ククリ家竜巻大旋風!!

2003年01月15日(水) ブルーベリーケーキは小悪魔的?☆

昨日ククリが作ったブルーベリージャムを使い、2人でケーキをつくりました〜。わーい。

材料は…
・卵
・薄力粉
・ベーキングパウダー(アルミフリー)
・砂糖(ナチュラルなタイプのもの)
・バター&クリームチーズ
・牛乳&カスピ海ヨーグルト
・頂き物の無農薬レモン(皮も果汁も。cさんありがとう。)
・ブルーベリージャム

これらの材料を混ぜて焼くだけの簡単ケーキです。勿論お手伝いしました。

出来上がったケーキはというと…甘み&こってり度が物足りない。
そこでブルーベリージャムとクリームチーズをつけたら、
なかなかおいしくなった。2人して夢中になって食べた。

く〜ちゃんはケーキを一切れしか食べなかったけれども、ククリは三切れも食べた。
そしてククリは、最近調子の悪い胃腸をさらに痛めた後で”食べすぎ”に気づいた。
秀パパの分一切れを残し、後は冷凍庫行きになりました。



↑魅力的なブルーベリーチーズケーキ。しかし、胃腸やダイエットに厳しいのだ。



2003年01月14日(火) ブルーベリージャム、どんど焼き☆

午前中はククリがブルーベリージャムを作り、それをヨーグルトにかけて食べました。ほどよくレモンの酸味がきいていて美味しかった!

(使ったブルーベリーはというと…実はスーパーで買った半額セールで仕入れた冷凍ものだそうだ(笑)。
レモンはククリの石鹸友達cさんから頂いたそう。ありがとう!)

午後はばっちゃんが作ったお団子を持ち、近所の公園にどんど焼きに行きました〜。

どんど焼きでは、近所の人が炎の周りに集まってました。
そのどんど焼きで、お正月のお飾りは燃やされた。…ちょっとガッカリ。
でもその炎で焼いたお団子は美味しかったよ。



↑左:ククリ作ブルーベリージャム。小さい瓶はばっちゃんへ。
↑右:どんど焼き。熱っ!



2003年01月12日(日) 平塚の公園で☆

今日は家族でお弁当をもって車に乗り、
平塚の公園に行きお弁当を食べた。
お弁当が美味しかったのでつい、何度も「おいしいね!」を連発した。
ククリはとても嬉しそうにしていました。

無料の動物園にて”ねずみ”を触って遊びました〜。
ねずみは手のひらの上で鼻を動かす。その仕草が可愛かった。
ハムやうさぎもいたけど、大きいからなんか触れなかった。

その後はアスレチックで遊んだ。
ターザンみたいにシューして遊ぶ遊具が一番面白く、
何度も何度もやってたら一人で出来るようになったよ!わーい。



↑左:ククリ作お弁当。
(玉子焼き(人参&三つ葉入り)、エビフライ、ミニトマト、麦入りご飯、黒豆、鰹節系のふりかけ。)
↑右:く〜ちゃんのシューしている姿。



2003年01月09日(木) 銀杏☆

今日の夕方にきた宅配に”銀杏”が入っていた。「美味しそう!」
においをかいでみると…うっ。「臭い…」

「焼いて食べてみよう〜!」
ククリが早速、フライパンに油を引いた上で銀杏を炒った。
「危ないからフタをしないとね。」
”ばちっ!ばちっ!”…とすごい音がして、殻が弾けているのでした。

しばらくすると、爆発は治まり弾けた銀杏の殻のなかから
黄緑色の中身が見えました。キレイな色だ。

少し塩を振ってもらってから「あつあつっ!」といいながら食べました。
柔らかくてなかなかおいしかった。



2003年01月07日(火) きょうの夕飯公開☆

夕方から夜にかけてジャス○で夕飯のお買い物後、家へ戻る。
そして本日の我が家の夕飯は…こんなんでした。

・黒米入りご飯(怪しい紫色(笑)。体に良さそう?)
・お味噌汁(具は油揚げ・人参・京菜。残り野菜で作ったね(笑)。)
・なめこと牡蠣のバター焼き(好物!ジューシー!)
・サーモンとリーフレタスとトマトのサラダ(ゆず味の和風ドレッシングも手作り。)
・里芋と昆布の煮物(お肉少し入り。柔らかい!おいしー!)

ちなみに・・・「サーモン」と「牡蠣」は、ジャス○で”半額で手に入れた食材”だそう(笑)。

話は変わって、今日のお風呂は酒かす風呂でした。つるすべ!
(酒かすはククリの石鹸友達rさんから頂いたものということです。)
甘酒のような美味しそうな匂いで、とても温まりました〜。rさんありがとうございました!



2003年01月06日(月) そり遊び&寒熱いお風呂☆

今日は車に乗り、家族で富士山近くのゲレンデ”イェ○ィ”に行きました!

