晴れです。風がそよそよと吹いています。
なんだか体がだるい、食欲が無いと思っていたら、 熱が出てしまいました〜。 顔が真っ赤。
なんだか明日からククリは旅行らしい。 く〜ちゃんと秀パパを置いて。
大丈夫だろうか?
雨です。しとしと降っています。
「カバン買うから、付き合ってくれる〜?」 とのばっちゃんの電話で、午後から買い物に行くことになりました。
茅ヶ崎のジャス〇に車で行きました。
なかなかカワイイカバンが無い。 「どれがいいかな〜?」とばっちゃん。 「疲れたよ〜。なんか食べたいよ。」とククリ。
一時休憩して、 皮がパリッとしているシュークリームを食べたりしました。
もう一度、ぐるっと店内を見て回りました。 ピンクのカバンがありました。
「これがいいよ〜。丁度大きさもいいし。かわいいし。」とククリ。 「お父さんはピンクのカバンなんて使わないでしょ?」とばっちゃん。
「お父さんはテニスの時につかうカバンがあるから別にいらないんじゃない?」 とククリ・・・。
結局ククリの意見で、ピンクのカバンに決まりました。
ちなみに、そのカバンは今週末のククリの旅行に使われるそうな。
だけど本当は、ばっちゃんのカバンなのー。
晴れでーす。
夕方、ククリと車に乗って、ちょっと遠くの本屋さんへ。 ククリは、今週末行く、”旅行の本”を買いたいんだって。
本屋さんに着きました。
ククリは、立ち読みを始めました。 く〜ちゃんは、カワイイ本を物色、あっちこっち行ったりきたりした。
しばらくして…。ククリがやって来ました。 「散らかしちゃだめっ。もうっ!」
ふと、横を見ると。
「…こ、こんにちは…。」
な、なんと、いつも行くガソリンスタンドのお兄さんと、 お兄さんの子供(男の子)が立ち読みしていました!
家へ戻って、夕食を食べ、しばらくしたら 秀パパが帰ってきました。
早速食卓で話題になりました。
「本屋さんで会うとは思わなかったよ〜。 ガソリンスタンドのお兄さんにさ。 遠いのにさ。つけられてるのかって、一瞬錯角したよ〜。 近くのスリーエ〇で会うのはわかるけどさ。」
ま、そういうことも、たまにはあるもんだよね。
2001年05月14日(月) |
パン無料食べ放題!?☆ |
今日も気持ちいいくらいの、晴れ!
秀パパがバイクを買ってからバイクで出勤しているので 最近家には車がある。
ククリは助かってるな〜ホント。
夕方、ククリが「ディナーだ。パン食べよ〜。」と言うので 車で出かけました。
車に乗って海老名のパンレストラン”サンマル〇”へ着きました。 秀パパもバイクで来ていました。「よお!」
店に入ると、ピアノの音が流れていました。 予約した席は、ピアノのすぐそばでした。
焼きたてパン食べ放題、パンが運ばれて来ました! 「これはまさに焼き立てで、美味しい!」とククリ。
「アチチ!」 く〜ちゃんも食べたのは チーズ、よもぎ、くるみ、ひまわり、キャラメルのパン。
ディナーも来ました。 伊勢エビのスープ、サラダ、ホタテ、デザート、ハーブティー。
デザートはククリの分を沢山もらいました。
もらった…ってことは…く〜ちゃんのは、お金に入ってない。
つまり、く〜ちゃんのような小さな子供は パンは無料、食べ放題!ってことで〜す。
ちょっと過ぎてしまったけど、 今日は秀パパとククリの結婚記念日会だったのでした。
  ↑今回のディナーの一部です。
晴れで〜す。
午後、秀パパとく〜ちゃんは昼寝をしていました。 起きたら、もう夕飯が出来ていました。 「お〜い、起きろ〜。たべないのか〜。」とククリ。 うな丼でした。
そして、「一日が勿体無い。今日は母の日だし。」 というククリの一声で厚木の無〇に出かけることに。
着いたのは、閉店間近。
前にも言ったけど、ココの無印は関東最大といわれるほどデカく、 ビルになっている。
く〜ちゃんと秀パパは一階のお菓子売り場で、待つことにした。
ククリは上の階の方にあがっていった。
く〜ちゃんは暇なので…ククリに内緒で秀パパとアイスを食べた。
30分は経っただろうか。ククリが戻ってきた。 「欲しかったものはなかったけど、麦藁帽子を買ったよ〜。」とのこと。 「ククリが一番最後のお客さんじゃな〜い?」と秀パパ。
車に戻った。 思い出した。 「アイス食べたね!ないしょ、ないしょ。」とく〜ちゃん。 ないしょって秀パパが言ってたし。
「駄目でしょ〜!ないしょでしょ、く〜ちゃん。」と秀パパ。 「え〜?アイス食べたの?秀パパも。」とククリ。
