一橋的雑記所
目次&月別まとめ読み|過去|未来
2004年01月18日(日) |
終わりの見えない道を。 |
凍えながら歩くような。 そんな重苦しいような泣きたくなるような気持ちを抱えて。 先程から延々と文字文字をメモ帳に書き書きしていたらば。 さあ、これからが勝負ですか!(何が)って辺りで。
「メモリ不足です」
と爽やかに突っ込みを喰らった時はどんな顔をして見せれば良いのでせうか。
「笑えばいいと思うよ?」……そうですかそうですね(泣笑)。
……………御免ね、己、笑えません。きぃっ(狭量な)。
嗚呼、ここ暫くの調子ノリの反動か。 この時間帯になりますと。 しみしみと。五臓六腑が痛む今日この頃の一橋で御座いますです。 皆さま、ごきげんやう(涙目)。 しょうがないんで、すうぇーでん産のウォッカででも消毒消毒…(マテ)。
さて、昨日の朝は。 己が地元O阪でも。 明け方から雪となりました。 久方振りの、積雪3センチ少々。 それを。 布団の中でぬくぬくと惰眠を貪っていた己に知らせてくれたのは、家人ですが。 雪積もったくらいで、定時より3時間も早くに起こさないで下さい(涙目)。 己、まだ4時間しか寝てませんでしたのに…。 お陰さまで中々アルコホルが抜けなくて。 うっかり、出掛けに木製ロザリオを首から掛けて出勤しちゃいました(笑)。 しかもそのまま、仕事してました(大笑)。
……………気付けよ、己(泣笑)。
そりは兎も角。
そう。思い返せば9年前の昨日は。 例年に比べて、そんなに寒くなくて。 あの日の前の晩も、そんなに寒くなくて。 だから、日を追う毎に段々と寒くなって行くのが。 酷く切なかったなあ、何てことをふと。思い出してみたり。
そういへばあの頃は、備えの為に靴下を履いて寝てたのですが。 今は、足指の冷えの為に、靴下を履いて寝ているのです(苦笑)。 スリッパをベッドサイドに揃えて寝るやうになったのもあれからかなあ。 それまでは季節問わず、自宅でスリッパ履く習慣の無かった己なのですが。 履くことに慣れると手放せなくなるのが不思議。履かないと寒いんですよね。
意識的に続けることで自然に習慣になった事は長続きする、と。 当時、職場の上司が良く申しておりましたです。
嗚呼。あの日は偶々、休日だったんだっけなあ…。 電車も動いてないっつーし、休業日だから出なくてもいいかと思って。 取敢えず電話したら、居たよな、あの人。 結局、次の日は普通どおりに出勤したのですが。 電車が3駅分程、延々と高架を走る路線を利用していたのですが。 その間、車両中が、物凄く緊張していたことが、鮮明に思い出せるのです。 通学含めて○年は使ってた(今も利用してる)あの路線で。 あんなに緊迫した車両に乗ったのは、後にも先にもあの日だけかもしれない。
あ、いかん。 何をダラダラと……(汗)。
意外と、忘れてて。 意外と、覚えているもんだなと。 そんなことを。考えてみたりするのは。
そういう世の中の動きとか人として大切な何かとか。 一社会人としての責任感とか良識とか誠意とかと。 余りにもかけ離れた妄想に憑りつかれたしかもどうにもこうにもならねえ駄文を。 昨日から今日に掛けて狂ったやうに。 メモ帳に書き書きしていた自身に対する後ろめたさが原因ですねそうですね。
……社会人云々以前にどうよそれは、人として……。 (そこの金○先生!歌わないやうに/涙目)
さて。 理由の如何に関わりませず。 一度落ちたテンションてえのは中々戻っては参りませんものですから。
とっとと行ってみませう、さ〜て、来週の『マリみて』は?
