2002年09月13日(金) |
町田からウマを連れて帰る |
雨の降りそうな日。
今日は町田へ出かけました。 〇井でククリは帽子を買った後、 お決まりコースのゴマアイスとパンを食べました。 ゴマアイスは何度食べても美味しい。
それから、ルミ〇のキャトルセゾ〇へ行きました。 ここではククリが布やらマットやら花器やらと、色々買ってました。 それから、ソニープラ〇へ行き、ウマのフィギュアを買ってもらいました。
夜、家へ戻りました。家のウマのフィギュアが2頭になりました。 「ウマ、お友達が出来てよかったね!」
箱根2日目最終日。 「おはよ…。よく寝れなかったよ〜。」という気の毒なククリ。 けれども、く〜ちゃんはすっきり寝れました。 それから、「温泉!」ってことで、朝からお風呂に入りました。
しばらくして朝食を摂りに宴会場へ行きました。朝食はバイキングです。
ばっちゃんは「鯵としらすがいいよ!」と鯵を2枚もとりました。 ククリも鯵を選んだけど野菜を食べたいらしく、山盛りによそってました。 鯵は網の上でやき、ついでにパンも一緒に焼いて食べました。 く〜ちゃんは肉より魚って人なので、朝食が魚で良かったよ。
部屋に戻り少しくつろいだ後、宿を出ることに。 ククリは写真を撮りまくってました(笑)。
その後、おもちゃ館へ行き秀パパのお土産を買い、 ハーブ館でアイスを食べ、 駅でもちょっとしたお土産を買い、箱根の旅は終わったのでした。
今日はく〜ちゃんとばっちゃんとククリと女3人で箱根にお出かけです。
電車に乗り…まずは小田原で降り、鶏釜飯のお店でお昼ご飯をたべました。 つくねが丁度良い具合の固さで美味しかった! でも鶏スープはちょっとしょっぱかった…。
また電車(箱根登山鉄道)に乗り、箱根湯本で下車。 つぎに送迎バスに乗り、今日泊まるお宿の前で下車。
「ついた!わら葺き屋根だぁ〜!」とククリ。「温泉!」とく〜ちゃん。
まず、宿の人にお部屋へ案内されました。 和風のちょっと古っぽいお部屋だ。
3人になったところで 「ねえ、部屋がカビ臭くない?」とククリ。 ばっちゃんは「古いからでしょ〜。」との答え。 そう言われてみればなんとなく・・・。
「温泉に行こう〜!」ということで、とりあえず温泉に入りました。 大浴場でしばらくしたら、我ら以外誰もいなくなった、これはチャンス!
ククリは「泳ごう〜!!」ばっちゃんは「ウォーキングしよう!」 く〜ちゃんは「わ〜い!」と大はしゃぎでした。
部屋へ戻り… 「カビくさい理由がわかったよ。この部屋は露天風呂の真上なんだよ。」 とククリ。
夜。布団に入っていた、しかしククリはなかなか寝れないらしい。 カビアレルギーなのか、鼻水をずるずるやってました。 「布団が暑い!クーラーつけると直撃するから寒いし! それに、露天風呂にいる人の声がキャーキャーウルサイ。しかもかび臭い!」 と、文句たらたら。
そんなククリのことは気にせず、く〜ちゃんはグーグー寝たのでした。 旅は明日へも続く…。
2002年09月01日(日) |
この暑い日に牛乳と・・・ |
今日は暑い日。 じっちゃんの車でじっちゃん+ばっちゃん・く〜ちゃんとククリで 伊勢原の農協へ行ってきました!
農協では青々とした農産物が沢山、お客さんも思ったよりいる。
…ククリはイチジクと柚子と牛乳を買いました。 ばっちゃんは何だろ…色々。
車に戻り、車内で牛乳を飲みました。 このとっても暑い車内のなか、牛乳は冷たくてとても美味しかった。
昼食はお蕎麦屋さんでした。 「鴨せいろ3人前お願いします。」
しばらくして来たのは…アツアツの鴨せいろでした…。
ククリは「”冷たいのでお願いします”って言えばよかったね…。 でも、冷たいより暖かい方が体にいいんだよねっ!」 な〜んてこと言いながら、アツアツの鴨せいろを食べました。
今日はね、車が無い。 暑い中ククリとがんばってバスに乗り、茅ヶ崎の駅ビルへ行ったよ。
駅ビルでなにしてるかというと、ウィンドウショッピングだね。 何かってもらったかというと、シール一枚だけ。 ククリは秋用の長Tシャツを買っていた。
ところで、建物の中ってガンガンにエアコンが効いてるんだよね。 ククリが「さ、さむ〜い…。」といいながら 鳥肌になった腕をさするくらいの冷え具合!
