一橋的雑記所

目次&月別まとめ読み過去未来


2004年01月03日(土) 良い夢を見られるやうに。

嗚呼でも己、折り紙苦手なんですよ…(涙目)。

『マリみて』ファンの皆様、「なかきよ」は如何でしたか?
……って、そのネタ昨日もうやったってば(ヲイ)。

※やり方その他ご紹介サイト様へのリンクは→1月2日付雑記をご参照…(汗)。

ちなみに己は出来ませんでした…。

いやあのですね。
昨夜はやんごとなき事情につき(下の方、ご参照/笑)。
結構いけるクチなお客様(別嬪さん)とワインなど酌み交わし。
ついでに、日本酒など酌み交わし。
更にワインをお代わりし。
そろそろフラフラになったので(己だけ/泣笑)、お部屋に籠もって。
雑記(コレやな)書き書きしている内に。
日付変更線を越え(涙目)。

某所で、「寝るまでは有効」といふありがたいお言葉も見かけましたが。
諦めて、『黄薔薇革命』読みながら寝ました(大笑)。

でもどうして数ページ読んだだけで寝てしまえるのだらふ…『黄薔薇革命』。
きっと、由乃んが改造前だからだな(謎)。



ところで。
2日は、久々に御三家揃い踏みで御座いましたです。
紀州さんと尾張丸さんとで、ファミレス・デート。
バカ話に華を咲かせつつ、それぞれの萌えポインツが。
ものの見事に食い違う事を新年早々、再認識(泣笑)。
そんな己たちが無事、『お釈迦様がみてる』で今年中に炸裂できる日は。
果たして訪れるのでありましょうか?

A:予定はあくまで未定です(ヲイコラ)。


そりは兎も角。

新年早々、お家に居辛い大人の事情(笑)により。
お昼間、紀州さんを誘ってカラオケに繰り出した己。
帰り道々、例によってバカ話炸裂状態だったですが。
そこで出た、年齢制限アリなワルツネタ。


己  「無印で学園祭の後、さっちゃんと祐巳ちゃんワルツ踊ってたやん?」
某友人「そーやったっけ」
己  「ほら、『マリアさまの心』にあわせて。その頃、志摩子さんと佐藤聖は
    どーしてたんやろ、とか」
某友人「それはあれやろ。コーン・コーン・コイケヤスコーン♪とかって、
    佐藤聖が手拍子打って」
己  「志摩子さんが藤娘の格好でそれで日舞を踊ると…違うやろ!!


……こういうのも、18禁ネタっていうのでしょうか…(涙目)。
つーか、19歳でも通用しないと思うのですがどうでしょうか…(滂沱)。

寒いです、サンタ・マリア……。




寒いついでに、お家に居辛かった事情の顛末など。

御三家揃い踏みから帰った己を待っていたのは晴れてご対面の瞬間。
その時、人知れず心の中で快哉を叫んだ訳で。

でかした、兄弟!

激烈好みのタイプでしたよどういう事ですか(大笑)。
つーか、こういう場面で血の繋がりを確信してどうするか己(泣笑)。

てな訳で今年中に、己にもお姉さまが出来るかも知れません。
寧ろ、そうなる事を熱烈希望。
これを逃すともう後は無かろう…頑張れ、兄弟…(いや笑えないってその場合)。

あ。
意味不明な皆様、どうかそっと見逃してやって下さいまし。
意味分かっちゃった方も、どうかノーリアクションを希望。

ならこんなとこに書くなっちゅうねん……(泣笑)。



2004年01月02日(金) 今夜は、「なかきよ」!



てな訳で。

昨夜は久々の日本酒独り飲みで胃痙攣を起こして悶絶→雑記更新できず、な。
へたれ一橋で御座いますです、ごきげんやう♪(ヲイ)

O阪オフ会までには、意地でも治しますこのへたれっぷり…(涙)。

そりは兎も角。

本日は、1月2日。
そうです、全国1560万八千人(推定/マテ)の『マリみて』ファンの皆様が。
一斉に、「なかきよ」を実施する日なので御座いますです。

つー事で、以下のリンクをぽちっとな♪


『エロチック街道』の「マリア様が、がほげほごほがほ」の下の方。
「今年こそは『なかきよ』をしよう!」をレッツ参照。



……どこまでも他力な一橋、04年も継続中……(マテマテ)。



2004年01月01日(木) 謹賀新年!