「…君、誰?」 記憶喪失になってしまった江利子。 令は記憶を取り戻させようと、思い出の地、湘南海岸へと連れて行く。 しかし由乃の妨害にあい、江利子は自分を火星人だと思い込んでしまった。 次回最終回「由乃のためのバラード」。津波に注意。
「記憶喪失だとか火星人だとか、陳腐ねえ…」 「黄薔薇さま、私の出番を取り上げてまで仰りたいのはそれだけ?」 「黄薔薇さまに面と向かってこんなことを……祥子さまってやっぱり凄い」
(from『いきなり次回予告』)
駄目だ、次回予告までテンション最低だ…。 つーか、何故に宇宙人ネタが続くですか、己がやると…(涙)。
※やはり、白薔薇系の名前検索でお出でになる方がまだまだ居られる由。 そしてその度に削除ったメモメモ部分にヒットしておられる模様(涙)。 大した内容ではないのですが(いやもうマジで!)、 少しく気に為って参りましたので(小心者)。 以前削除った覚書的駄文を再現してみたり(恥)。 でもやっぱ気恥ずかしいので(つか寒いので)反転仕様です。 再削除はしない方向でこっそり晒しモノ。
「身体の興奮と精神の静寂の狭間で。 心だけがじっと、立ちつくしているような気がする。
胸の鼓動に合わせるかのようにこめかみの辺りで鳴り響く潮騒とか。 震える指先に直接伝わる低い体温に対する慄きとか。 触れるもの感じるもの全てに。 身体だけはずっと。 反射に近い速度で反応し続けているのに。
それらの刺激が自分に与える何らかの意味を探そうとする。 この心の動きは、何だろう。
けれども、そんな身体の反応も心の動きも。 私の中では少しも矛盾することなく。 常に、同時進行するものだったりするのだから。 そう。至極当たり前の事だったりするのだから。
唇の左端が、ゆっくりと微かに吊り上がったのが。 自分でもはっきりと、分かった。
これは最早、狂気ですらない。 私とはそういう人間なんだとこれまでにも何度となく繰り返してきた自覚を。 今まさにこんな瞬間にさえ繰り返している事が、少しだけ滑稽なだけで。
視界一杯に、その愛しい人の姿を映しながら。 その存在を身体一杯に、感じながら。 私は、嗤う。
ただ。 私のこの歪んだ笑顔が。 この人の目にどう映るのか、なんて。 一々疑ったり考えたり思い煩ったりしないで済むほどに。 この人が私を許し続けてくれる事実が。
心にも身体にも少しだけ、痛いだけ。
神になんて私は、祈ったりしない。 救われたいなんて、これっぽちも願ったりしない。 だからこれは、懺悔なんかじゃない。
それでもあなたは私を許し続ける。 その透明な、鏡のような眼差しがそれを証している。」
以上のモジモジには、『乖離』というタイトルを付けてたやうな気が(適当)。 そんでもって更に徒然に書き書きしてみた覚書が以下。
「もしかして己は、佐藤聖と久保栞、の関係性と。 藤堂志摩子と二条乃梨子、の関係性の相似に興味があるのか、とか。
佐藤聖と二条乃梨子は明らかに近くて遠い存在だと思うのですが。 上手く言えないのですが。
てーか佐藤聖は久保栞ないし藤堂志摩子に(自主規制)な事をするにしても。 全くの罪悪感無しには出来なさそうですが。 二条乃梨子は意外とそうでもなさそうだなあ…とか思うのは無しですかそうですか。」
何かに使うつもりでコピって置いてたのですが。 気が向いた時に手を加えたりし続けているので。 微妙に内容が変わってしまった気がしますです。
