそうだわ。
なので、「私が踊る時」に再び変更。

♪ちゃら ららら〜ぁ と力強い音で叩き起こされて今日も一日頑張ります。

今週は「エースをねらえ!」見られませんでした(><。
28日の特番でダイジェストを見るしかない〜。
予告で一人倒れていた宗方コーチはどーなった!?

2004年02月26日(木)



 「地下鉄サリン事件」に思う

今日は早めに仕事が終わったので9時過ぎに家に到着。
TVをつけると1995年の「地下鉄サリン事件」に関するドラマを放送してい
た。事件当日の状況が時間の流れに沿って再現されていた。

あの団体の活動や教義内容についてはいろいろ思うところがあるけれど、この事
件そのものには別の思いがある。

あの日、私と母はあの現場にいたかもしれないからだ。

事件に巻き込まれていたかもしれない。小さい偶然から私達は難を逃れた。

私は学校の春休みでこの日は都内にある義眼屋にいくつもりだった。前々からこ
の日に行こうと決めていて朝の早い時間、9時前には義眼屋へ到着するつもり
だったのだ。その為に出掛ける支度もしていたのに、家を出る直前でバタバタと
した用事が出来て結局出掛けるのを翌日にしてしまった。(田舎住まいなので出
掛けるタイミングを逃すと面倒になってしまうのだ)
祖母と一緒にTVを見ていたらニュース速報。

どうやら都内の地下鉄で事故が起きたらしい。それも同時に何ケ所も。

「ありゃ、今日は出かけなくて良かったねぇ」なんて暢気に話していたが、その
後次々と入ってくる続報に「出かけなくて良かった」どころではなかったことを
思い知らされる。義眼屋の場所は丸の内線沿線。私の家からでは途中の乗り換え
までは日比谷線か千代田線を使わなくてはならなかった。
もしも予定通りに出掛けていたら時間的には駅の混乱の中にいただろう。

母は丸の内のオフィスビルにある診療所に20年近く勤めていた。が、この年の
2月一杯で退職して家にいた。毎日に使っていたのは日比谷線。事件が起こった
時間には丁度築地あたりを通っていたはずだった。

この日は都内の主な病院や医療関係施設は事件に遭遇した人々の収容と治療で大
騒ぎだったらしい。夜になって母の知人の看護婦さんや女医さんから何本も電話
がかかってきていた。
母に言わせると築地にある聖路加病院が改築直後だったおかげであれだけの被害
で済んだのではないか、ということだった。
新築の病院内は待ち合い室や廊下などのエリアでも救急治療が行えるように酸素
などの専用パイプが張り巡らされ、まさに緊急時に大量の患者を治療する為の設
備が整えられたばかりだったのだ。
その後何度もワイドショーなどで見る事になる築地駅前の道路を封鎖してテント
がいくつも張られた風景。
あの中に母もいたかもしれない。

ドラマではその後の警察の捜査や逮捕までを放送していたが、事件の実行犯たち
の当日の心の動きをもう少し掘り下げることは出来なかったのか?と思った。
供述調書などの記載そのままの事実、それを再現するしかないのは判る。
実際に彼等はそれ以上の感情なぞ話はしていないのだろうから。
中立の立場で報道する、という理由もあるのだろう。

宗教や信仰は人の心を支える、変化させる。
それはプラスの面も多いがマイナス面も強い。
隣の芝生が青く見えなくなるのは良い事かもしれないが、全ての庭の芝生を自分
の家と同じにしようと思ってしまうのはどうなのだろう。
それも自分の意志ではなく、「お父さん」がそうすれば良いよと言ったから、と
いう理由で。

あの当時通勤や通学に都内の地下鉄を利用していた人たちは皆この事件に背筋が
凍る思いをしたと思う。こんな事件を起こしてまで彼等が信じていたモノを考え
るとあまりの馬鹿馬鹿しさに涙が出た。
実際の被害者は5000人を超える。
そして、未だに後遺症に苦しんでいる人も多い。

2004年02月24日(火)



 年末の帝劇とすんません〜(><。

ウィーンエリザの観劇記の続きはもう少し待ってくだされ。
楽しみにして下さる皆さん、すみません(ToT)。

今年の12月の帝劇公演が劇団☆新感線であることが正式に発表になりました。
主演が上川隆也さんと中川晃教くんで『SHIROH』。
天草四郎物でしかも・・・ロック・ミュージカル。
え〜今までの新感線はミュージカル風シーンはやってるし『花の紅天狗』は
全編オチャラケとはいえ、かなりシッカリとミュージカルしてました。
でも、帝国劇場でミュージカルって・・・・。

うわー、どうなっちゃうんでしょ。
凄く楽しみな気もしますが、不安な気もしますね。
箱が大きくなるだけで済むものなのなぁ。
いつものパロのノリはやってもいいのかなぁー(苦笑)。

他のキャストの発表が早くないかなぁー。
古田さんや橋本さん、粟根さんのお馴染みメンバーには出て欲しいけどミュー
ジカルと言うからには、そっち方面のキャストも充実させて欲しい訳。

12月は・・・大阪でエリザがあるから今さんや綜馬さんはダメかなぁ。
山口さんは絶対無理だとは思うけど、今さんは結構イケそうな気がしてたの
ですよ。綜馬さんも粟根さんといろいろ張れそうな気が・・・。
山口さんは新感線の運動量をこなしたら死んでしまうに違いない(^^;

アンサンブルさんには東宝系の皆さんがたくさん出てくれると良いですね。
ラストは中川シローとアンサブルメンバーの歌パワーで奇蹟を起こしてもらいたい。

東宝の『SHIROH』公式ページです。

2004年02月23日(月)



 山口さんファンって…

今日のお昼はインドの人がやってるお店で「カレーバイキング」!
コックの人が変わったらしく、今までより味が良くなっていてウマーでした。

お店のテレビでNHKが流れていて(普段はインド映画とか流してる)食事をしながら
見ていたら、そのままNHKのドラマの話へ。
モン子ちゃんが最近NHKのドラマにハマッているらしく、この前までジャニーズの生田
斗真くんが出ていたドラマの話やら朝ドラの話で盛り上がった後に「そういえば山口
さんが出てるのもチラッと見ましたよ〜」と。

チラッとかいっ!

