ククリ家竜巻大旋風!!

2002年04月18日(木) 先生さようなら、また会いたいです

今日は英語教室今期最後のレッスンでした。
先生は「私は今日でおわりです。新しい先生でも頑張ってくださいね!」
と言った。
先生は「一身上の都合で休職する」らしい…。

最後にプレゼントを渡して、写真を撮った。
先生はニコニコしていた。

く〜ちゃんには「おわり」の意味がよくわからない…。
そのうち先生には戻ってきてほしいな。

帰り、皆で公園に行って(先生は行かないけど)遊んだ。
砂場で沢山遊んで、寒いけど楽しかったな。

思ったことはママ達って集まると井戸端会議なのねー。
まあ、しょうがないけど。



2002年04月14日(日) 海でハプニング

曇り。
家族で茅ヶ崎海岸方面へドライブ。

久しぶりの海。わーい!!
靴と靴下を脱ぎ、波うち際で走った。
海水に足を浸けて見たら…冷たい!

冷たくても面白いので気にしないで、はしゃいでいたら…

ばしゃん!!
海へ転んでしまいました。
…一瞬、流されるかと思ったが、秀パパに助けてもらった。
「びっしょり…!寒い!」

実はココへ来る前に「ウキワで泳ぎたい!」と言ったら
秀パパに「死ぬよ!泳げないよ。」と言われた。

そのワケがやっとわかったのでした。

一応、着替えが車の中にあったので、良かったよ〜。



2002年04月07日(日) 湿布

先週の月曜日と土曜日、秀パパが肩を痛めて通院しました。
具合の悪い秀パパを、今週中数回ほど会社へ車で送迎していました。

「秀パパ、運転手つきの重役出勤だねぇー。」とククリ。
「ククリも昔は重役出勤してたよねー。」と秀パパ。
どうやら、相手の立場になって初めて大変さがわかるようだ。

家では、く〜ちゃんはこんな事を協力しています。
それは、秀パパの肩に湿布を貼ってあげること。
ちょっと曲がってしまうけど、どうにか貼ってあげることができています。

そして、今日から秀パパはまた出張。
ちゃんと自分で湿布を貼ることが出来るのかなぁ??
心配だなぁ。



2002年04月02日(火) 芝桜

晴れ。

く〜ちゃんとククリは、じっちゃんとばっちゃんに連れられ、
伊勢原の芝桜を見に行きました。
見にきているお客さんは結構いました。

川の土手には、ピンクや白の芝桜のじゅうたんが一面に…!
春だな〜。

周囲は農家の家の出店が多く、
うこんやお米の粉などをばっちゃんは買っていました。

今日は暖かいというより、長袖のTシャツと袖なしカーディガンでは暑く、
半そででも大丈夫じゃないか?と思える日でした。



2002年03月31日(日) 今日も・・・

晴れ。
どうやら、昨日無〇で買ったカゴのサイズが”大きすぎた”ようです。
秀パパのいない今日も厚木へ行くことになりました。
じっちゃんの車でカゴを交換に行きました。
これで小さいカゴ3つに揃いました。

それから、お腹が空いたので
ビブ〇の地下の食品売り場でパンを買って食べました。

本当はアイスがと〜っても食べたかったけれど
「風邪気味だからダメ!」と断られて、ガッカリ。

夜中、スノボーに行った秀パパは、肩を痛めて帰ってきた…!



2002年03月30日(土) ベトナム料理は・・・

曇り。

箪笥(ラタンチェスト)に服が入りきらなくなってので…
今日は無〇へ、追加のカゴを買いに行くことに。

カゴは、大きいの2つ、小さいのを1つ買いました。

夕飯は、ククリが「ベトナム料理が食べたい!」と言うので
パル〇にある、ベトナム料理屋さんへ行きました。

まず出てきたのは、生春巻き。
生春巻きに、海老(好き!)の赤と紫蘇の緑が透けて見えて、綺麗です。
これを、味噌ダレにつけて食べる。

しかし、なんだか、ん〜。
普通の春巻きの方が好きかな。秀パパは美味しそうに食べていたけど…。

次に、ベトナム風カレーが来た。
トローリしたカレーに、茄子・鳥肉入り。
「…カラい!」食べれない!!ククリはまあまあ気に入ったみたいだけど。

次は、ベトナム風チャーハン。
目玉焼きの状態は合格!
…しかし、ご飯は極フツーなチャーハンを少し辛くしただけな味でした。

辛口で二つ星な店だけど、
お店に置いてある赤や青の雑貨がアジアンチックで、いい感じでした。



2002年03月24日(日) 沖縄菓子を頂く

曇り。
ククリの友達のKさんに付き合いテニス道具を買いに行く予定だったが、
彼女は気に入ったものがなかったようで。

ついでに、ククリとく〜ちゃんの自転車の補助席が壊れたので
新しいのを買いに行った。

夕飯に行くまで、我が家でくつろいだ。
Kさんから「沖縄のお土産!」と、”ちんすこう”
(小麦粉をラードで練った、沖縄のお菓子)を頂いたので…
皆で食べながらお喋り。

その傍で、昨日ある会社から貰ったアロマを焚いて、
香りを楽しみました。

夕飯は、近くの和風レストランへお出かけ。
ククリはお腹の調子が悪いので、軽いものを頼んだ。
ミニそば・ミニぞうすい・あんかけ?豆腐のセット。

しかし…ククリとく〜ちゃんで食べると
一人前が本当に少量しかないので、ククリは不満そうでした。



2002年03月23日(土) 桜吹雪

曇り。

今日はばっちゃんが「お花見に行こうよ!」と誘ってきたので、
ちょっと出かけることに。
車に乗り、大岡越前のお墓?の辺りまで行った。

ピンクがかった白をした、綺麗な桜が満開だった。
ククリに手伝ってもらい、花をちょこっと触ってみた。
「わはははは!」

桜吹雪が舞った…そして、雨が降ってきた。
「寒いから帰ろう!」

そういえば、去年もココへ来たなぁ。寒くは無かったけど。



2002年03月18日(月) ククリお腹不調

昨日、(ククリにとって)贅沢三昧な食事をしたおかげで…
ククリのお腹の調子は、最悪になったようです…

く〜ちゃんと秀パパは、なんともないんだけどねぇ。
ククリは「本当に弱いね!」と、秀パパに言われておりました。



2002年03月17日(日) ククリ××歳・記念写真

晴れ。

朝秀パパがククリのベットに来て、
「ククリ〜!お誕生日おめでとー!」と起こしにきたのでした。

そう、今日はククリの××歳の誕生日♪
…また一つ歳をとったね…。

昼間は皆で家事をしながら、ゴロゴロしていました。

夕方、「ククリとく〜ちゃんは自転車、秀パパはスケボーで出かけよう!」
ということに。

ちょっと薄暗い中、ククリの運転する自転車に乗り…

着いたところは秀パパの誕生日にも行った、ビール工場のレストラン。
今日もディナーらしい。

「まだ予約まで時間があるなぁ。」
ということで、駐車場でマラソン(笑)、運動不足解消!!

予約の時間になり、く〜ちゃんはアップルジュース、
ククリと秀パパはお酒で乾杯。

色々おいしいものを食べて満足。
レストランのサービスで誕生日ケーキ(一人前)をタダで頂き、
記念写真を撮ってもらいました。

帰り際に「いい写真が撮れましたよ。」
撮れた写真を渡されました。

ククリと秀パパは写真を見て
「なんだぁ、く〜ちゃん、変な顔をしているよ〜!」

…その通りでした!!


 < 過去  INDEX  未来 >


おてんば娘が筆者!? [HOMEPAGE]