一橋的雑記所

目次&月別まとめ読み過去未来


2004年01月12日(月) マリア様を聴いてる…(リアルタイムで/をい)。

……………何でまだ残ってるですか在庫と資金……………(泣笑)。

↑結局帰り道に乗換駅の某ヲタク書店に立ち寄ったらしい。


ええと。
11日は、インテックスO阪久々参戦(一般兵)日だったですが。
そして午後からは、山百合会にも匹敵するやうなお茶会…もとい。
ミニオフ会が御座いまして。
それはそれは素敵な一時を炸裂させ過ごさせて頂いたのですが。
(そして重大なお約束が己と某Oさまとの間で交わされたのですが/笑)

それにつきましては明日以降。
ゆ〜っくりとレポートさせて頂くと致しまして。

今、己は。



うを!し、志摩子さんが喋った!!

………………(暫し拝聴)。

蔦子さん、声がオトコマエやなあ…。
『アニみて』では可愛いの方が強かった気がするけれども、
絵に目を眩まされていたのかなあ…。

う〜みゅ。廊下も階段もやっぱぎしぎし言わないなあ…。



……ええ。今まさに。
CDドラマ版『マリア様がみてる』第一集を聴いておりますのです(泣笑)。
以下、完璧己的私的印象に基づきますですが、リアルタイム感想など。
勿論、激しくネタバレします可能性が大……。



――とか言ってる内に、祥子さまの50kgが炸裂!
つか、令ちゃん第一声って「祥子。」だったんだ(大笑)。
それに次いでの祐巳ちゃんとのやり取りは…た、宝塚…確かに…(悶絶)。
『アニみて』ではこの辺のやりとりが省略されてましたですね。
うっわあ……不意打ちですこれは……(泣笑)。

って。「おーい。被害者、生きてる?」は省略かい!


いや白抜いとかないと、売上に影響出るかとか(何)。



あ、さっちゃんVS佐藤聖の前哨戦
「祐巳に勝手に話し掛けないで下さい」。
ホンキで警戒してますですねその声は(笑)。

を!由乃んだ。
天然ボケな祐巳ちゃんをくすくす笑ってて可愛い。
しかしこれは猫、八匹は被ってるですねえ…(又増えてる)。
アニメの一言では分からなかったですが、吐息すら聴こえるドラマCDの事、
何かを敢えて抑えてるってか堪える気配が感じられて良いですねえ…。


……………えーと。
三薔薇さまのさっちゃんいぢめが始まりましたです。
結構台詞がポンポン応酬されておりまして。
リアルタイムリポートは不可能になって参りました。


………あ、志摩子さん♪………(再び拝聴/マテ)


うう〜ん、アニメに比べると祥子さまの台詞がキツめに聞こえますですね。
蓉子さまは、逆に、可愛らしく聞こえますです。
後、佐藤聖はドラマCDのがかったるい感じ出てる気が。
あれ?それともこれは江利子さま?あれ?(耳悪いな己/汗)


………あ、志摩子さん♪………(もおええ)


分かった、江利子さま結構声低いんですね。
アニメよりも時々退屈そうな感じが上手く入り混じって聴こえますのです。
後、さっちゃんに意地悪言う時の佐藤聖の声が、結構マジ怖い感じ(笑)。
そうかそれで時々とっちらかるのか…(いやソレだけやないやろ/泣笑)。
蓉子さまはやっぱりCDのが可愛いく聴こえますです。何でや?

つーか、三薔薇さまが入れ替わり立ち代り台詞を連発するシーンは。
どうにも耳がついていけません…ホント、耳悪いなあ己…(涙目)。

と言ふ事で、Track1「胸さわぎの月曜日」をもう一度頭から…(ヲイ)。


そりは兎も角。


う〜みゅ。桂さん可愛い(マテい)。
ぢゃなくて。

あ、真美さんだったのかこの声!
てーか、志摩子さんの「ギンナン」が……♪(いい加減にしろ)

でもなくて(汗)。

ちなみにこのドラマCD、アニメの第2話辺りまで?でしょうか。
ピアノ連弾とかダンスの練習とか、志摩子さんの好きなものトーク(微笑)とかと。
あと、クラスメイトに取り囲まれた祐巳ちゃんが切なくなって、
泣き崩れるところまで入ってましたですが。

なんだってこんな中途半端な切り方を…要は第二集も買えってことか…。
集英社さまのいぢわる!(つーか、商売上手/泣笑)

あと。
個人的に脳味噌もつれそうになったのは。
封入の「桃組通信」なる収録レポート。
なんつーか…ええと…なるほど、それで「桃組」…(違)。


スミマセン。
ちょっと脳味噌沸いてきましたので。
暫くゆっくり聴き直し…もとい、頭冷やしてきますです…。

それでは皆さま、ごきげんやう…(泣笑)。



本日の売りつけてスミマセンです…(ヲイコラ):