同じ放送時間で再放送をしたり、雑誌で特集があったりは珍しいんだよー。
なかなかないことなのよー。
本放送の時は公式サイトのBBSの書き込み数も凄かったんだよー。
めったに山口さんはテレビに出ないし、あんなハマり役に出会えるなんてこれから
先はないかもしれない(^^; のでファンが大プッシュだったんだよーと、話して
いたら隣にいた松吉さん(ジャニ系ファン暦10数年)が一言。

「山口さんファン・・・がんばりすぎ(ニヤリ)」








・・・ハイ、その通り。(T▽T)

バンビから一路さんコンサートの当選通知が来ました。
わーい。

2004年02月20日(金)



 渋谷徘徊

今日のお昼はサンプルの買い物があったので食事がてら1人で渋谷をウロウロ。
昼食は「古武士」でつけ麺あつ盛り。
初めて入ったお店だったけど、カツオと醤油ベースのつけ麺は結構美味しかった。
スープがちょっとしょっぱい感じだったのさえなければなぁ・・・。
偶然会社の人会う。こんなとこまでお昼に来てるんですか?ってお互い様なんだけど。

東急百貨店の玩具売り場でサンプル用の人形購入。渋谷もこの辺りは客層が全然
違うよね。マダ〜ムな人ばっかりの売り場がなんだか不思議。
シアターコクーンでは「カメレオンズ・リップ」のマチネ当日券の為に行列が出来て
いました。開場30分前で「もう2階の立ち見席のみですー」と劇場の人が列に向って
言っていたけど、買えない人の方が多そうな人数です。
うー、見たかったなぁ。

一路さんのコンサートのチラシが出ていたのでゲット!
白いイメージのデザインで静かに微笑む姿がお美しい(><。
芳雄くんの写真もハンサムさんに撮れてるのを使っていて良し。
ウヴェさんもカッコいいなぁ。
・・・そういえばバンビから先行チケットが取れたかの連絡ないわ。
今週末には一般発売なんだけどそれまでに連絡をもらえるのかな?

無印良品にちょっと寄ってフルーツティーが安くなっていたのでこれも買う。
仕事中に甘い物が欲しくなったらコレを飲むのさ〜。

週末に新感線に行こうと思っているのだけど、当日券に電話するよりもまずは譲渡
掲示板で探そう!と思ったもののなかなか思うようなチケットが手に入らない。
今回は見送りになっちゃうかもな〜。

ウィーン「エリザベート」観劇記の続きは週末アップ予定です(^^)

2004年02月18日(水)



 レミコン発表と「RENT」ミニレポ

う〜眠いよ〜、仕事ヤダよ〜とグズグズしながらスケッチ描きをしてたら友達からメ
ール。「レミコンのキャストスケジュールが出た!」
東宝の公式へ行ってみると・・・何よ〜このスケジュール(><。
一体いつを見ればいんだろう・・・というよりも観たいキャストや組み合わせが多す
ぎます。しかもほとんどが「その日限り」みたいなものではないですか。

鹿賀さんのジャベールって一度観てみたいと思っていたので行きたいし、山口バルは
当然でしょ!だし岡&今アンジョですって〜(><。
この面子を見ると去年&今年の公演ではなく今回のコンサート版でCDを出すつもり
なのでは?と勘ぐってしまいますね〜。
そしてチケット発売日はうちのサイトの団体観劇日・・・取れるかなぁ。
がんばろー。

エリザベートの公式も更新されていて顔寄せの写真とチビルドルフ3人が出てました。
元気そうな子たちだねー。
そして山口さんはいつものように黒づくめ。
初日まであと20日弱。

15日の日記に『RENT』来日公演のミニレポを載せました。
サクっとした感想ですが、全体的には前回の来日公演よりも好きかも。

日付けが変わる頃に家についたら玄関のノブにビニール袋がかかってました。
中身はヤマ○メール便。
ええー!ポストに入らなかったからってこんな風に置いていくの!?
盗まれちゃったらどーするのよ〜。
博多座に通販を頼んであった「レ・ミゼラブル」のパンフ。
観には行けなかったけれど「行けなかった記念」に・・・というのは嘘で中身に
帝劇での特別カーテンコールの時の写真が追加されているので買ったのです。
乞食バルジャンで微笑む山口さんを見てホワワ〜ン。

2004年02月17日(火)



 募集再開

うちのサイトで開催する帝劇「エリザベート」公演の団体観劇の追加募集を始めまし
た。参加希望の方はサイトのTOPページから団体観劇用のページへお入りください。

最近また体力低下ぎみ。御飯を食べると身体が補給モードに入ってしまうのか眠く
なってしょうがない。やることたくさんあるんだから、寝ちゃダメなんだよ(><。

・・・龍之介さんの顔を見てて気がついたらそのまま机で寝てしまっていた。
最悪です。でも、これはある意味幸せなの?(苦笑)

2004年02月16日(月)
初日 最新 目次 MAIL HOME