一橋的雑記所

目次&月別まとめ読み過去未来


2003年07月11日(金) 蚊に喰われる位には。

快復したやうです…ちっとも嬉しくないですが(笑)。

てな訳で本日、先ずは発泡酒から解禁してみたのですが。
……美味しくない……(汗)。

いや、もともと発泡酒は好んで呑む方ではなかったのですが。
それにしても、なんつーか、こう、あいそないっつーか……。

それともアレですが。
アルコホル度二ケタ以上のお酒でないと最早受け付けない体とか(をい)。
夏本番を前にそれでは如何にも不自由で御座いますのですが。
ここ2、3日続いております寝苦しい夜。
禁酒解禁いきなり気温よろしく30度超えなお酒など。
いきなり試すのは流石の己にも躊躇われるのですが…う〜みゅ。


************************************


己が12歳は。

自分の言葉がどうやら、
他人に通じる時と通じない時があるらしいと。
悟り始めた頃。

自分の心の中の全てを打ち明けるには。
世界も人も。余りに他人なのだという事を、
おぼろげに感じ始めた頃。

人を好きになることで。
人を傷つける事も出来るのだと、初めて知った頃。

自分の拳が、何かを破壊するだけの力を持っている事を、
確かるのが面白くて、色んなものを殴りつけていた頃。
(何かを破壊する事も出来るが、相手によっては、
此方もそれ相応にダメージを受けるという事も思い知った頃)

語るのなら。
自分の子どもの事でも。
マイクを向ける先に居る子どもの事でもなく。
自分自身の12歳を、包み隠さず、語り合えば良いのに。

そうすれば。「それ」が。
誰の身の上にも起こりえたかもしれない事が。
「それ」をどうやったらやり過ごせたのかが。
少しは分かるのかも知れない。
やっぱり、少しも分からないかも知れないけど。

とにかく。
己にとっての12歳。
中学生時代は。
自分が何かや誰かにとって。
とても危険な存在だったと言える時代のひとつ。

どうやってやり過ごせたのかは。
内緒。


2003年07月10日(木) ふと思いついて検索などしていたら(暇なのか)。

某ヤ○オクで、己の出した十二国記本を発見(大笑)。

しかし、無料で配布していたコピー本に100円とはいへ、
値段を付けるのはどうかと思いますです。
同時出品のオフセット本は当初売値よりも安くなってたので安心(をい)。
在庫、己の手元にももうないので、買い戻そうかなあ…(をいこら)。



2003年07月09日(水) 少し快復?

かなあ…という訳で。
先ずは、外食を解禁してみましたのです。

ええ。やっと行って参りましたのです。某ラーメン劇場。
各種ガイドや情報誌などで想像するよりかは相当に小規模な施設にて。
家電や薬局薬店、玩具や食料品店などの入った建物の1階部分に。
以外にちんまりとした全国のラーメン店が七店舗ほど
入っているだけなので御座いますです。

で。己的お目当ては、東北山形ラーメンの天童さん。
本日は隣接する宮崎ラーメン風来軒さんが行列で
(知らんかったのですが、出来た時から一番人気店だそうで)
天童さんも、客の切れ目がなく結構繁盛しておるやうに見受けましたです。
お魚の香り仄かな透明スープの醤油味な地鶏中華そばを某友人が。
同じスープをベースにしたピリ辛味噌味のチャーシュー中華そばを己が頼み。
がつがつ頂きましたですが、いやあ、美味しかったです!
縮れ麺にあっさり醤油味も辛コク味噌味も合う合う〜。
チャーシューは好き嫌いが別れそうですが己的にはOKなさっぱり煮豚系。
地鶏中華そばには白髪ネギと共になんと三つ葉が散らしてありまして。
それがまた何ともさっぱりと美味しう御座いましたです。
味噌味も、底をさらう様にスープ飲んでましたら粒コーンなんかも出てきて。
「嗚呼、ここに白ご飯ぶち込んでラーメンライスしたい…」と真剣に思いました。
日本蕎麦バージョンとか夏季限定韓国風冷麺とかもあるらしいので。
この夏の内に是非!再挑戦致したいものですが…どーですか、某友人?(をい)
あと今度は電車で行きますので、ビン麦酒も所望…(をいこら)。

しかして。
ラーメンのスープ、美味しかったのに最後まで飲み切れなかった辺りが
完治してないって事でせうか……?(笑)


一橋@胡乱。 |一言物申す!(メールフォーム)

一橋的迷想宮へ戻る一橋的胡乱なBlogを開く

My追加