11日は「残りえびす」と言ふことで。
再び行ってまいり(いや露店だけでお参りはしていないのですが)ました。
えべっさんの縁日的露店通り。
ええ。お目当ては、ロザリオ
MさまAさまにも。お仲間になって頂きました
……………スミマセン……………(泣笑)。

ちなみにロザリオはメキシコのチャーチや、
シルバー製品専門店で直接仕入れてくると言ふこの露店。
O阪は四天王寺さんの縁日には必ず出店してるそうで。
お店の名前は確か、かの地の言葉で「友だち」を意味する名詞でしたかと。
(何せ露店なのでちっちゃい手書きの看板テントの端っこにぶら下げてるだけで)
興味のある方はどうぞお探しあれ…そしてその際には必ず値切ること(笑)。



本日の追加独り言:

とあるサイト様の掲示板ででしたでせうか、目にしたご質問に、
「日記(雑記)はいつ更新されているのか」といふのがありまして。

己の場合、大概日付変更線を越えるか越えないか辺りが最も多いやうで。
但し、外からしかアクセスできない条件の時だとか。
無性に書きたい事が浮かんだ時とかには。
お昼までも早朝でも、平気で書き書きしたり削除ったりしておりますもので。
逆に申せば、日付変更線を越えるまではその日付内容はいぢくる可能性大
つまり、24時間以内なら全然更新オッケー位の心意気で。
活用させて頂いておりますです(笑)。

やっぱ、最新時刻位は順次タイトルに付属させるべき…?(滝汗)
削除ったネタを目当てに来られる方とかもしもいたら、それはそれで申し訳ないなあ、とか。
思ったりもしておりますのですが(涙目)。

でも究極此処って。
己の私的覚書メモメモ場、なんですねえ…(又は小ネタメモメモ部屋/笑)。
多分過去ログを一番熱心に読んでる読者は、己自身かと(泣笑)。

ええ、記憶容量が梅干大どころか。
日に日に米粒大に迫りつつある今日この頃。
やはりここをフルに活用せねばな!みたいな感じですか有料版だし(をいこら)。


あー!ハガレン、第6巻まで読破致しましたです〜♪(やっとな)
煩悩炸裂トークは、明日の日付の雑記にて…出来るかな…(汗)。


2004年01月11日(日) 月光。


……………に、日光……………?(ヲイ)


このところ、歌の歌詞だのタイトルだの(人様の使われたコピーだの/反則)を。
引用した題名を続けて参りましたですが。
そろそろネタに困って某友人に泣きついた所。
「月光でええやん」と言われたですが。
それでどうやって引っ張れと、と悩んだ結果が上記のボケでした。

己的には、花寺学院の皆さんにはも少し。
活躍の場を与えてあげてもとか思ったりしている事と。
関係があったりなかったり(ヲイコラ)。

ごきげんやう、明朝は9時集合なのにまだ起きてます一橋で御座いますです。

ちなみに、昨日の雑記題名が誰の何の曲からの引用か分かる方が。
ご来訪者の中には居られないに、3万ペソ。
更にロザリオもつけちゃいましょう、はっはっは(乾笑)。

そりは兎も角。

10日のオフ会でお会い致しました皆さまに、心から御礼申し上げますです。
蕎麦屋で飲み放題付きコースなどと。
うら若きお嬢様方をお招きすべきシチュエーションではなくってよ、との。
祥子さまの叱責が耳に響き渡りそうなチョイスで御座いましたですが。
た、楽しんでいただけましたでせうか…ドキドキ。

つーか、飲み放題メニューに洋酒が無くて残念だったのは。
己と紀州さんだけだったでせうか…?(マテ)

久し振りに楽しい話題が炸裂する場所に同席させて戴き。
また素敵なお嬢様方がそれをお話しになると言ふ事もあって。
ヲトメ祭真っ最中な己は内心、小躍りしまくってましたです♪(危)
ええ、ハガレンも種もついていけなくて申し訳なかったですが(涙)。
鋭意努力中ですので。
次回、リベンジ希望(マテマテ)。

てか、「のりしま」ってやっぱりマイナーなんでせうか…?(泣笑)

それにしても話題の豊富な方々の集まりで御座いましたですので。
ええ、実は『十二国記』サイト関連のオフ会だったのですが。
ハガレン・種・マリみてのみならず。
制服(セーラー服から郵便局員まで/笑)ですとか。
一時期一世を風靡したバスケット漫画ですとか。
いやもう。
制限時間付きのコースをチョイスした事が返す返すも悔やまれましたです。
楽しう御座いましたです。有難う御座いました(平伏)。

