一橋的雑記所
目次&月別まとめ読み|過去|未来
2003年05月21日(水) |
若のアルバム発売日。 |
で、己は昨日フライング発売店にて家人のために購入済み(笑)。 先着順のポスターもメモパッドも無事入手致しましたのです。 ちなみに曲目で己の壷に嵌ったのが、収録曲5曲目のタイトルです。 十二国記ファンは必見です(をい)。
今日も、寝酒のみにて済ますつもりが、味付け海苔をばりばり…。 ついでに、みりん風味のお魚煎餅なるミニなお魚お八つも発見…。 腹筋したところで、焼け石に水な事は、分かってますです…(涙)。
嗚呼。何故か無性に、京都に行きたい。 宇治とか行ってみたい。10円玉のモデルを実見してみたい。 川下りとかトロッコ列車とかも行ってみたいんだよ〜!しくしくしく。
2003年05月20日(火) |
……喰っちまった……(汗)。 |
折角の、肴無しナイトキャップ運動も空しく。 本日、家人お手製のマカロニサラダを冷蔵庫にて発見し。 山鳥居のロイヤルなウィスキーと共に、頂いてしまいましたです(汗)。
懺悔として、腹筋運動してみたらば。き、筋肉痛が…(をい)。
夜中に何も喰わないで就寝したらば、 したたか呑んだ翌朝でも結構お腹が空いてて朝ご飯が美味しい事を、 今朝、実感したばかりなのに…(滂沱)。
『風光る』の三木三郎さんへの罵倒が身に沁みる今日この頃で御座いますです(涙)。
ところで、上記リンクから月刊flowersトップ頁に行きますと。 『風光る』のスクリーンセーバーを期間限定かと思いますですが、 ダウンロード出来ますのですが。 これがなかなかに格好イイ!ので、お薦めなのでありますです。 当然己はさくさくダウンロード済み御座いますです(嬉)。
祝!『ハチミツとクローバー』(集英社クイーンズコミックス)講談社漫画賞少女漫画部門受賞!! 羽海野チカ先生!オメデトウ御座いますです〜♪
それにしてもこの賞のオフィシャルサイトをよー見つけんので御座いますですが。 探し方が悪いのか…う〜みゅ(滝汗)。
そーいへば、『覗き小平次』(中央公論新社)も、山本周五郎賞なのですね。 京極夏彦先生、オメデトウ御座いますです〜♪(まだ未読ですが/をい)
つーか。 お二方とも、「賞」と名の付くものは初めてではなかろうか。 それが何とも不思議な感じで御座いますですな。
で。本日の読了&読み掛け
○『坑夫』夏目漱石(新潮文庫) なるほど、そーきたか(笑)。 いや、別にオチというつもりでは無いので御座いましょうね。最後の一文は。 地下世界の鬼気迫る描写は圧巻で御座いましたのです。 これが『海辺のカフカ』とどう絡むのか…単に新潮社の陰謀で無い事を、 祈りつつ(をいこら)。
○『冷血』トルーマン・カポーティ/龍口直太郎(新潮文庫) をや、また新潮文庫で村上春樹繋がりで御座いますですよ(笑)。 長い事、読もうかどうしようか思案しておりましたのですが、 先日、古書店のワゴンで250円也だったので遂に手が出ました。 まだ、「生きた彼らを最後に見たもの」終わっておりませぬ。
体調不良がなかなかに治まりませぬ。 特に、胃腸の調子が此処の所思わしく御座いませぬので、 禁酒……は諦めたのですが(をい)おつまみを制限してみたり。 美味しいお酒には肴は不要と以前にも書き書き致しましたのですが。 その分、酒量が増えた気がするので、どっこいどっこいな気も…(涙)。
|