しかし。 前半の意味不明な文字文字。 己最初は「のりしま…?」とか思いながら書いてましたですが。 読み返しながらこのへたれっぷりは、佐藤聖→志摩子さんかもとか思ったので。 その方向で更に手が加えられる可能性濃厚。 しかして、完成するかどうかは、不明(マテ)。 だからこそ、削除ったのだとはマリア様なら気付きましょう…(泣笑)。
※こんなところでなんですが。 検索で「久保栞」「乃梨子×志摩子」(うわあ己が探したいです/マテ)で。 この雑記にヒットしてしまった皆さま。 そのワードが含まれる部分は削除済みなのです(泣笑)。 つーか。半纏…もとい、反転仕様もお構い無しでヒットするか検索(当たり前)。 ついでに申しますと。検索マシンは「最新の雑記」のアドレスしか。 自動検出してくれませぬので。 キーワード検索で来られた方は削除されてなくとも。 間違いなく遡り必須なので御座いますです。エンピツ仕様(泣笑)。 スミマセン、ヲトメ祭開始以来、毎日更新中なものですから…(滝汗)。
あ!そうそう!!乃梨子×志摩子さん分が足りない方には!! 是非是非、『SIJARING』EERRさまのdiary、2004-01-16がお薦めです! 恐らく、己の駄文百作分よりも切なくて苦しくて痛くてでも目が離せない、 究極の一枚に出会えますです…。
ついでに私信ですが、Eさま(今更伏せても…/涙目)。 先日は胡乱かつでろんでろんな泥酔メールを失礼致しましたです(平伏)。 てか。続きは一山越えてからの楽しみと致しておりますので。 どうかどうか…(涙目)。
嗚呼。 愛しさで胸が潰れるなら。 それこそ、望む所な感じで。 心臓ひっ掴まれて、奈落の底に堕ちていける幸せ。 そんな一瞬が与えらる日常に。 神さまにも仏様にもマリア様にでもなく、感謝を。
不自然な空白は、例によって己のへたれサイズ分(マテ)。
で。以下、本日の本題その他(その他?)。
アニメ版『マリみて』通称『アニみて』第2話で。 体育館の壁際に、紅薔薇さま白薔薇さまに挟まれオタオタしていた祐巳ちゃん。 この構図には何処か見覚えが…と思った己。
『鋼の錬金術師』第1巻のカバーをめくって納得。
「生きた福沢祐巳を捕まえた」…なんつって、てへ♪(てへ言うな)
ええと。 ベタなネタから入ってしまって。 誠に申し訳御座いませんな一橋で御座いますです、皆さまごきげんやう。
でも己的にはハガレンよりも元ネタの宇宙人の写真の方が気になるです。 (実は元ネタ画像も検索で発見したのですが、リンクしてもえーもんかどーか、 イマイチ不明なサイト様だったので一応断念。 気になってしまった方は「NASA、宇宙人の写真」をキーワードにヤフりませう)
嗚呼、小さき者は、いと愛おしい…たとえそれが宇宙人でも(何?!)。
そりは兎も角。
瞳子ちゃんをみてる『chaos city』のtwilightさまに。 例の白ポンチョ捕捉されちゃいましたですよ、尾張丸(仮名)さま(笑)。 これを機に他の絵師がたも。 山百合会メンバーの白ポンチョ絵に萌えてくれたら嬉しいのですが。 そんな壮大な夢は来年の「なかきよ」に取って置くに限りますですかそうですか。
つーか、コバルト本誌で初見の皆さまはとっくに絵にされているのだらうか。 嗚呼…見たいなあ、乃梨子ちゃん&志摩子さんの白ポンチョ(結局そこかい)。 勿論、さっちゃん令ちゃんの白ポンチョツーショットとかも見たいですよ?(コラ)。
で。結局あれは四角なんだろうか三角なんだろうか…。 てーか、ヘソ出しがヲトメのロマンではなかったですか、尾張丸(仮名)さま。
嗚呼いかん、話題がどんどん胡乱な方向へ…(汗)。