謹んで、新年のお慶びを申し上げますのです!


皆様ごきげんやう♪ 一橋にて御座いますです。
ええ、新年早々、年賀状の返事も書かずに(……)モニター前に陣取ってますです。
それにしても、昨日はどっちが勝ったんでせうね、ボブと曙。

そりは兎も角。

昨年は色々あって行き損ねたカウントダウン。
今年こそはと、某友人(毎度済まない…)をお誘いして、
お出掛けしたのは確か、午後7時過ぎ。

お家を出た時点で、目的地は未定で御座いましたのです(泣笑)。

でまあ、某国際麦酒サミットで毎年お世話になっている空中庭園下の広場で。
カウントダウンやるとかいう噂を聞き付けて、O阪はキタの外れまで。
早く着きすぎたので、地下のパブみたいな所で一杯引っ掛けつつK-1見てたら。

アルコホルオのせいか、勢いの付いた某友人が、一言。
「なあ、京都いかへん?」


で。
結局己ら二人は、H急電車京都河原町行き快速急行の中で越年(笑)。
それも、例によってバカ話を散々している内に、気付けば新年明けてました(大笑)。
そう、ちょうどあれは己が「白雲の城」歌って。
某友人が「あなたとワルツを」なんか歌ってたタイミング。

……………先が思いやられる幕開けです、2004年……………(泣笑)。


八坂神社は、入場制限中(!!)だったので、パス。
知恩院はなんと、午後11時半で閉門。
仕方ないので、円山公園の裏を抜けて高台寺前を経由して。
結局、清水寺へお参りする事にしたですよ。


「京都タワーがまるで、おロウソクみたいだね、志摩子さん」(お約束)




真ん中にうっすら見えるのが多分それですが。
さすがに己の携帯カメラちゃんでは、上手く写らなかった模様(泣笑)。

家人に行き先を告げないで出てきたので、
もう少し分かりやすいのを撮る事に。
メールに添付して送ってみたのが、↓の写真。




……………分からんかったらしいです(笑)。
帰ってから、「奈良に行ってきたの?」とか言われたです。何でや。


でまあ、お参りメインっつーかは。
二年坂三年坂の終夜営業(してるんですねイマドキ!)している
お土産屋さんを冷やかして回ったり、
蕎麦屋さんが出店してるみたらし団子(これは美味しかった!1本百円)やら、
何故か最中の皮に挟んで食べる卯の花コロッケやらぬれおかきやらを食べ歩いたりで。
新年早々、相当歩きましたです。今年は健脚な一年になるやもしれませぬ(笑)。

ともかく。
人込みの中に、志摩子さんと乃梨子ちゃんを探しつつ(探すな)な、
新年初詣も、無事、終了。
しかし流石に電車の乗り継ぎが悪くて。
午前3時前に京都でて地元帰ったら6時前だったのにはマイッタです(涙目)。

てな訳で。
怒涛の03年が無事終わり。
明けて04年も恙無く(恙無く?)始まりましたのです。
乙女祭は2年越し続行決定ですが(泣笑)、それ以外の事にももうちょっと、
ちょこちょこ手を出せるやうになればと思いつつ。
さてどうなりますやら己&己的気侭サイト。
昨年同様、皆様には暖かくお見守り&お見逃し頂けましたらば幸いに存じますです。

ではでは。
微妙に微妙な、新年初雑記、これにて終了〜♪

をっと、今年こそ(をい)非『マリみて』読了雑記をさくさく片付けねば…(汗)。

つかその前に、年賀状……(滂沱)。




一橋@胡乱。 |一言物申す!(メールフォーム)

一橋的迷想宮へ戻る一橋的胡乱なBlogを開く

My追加