一橋的雑記所

目次&月別まとめ読み過去未来


2004年01月06日(火) 壊れるものにはもう手は出さない。

洗い物の最中、振り返り様にガラス製のお猪口を殴り倒して割りました(涙)。
嗚呼…お気に入りだったっつうのに…(泣笑)。


てな訳でごきげんやう、某ROMってるスレッドを発見してしまった己です。
……分かってしまった方は、やんわりとお見逃し下さいますやう……(ヲイ)。


本日は。
近来稀に見るテンションの低さに襲われておりますです。

ええ。
それは決して、某21禁スレッドに楽しく打ちのめされたからではなく(ヲイコラ)

恐らくは。
己的お仕事始めな一日を過ごしてしまったからと思われますです。

嗚呼、帰っておいで、己的引き篭もりモードでないと炸裂しないテンション(涙目)。



で。
あまりのテンションの低さに朝から巡回モードに入りまして(をい)。

『エロチック街道』様のニュースを拾い読みしていたらば、
こんな占いサイトを発見したのでさくっとやってみたですが。

「お子ちゃま度12%、精神年齢は65歳です!」

……「!」付きで断言されてるし(涙目)。
「嵐のようなサラリーマン人生が終わり、家でじゃま者扱いされている。」とまで言われているし(滂沱)。
「相性の良い人」が「なついてくるノラ猫。おまえだけだ。」だったのにも、涙がキラリ☆(ヨセ)

好きなおやつに「お好み焼き」選んで何処が悪いんじゃよう…(泣笑)。

でも、御薦めマイナー食材「広島名産さきいわし」は。
ちょっち食べてみたい一品ですねぇ…(ヲイコラ)。


ところで。
こんなところでなんですが。現在入るかどうか考え中の同盟があるです。
何が壷ったって、さっちゃんが!こちらさまのさっちゃんが良いんですよ!
つーか、管理人さまの愛情炸裂っぷりが愛しく成る程素敵なのです。

フライングで申し訳無いですが、気になった方は是非今すぐ!
下のリンクをクリッククリック!!
あと、祥×祐派の方には、1月5日付けの日記を超御薦め(笑)。

『PARMIT AFFECTION』基平様

しかして。
こげに紅含有率低い己が『祥子さま同盟』に入ってどうすると言うのか(泣笑)。



あ。微妙に戻ってきたやうな気がする、テンション。
まあ、あくまでも微妙ですが……(笑)。


さて。お仕事行ってまいりますです〜。


アニメ開始、いよいよ明日かあ…はぁ…。




2004年01月05日(月) 痛くて、酷くて、可哀想。

そうなんです! それが基本形なんです!!(だから何)

皆様ごきげんやう。
新年明ける前から壊れっ放しで04年も早や5日目に突入の己です。
(微妙にフライングですが)

昨日付けの雑記が珍しくヲトメ度低かったので。
思わず更正してしまったのかと安心お嘆きの皆様。
だいじゃうぶ。まだまだ行けます。
だってアニメ開始まであと2日で御座いますですから!(ヲイ)


ところで年始。
「なかきよ」も忘れて読み耽っておりました『黄薔薇革命』を本日読み終えまして。
なんつーか。由乃ん可愛いなぁ…と。
192頁辺りに差し掛かった時には、思わずホロリときたです。
本年の『マリみて』的目標は、小ネタではない新白薔薇姉妹的小話だった筈なのですが。
このままだと、改造前由乃ん小話に差し変わりそうです危ない危ない。
しかもテーマがタイトルのアレですかそうですか、うわははははははははは。

無理だっつの(涙目)。

つーか、それよりも、片付けないといけない2年越しの宿題があるやろ己(滂沱)。
忘れない内に、メモメモ。

・キリリク預かりっ放しの、『十二国記』小話を2本、書く事。

でも、A様はおかっぱ萌え優先でも良いって言っt(強制終了)。




※こっからはリアルに単なる覚書なので、シークレット仕様。
小話の、その又以前の、備忘メモメモ。


そういえば、祥子と志摩子ってやっぱり似てるよね、と。
その日の帰り道、彼女はそっと私に耳打ちした。
お姉さまのロザリオを受け取る前の私と、今の志摩子。
今居る所からは想像つかない程遠い所ばかり見てるから。
危なっかしくて見てらんないって辺りがそっくりなんだと。
自らの拠って立つ所を十数年間もの間自ら守り続けてきた彼女は。
憎らしいほど飄々として、言ってのけた。

私は、なれるのだろうか。
私にとっての、お姉さまのような存在に。


……みたいな。
へたれな白薔薇さまVS戦うお嬢さま的小話を目論み中。
ついでに、改造前の由乃んとそんなにへたれてない令ちゃん付属で←本題…?