てな訳で。 今回は少しくヲトメ祭を離れまして。 一応内容説明にも御座いますので。 かなり久々で御座いますですが、飲食の覚書などしてみたり。
昨日のお昼、某友人と待ち合わせて。 久方振りに近くのラーメン的フードパークに行って参りましたのです。
これまで3戦2勝1敗な某友人と、2戦全勝な己。 (何がってえと、えーとつまり味が/笑) 此処は手堅く前に行った店でもええかな…と己は思ってたのですが。 意外と負けず嫌いな?某友人、果敢に未体験なお店にアタックを希望! つーか、朝から何も喰って無かったので食べる気満々早くして状態だったやうで。 でもまあ、そんな時に下手なチャレンジしてはいかんやろうと。 結局手堅く、地元関西系なお店の支店を選んだのです。
結論から申せばこれは正しい選択で御座いました…! コラーゲンたっぷりのとんこつラーメンに麦飯とギョーザが己。 野菜たっぷりな塩ラーメンと豆腐シュウマイが某友人。 お互いの獲物をやり取りしつつハフハフと頂きましたが、美味しかったっす〜! 某友人に至っては「これまでこのフードパークで食べた中で一番」と申した程。
とんこつ・塩、共に使われているのは。 素麺と見紛う程に細い麺(これ懐かしのインスタント中華乾麺に似てるなあ/笑)。 野菜盛りは文字通り野菜てんこ盛り状態で。 ええ、中華料理屋さんとか位でしか見ないやうなてんこ盛り状態で。 これが又、甘くて柔らかくて美味しかったっす。焦げてないし(当たり前か)。 ええもう、麺が霞むほどにお野菜たっぷり(ほら麺細いから/ヲイ)。 某友人にしては珍しく、スープまで完食。大満足の態。
一方とんこつは、ほっとくと表面に薄い膜が張るほどコラーゲンたっぷり。 でも全然しつこいとか油っぽいとかぢゃなくて、後味さっぱりで美味。 薄い膜になっちまったコラーゲンを噛み噛みしてみましたが。 これ又、後口さっぱり(笑)。 当然、極細麺にかなり合う合う。麦飯にも合う合う。 きっと麦酒にも……。 しかして今回も、ぶーぶーで来ちゃったから己……(学べそろそろ/涙目)。 ギョーザもシュウマイもグーでしたが、やっぱこれは麦酒でしょ!(泣笑) 麦飯も美味しかったしお代わり自由(平日のみ)だったけど、やっぱ…!!
リベンジ希望。でも今の所ラーメン的には3戦全勝な己で御座いましたです。
なかなか見つからなかった紅茶専門店も見つかったし。 今日は食に関しては相当ラッキーな一日で御座いましたです。
まあ、その反動で、現在、胃痙攣に見舞われてますが己(泣笑)。 つーか、これしきの事で晩飯も入らなくなるってどうですか、己的胃袋(涙目)。
てな感じで、さーて、来週の『アニみて』は?!
「蓉子と祥子が同棲宣言して2日経った。 ラブラブな二人だったが突然部屋に隕石が落ちてきた!! 隕石の中から出てきたのは宇宙人祐巳。 果たして二人は生きてるのか。そして祐巳は星に帰れるのか。 次回『宇宙人との暮らし方』」
「どどどどどど同棲!祥子さまったら不潔です〜!」 「ツッコミどころが曲がっていてよ、祐巳!」
(From『いきなり次回予告』)
……ええと。 やっぱり祐巳ちゃんは小さき宇宙人だったって事で(泣笑)。
2004年01月16日(金) |
小笠原家お庭番出動中(何)。 |
屋内でも常にそよ風になびいているやうな祥子さまの御髪は。 きっと、背後に隠れ潜んだ小笠原家お庭番の仕業であろうかと(ヲイ)。
そんなこんななアニメ版『マリみて』通称『アニみて』第2話。 無事視聴できまして御座いますです一橋です皆さまごきげんやう(平伏)。
