一橋的雑記所

目次&月別まとめ読み過去未来


2003年12月19日(金) 只今帰りましたです〜!→つぎはぎ雑記継続中(23時現在/笑)


銀座にも有楽町にも東京ステーションにも無かったですよアンソロ本(泣笑)。
(ついでに申せば、新O阪駅近辺の書店にも無かったです/探したのか)
なので結局、地下鉄乗換え駅スグソコの漫画専門店様で買いました。

てな訳でソコの『革命の薔薇たち』最後の一冊ゲットしたのは己です。
狙ってた方いたらゴメンナサイでした(ヲイ)。
ちなみに『マリア・フェスティバル2』もゲットしたです…ははははは…。

荷解きもしないで一気読みするのは、人としてどうでしょう?
あまつさえこんなもん書いてるのは(以下同文)。

いっか。どれ見ても志摩子さんが可愛かったから別になんでも(マテイ)。

では。またまた後ほど…。



で…。
後ほどになった訳で御座いますですが(ヲイコラ)。

志摩子さんまた仲間はずれですか〜!!(涙目)な『バラエティ・ギフト』表紙絵。

↑クリック後、右上のインフォメーションからお出掛け下さいまし…。
2年生は「コンビ絵」基本とか思われてますですが絵師さま…(滂沱)。
もしかして目を凝らせば下の方とかにちびっこい志摩子さんが居るとか!(未練)
次巻、内容のいかんに関わらず、のりしまな表紙絵激烈希望…(泣笑)。


そりは兎も角。
昨日の雑記でお話ししておりました通り。
画像データがカンタン貼付けできるやうになりましたもので。
今回の新幹線のお供、駅弁のお姿など公開してみたり。



行きの駅弁は、ロサカニに白薔薇ワイン
狙った訳ではありませんです、ええ。家人のチョイスでした。
ナイス、家人(マテ)。
麦酒は流石にまだ、腹にコタエルもので、ワインだったです。
ちなみに後ろの白い袋の中身は、Nとりの焼き鳥(袋入り)。
最近の己的ヒット商品。






で。
帰りはオーソドックスに、じゃこめし弁当など。
これは、東京駅地下から直ぐにある、
例の素敵なクリスマス商戦キャッチコピーで有名な(含笑)、
D丸百貨店のお弁当コーナーでゲット。
飲みモノは赤ワイン…を用意してたですが、
飲めるコンディションぢゃなかったです(涙)。




18日の晩飯を有楽町ガード下の居酒屋で摂ったせいか。
(ちなみにドリンクは麦焼酎ロックと電気ブランソーダ割り)
19日の朝食バイキングで調子こいて主食4種類制覇したせいか。
(古代米・クロワッサン・ホットケーキ・シリアルヨーグルトかけ)
ちょっち胃腸が再び微妙な感じで御座いますです…う〜みゅ。


あ、でも帰宅後クールで届いてたフグ鍋セット付録の干しひれで。
自家製ひれ酒作って独りで飲んぢゃいました。この冬初熱燗〜♪(あかんやん/涙)



2003年12月18日(木) 絵心の行方。

『マリみて』的いろはも無事(?)終了致しましたもので。
以後はまったりゆっくりとのんべんだらりな雑記に戻ろうかな…などと。
思いつつ、気が付くと乃梨子ちゃん&志摩子さんトークが頭を過ぎる、
まだまだ駄目っぽい己です、ごきげんやう皆様…(泣笑)。

そりは兎も角。

本日のタイトルなのですが。
己が雑記に使用させて頂いているこの『エンピツ』様。
最近新機能が追加されたらしく。
つーてもPCオンチな己、どのやうな機能が追加されたものやら。
さっぱり理解出来ない状態にて(涙目)。

で。
本文を編集・記入する画面にやたらと増えた様々なボタンの意味と使い方を。
先程からあ〜でもないこ〜でもない、と。
悩みつついぢくり回して居る内にふと。
悪戯心に火が付きまして。
己がその昔描き描きした落書き(確か『キ○ンゲリオン』的陽子主上絵/笑)の。
へぼい画像をケータイで取ってPCに放り込んで。
画面管理とやら言ふボタンの使い方に使用してみやう…などと。
要らぬ事を試みた訳で御座いましたですが。

やはり、つーかなんつーか。
何をどう勘違いしていたのか、作業中。
相当量書きかけた雑記が全部飛びました(泣笑)。

で。またもや懲りずに再挑戦。



……暗くてよく分かりませんね、マリアさま……(泣笑)。
つーか、何故に己が絵筆を折ったのかをご理解頂くには、
こんなもんで十分ですが。

あ、でもこれで何となく使い方が分かりましたのですので。
これまでにコレクションしてきた駅弁の写真
(するなそんなもん)なんかも貼付けられますですね。
例によって暗いですが(フラッシュ無しなもんで)。



