一橋的雑記所

目次&月別まとめ読み過去未来


2004年02月05日(木) ゴミになりそな夢ばかり。

集めてするするバカ話(マテ)。

てな感じで帰宅途中。
電話でさんざんアレな令祥話とかコレな聖志摩話とかソレな蓉聖話とか。
某友人と都合一時間弱もやらかして。
寒いんでそろそろ帰るわ〜と駅前駐車場を出た己、おもむろにカーステ付けたら。

「スターゲイザー」流れ出しました。運命かと思った(コラ)。

そんなこんなで今夜は、戦うヲトメたちの正念場(笑)。
ごきげんやう、皆さま。一橋にて御座いますです。

トーキョー方面では後もうちょっとで始まりますですね。
ヘッドさまは既にスタンバって居られるご様子。

己はと申しますと。
先程、風呂入る前にさて録画の準備を…と思ったらば、
昨日買ったばかりのVHSテープが全然見当たらなくなってて、
マジ真っ青になりましたです(涙目)。
結局、見つかったのですが(泣笑)。

嗚呼、いい加減お部屋の整理をせねばならんよのう。

でもまあ、だ〜いじゃ〜うぶ。
こんな事もあろうかと。
某友人にも空テープ押し付けて、録画を依頼しておきましたんで(ヲイ)。
己んちのデッキもそろそろ相当ヤバイくらい年季入ってますから。
万一に備えてってことで、引き続き来週以降もよろしく、某友人。え?駄目?


さあて、そろそろ居間に降りて備えますです。
家人の乱入に(違)。


そうそう。
何だか最近、水曜日午前から夜に掛けてのアクセス数が。
結構凄い事になっておりましてですね。
何でや『アニみて』は水曜深夜やのに…とか思ってましたのですが。

『アニメ十二国記』地上波って火曜日ゴールデンタイム放映なんでした(笑)。

ええと。
色んな意味で、申し訳無く……(叩頭礼)。



ところでどうでもいい話かも知れないのですが、
最近、懐かしい名前とかタイトルとかをあちこちで見かけることが。
『CYTOKINE_web』鰻さまの日記で愛国戦隊大日本とか、
『Angel Heart Club』よしりんさまの鬼娘に一本木蛮追加発言とか(笑)。


あ、よしりんさま、「『Fate/stay night』を買わなかった人同盟」リストに
加えて頂き誠に有難う御座いますです(平伏)。

つーか、未だに、『Fate/stay night』は愚か、
『月姫』も『逆転裁判』も全く知らない己が其処に居ていいのかと(泣笑)。


ををっと後15分少々です。ではでは行って参りますです。
待ってろ、由乃ん!ヘタレ令ちゃんさん!そしてセクハラ佐藤聖!!(握拳)

思うに、今回は志摩子さんの台詞が全く無かったりして…(笑えねえ)。





………………ホンマに無かった……………(滂沱)。

つーか凸ちんえりりんさま胡乱!な幕開け。
いよいよ以って、始まりましたですね、ヲトメたちの決戦が!!

それにしても祐巳ちゃんは可愛い、いつもながら…てか今回は凄く可愛いかった♪
しかして、白薔薇さま的佐藤聖!何なんだその脈絡の無いセクハラは!!
中の人の声も結構ノリノリっつーかえい畜生好みのタイプだな(悔)。
嗚呼もうこうなると『いばらの森』回避、良かったんだか悪かったんだか…(泣笑)。

まあ、次回予告の画像見る限りではローテーション的に良かったかも、に3000ロザリオですが(涙)。
折角の志摩子さんのアップ連発に一抹どころではない不安が(涙目)。

ところで! 確りありましたですねさっちゃん的問題発言!
「ご自分の妹をお抱きになったら」…なるほど、そうさらっと言われたら、
そんなにやらしく聞こえなくも無い事も無い事も無い事も…(…赤面)。
そこでさらりとあっさりと「考えたことも無かったわ」と言えるあなたを己、
うっかり尊敬しそうになりましたよ白薔薇さま的佐藤聖(泣笑)。
つーか、グッジョブです中の人…。

それにしても!
今回は画面やたらと綺麗つーか安定してるっつーか。
コレまでの回で一番安心して見られたかも知れませぬレベルにて。
それにそれにそれに!由乃んが、激・烈・カワイイー!!!!!
いやもう、春菜姫、グッジョブ!
手術跡見せるシーンこそ、池波正太郎的文庫本で誤魔化されてしまいましたですが(笑)。
その後の、由乃んに令ちゃんさんが顔を寄せるシーンときたらば。
今だ!押せ押せヘタ令ちゃん返上だ〜!!!とばかりに、
萌え転がって叫んだ『マリみて』黄薔薇な人は合計推定3万人は下るまい(マテ)。
しかして其処はヘタ令ちゃん。
寸前で停止、額をこっつんこしかよーせんかったのでした
もうもうもうもう!!令ちゃんさんのバカ〜!!!!(爆笑)