もう夕方でお腹空いたし、 体を暖めたいというのもあり「何か食べよう〜!」ということに。
そして目についたのがお寿司屋さん。結構混んでいるナリ。 席につき、ククリはお寿司2カン(甘エビとマグロ)と 魚のアラのお味噌汁を注文。
ククリはお味噌汁をすすり、 「暖かいっ!おいしい〜!!」と心底嬉しそうでした。
く〜ちゃんはね、好物の甘エビをペロリと食べました。 さらに「お腹すいた〜!」と催促したけど聞いてくれませんでした。
美味しいのに、ククリは追加注文しないのは何故?… それはね、秋刀魚のお寿司が食べたかったのに品切れでガッカリしたから(笑)。
でも気にしない気にしない、お寿司屋さんは体温を上げてくれたんだからさっ。
昼前、風邪気味の秀パパは台湾へ出張に行きました。 「たっしゃでな〜!」
さて、最近涼しいことがあるけど今日は暑いのでプール。 ククリが昨日腰を打ったので痛いらしいので、ばっちゃんの家でビニールプール。
プールでは狭いけど浮き輪でバチャバチャし、 ククリにホースで水を霧の様にかけてもらって遊びました。
ククリは「霧に虹が見えるよ!」って言ってたけど、 見えたような・見えてないような??
ククリはプールの水を捨てるのは勿体無いと思うらしく、 ジョウロを使ってお花に水を撒いたり、 じっちゃんの車の洗車をしたりしていました。
2002年08月25日(日) |
今年最後の足だけ?海水浴 |
「遅い昼メシは海岸沿いのマッ〇かモ〇で!」ということで 車で茅ヶ崎の海岸沿いまで出かけました。
けれども…中華料理屋さんに入りました。 頼んだのは豆腐のあっさり煮とラーメンとちまき。 普段行くファミレスよりちょっと高かったので少ししか頼まなかった。 味はまあまあ、ラーメンがあっさりしていてよかったな。
次に「スケボーしよ〜。」という話だったのだけど…海だっ。 海の家発見!水着の人発見!く〜ちゃんは走る、海へ入らなきゃ!!
「水着は無いからね。足だけならいいよ〜。」というククリの言葉に甘え、 ワンピースをを脱いで海に入った。 海はに寒くないし、思ったより綺麗だったし、 なんと言っても波がじゃばじゃば楽しい!
はしゃいでいたら…スッテン、海の中へ…「転んじゃった…。」 秀パパは呆れ顔。「やっぱり…思ったとおりだ。」 ククリも足だけ海に入ってしまっているので文句は言えなかったのだろう、 「あはは…く〜ちゃんワンピース脱いでおいて良かったね。」
海から出て、砂浜を歩いていたらアナウンスが流れた。 「…今年最後の海水浴場をご利用いただきありがとうございました。 また来年のお越しをお待ちしております。」
そっか、今日が今年最後だったんだ…。遊んでおいてよかった。
その後スケボーして遊んでから、マッ〇へ行ってテラスでハンバーガーを食べた。 これでは野菜不足なので、スーパーで食材を買って帰りました。
2002年08月19日(月) |
ラベンダーのスコーン |
雨。夏休みも終わり、秀パパは会社に出勤したごくフツーの日。 ククリとオヤツにスコーンを作りました。
材料は、全粒粉・アルミフリーのベーキングパウダー、黒糖、バター、 有機レモン(皮&汁少々)、ラベンダー。牛乳、ヨーグルト。 ヘルシーなタイプです。
これをポロポロ&混ぜ混ぜして、ウマの型で抜いてから焼いて出来上がり! …ウマが中途半端に膨らんだので牛に見えるよ(笑)。
これに、ヨーグルトとジャムを添えて食べた。サッパリして美味しい!
ラベンダー入りのお菓子、意外と美味しいよ。おフランスな感じの味になる。 良かったら試してみてね。
雨。 ここだけの話、昨晩おばさんの家のお布団に地図を書いてしまった。 ウチではしないのに…。おばさん、ごめんなさい。 おばさんは「いいのよ〜。」と笑ってくれたので助かった…。
フェレットのプーちゃんと遊んでいたら…”ガブッ!”と噛まれてしまった。 仲良く遊んでいたのに悲しいのと痛いのとで、泣いてしまいました…!
帰りの電車の中では、グーグー寝ていました。 「着いたよ〜!」見覚えのある駅。 「疲れた!」駅の外では、じっちゃんが迎えに来てくれたので、助かりました。
東京の立川の親戚のおばさんの家に、家族3人で電車に乗り行きました。
お〜!都会じゃ〜。う〜ん…東京の空気はよどんでいるなぁ。 「まだ〜?」「もうそろそろだよ〜。」
おばさんの家に着きました。「こんにちは〜。」「いらっしゃ〜い。」
”ごそごそがさかさ…くんくん” 「わぁ〜い!」ネズミを長くしたような動物、 フェレットのプーちゃんがお出迎え!
歩き疲れたのですぐにゴロゴロしました。 おじさんおばさんとお喋りし、夕飯をご馳走になり、 皆で線香花火をして、お風呂に入らせてもらって今日はお泊りでした。
|