一橋的雑記所

目次&月別まとめ読み過去未来


2003年11月22日(土) 飛んでみろ〜♪

……とばかりに、日付を飛ばしてみたり(をい)。

昨夜、買い逃したと泣き言を抜かしておりましたる所のボージョレー・ヌーヴォ。
無事、一日遅れで入手、即開封。

…………………………幸せ………………………(うっとり)。

去年、某黒壁なガラス館界隈で頂いたものに比べますと。
かなり果実味がしっかりと出ていてそれでいて、ほどよく渋みの効いた。
口当たり滑らか&爽やかなワインで御座いましたです。嗚呼、堪能。

それにしても売り場のお兄さん。
お年を召した元乙女たち(笑)が我先に試飲を求めて群がるものですから。
己の順番がまわる前に、レジにそそくさと避難してしまわれ。
その後、戻ってきた時も大概めんどくさそうにお仕事をこなしておられました。
恐らく、折角脳内に溜め込んだボージョレーに関する薀蓄を。
ろくすっぽ聞かないで、「甘いのないの?」「白はないの?」
「フランスのしかないの?」を繰り返すお客様に辟易されたのでせうが。
縁起物を買いたさにやってくるお客様なんて先ずはそんなもので御座いますから。
己だったらきっと、にっこり笑って爽やかに、
ありません」を連発してるよなあ、まあ頑張れ、な状態だったのが。
とてもとても、印象的で御座いましたのです。合掌。

そりは兎も角。

先ほど。
酔った勢いで(をい)、『マリみて』小話へのリンクを、
サイトのトップ頁にも貼り付けてみたりいたしまして御座いますです。
己を、清水の舞台まで追い込んでみましたです(泣笑)。
もしも他のネタが浮かんだら、別物にもリンクするかもしれませぬが。
今暫くは、「空。」一つにて。ご容赦下さいませ…。

新コンテンツが云々、は。
(ひじゆみも笑う/マテ)来年に向けての遠大なる計画といふ事で。
ええ。
『マリみて』だけでなく『ひみつの階段』も真面目にプッシュしたいのですが。
どのやうな結末が待ち受けますやら…ははははは…(乾笑)。


************************************


てな訳で(何でぢゃ)。

不定期連載、ようやくの第二段で御座いますです♪


★『お釈迦様がみてる』その2「入学式編」
(By紀州羽奈丸さん)

季節は、春。
折しも、今日は入学式。
去って行かれた兄上方を懐かしく思う日は、今日で最後にしなければならない。
新しく迎え入れる愛らしくも浄らかな弟達の、
厳しくも凛々しい兄にならなければならないからである。

3年生 「そこの新入生、ちょっと」
1年生 「はいっ」
3年生 「リボンの位置が違っている」

3年生、1年生の胸に付けられた紫色(スクールカラー/笑)の
リボンの位置を直す。

3年生 「これでいい。
     仏陀の弟子たるもの、常に姿美しく心浄らかであらねばならぬ」
1年生 「はい。ありがとうございます」
3年生 「行っておいで。遅れないように」

1年生、深々とお辞儀をして走り去る。
3年生、目を細めてその様子を見守る。

……が。

2年生 「あ、君、ちょっと待ちなさい」
1年生 「はいっ」
2年生 「リボンが曲がっている」

2年生、先ほど3年生が直したリボンを再び直す。

2年生 「よし、これで大丈夫。遅れるなよ」

笑顔の2年生に見送られ、1年生が走り去る……。

2年生 「……これ、返しときますから」
3年生 「苦労してつけた盗聴器を、どうして外すんだ、おまえは。
     どうしていつも邪魔ばかりするんだ」
2年生 「あんたこそどうして、いつも犯罪スレスレの事しかしないんですかっ」 
3年生 「新入生の新鮮な情報は、上級生の必須アイテムじゃないかっ」
2年生 「だから、何につかうんですか、そんなもんっ」

(03.11.20)


花寺はもしや、信心深い仏僧を養うと見せかけた、
スパイ養成学校だったりするのかしれませぬな(マテ)。
次回は、修学旅行ネタだそうです。乞うご期待(笑)。

ところで。

何気に、マーガレット版『マリみて』日記(え?):

