夜、く〜ちゃんはククリのアロマバーナーを壊してしまい、大泣きをした。
実はそのアロマバーナーはアロマテラピーとしては殆ど活躍しておらず、 線香タイプの香炉として活躍をしていました。 (注意:これは正しい使い方ではないよ!)
く〜ちゃんにとってそれはお気に入りだった。 なのに割ってしまい…「ガッカリ」。
しかしククリは「また買えばいいよ。ポイントをためて貰ったものだから。」と言っていた。
いや、ちょっと話は違うぞ。これは買えば済むってことではないよね?
色々考えてしまい、どんどん涙があふれるのでした。 そして、涙の乾かぬうちにお気に入りの”お花毛布”に包まりながら 眠りについた。
2003年12月06日(土) |
T君とYちゃんご結婚! |
夕方、町田のとあるホテルで行われた”T君とYちゃんの結婚披露パーティー”へ行きました! ちなみに、TとYちゃんはスノボー関係のお友達です。(もちろん大人だよ!)
Yちゃんたらまるでお姫様。うっとりです…! 美貌はもちろんのこと、お肌がピチピチしているため、 白くてシンプルなウエディングドレスがとてもお似合い!
Tはそれなりに王子様でした(笑)!おめでとう! Yちゃんとお幸せに!
お食事は色々出てきましたが、く〜ちゃん的にサンドウィッチとケーキが美味しかったよ♪ 沢山食べたさ。ご馳走様でした。
く〜ちゃんは現地で赤い着物に着替えて参加したんだけど、 格好が大人たちに大好評で嬉しかったよ。 数人の男の人に追われたりしたのは…恥ずかしかったけど(笑)。
まぁ、パーティーに子供はく〜ちゃん一人しか参加しなかったようなので、 変に目立ってしまったのかもしれません…(笑)。
2003年11月26日(水) |
Aちゃんと公園で遊んだ♪ |
今日は午前保育。
お昼は家でノンビリ。 「Aちゃんと遊ぶ約束したんだよね〜。」 「ほんとに(汗)?」 なぜククリは慌てたか? それはきっとAちゃん宅が我が家からすこ〜し離れているからであろう。
ちなみに、家に帰ってきてからは一度も遊んだことは無い。 でもAちゃんは同じクラスの仲良しさんだから遊びたいんだよね〜!
午後2時過ぎ、ククリがやっとAちゃん宅に電話してくれました。 AちゃんのママからOKが出た!やった〜!!!
中間地点のK公園で集合して遊ぶことになりました。 ククリとく〜ちゃんが先に到着しました。 待ってたらAちゃんとママ、弟のG君が来ました。
ククリはAちゃんの弟のG君をジ〜ッと見つめた。 そして…「Aちゃんの弟、Aちゃんそっくりですね!!」
えっ、兄弟だから当然だって? 当然といえば当然だけど…こんなに似てるのは珍しいよ!
で、公園では知らないお姉さんもまじって、滑り台をしたりして遊んだ。 とても面白かったよ〜。
2003年11月19日(水) |
子供7人+大人5人で遊んだよ |
今日の幼稚園は午前保育。 クラスの友達の間で「遊ぼう!」という話が盛り上がりました。
家に帰り昼食を食べた後、 本当に”徒歩圏のお友達で近所の公園に集まって遊ぶ”ことになりました!
そのメンバーは・・・
・Sちゃんとお爺ちゃん ・A君・KOちゃんKYちゃんとママ(なんと三つ子ちゃんなのだ) ・Y君とママ ・Mちゃんとママ ・く〜ちゃんとククリ
…が大集合!!
