一橋的雑記所
目次&月別まとめ読み|過去|未来
2003年10月05日(日) |
探偵モノ三昧な感じでまったりと。 |
現在の己的ブームってえ訳でも御座いませんのですが(苦笑)。 最近の読了本にずらりと並んでしまいました探偵モノ…。 何故?秋だから?(意味不明)
○『スリーエイト』桑田乃梨子(幻冬舎コミックス) 「日本一、平和でお気楽なへっぽこ探偵物語!!」なんだそうな(笑)。 最初小林君(カット済みポメラニアン)が生き物に見えなかったのは 己だけ?(マテ)とか、登場人物名がパチンコ的だとか(笑)、 相変わらず良いアジ出しておりますですよ、くわ〜た先生。 後、ヲナゴスキーと致しましては、九十九さんも可愛いと思いつつも、 直ぐに刃物に訴える(笑)美玖さんもええなあ…と(をい)。
○『僕は探偵には向かない』亀井高秀(幻冬舎コミックス) 他の単行本に収録されていた短編からのシリーズ化…で御座いましょうか。 史生さんが超気になっていた己に取りましては嬉しい限りで♪ 『黒祠の島』の某探偵事務所の前所長&式部さんが、 黒八木コンビ(現在はヤギさんしか残ってませんが)のやうな関係だったら とっても笑える…(ナイナイ)。 しかし、ヤギさんと駄目っぷりはとても他人事とは思えない…(涙)。
○『すべてがFになる』森博嗣(講談社文庫) 以前から気になってはいたのですが、本格ミステリィだけに手が出なかった一冊。 いやあ…どうしよう。前作揃えたくなって参りましたですよ〜(単純)。 いえ、決して萌絵ちゃんの今後が気になるからではなく(笑)。 所謂理数系ミステリィというのも己を躊躇させていた理由の 一つで御座いましたのですが、己でも大丈夫で御座いましたです(笑)。 自分でもある程度パソコンを使えるようになった今だからこそ、かも 知れませぬが…。
○『ガッチャガチャ』第3巻 橘裕(花とゆめコミックス/白泉社) あ、探偵モノでは無かったです(笑)。オナゴスキー一橋の壷炸裂な、 待望の最新刊で御座いますです〜♪(をいこら) 神楽坂(妹)さんも大好きなのですが、神楽坂(姉)もこの巻読んで 更に捨て難く…(マテマテ)。なんつーか、もう、壷ですよ壷♪ いえその、刃物振り回すヲナゴが好きやっちゅう意味では決してなく(汗)。 それにしても今後の展開が気になって堪りませんですなあ…。 悠里ちゃんにも勿論幸せになって貰いたいのですが、 悪魔(笑)と手を組んだ平尾先輩の幸せもどうにかしてやって欲しいやうな、 してほしくないやうな…(苦笑)。
そーいへば、陽子主上もある意味、刃物振り回すヲナゴやなあ…(マテや)。
2003年10月03日(金) |
再び、映画の話など…。 |
つか。 『嗤う伊右衛門』の映画化のお話なのですが。 やっとメガホンを取られる方が分かったのですよ、某友人!(超私信/笑)
ええ。 あの、蜷川"身毒丸"幸雄さんで、御座いましたです。 (『青の炎』もこの方でしたねえ…見てませんし読んでませんですが/をい)。
で。 主演が、唐沢”利家とまつ”寿明さんなのは以前話した通りで御座いますですが。 共演が、己が見つけた記事では、小雪さん、と。
嗚呼。 仲間”TRICK”由紀絵ちゃんでは御座いませんでした…(をいこら)。
とはいへ。 実は小雪さんもかなり壷なんで御座いますですが(ええいこのヲナゴスキーめ)。
所でこの映画。 田辺”又市”誠一さんに、出番、あるのかな…?(マテマテ)
東宝系で、来春公開予定だそうな…ううみゅ。 その前に、アニメ版『巷説百物語』をチェックせねばな…。 (ちなみに、又市さんが中尾隆生さん、百介さんが関智一さんでしたです)
************************************
「二重の虹」を求めてお出で下さった方に。 (あ。この雑記。簡易なアクセス解析がついておりますのです)
お陰で、色んな方が色んな時に色んな二重の虹を見てきた記録に、 触れることが出来ましたのです。
あなたが、どんな思いで「二重の虹」を求めていたのか、 知らぬ己が申すのも何なのですが。
有難う御座いましたのです。
嗚呼。 遠くへ行きたい。
某麦酒会社のCFのやうに(笑)。 誰も見たことが無いほど巨大な虹を求めて…とまでは申しませんですが。
人気の無い、白い、静かな場所へ。
現実にある場所で、己的理想に近いのは。 ええと。 誰も居ない真昼の浄土ヶ浜かなあ…(をい)。
…を、ケーブルで見てしまった訳です。 決して、『アリー・マイ・ラブ』を見損ねた腹いせではなく(をい)。
『愛と死の間で』っつー、サスペンス・ホラー。 いや、ホラーでは無いかも知れないのですが、 己的にはかなり怖かったんで…特にラスト付近の展開が…(汗)。
英国の、シェークスピア俳優として名高いケネスさんと、彼の奥様が主演。 アンディ・ガルシアが結構良い役で出てたり(後で出てきた老いたあの姿は、 別の俳優ではなくて特殊メイクだらふか…?)、 ロビン・ウィルアムスが、人の好さげな笑顔が怖いおじさん役で出てたりして、 思いのほか面白かったもので。 前半を見られなかったので、ビデオとか出てないかなあと。 先程アレコレ検索してて、初めて知った衝撃の事実(笑)。
ケネスとエマ・トンプソンって、とっくに離婚してたんだあ…(をい)。
嗚呼、これからケネスの名前が出てこない時に、 「ほらあの、エマ・トンプソンの旦那さんの…」って、使えない…(をいこら)。
…ま、いっか。元旦那さんで(マテや)。
気づけば、十月に突入で御座いますです。 風邪は月を跨いで継続中です。ぴょんぴょん(泣笑)。 メールのお返事も順調に滞っておりますです…(平伏)。
|