昨日秀パパが出張から帰ってきた。 く〜ちゃんのことを「よく喋るようになったねー!」と感心していた。
さて、今日は雨。 秀パパは疲れているらしく、よ〜く寝ていた。
午後、ククリが 「〇印に行こうよ!」と言い出した、 秀パパは行きたくなかったっぽいけど、しぶしぶ・・・。
〇印にて。 秀パパとく〜ちゃんはアイスを買って、ベンチに座って食べた。
買い物したがっていたククリは・・・ 結局お風呂グッズ(ミルクの入浴剤とか)と、 喉飴などのお菓子を、数個しか買わなかった。 あんまり買い物しなかったので、駐車場の割引券は貰えず。 「3000円以上買わないとダメらしい。」
帰り。車の駐車料金が400円チョッとかかってしまった。 「わー、損した。あと千円買っておけば・・・。」
まあ、そんなこともあるさ。
曇り。
とうとう風邪をひいてしまいました…。ぐすん。
といっても、 じっとしているのはキライだから相変わらずだけど…。
曇り。
ひいおばあちゃんの家に、 ばっちゃん・ククリ、く〜ちゃんとで行きました。
ひいおばあちゃんの家では、仏さまにお線香をあげました。 モクモクする煙が不思議でした…。
ミンナがく〜ちゃんを見つめるから 恥ずかしいくてモジモジしていたら、 ククリに「猫かぶってるー。」といわれた・・・。ククリもねー。
帰りに、畑のほうれん草と小松菜をもらって帰りました。
晴れのち曇り。
今日も「6M”ザラザラ”滑り台」が名物の、S公園へ行きました。 ザラザラ滑り台で今日もお尻が痛くなる?
いいえ!
じゃーん。ククリが”ダンボール”を用意してくれました。 ダンボールの上に座って滑ると、ちっとも痛くない。 (ちなみに”ダンボール”は、来る殆どの人が持ってきています。)
面白くって、疲れるまで(疲れても)何度も滑りました。
滑ると”ゴーッ!!”と音がするので、迫力があって楽しい!
2001年11月01日(木) |
タマゴご飯の白身の行方 |
曇り。今日は英語の日だった。 新しい曲なので、いまいち上手に乗れなかった。
さて、く〜ちゃんの夕飯のご飯のおかずの定番が「タマゴご飯」。
そう、生卵の”黄身”をご飯にのせ、醤油をかけて、 箸でグルグル混ぜて食べるのが大・好・物!なのである。
で、いつも残ってしまうのが卵の”白身”。 それは勿体無い。ということで…
ククリがクッキーに変身させました! (正しくはシナモン&ココア味の”メレンゲ”菓子。)
これは美味しい!味付けもく〜ちゃん好みだ! ということで、沢山ぼりぼり食べました。
勿論、タマゴご飯も美味しかった。
晴れ。
ククリは… ばっちゃんの家にく〜ちゃんを置いて、出かけてしまった。
何処へ!?
夕方、ククリが帰ってきた。 「ただいま〜!・・・かわいいでしょ、髪のケ?」と聞いてきた。
「…かわいくない・・・。かわいくなーい!」 と、正直に答えた。
「えー?そんなぁ。」と落胆気味のククリ。
散髪(L美容院)に行ってきたらしい。 出かける前は肩まであった髪は、あご位まで短くなっていた。 ボサボサだって、長い方が女の子らしかったじゃない?って思った。
ま、ククリ自身は、まんざらでもないみたいだけどっ。
曇り。寒い日。
最近、小麦粘土あそびにハマッている。 そのままだと、綺麗な赤や青だったりする。 いろんな色をグルグルまぜると、グレーや茶色の汚い色に・・・。
紙をハサミで切るのもハマっている。 チョキチョキ切ると、お化けが出来ます(笑)。
どれも単純なことだけど、それが面白い!
冷たい雨が降る日。
今日は昨日行った県立S公園の開園祭り。
雨だけど出店が楽しみで、じっちゃんばっちゃんと、 ククリとく〜ちゃんで行くことにした。
開園祭りの収穫は何かというと… 紫焼芋、和菓子、タダでもらったミニ竹笛、 綿菓子、無農薬ゆず、きゅうりの粕づけ、甘酒、鯵の押し寿司、 そしてタダでもらった焼き鳥、タダの風船でした。
(お値段はというと、実はタダもの以外は特別安くない。 けど、楽しかったからいいや。)
あっちこっち歩き回った。 何度も転び、雨カッパ&ズボンと長靴が泥だらけになった。
2001年10月27日(土) |
赤いラデッシュ、そして6M滑り台 |
曇り。
ここんところ毎日、 ばっちゃんの畑(家庭菜園ね)に行って、赤いラデッシュを抜いている。 ラデッシュは可愛いもんね。 摂りたてを食べると、野菜はとても、みずみずしい…。
畑から帰る途中、初めて知り合った2歳の女の子M(?)ちゃんに 摂ってきたラデッシュを2つだけ、あげました。
ばっちゃんの家に行ったら、じっちゃんが丁度帰ってきた。 じっちゃんの車で公園に連れて行ってもらった。
着いたところは明日開園の県立S公園。 6M滑り台が出来たという噂は本当だった。
6M滑り台をククリと滑ってみた。 「おしりが痛いよぉ〜!ざらざら滑り台ッ!!」
そう、その滑り台は高さ長さによる怖さより、 おしりが痛くなるのが印象的な滑り台でした…。
曇り。
昨日メイ〇ーの本を読んでいたら、 どうしても”生姜入りビスケット”が作りたくなった。
スーパーに行ったら、ビスケットじゃないけど ”ホットクッキーの素”があった。 「これを買って、生姜入りビスケット作ろう!」とククリが言う。
「つくろう、つくろう!わ〜い・わ〜い!」
そして今日、しょうが入りビスケットを作った。
クッキーの素にバター、冷蔵庫にあったアーモンドオイルもプラスし、 よく混ぜてから卵とレーズンソースを入れる。
く〜ちゃんがぐるぐる混ぜる係。
「そうだ、しょうがを入れなきゃ。」ということで、 少しだけ、擂った生姜を入れました。
そしてレンジへ。
焼きあがるのを待つ間、TVを見た。 みのもん〇の番組でタイミングよく、 ”アーモンドオイルの健康効果”なんていうのをやっていた…。 アーモンドオイルはビタミンEがあるので、体にいいらしい。
チーン。
「できた!」
食べてみた。ほんのりしょうがの香り。 はちみつレモンをつけて食べたら、もっと美味しくなった。
|