ククリ家竜巻大旋風!!

2001年08月02日(木) カエルのパジャマ

晴れ。

英語教室の後、ばっちゃんの家に行きました。

ばっちゃんがミシン仕事をしていました。
ばっちゃんが来て、ある物をくれました。「着てみて〜。」

「かわい〜!」それはカエルのパジャマでした。
ピンク地にカエルのプリントです。

とても気に入り、早速、着てみました。

ばっちゃんは
「ちょっと大きかったかな。誰が作ったの?ククリが作ったの?」と
何度も聞いてきました・・・。



2001年08月01日(水) 桃のチーズケーキ☆

晴れ、めちゃくちゃ暑い!

お婆ちゃん(秀パパの母)が桃を沢山送ってきたので・・・
ククリは桃を使ってチーズケーキを作ろうと思い立ちました。

く〜ちゃんもボールの中のケーキのタネをくるくる混ぜるのを
手伝いました。

焼きあがりは・・・いいにおい。美味しそう!
「あちち!」熱くて食べれない(笑)。
20分くらい冷ましてから食べました。

生地がケーキというかパンみたい。
ちょっと軽く薄味だけどオイシイ。
このくらいのアッサリ度が、胃にもたれなくていいかも。
中に入れた桃が”缶詰の桃みたいな味”になっていました。



2001年07月29日(日) 忙しい留守番

晴れ。

昼からククリは友達のKさんとランチだそうで。
く〜ちゃんと秀パパはお留守番・・・置いていかないで〜!

秀パパは一生懸命部屋を綺麗に掃除をしました。
それから、秀パパとく〜ちゃんは借りたCDを返しに茅ヶ崎へ。
帰りにマッ〇で昼食を買った。

夕方、家に帰ったらククリも戻っていました。
マッ〇のハンバーガーを秀パパと食べた。
「忙しかったんだ〜!」と秀パパ。バクバク食べた。

ククリはパンをお土産に帰ってきた。
秀パパはクロワッサンを、
く〜ちゃんは、緑色をしたパンを食べたのだった。

それじゃあ栄養不足、というわけで
ククリにサラダを作ってもらって食べた。



2001年07月27日(金) プールの滑り台

曇りのち晴れ。

今日こそ、気持ちよくプール入るぞ!ってことで再びプールに。
前に行った時は駐車場からプールまでが遠く感じたので
今度は自転車で二人乗りして行く事に。自転車だと20分くらいかな〜。

プールに着き水着に着替え、水に入ってみる。
「さ、寒い〜!」
水の温度が冷たかった。まず足だけ浸かって頑張る。

ふと、プールの滑り台が気になったので階段を登ってみる。
「危ないからダメ〜!」とククリは言うが無視してどんどん登る。

ククリは仕方ない顔をしてついて来た。
「じゃ、一緒に滑ろう。」といわれる。
「1人で出来るの!」と言い張ったけど、聞いてくれずに
抱っこされて滑ることになった。

”ピッ!”
滑り出しました。なんだ?すごい早さだぞ。ひ、ひえ〜助けて!

”ヒュー〜ジャボン!”プールの中に落ちた!

一瞬の出来事でした。「・・・コワイ。びっくりした。」

はあ〜。我らは15mくらいのところを滑り落ちたのでした・・・。
もういい。

今度は普通にプールに浸かって遊ぶことにした。
親切な、おじさん(お孫さんと一緒)がいて浮き輪を貸してくれた。
それで遊んだ。

しばらくすると、体が寒くなってきた・・・
ククリが「寒いの?」と聞く。
「だいじょうぶ。」と答えたけど体はぶるぶる震えていた。

休み時間になり、寒さに耐えられなくなったので出ました。



2001年07月25日(水) 雷さまとプール

曇り。

家にいるだけではツマラナイ。水着が着たい!

午後からククリとプールに車に乗って行くことに。

プールの駐車場着。
プールへ着くまで結構距離があり、5〜10分は歩いた。

遠くのほうで、小さくゴロゴロと雷が聞こえた。

更衣室で水着に着替え、プールに入る。
ジャバジャバ、やっぱりプールは楽しい!
でも水の量が中途半端なので、ビート板が欲しいな・・・と思っていたら。

”ピカッ、ゴロゴロゴロ・・・”

「かみなり?」とククリ。周りの人もざわめく。
が、気にしないでバタバタすいすいしよう・・・。

雷は鳴り止まない。
泳いでいた知らないお姉さんは「雷さまだ〜!夕立ちだ〜!」
叫んでいたけど夕立ちって何?

ポツポツ・・・雨が降ってきた。
「ククリ、傘!」と思わず口にした。
「傘忘れちゃったよ・・・。」とククリ。

次第に雷の音は大きくなり・・・
”ガラガラ、どーん!”

「こわい!助けて!」プール停電!