そう、さっちゃんと志摩子って実はそこはかとない共通点が。
だって、二人とも名前の頭文字がS…ってソレは佐藤聖もやんけ!(大笑)



ええと。
不自然に空いた間隔は、己の煩悩のへたれっぷりに比例(だから何)。


唐突ですがここで、最近の己的ブーム:

さっちゃんの一人称(嗚呼怖いもの知らずめ…/滝汗)。





2004年01月04日(日) 次はどれに弱さを許す。



書く話はヌルイのに歌いたがる歌はイタイのばかりだねと。
笑われてナンボのカラオケ三昧な己でしたごきげんやう。

てーか昨日の今日でカラオケ3時間/2人ってぇのは如何なものか(泣笑)。

カラオケっつーと。
年末、どこでカウントダウンを過ごそうかと己&某友人。
O阪ミナミをぶらついてた時の、カラオケ屋さんの呼び込みが。

「年末年始は○○カラオケで楽しく引き篭もりませんか〜!」

………思わず誘惑に負けそうになりましたのは、此処だけの秘密って事で(笑)。

そりは兎も角。

今回のラインナップ。

ちとせちゃん・ちひろちゃん・135・ZABADAK・THE BOOM・みゆきさん・B'z・
Coccoさん・スピッツ・イエモン・まっきー、のエンドレス・ループ状態(大笑)。
あ、ちゃんとイマドキの歌も入れましたですよ一青さんとか(だけだったけど)。

……何聴いても薔薇が沸くのは、オタク心を擽る選曲だったからか、
己の脳味噌がそういう仕様だからか定かではないですが。

ちなみに、締めの一曲は、『誰がために』(所謂昭和新ゼロナイ主題歌)。
選曲は、某友人でした…ええ己ではありませんでしたですとも。
流れたアニメ映像も勿論、新009版で、2×9画像満載でした(マテ)。
ちなみに004の出番は僅か1カット。
ハインリヒファンの某友人はご立腹だったかも知れません(大笑)。
(見せ場があっただけいいぢゃんフランソワーズなんか後ろに並んで立ってただけでアップも無かったのに…/涙目)


てな訳で。
話題が遠くヲトメから離れた勢いを借りて(マテマテ)。
昨年末以来の宿題を片付ける心意気で、非『マリみて』的読了本やっとこさです。

○『不死者(しなずの)あぎと』第4巻 なるしまゆり(ヤングジャンプコミックスウルトラ/集英社)
いよいよクライマックス間近!な展開です。
つーかコレ、男性向けコミックスでしたか。イや別に今更ですが(笑)。
お聖堂で背徳な行為って確かに萌え…いやそのごにょごにょ…。
ところで冒頭の晴花ちゃんと「好きな後輩」のお話って仄かに百合風味でした…流行してますか?(汗)
遥川ニナちゃんの力強さに、クラクラ。待て、次巻。

○『楽園まであともうちょっと』第2巻 今市子(花音コミックス/芳文社)
5年経っても進展しないらしいですよ、浅田くんと川江さん(大笑)。
しかしこういうお話も“ボーイズ”ラブって言っちゃって言いのですか。
やたらと背広とかグラサンとかヤクザ屋さんとかの含有率高いんですが。
てーか、猿並さん、それはBL以前に犯罪では…(涙目)。

○『パンテオン』第1〜2巻 榛野なな恵(ヤングユークイーンズコミックス/集英社)
本筋は、己の苦手な(汗)兄妹モノなのですが。
出来すぎて歪んでる遼くんの空っぽさとか、彰子ちゃんの危うさとか。
いつにも増してイタイ展開がこの先待ち構えているのが分かってて目が離せません。
(てーか雑誌連載は完結済みだったやうな気もしますですが)
桃子ちゃんの強かさが好きですね。彼女の存在が大きいので先を読み進む勇気も
もてるってもんです(結局そこが壷/笑)。

○『愛すべき娘たち』よしながふみ(ジェッツコミックス/白泉社)
どーでもいいんですが白泉社。男性向けも女性向も大判はジェッツですか。
お陰でコレ、男性向けの棚に並んでる書店もあるのですがどうですかそれは(笑)。
そりは兎も角。よしなが先生お得意の群像モノ…と言いますか。
タイトルどおり、「愛すべき娘たち」の物語全5話収録の短編連作です。
己、第3話読んで少し腑に落ちてしまいましたです。
つーか、莢子ちゃん=栞さんなんて発想はかなりイタイつーか酷いですが(涙目)。
取敢えず、乙女ゴコロを理解したいあなたに、お薦め(え?)。

○『風光る』第15巻 渡辺多恵子(フラワーコミックス/小学館)
あれ?もう書いたっけこれ?ま、いっか(ヲイ)。
雑誌のお引っ越しのドタバタでちょっと区切りの悪い詰め方になってしまった
14巻と15巻(お気の毒です、渡辺先生…)ですが、ちょうどこの辺りで、
沖田さんが時ならぬ思春期(大笑)に入られたので丁度いいのかも、とか。
禿頭にタレ目の医者で、田村由美さんの漫画に頻出する医者キャラを思い出した
己はどうかしてますかそうですか(ヲイ)。
しかしこの巻、東京帰りの新幹線で読むのは勇気が要りましたです…(汗)。
下ネタ(泣笑)炸裂だったもんで。

○『プリンセスミッキー』中村かなこ(フラワーズコミックス/小学館)
え?全一巻?嗚呼、残念…久々かなこ先生の芸能界ものだったのに…。
てーか、やっぱ、オトコマエな少女たちを描かせたら右に出るものは
おりませんですねえ…。今回も、ミキちゃん、ママさん、金堂さん、カヨちゃんと。
カッコイイ(見た目だけで無くって言動が)ヲナゴ目白押し。
お陰でヒーロー青くんの影がイマイチ薄く感じるのは己の目が曇ってるからですか、
そうですか…(泣笑)。


何か他にもあった気がするですが…。
ええと、『デルフィニア』とか『海馬』とか…活字が…現物が見当たらないのは何故(涙目)。











一橋@胡乱。 |一言物申す!(メールフォーム)

一橋的迷想宮へ戻る一橋的胡乱なBlogを開く

My追加