みんなで沢山遊んですっごく楽しかったさ〜。
で、疲れた後ひとやすみ…ってことで、ククリが持ってきた ”く〜ちゃんのピンクのカバン・大きいゴザ・オヤツ・味の薄い(笑)紅茶” が活躍(笑)。まるで遠足(遠くないけどね(笑))のようでした。
く〜ちゃんもそうだけど、ククリもみんなに喜んでもらえて嬉しそうでした。
2003年11月13日(木) |
上野動物園&大英博物館の至宝展 |
今日の幼稚園はお休み。それは有効活用しないと!ということで、 ククリに連れられ”上野動物園&大英博物館の至宝展”へ行ってきました!! く〜ちゃんの大事な文房具が入っている”ピンクのカバン”を持って…。
昼に上野到着。まずはククリが行きたがっている”博物館”へ行こう、 ということだったんだけど、すでに博物館はすごい行列! 「80分待ち!」ということで後回しにし、先に動物園へ行くことにしました。
”動物園”では、パンダ、ライオン、孔雀…など色々見れて良かったよ! 昼食はククリの”(手抜き)手作り弁当”だった。 都会はなにかとお金がかかる…ってことで弁当を持ってきたらしい(笑)。
本日の”(手抜き)お弁当”の中身は・・・ ・鮭フレーク入り海苔巻きオニギリ ・ゆで卵、ゆでブロッコリー ・ウインナー ・シュウマイ(チンしたやつ) ・キウイ(フルーツ入れて!というリクエストに答えてくれたよ) ・オヤツはキャラメ○コーン、キット○ット
まぁ美味しかったけど、贅沢と言うと”醤油”が入ってればよかったな。 …殆どが素材の味だけだったから(笑)。
さて、「寒くなってきたし、動物は見たから”博物館”へ行こうかなぁ…」 ということになり、動物園を出た後ククリは”あること”に気づいた。
「あれ?く〜ちゃん、”ピンクのカバン”はどうしたの? …どこかに置いてきちゃったんでしょ? …大事なものが沢山入っているのになぁ。 だからカバンなんて持ってこなければ良かったのに〜! 動物園は広すぎるから探せないよ。戻ってこないよ!」
「ごめんなさい…。」 怒りまくるククリと、悔しくて涙が出るく〜ちゃん。途方に暮れるのでした。
だが、やっぱり諦めたくない!戻らない覚悟で動物園の係りの人に聞いてみることに。 「ピンクのカバン、落ちていませんでしたか?」 園で保管してあるって!よかった〜。
ピンクのカバンをやっとのことで取り戻した後、博物館へ。 博物館へ着いたのは閉館直前だった。「よかった!今度は10分待ちだって。」
博物館の中はというと、世界中の古くて珍しい物が沢山展示してあり、 ククリは真剣に楽しげに見ていた。 しかし…く〜ちゃんはあまり楽しめませんでした…。特に”ミイラ”は怖くて直視できず。
博物館を出たら、外は暗くなっていた。 それにしても今日は沢山歩いて疲れたよ〜。家に着いたのは夜の8時過ぎでした。
ウツシマシタ、ククリニ カゼヲ…(笑)。
おかげさまでく〜ちゃんの体調はかなり良くなりました。 ちょっとお腹が調子がわるいけど、外に出れるくらい回復したぞー!
しかし休日なのに暇なく〜ちゃんとククリ。 霧の中、近所の教会のバザーに行ってきました。(決して宗教には入ってないよ。)
そこのバザーでククリは教会員(?)さんのお手製のチーズケーキ二つとマドレーヌ二つ、お赤飯ひとつ、 バラの花束ひとつ、子供用お菓子をお買い上げ。
お買い物をしたら無料ドリンク券を貰えたので、 ”アップルティー”を飲むことにした。
く〜ちゃん:「ねえ、(ベンチに)座って飲もうよ?」 ククリ:「そうしよう!ケーキも食べようよ。」 く〜ちゃん:「お皿無いよ…。」 ククリ「ちぎって食べればいいよ!」 く〜ちゃん「やだよ!!」 ククリ「…そうだね。ばっちゃんの家に行ってから食べようかね。」
ベンチでアップルティーを飲んだら体が温まったよ。 ケーキは…しばらく我慢。わがままはイカンよ、ククリ!
久しぶりに熱が出ちゃったよー。 今日の殆ど寝てた。出かけたのは病院だけ。 明日は幼稚園に行けるといいんだけど…。
2003年10月27日(月) |
ミニ・ピクニック?! |
幼稚園の帰り、友達と遊ぶ約束をし、家で着替えてからククリと出かけました。
少し遊んだ後、まず近所の友達の家の横の空き地に”一人用のゴザ”をしきます。
そのゴザに”子供4人”で座り、オヤツの”コ○ラのマーチ”と”クッキー”を食べました。 楽しい一時だけど、はっきり言ってキッツキツです(笑)。
ククリは言った、 「Mサイズのゴザ買おうかな〜。Lサイズだったら大人も座れるな〜。 でも大人が加わるのはちょっと怪しいよね(笑)。」と(笑)。
今日は幼稚園の畑で”お芋堀り”でした。 大きいのや小さいのが12本も掘れて嬉しかった〜。 園長先生もお芋掘りを手伝ってくれました。
帰りにククリに掘れたお芋を渡したら、かなりびっくりしてた。 「こんなに取れたんだ〜。すごいね! 重さにしてみたら、5kgくらいはあるかもね。」
掘れたお芋のうち数本は…ばっちゃんにあげました。 秀パパの実家にも送ることにしました。残りがうちの分です。
夜、早速お芋を蒸かして食べました。「栗みたいな味で美味しいね〜!」
2003年10月19日(日) |
ハロウィーンパーティー |
今日は英語教室が主催の「ハロウィンパーティー」でした。 元同じ英語クラスのEちゃんらとククリが運転する車で行きました。
く〜ちゃんも天使のイメージで程ほどに着飾っていた (ミニドレス・魔法が使える?棒・ククリの手作りの冠・羽)けれども、 も〜っとすごいお姫様のようなドレスを着た子がいて、びっくりした!
|