あ! 驍宗×李斎、頑張って下さいませね、A様T様〜♪
お力になれない不甲斐ない己で、スミマセン…(と呪い除けを貼ってみる/マテ)。

11日のインテックスで。
皆さまに再びお目に掛かれることを楽しみにしつつ。
ではでは。
早朝の集合時間に備えて、今夜は早いですが、お休みさせて頂きますです。

あ、その前に。
帰宅途中、いつもの某ヲタク書店でゲットした『マリみて』アンソロジーを。
読まなければ…ワクワクワク…(マテい)。


ついでながら。
『マリみて』ドラマCD、もう店頭に並んでましたですよ?
あれ、14日発売予定ではなかったんですか。
あいにく持ち合わせが無かったので買えず仕舞いでしたが。
つーか、買う気やったんかい己(泣笑)。


本日の削除情報(コラ):

10日付の雑記の下方に潜ませていた覚書は。
先程サクサクっと削除致しましたです…(平伏)。
流石に再読するにつけ、あまりといへばあまりにメモメモ状態だったもので。
いつかまともな形で書き直せたら良いのですが…てへ(てへ言うな)。


本日のお買物:

オフ会に集合する前に某友人とえべっさん(戎祭)で賑わう通りを。
結構な時間徘徊しておったのですが。
(あ、ちゃんとお参りも済ませました。本年初巫女ウォッチング♪/何)
ズラリ並んだ露店の中に。現地で買い付けたと言ふ。
北米・南米系のアクセサリーや衣料を売っている所がありまして。
ええ。
うっかりゲットしてしまいましたロザリオを(2本目/泣笑)。
ちょっと変わった細工物の鎖と、おメダイ・クロスは金色。
そして珠はなんと淡水パール製で。
メキシコのとある有名な教会でお店のお姉さんが直接買い付けてきたそうな。
そのせいか、思いの外リーズナブルで御座いましたです。
ええ、11日のインテックスで購入する予定の本の冊数が。
2、3冊減る程度の範囲に収まりましたです(しかも値切った)。

ええと。
……………病は深く静かに進行中です……………(泣笑)。

しかし。
左手首に文殊菩薩の念珠巻いて。
首からロザリオ下げて。
商売繁盛の神さまえべっさんにお参りするってえのは。
「なかきよ」の祐巳ちゃんを遥かに凌駕する宗教的ボーダーレスぶりかと。

あとコレで。
トルコ料理の露店でお八つ喰ってたらもっと完璧だったかなあ…(マテマテ)。




2004年01月10日(土) 流されるままに、生きてる。

皆様、ごきげんやう♪

本日何を思ってか。
仕事帰りに『あずまんが大王』第1巻を購入してしまった一橋です。

スミマセン、己には今のところ。

ちよちゃん=祐巳ちゃん
榊=さっちゃん
大阪=乃梨子
歴=蔦子さん

にしか見えません…(滝汗)。

しかし、かおりん可愛いなぁ…(マテ)。


などと。
身内の皆様にはいつも通り生暖かく見守られるだけに終わりそうなネタを。
初っ端から放ってしまいましたです。お願い、見捨てないで下さい…(涙目)。

さて。
昨夜は、家人宵っ張りな為『アニみて』再視聴叶わず(涙)。
で。
今夜は、従兄弟んちのチビ(リアルおかっぱでもまだ幼稚園年長さん)が。
遊びにきたついでに泊まっていくとのこと。
その相手に疲れた家人が早々にチビ共々寝付いたのを良いことに。
そわそわと居間に降りていってビデオスイッチオン!


………………ええ。放送当日よりかは幾分冷静に見られましたです。
でも、でも、志摩子さんが!!(以下略)


えーと。
OPのセピアなイメージ画面も再度目を皿のやうにして見直しましたですが。
ドリルは結構鮮明に認識できましたですが。
あと、多分右端は髪長くておっきいのっぽいのですが。
………………無理があるかなあ、志摩子さんの後ろが乃梨子ちゃん説。
てーか、カニな人だったら仕方ないですが。
栞さんだったりしたら…(怖い考えになってしまった…/涙目)。

てな訳で。
一年桃組に入ってきた志摩子さんが席についた時の。
横顔アップシーンの後ろにいたおかっぱ頭くらいは。
せめて乃梨子ちゃんエキストラということで、一つよろしく…(ヲイ)。


あ。
明日…つーか最早今日なのですが。
久々のO阪オフ会で御座いますです。
ええ、「こう見えて人見知りが激しい」己にとりましては。
2回目のオフ会で御座いますのですが。

本日、きっちり某友人(当日己的付添人)に釘刺されましたです。

「あんまり壊れてたら、放置するからそのつもりで

友の、厚い友情に、心から感謝を(泣笑)。


ついでに友よ。
小さく書いたのりしま」を「小さくのりしま」と言い損ねた己も己だが。
「それって、小さく前にならえみたい」って…(爆笑)。

本年の、己的サイトの指針の一つ、「小さくのりしま」
そして裏テーマが「密かに令さch(強制終了)

ええと。
引き続きまったりといきますので、何卒よしなに…(泣笑)。




一橋@胡乱。 |一言物申す!(メールフォーム)

一橋的迷想宮へ戻る一橋的胡乱なBlogを開く

My追加