ええ今回は、家人の乱入にも遭わずに(一服盛ったしな)済みましたのです(笑)。 但し、ちょっくらほろ酔い加減でしたので。 記憶がちょっと怪しいかと昨夜は相当焦って書き書きしたですが。 自分でも何を書いたかすら忘れてますよこの人(泣笑)。
なので別窓でチェックを入れつつ、補足な感想など。
……の前に!! 本日、尾張丸(仮名)さまより届いた白ポンチョ絵を。 己的『マリアみて』部屋の御宝メニューに追加致しましたです〜♪ ええ、リリアンっ子は全員白ポンチョ着用経験済みなのですよ皆さま! どうしてそこに注目されないですか!! てーか他の方々の白ポンチョ姿も是非見たいとか思われませぬか皆さま!! つか、尾張丸(仮名)さま、是非に、是非に新白薔薇な白ポンチョm(強制終了)。
……ええと、そうそう。『アニみて』でした。
最初は祐巳ちゃん家からスタートだったです。紅薔薇スリーショットの前に。 それがなんと、意外と豪邸な感じで。 つーか、某日曜日の朝とかにやってる建物探訪な番組で取材されそうな。 3階建てのおっきなお家だったですよ。でもご両親はどこ〜?(笑) ユキチは可愛かったですねぇ。うん、ファンも多かろうよ花寺に(笑)。 祐巳ちゃんの質問に答えてギンナン王子の噂話なんかしたりして。 この辺からOPまでアニメオリジナルな展開でしたですね。
で。いよいよの本編。 確かに、1話目に比べると絵が荒れてきたかな…とは思いつつ。 原作付きアニメで絵的に十分満足出来るものを見慣れていない己(泣笑)的には。 十分に許容範囲な感じでしたです。 動いて声が付いて音楽が付いて…と情報量が多すぎて。 いちいち絵的に細かい所を分析する余裕ないのが幸いしてますかと(大笑)。 ちょっと乱暴な喩えになるかもしれませぬが。 まあ、原作付きである以上、アニメも一種の二次創作物と割り切って。 限られた条件下で作成されていることやその状況分析も含めて。 己的脳内イメージとのギャップをトコトン楽しんだ方が気楽かなあ…なんて。 某十二の国に十二の麒麟な小説がアニメ化された時の衝撃を教訓に。 まったり楽しんでいる『アニみて』で御座いますです。 (いやもう、天下のN○Kとぴ○ろさんが組んでもアレでしたから/泣笑)
そりは兎も角。
蔦子さんの「ナツメさん」ネタが割愛されちゃったのは矢張り、 紙幣変更が近いからでせうか?(笑)時事ネタって難しいですよね…(違)。 己的には、祐巳ちゃんの手を取る志摩子さんで相殺(ご、御免カメラちゃん)。 ギンナントークもかなりはしょられてた気もしましたが全然OK。 てーか、建物の階段に座り込んだ志摩子さん&祐巳ちゃんの。 お上品な足の揃え方にかなり気を取られていた模様(ヲイ)。 だってだって、志摩子さん、足長!!(そこかよ)
で。連弾。 恐らく各所で萌えトーク炸裂するだらうなあ…と思い、昨夜は軽く流したですが。 祐巳ちゃんの悲鳴、可愛らしすぎ! あの声聴く為だったら、足音忍ばせて音楽室に乗り込んでも良いくらい!(マテ)。 そして、A沢さまのトークを拝見して鮮明に思い出したのですが(笑)。 祥子さまったら指使いがエロい…もとい、色っぽ過ぎ!! 連弾前に拍子を取るのも、祐巳ちゃんの肩の上だったりする訳で。 「一、二、三、四、……」なんて声に合わせてあの長い指が、大活躍(活躍て)。 それに対して、6年はピアノを習っていた筈の祐巳ちゃんが、 一本指で旋律を弾いてたのが気に為ったのは己でなくて某友人だった模様(模様て)。 後、音が乱れてお仕舞いになるシーン。 文庫で読んでた時はそんなに切ないとは思わなかったですが。 こうして絵になって声が付くと、祐巳ちゃんの心情が直に伝わる感じで。 結構、ぐっときましたです。