「秀パパもアイス食べた。ないしょっ。」とく〜ちゃん。 「ばれちゃったよ〜。」…秀パパ。
しばらく車を走らせたら 途中に不〇家のケーキ屋さんがあった。
「そうだ、母の日だから、ククリにケーキ買ってあげよう!」 「わ〜い!やったあ!」 ということになり…。秀パパがケーキを買ってくれました。
そして…
家でケーキの箱を開けました。 下の写真がそのケーキ。 ピンクのハートでカワイイ。苺の味がしました。 ククリは嬉しそうに、ニコニコしていました。

快晴で〜す! 秀パパは風邪をひいているようです…。
さて昼過ぎ、ククリとく〜ちゃんは車に乗り、 途中でマッ〇に寄ってから川原にある運動公園へ遊びに行きました。
今日の川原は、とてもイイ感じでした。
青い空。 花壇には白・ピンク・オレンジなどのお花がとても綺麗。
地面はミドリの芝生が生い茂っています。 雑草も生えています。 所々にシロツメクサが咲いています。 運動場では小学生のサッカー選手が。
花壇に座って、ククリとく〜ちゃんはポテトをつまんだりしました。 そして、少し歩きました。
ベンチがありました。ちょっと休憩。
しばらくすると…秀パパがバイクでやって来ました! 「お〜い!」
く〜ちゃんは、秀パパと遊びました。
ククリは芝生でゴロゴロしていました。
「草のじゅうたんだよ。寝転んで見ると、お花が綺麗だよ…。」とククリ。
く〜ちゃんも草の上にゴロっとしてみました。 慣れないもんで、すぐに起き上がってしまいました(笑)。
それからもしばらく、ククリは寝そべっていました…。 ククリも昔の人だな〜。
2001年05月11日(金) |
メイシーのオヤジシャツ☆ |
晴れのような、曇りのような?という天気。
さて、く〜ちゃんはTシャツの下に、 「オヤジシャツ」を着ている。下着のコトね。
あんまりにも可愛くないんで、 その中の一枚だけククリがピンクの刺繍糸でメイシーを縫ってくれました。
「かわい〜!」 く〜ちゃんはとても気に入りました。
夜、秀パパが帰ってきました。 ククリは案の定、メイシーの刺繍を自慢していました(笑)。
↑さりげないし、中途半端なので、ちょっと恥ずかしいですが…。
晴れ。
く〜ちゃん(とククリ)は英会話教室に入ることに決めたので、 行ってきました〜♪
チビッコのお友達は5人くらい。そして、そのお母さん。
リズムで英語なので 音楽を聴きながら、先生の合図に合わせて 走り回ったり、ジャンプしたり、手を叩いたりもします。 なかなか、いい運動になる。
今日の英語は 「ハロゥ」がメインでした。
おとなしい子もいるし、元気な子もいる。 く〜ちゃんは元気な子のタイプでした(笑)。
元気な女の子がもう一人いました。 なかなか気が合いそう〜♪
曇り。
今日はククリに連れられて、 公共のアロマテラピー教室=簡単に言えば「香りの癒し教室」に行ってきました! (ばっちゃんも来てたよ。)
しかし、アロマ教室は開かずの扉?で
く〜ちゃんは隣の部屋にある”作業所”に連れて行かれ、 く〜ちゃんは初めて会った”保母さん”に預けられました。
ククリ:「こんにちは〜。よろしくお願いします。」 え?子供はく〜ちゃんしかイナイの? ククリ、行っちゃうの〜?
2時間くらい保母さんと玩具で遊んでたら、ククリが戻ってきた。 ククリ:「ありがとうございました。」 保母さん:「く〜ちゃんは、活発な子ね。」
く〜ちゃんの印象は↑そんな感じだったようです…。
で、ククリからのお土産は「ハーブの寄せ植え」でした。
100円ショップの鉢植え(笑)に カモミール、ディル、パイナップルミント、あともうひとつなんだっけ? 4種のハーブが植わってました。
しかし、 「うちのアパートじゃ、ハーブなんて置けないし育たないよ。 ばっちゃんの家に置いて育てよう!」
なんてことを言ってました。
雨雨雨。
最近レモネードが美味い!それも、ククリが作ったの。
どうして、く〜ちゃんがレモネード好きになったか? それは、メイシーを見て、感化されたから(笑)。
「レモンを入れて、砂糖を入れて、お水を入れて、よ〜く混ぜる!」
ウチのレモンは国産有機レモン。水は浄水器の水を沸かしたもの。 そして、砂糖は…茶色い砂糖(汗)。
レモネードの出来上がりが茶色くなってしまう! (茶色い方が体にいいらしく、我が家には白い砂糖は無いので〜す!)
肝心のお味は…「おいしい!」 マイルドワイルドで和風な甘さ&レモンの香り。
水筒にたっぷり作ったけど、すぐ空っぽになった。
|