雨がザーザー強くなってきたので、プールから上がることに。

服に着替えて、帰る準備をした。
外に出ようとしたら、まだ雨が降っている。
「行こう!」とククリ。

く〜ちゃんはタオルに包まり、ククリに抱っこされて駐車場へ。
ああ、濡れちゃったよ。体が寒くなりました。

ついてない。
家の洗濯物も雨で濡れてしまったようです。



2001年07月24日(火) アイス

晴れ。

こう暑いと、食欲はあまりないけど、
アイスなんかの冷たいものは食べたくなる。
で、食べる。おいし〜。



2001年07月22日(日) 動物コーナー

晴れ。

今日は茅ヶ崎のディスカウントショップ、ダイク〇へ行きました。

ココはディスカウントショップだけど、動物コーナーがあるのです。

赤ちゃんみたいに小さいハムスター、耳の長いウサギ、
小鳥さん、お魚などがいます。

く〜ちゃんは
「うさぎさん可愛い!・・・ちょっと臭いね。」とククリに話し掛けたら

「そうだね〜。」と答えが返ってきました。

秀パパは「長生きしてくれれば飼いたいな。」と言っていました。

「それだったら、犬とかネコしかいないね。でも、ウチじゃ無理だね。」
とククリ。

でもね、じっちゃんが育てているフナは
20年以上生きているって聞いたことがあるよ。長老のお婆ちゃんフナだよ。

魚も・・・ウチではちょっと狭くて飼えないね。



2001年07月21日(土) ピンクのヨーヨー

晴れ、昨日より少し涼しいかな。今日も秀パパ出勤。

く〜ちゃんは浴衣を着せてもらった。

夕方、秀パパが戻ってきた。
ククリは野菜(レタス、トマト、アボカド)をお弁当箱に詰めていた。

ご飯は入れないの?

「マッ〇へ行こう!」
家族三人で車へ乗り込む。
マッ〇でハンバーガーやらポテトやらジュースやら・・・買い込む。

そして、川原へ到着。

川原のベンチに三人で座り・・・買ってきたハンバーガーを袋から出した。
それから、野菜弁当を出し・・・なんと、野菜をハンバーガーに挟み込んだ!

「高級なハンバーガーの味がする!美味しい〜♪」とククリ。
「うん、美味しい!アボカドうまい!」と秀パパ。
・・・なんという親だろう。
野菜を弁当に詰める手間があるなら、自分で料理を作った方が安上がりじゃ?

食べ終わってから、今度は近所の会社の納涼祭へGO!

納涼祭にて。人が大勢来ていました。
浴衣に着替えた子供たちが沢山いました。

く〜ちゃんは、ピンクのヨーヨーを買ってもらってゴキゲン。

ぼ〜っと歩いていると盆踊りの太鼓が鳴り響きだしました。

手をひらひらさせ盆踊りを踊るオバサンが!
盆踊りの舞台へ上がり、意味も無くウロウロする子供たち!

く〜ちゃんもウロウロが気になり、
舞台へ上がって、手を叩いたりして楽しみました。

最後に、お楽しみ抽選会があった。
我が家はヤッパリ・・・ハズレでした(笑)。
でも、楽しかったからいいんだ。



2001年07月20日(金) スーパーでの楽しみ

晴れ。今日は海の日。まあ、うちのとっては関係ないんだけどさ(笑)。
秀パパだって休みなのに出勤だし。

さて、秀パパが帰ってきてから茅ヶ崎のマルエ〇に
お買い物です。

先日海に行ったときククリが電話の”エッ〇”を壊してしまったので
新しいのに買い換えました。

といっても、このエッ〇を使っているのは秀パパだし
白黒からカラー液晶のフィール・エッ〇に変わったので
秀パパが喜んでいました・・・(笑)。

普段スーパーに行くとお菓子コーナーがメッチャ気になるんだけど
ココのスーパーは、ゲームコーナーがある!

それが楽しくて、このスーパーに行くと
ゲームコーナーに向かい走る!
お金は持ってないけど、ゲーム機を触る。それが楽しい。

しばらくすると、秀パパがやって来て、
く〜ちゃんを捕まえに来る。

そして買い物を終えたククリが来る。
星空が見える駐車場に座って、半額で買ったパンをコッソリ食べる・・・。

えっ?それは恥ずかしいでしょって?

大丈夫。
日が落ちているので暗くて見えないし、
こんな時間はもう、お客さんは少ししかいない(笑)。



2001年07月19日(木) 送迎会?

晴れ。ここんところず〜っと・・・暑い!

さて、今日の昼ごはんは・・・
ばっちゃんとみ〜あんと、ククリとく〜ちゃんとで夢〇に行き、
うどん等々食べました。

日曜からみ〜あんが留学するので、送迎会(?)らしいです。
しかし全然フツーのメニューなんだけど(笑)。

ククリは「お土産買ってきてね!」と、
み〜あんに餞別を渡していました(笑)。

午後、く〜ちゃんは英会話教室でした。
今日も人見知りせず、あっちこっち暴れていました。
ククリはちょっと嫌な顔をしていたけど(笑)。
だって、じ〜っとしてるのって苦手なんだもん・・・。

夕方、家に帰ってきて、パンとトマトを食べたら眠くなりました。
すぐにククリとシャワーを浴びて、
く〜ちゃんは先に寝ることにしました。

*ココからは食事中の人は見ないように!*

夜中、お尻が寒くて起きました。
「トイレちっこ出る〜。」
しかし、お漏らしをしてしまっていました・・・。
ククリはシャワーで洗ってくれました。

ちなみに、最近は紙おむつはせずに布パンツにオムツパットや、
布パンツ一枚で過ごすことが多いです。

大のほうはほぼ完璧にトイレで出来るんだけど、
小の方は間に合わないことが多いなぁ。

いつも牛乳を沢山飲んでいるからであろうか・・・。


 < 過去  INDEX  未来 >


おてんば娘が筆者!? [HOMEPAGE]