で、山村先生。確か祐巳ちゃんの担任にして、剣道部顧問。 美人ですが、己的にはあまり壷ではなかったので割愛(ってヲイ)。 そう、こういう時のさっちゃんて。こんな女子高生いねえ!ってくらい。
怖いカッコええんですよね。流石は小笠原祥子。 そしてその背後には、扇子や団扇をこっそり構えたお庭番衆が(もおええ)。
そして、昨夜も散々騒いだダンス練習シーン。 「なんで、山百合会だけ制服でダンス部はジャージ?」との突っ込みは某友人。 そりゃ、ダンス部はクラブ活動時のユニホームがこれだからでは、などと。 ありきたりな解釈をしてみせたですが、ホントの所は。 違う服着てないとメインキャラとモブの区別が付かないからな大人の事情?(コラ)
そうそう。このシーン、何気に令祥カット多発でしたですよEさま!(笑) 令ちゃんさっちゃんのアップが繰り返し入れ替わるシーンは今思うと、 むしろ笑いを取るつもりかって感じだったですが(コラコラ)。 令ちゃんがうっかりさっちゃんの足踏んで押し倒しそうになった時などは。 後ろで静かに椅子に座ってる由乃んがいつ鎖鎌を手に取る事かと…って、 また(ある意味)18禁なネタを己は…(泣笑)。
ついでに昨夜「由乃んエエ子や……」と己がほろりとしたシーンは。 昼間会った某友人と馬鹿話する内に、 眼差し一つで黄薔薇のつぼみを操るラスボスに変換されてしまいました(涙目)。→15日付雑記下の小ネタ参照 ああもう、令ちゃんときたら令ちゃんときたら…やっぱりヘタレなんだから(泣笑)。
で。 祐巳ちゃんが体育館から逃げ出した先にいた桂さん(体操服Ver.)は可愛かったです。 何故か既に噂を聞きつけた制服姿のクラスメイトたちの存在は謎でしたが。 どうやって此処まで持っていくのかなあ…と思ってただけに、 ちょっち強引ながらいい手だなあ、と感心。 クライマックスは祐巳ちゃん泣き崩れ。植田さんグッジョブ! ついでに予告編は、伊藤さんグッジョブ!(笑) 早くこのヒステリックモードを絵付きで聴きたいっす。
あ、三薔薇さま方分が薄いですね本日…。 昨日と今日、小ネタ書いた反動と言ふ事で、ご勘弁を…(ってヲイ)。
「一橋さん、『ヲイ』とか『マテ』とか『コラ』とかが多い」(笑)
……あ、今ちょっと、豊口さんのアノ声が……♪ つーか、おのれ、佐藤聖め……(涙目)……色んな意味で敗北感に襲われ中……。
他にも昼間、某友人と各キャラの身長差についてとか語ったネタとかもあったですが。 今日はもう解散(by.さっちゃん)。 だって、アブソルート・ウォッカが己を待っているから…さあ呑むぞ〜♪
ををっと、そうそう、忘れちゃならない今週の「次回予告」:
「佐藤聖星人の打ち立てた「人類滅亡計画」によって、 地球上の人類は藤堂志摩子と二条乃梨子だけになってしまった! 人類の運命は? 佐藤聖星人の新たなる野望とは!? 残された藤堂志摩子と二条乃梨子は!!? 次回「藤堂志摩子と二条乃梨子の『アダムとイヴ』大作戦!」 お楽しみに!」 「こんな凄いネタ思いつかれるなんて、祥子さまってやっぱり凄い…」
(fron『いきなり次回予告』)
……激しくマテ(滝汗)。
「一番上は佐藤聖♪ 一番下は二条乃梨子♪ 間にはさまれ藤堂志摩子♪ だ○ご三兄弟♪」
てーか、フルネームで入力するのやめなさい己。
|