遂に登場、ギンナン王子さまで御座いましたですが。
一瞬、「……ユキチ……?」と見紛うばかりの爽やかさで御座いましたです。
いやぁ、己と致しましてはもう少し、胡散臭い方が良かったのですが。
後、佐藤聖…つかこの時点ではあくまで白薔薇さま、ぼちぼちと大活躍中(笑)。
ここまできたら、かの名台詞は余さずご披露願いたいものです。
それにしても、さっちゃんの髪型には矢張り馴染めない己でありますです…。
祐巳ちゃんはもう、か〜なり可愛くて良い感じなのですが…う〜みゅ。


ついでに、アニメ版『マリみて』日記も追加(笑):

池澤春菜さん(as由乃ん)のサイト、何気に立ち寄りましたですが、面白いっす
特に、「Love」と「Diary」はお薦めですぜ、某友人(私信かよ)。



2003年11月21日(金) しまった。



百年に一度の出来とまで言われている本年の。
ボージョレーヌーボを、入手し損ねましたです己…(汗)。

てーか。
どうにも出勤予定が捩れまくっておりますもので。
そんなお洒落気なお酒を扱う店舗が通勤途上にないっつーのが敗因かと(涙)。

しかも、胃が痛いんですが、昨日から。
もしか、マリア様の、祟り…?(をい)
おのれ、佐藤聖…(もおええって)。


スミノフかっくらって今夜は早めに休むと致しますです。きゅう。


本日の自己主張(マテ):

『ひみ階』では「竹井至上主義」。
『マリみて』では「のりしま」かなあとか思って居るのですが己。
その旨、某友人に主張(せんでもええのに)してみましたらば、

「志摩子さんが多摩子さんだったら良かったのに…
ほら、“のりたま”でも“たまのり”でも全然違和感ないし♪」

……これで超本気だったりするから、堪りませぬ……(泣笑)。


2003年11月20日(木) 代名詞の迷宮。

地の文にお名前が無いと、誰と誰のお話か分からんとの突っ込み。
どうも有難う、某友人や…。
少なくとも。
佐藤聖とさっちゃんのお話で無い事は確かだからご安心下され(マテ)。

ところで。
己的初『マリみて』小話は、雑記からしか今の所リンクしておりませんのです。
どこやねん、と探して下さっている奇特な方が万が一居られましたら。
11月18日分の下の方をご覧下さい。

※追記:11月22日付で、トップ頁からも開けるやうになりましたっす…。

とはいへ。
別に隠すほどの小話では御座いませんのです(期待された方スミマセン/マテマテ)。
単に、今現在、己的サイトには置き場所がないだけで…(泣笑)。
現在進行形でちょこちょこ手直しをしているからってぇ理由も、
ありますのですが…(をい)。


ええと。
『マリみて』&『ひみ階』コンテンツ(つーか乙女系コンテンツ?/笑)を。
改めて作ろうかどうか、割と真面目に考え中なのですが。
実行に移すのは来年の話かもしれませんです(あ、鬼が笑った)。
てーか、サイト管理人としてのお勉強をやり直す時間を己に下さい…(涙)。


鬼が笑った、で思い出したのですが(をいこら)。
ユミちゃんと聖、ってー言へば『封殺鬼』
そのまんまだとかなりのミスキャストなので、
妄想一歩手前で流石に撃沈(当たり前だっつーの)。


しかし、どうしたのだ己。
激烈にテンション低いのですが昨日今日。
嗚呼、自分で自分がわからない…(ヤメロ)。


こそっと、アニメ版『マリみて』日記(笑):

ごきげんようドットコム(公式サイト/笑)リニューアル♪
………思ったより普通だな、薔薇の館………。
てーか、炊事場?はどこにあるのだあの間取り。
てーか、キャラ紹介。志摩子さんのアップが無いのでがっくり(マテ)。

後、どーでも良い事ですが、佐藤聖のお声の方、
某N○K-BSの某マスコットキャラのお声も担当ってホントですか?
(ホントにどうでも良い話だな…/笑)


一橋@胡乱。 |一言物申す!(メールフォーム)

一橋的迷想宮へ戻る一橋的胡乱なBlogを開く

My追加