ゲレンデでは、く〜ちゃんは”そり”をしたり”雪を集めたり”して楽しみました。
しかし、ちょっと残念なことに雪が凍ってました。
…ガチガチなので雪だるまが作れなかった。

しばらく遊んだら休憩です。休憩中にはく〜ちゃんとククリとで、
秀パパがジャンプ台をスノボーで飛ぶ姿を、デジカメで動画撮影したりして楽しみました。

夕方、近くの露天風呂へ行きました。
そこのお風呂がね、びっくりなんだ。寒くて熱いの!!!何がびっくりか説明すると…

服を脱いでお風呂場への引き戸を開け、お風呂場へ出ました。
「え〜ん!寒い〜〜〜〜っ!!!うぇ〜ん!!」いきなり体を洗う場所が
”外”(=露天)なのだよ!

あまりにも寒いので、急いでお風呂に足を浸けてみたら
「うわっ!熱〜〜〜〜〜っ!!!え〜ん!!!」熱すぎてお風呂に入れないっ!!

とりあえず、急いで洗い場で少しシャワーで体を流し(この寒さじゃよく洗えない)、
近くにあったホースで水を出しながらお風呂に入ることに。

熱いけれど我慢…!
しばらくして体が温まったので、やっと洗い場に出て石鹸で体を洗う事ができた。ホッ。
お風呂から出た後、黒ゴマアイスを買ってもらって食べた。冷たくて美味しかった。



↑左:そりで遊んだよ。右:雪で遊ぶ秀パパとく〜ちゃん。
…秀パパのスノボージャンプ写真は載せてません。期待した(笑)?



2003年01月05日(日) 秀パパとお弁当

ククリが「石鹸のオフ会」とやらに出かけたので、今日は秀パパと二人で遊びました。

お昼は、ククリの作ったお弁当を河原で食べました。>ちょっと寒かった!

それから、アルペ○に行き、”スノーブーツ”を買ってもらいました。
明日はこのスノーブーツを履いて遊ぼう!たのしみ〜。



2003年01月03日(金) スパゲティーが食べたいククリ

お正月3日目の、なんだか妙に寒い日です。
ククリが突然「なんかスパゲティーが食べたいなぁ!」と言い出したので、
昼過ぎに海老名にある”○プリチョーザ”に食べに行くことにしました。

ボンゴレビアンコを食べました。アサリ入っててオイシかったよ。
…きっとククリも大満足だったことでしょう。

食後のデザートは苺のショートケーキでした。
ククリと一緒にぺろっと食べちゃった。やっぱし甘いものは別腹!

その後、茅ヶ崎にビデオを返しに行ったついでに、
秀パパの衣類(ズボン・靴下・シャツ)を買いました。

家に帰ってからの今日の夕食は好物のエビフライ。
実はこれ、北陸に住むおばあちゃんが作ってくれた冷凍物なんだけど
おいしかったよ!



2003年01月02日(木) 富士山とバーゲン☆

家族で藤沢の”バーゲン”に行くことに。

駅までの道のりで富士山が見えました!
ちなみに、我が家付近から毎日富士山が見えるわけではない。
今日のように晴れていて冬場の空気のきれいな日だけ見える。
なかなかキレイなのでククリがカメラに収めました。

その後、予定通り藤沢へ行き、
ククリはC○MSA C○MSA C○MSAにて「バーゲン価格のYシャツ」を一枚だけ買いました。
その後は○PAに行き「クレープ」を食べ、
秀パパは「ピアスのピアッサー」と「迷彩柄でゴリラマークのついた帽子」一つを購入。
く〜ちゃんは「”♪”マークのマフラー」を買いました。

…結局、バーゲン価格で買ったものってククリの服だけだった。そんなもんだ。

その後茅ヶ崎へ行き、冷えた体を癒すためモ○バーガーでスープを飲み、
お正月を楽しく過ごすため?のビデオを数本借りて帰りました。

夕飯はククリの作った”ロール白菜”でした。
トマト味で肉汁がじゅわっとしていて、美味しかったよ。



↑本日我が家の近くから見た”富士山”



2003年01月01日(水) 新年あけましておめでとう☆

あけましておめでとうございます。ことしもヨロシクねっ!!!

朝、家族で質素ながらも我が家にとってはご馳走なお節を食べた。
思ったより美味しかったよ〜。

昼過ぎにく〜ちゃんは着物に着替えて、
自転車の後ろに乗せてもらって近所の小さい神社へ行きお参り。
写真を撮ってもらい、おみくじを引きました。

その後、大きい神社へ行ったが、幾ら歩いても進まないほど超混んでいた。
疲れた我らはお参りせず、甘酒とアメリカンドッグを食べただけで帰ってきてしまいました。

帰りの道は寒かったよ〜。
手足が冷えたので、家に帰ってすぐ秀パパとお風呂に入りました。

その後、ばっちゃんに呼ばれたのでばっちゃんの家に行き、お節をご馳走になりましたとさ。



↑左:く〜ちゃんの作ったお飾り、中:ククリの作ったお飾り、右:我が家のおせち料理


 < 過去  INDEX  未来 >


おてんば娘が筆者!? [HOMEPAGE]