ををっといかん。肝心な告知を忘れておりましたです。

己、18・19日とやんごとなき事情にて(笑)上京する事になりましたのです。
花の銀座には、『マリみて』アンソロジー本を置いているやうな書店は、
存在するので御座いましょうか…?(をい)

一応、ネット関連施設がありさうな宿を予約しておいたのですが、
でもちょっち明日の夜の更新は無理っぽい気も…
(先だっての品川の宿ほどグレード高くない宿なので…/苦笑)。

なので、一泊二日のサイト放置で御座いますです(いつもとどう違うと/泣笑)。
とりあへず、毎日更新されている日参サイト様に伺えないとか、
新作巡礼が滞るとか、そっちの方が気掛かりだったりする訳ですが(をいこら)。

てな訳で。
今宵は此処まで。
ではでは。皆様、お休みなさいませ…ぐ〜ぅ。



2003年12月17日(水) 泣きながら笑ってみる(泣笑)。


そのまんまやがな。


ええと。
慌てふためいて外から書き込みしたりしてみたものの。
帰ってきたら無事、復旧しておりましたです己的インターネット環境(泣笑)。
なんだかなあ…キカイ関係弱いからなあ…。
でもいつ失道(壊)するものやら分かりませぬよ、己的麒麟(PC)。
慈悲も仁道も弁えない我侭気侭な己が主ですからね、ふっふっふ…(乾笑)。

なんつーか、PCが不調な時だけ『十二国記』ネタ出すのやめませうよ己。


さてさて。
いよいよ後三つ、で御座いましたですね。『マリみて』的いろは。
つーか、何の落ちも捻りも用意しておりませぬので、どうかさらっと
読み流しておくんなせえまし…(涙目)。


【も】
「もう戻れない」…感じがしますです、『マリみて』読む前の己に(ヲイ)。
でもいいのです。それなりにかなり幸せなので(泣笑)。
つーか、己に近しい皆さんがコレに関しては、徹底して
遠巻きに生暖かく眺めてくれているのがちょっち切ない気も致しますです…
…ははははは…(乾笑)。
中には『お釈迦様がみてる』系ならお付合い下さるといふ方がおられますので、
まあ、いっか、なので御座いますですが(良いのか)。
ちなみに、『お釈迦様がみてる』を略して『釈迦みて』と申したのは、
流石のツワモノ尾張丸(仮名)さまでございましたそうな…(御免ネタにして)。

【せ】
「切なさ担当」…といへば白薔薇、といふのが某友人と己の共通認識。
な筈なのに、何故二人して『マリみて』トークすると必ずバカネタが
炸裂するのだらう…。
マリア様並に読めない志摩子さんと、マメ柴のつもりで引き取ったら
紀州犬だった乃梨子さんでラブラブ(意味不明)なんて、
誰もついて来れないやうな白薔薇トークに華が咲くのは何でだらう。
切なさ担当って設定(設定?)は何処へいった…(笑)。

【す】
「素晴らしき世界」。
「なんだそんなことだったの」なんて人から見たら一言で。
片付けれてしまうやうな悩みや苦しみやこだわりを抱えながら。
小羊たちは今日も集う。
此処は、マリア様の庭。
傷つきやすくて脆い子どもたちが小さな羽根を寄せ合う、休息の場所。
そこでは誰もが自分に正直に、それでもどんな場所よりも優しくなれる所。
嗚呼、素晴らしき哉、『マリみて』的世界。
己も。こんな風に皆と生きてみたかったよ。


…あれ。オチは何処だ?(マテ)
嗚呼、やっと終わった…。
さて今度は、『マリみて』的「あいうえお」でも…(もうよせ)。


モデム騒ぎで一人で大慌てしてテンションが又もや逃げ去りましたです(涙目)。
ではでは…お休みなさいなのです。ぐぅー。


で、明けて翌午前なのですが(をい)。

今年の冬の海辺の大イベントで豪華な絵描き様たちによる豪華な『マリみて』的カードゲーム
売り出される由…いいなあ…(欲しいのか!?)。
つーかこちらのサイト様のトップページ、
更新をぽちっとやると、ランダムでキャライラストが変わるのですが。
己がやると必ず志摩子さんと乃梨子ちゃんが前後で出てくるのは,
何か意味があるですか?(ありませんそんなもの)
あと、やたらと瞳子ちゃんヒット率高いのも何故でせう(笑)。




一橋@胡乱。 |一言物申す!(メールフォーム)

一橋的迷想宮へ戻る一橋的胡乱なBlogを開く

My追加