ククリ家竜巻大旋風!!

2001年12月14日(金) ヒヨコつき傘のお土産

ククリが、いつもよりちょっとキチッとした格好に着替えて玄関へ出た。

なんだろう?と思い、
「ね、どこへ行くのっ?」とウキウキ気分で聞いてみた。

「どこだろう〜?」とククリは少し素っ気無かった。

行き先は、ばっちゃんの家…なんだぁ。
く〜ちゃんは、ばっちゃんに預けられる。

「…じゃあね〜。」とククリ。

???ええっ???
置いていかれた!!!
「うぇ〜ん!!!」ショック!そういうことだったのか…。
…専門の友達と飲み会らしい。

夜、ククリは帰ってきた。

お土産は”ヒヨコが付いているピンクの子供用傘”と
海老せんべいでした。
あともうひとつあった。子供用石鹸ハミガキ…。

翌日、何度も傘を開いたり閉じたりしてみた。
「かわい〜!」
傘、とっても気に入りました!



2001年12月09日(日) ハンバーガー、そしてポテト

秀パパが「会社に用事がある」というので、家族皆で行った。

会社に行くのは家族的に
”秀パパがどういうところで働いているのか”
というのが見れて嬉しいけど、長くいるのは、ちょっと…。

さて、秀パパが用事を終え、
「マッ〇でハンバーガーが食べたい〜!」と言うので
遅い昼食はマッ〇でした。

近頃は牛肉について色々騒がれているけど、
そんなに気にすることはないし
牛を育てている人も、肉で商売する人も可愛そうだ。
それに牛さんも。。。

ハンバーガーは美味しかったので満足。

そして、ポテトについていたクジで、
カスタードパイが当たり、タダで食べれて、
しかも美味しかったのでさらに嬉しいのでした。



2001年12月08日(土) ボード仲間と忘年会

ボード仲間と海老名で忘年会。
結構沢山集まった。10人以上は来たかな?
でも、子どもはく〜ちゃんと、あと1人の男の子だけでした。

大人はお酒を飲んでいたけど、く〜ちゃんはカルピスでした。

食べ物はお刺身や鍋などが出た。
く〜ちゃんが美味しかったのは海老。
それから、マグロのお刺身。あと、茶碗蒸し。

お酒意外に、ひとつだけ食べさせてもらえない物があった。
それは”殻つきの牡蠣(カキ)”。

「食中毒になったら大変だからだめよ〜。」だって。
大人達は「うまい〜!」と食べていたので、ちょっと悔しかった。



2001年12月01日(土) ポテート

晴れ。

風邪をひいてからというものの、
全然お出かけらしいお出かけをしていない。

これではストレスが溜まる一方。
なので…
「そうだ。マッ〇でも行く?」とククリが言い出した。

「行こう!ハッピーセット・マクドナル〇!!」と返事をした。

マッ〇でハッピーセットを買い、
川原の公園でゴザを引いてそこに座って食べた。

英語の発音で「ポテートだね!」とククリへ言ってみせた。
おまけのクレヨンもなかなか気に入った。

食べたあと少しだけ散歩して帰った。



2001年11月30日(金) 自ら進んで手を繋いだ日

・・・風邪はまだ治らない。

家に一日中いた。
TVを見たり、折り紙を折ったり。
「お外で紙飛行機とばしたいな〜。」
しかし、昼寝をしてしまった。

夕方目が覚めた。
外から5時のチャイムが。
く〜ちゃんは悲しくなった。
「お外真っ暗だ。…遊べなかったね。」とククリに言った。

「そ〜だっ、お買い物行こう!」
「ピンクのカゴで?」
ということで、車に乗って近くのドラックストアでお買い物。

ドラックストア着。
お店には子供用の買い物篭がある。
ピンク・青・緑・黄色・・・

く〜ちゃんはお気に入りのピンクの買い物カゴを選び、風船を入れた。

生まれて初めて、自らククリの手を引っぱった。
「うわ〜い!手々繋いでくれるんだね!!」
ククリはめっちゃくちゃ嬉しそう!!

レジへ。そして、風船を買ってもらいました。

実は…。
く〜ちゃんは人と手を繋ぐの、あんまり好きではない。
(えっ?子どもらしくない?
う〜ん、危険なところや階段の上り下りは、仕方なく繋いでもらうけど☆)

でも、今日はなぜか、進んで繋ぐことが出来た。



2001年11月29日(木) お届け物

晴れ。

昼、電話がかかってきたので、ククリが出た。
「忘れ物しちゃった。会社へ持ってきて〜!」
かけてきた相手は秀パパだ。

忘れ物とは大変。
仕方ないのでククリとく〜ちゃんは、車で30分かけて会社へ送り届けた。

秀パパを下の内線電話から呼び出す。
「ありがとう。」と秀パパ。

会社って、く〜ちゃんにとってはちょっと恥ずかしかった。
おじ…いや、お兄さんら男の人が沢山いたから…!

頂きもののリンゴ(お歳暮の品)を貰って帰った。
家で食べたら蜜入りで、美味しかった!



2001年11月28日(水) ちょっと褒められる・3歳教室

晴れ。
風邪は多少治まってきた…。

午前中から3歳教室でした。
今日の子ども達は折り紙で遊び、ママ達はおしゃべり。

く〜ちゃんは保母さんに
「この子、よく気がつくのよ!皆に気を使ってたよ。」
と褒められました。
ククリは嬉しそうでした。

3歳児教室は3回目の今日で終わるはずだったけど、
皆に好評なので、来年も続くとのこと、やったー!!
また皆と遊びたいな。

お昼。外で食べずに、家へ帰って食べた。

夜。昼間はしゃいだので、風邪はぶり返しマダマダ続く。
寝ていても咳が出る。

楽しいこともあれば、辛いこともあり…。



2001年11月25日(日) お出かけの無い休日

晴れ。

今日は、かなり食べれるようになり、体調も大夫良くなった。
けど、何処へも出かけなかった…寂しいー。

夜、TVアニメ「サザ〇さん」を見た。
サザ〇さんは一日中、本を読んで&食べてばかり…
という姿が笑えた(笑)。…色々とね。

夜、秀パパがスケボーをしに外へ出かけた。
「く〜ちゃんも行きたいんだ〜!」と泣いてしまいました。
泣いても連れて行ってもらえず、ククリと家でお留守番でした。



2001年11月24日(土) イチゴと鶉の卵

晴れ。
だるさと腹痛の為、寝てばかり。

TVの天気予報で「今日は晴天、行楽日和です。」と言っていた…
それが、悲しく聞こえたのでした。

寝ていたら熱が下がってきた。

夕方、あまりにも暇なので、ちょこっとだけスーパーで買い物した。
「イチゴ!」食べたいよ〜って言ってたら、買ってもらえた。

夕飯にククリがうどんを作った。
食欲が出てきた。やっと食べれるようになった。
うどんに入っていた鶉(ウズラ)の卵が美味しくて、2個も食べた。
勿論イチゴも食べた。

久しぶりに食べ物が美味しかったー!!



2001年11月23日(金) 腹痛

夜中。
お腹が痛くなり、目が覚めた。
「うっ…。」夜中に戻してしまった。
「ククリー…!」目から涙が出た。

ククリが介抱してくれたので、再び眠りにつけた。

朝、体温を測ったら37.4℃あった。
今日は何処にも行けなかった。
食欲もあまりない。


 < 過去  INDEX  未来 >


おてんば娘が筆者!? [HOMEPAGE]