そりは兎も角。

太仲女子の大将田中さんが意外に別嬪さんで吃驚(コラ)。

てな訳で。
『マリみて』的『黄薔薇革命』前後編は割と恙無く終了したって感じで御座いましたのです。

無印3回に比べてもそんなにゆったりな作りではなかったし。
祐巳ちゃん的モノローグが増えた分、忙しない印象は否めなかったのですが、
マスタード・タラモ・サンドもオレンジペコもなかったし(笑)。
お話の流れとしては結構スムーズに進んだ気は致しますです。
何より、由乃んが激烈可愛かったので絵的にも声的にも。
嗚呼つくづくと、このレベルでやって欲しかったな「ロサ・カニーナ」もと。
予告段階でかなり諦め入ってる己で御座いましたです……(泣笑)。

そうそう!
ラストの「きこえなーい」のシーン、己的には大満足でした♪
さっちゃんの中の人、グッジョブ!
そして、何故か〆の画像は、さっちゃん笑顔の水彩画風トメ絵。これまたグッジョブ!
史上最強の祥祐巳ストなお師匠さまに。
是非ともお見せしたかったですいやマジで。

ついでながら、剣道大会を妹と仲睦まじくご観戦のさっちゃんを。
さりげなく見守る蓉子さまのオトナな笑顔に己、一撃で殺られました…。
つか今回の蓉子さま的おかっぱは如何で御座いましたですかAさま?(笑)

しかし、結構出番削られたにも関わらず相変わらず美味しいよな、佐藤聖。
そして、それに匹敵するくらい意外な美味しさを凸ちんさまに感じた己でした。

……………スミマセン、始まる前に一気飲みした赤ワインが、
かなり脳天まで回ってきた模様。
胡乱な『アニみて』感想雑記はこの辺で、もう解散。

追伸:祥子さま、鍋でぐつぐつ煮るのだけは勘弁してあげて下さいませ。
それではタヌキ鍋になってしまいますですそれなりに美味しそうですが(マテい)。


追追伸。あるじゃーのんに花束を…ではなくて(コラコラ)。

『ELISIVE』の宇宙さまのご感想に目からウロコ。

>しかもそのまま画面が下がってくからますます大慌てでしたよ(笑)
>手添え合ってたし。あれは絶対してたよ。(確信)

まだまだ修行不足な己を痛感中……(泣笑)。


追追追伸。

今週の令祥(笑)はバス停での「令が我慢しているのに」云々。
回追うごとに、さっちゃんの声が表情豊かになってきて良い感じっす。
ええもう、令ちゃんさんに対する深い愛が見え隠r(ry。


嗚呼、流石に革命後だけあってテンション久々に戻ってきたやうな。



戻りついでに、守れるかどうか分からないミカン的予告。
次は令祥で「07 頬に触れる」か「13 手を伸ばす」やりたいと思ってますです。
しかして皆さまが期待するやうな内容で無い事だけは間違いないです、
わはははははははは!(何故笑う)。



……はあ……(溜息)。


さて、次のニュース(もおええ)。


近頃話題の検索キーワードのお話。

先程、この雑記へのアクセス解析を見ていて思わず笑ったのが。

「白薔薇 両刀だったか」でぐぐると此処がトップにくるという事実(爆笑)。

ええと、一体何をお探しだったので御座いませう…(泣笑)。


2004年02月04日(水) 濡れた髪が気になって、踊れない。

てーか、マッキーお好きで御座いましょう、今野せんせいってば(ヲイ)。


余りに微妙なテンションに。
カンフルカンフルとばかりに、某友人とカラオケ2時間ワンドリンク一本勝負!
勿論、歯医者さまには行ってきましたですようわはははは〜♪(何故笑う)
………な一橋で御座いますです。ごきげんやう、皆さま………(平伏)。

曲名忘れたのでアレですが(コラ)、
本日のタイトルを歌詞に含む槙原な楽曲は明らかに。
『レイニーブルー』だそうだそうに違いないとか言ってる己の脳内では、
現在、「スターゲイザー」がエンドレスループ状態です(泣笑)。

マサムネ氏は『マリみて』それも黄薔薇ファミリーがお好きに違いない(コラ)。

ちなみに本日の〆は某友人の選曲により、「愛のことば」でした。
お陰様で、相当量の黄薔薇分を補給できた気が。
勿論、気がしただけかもですが(泣笑)。

ところで萌えダルマ呼ばわりな突っ込みをどうも有難う某KSさん(大笑)。
いやでも、ちひろちゃんばっかり聴いてたら辛くなったんですもん(と可愛い子ぶってみる/ヤメレ)



そりは兎も角。

『黄薔薇革命』解決編(by.琴音さま)放送開始まで、
後26時間と40分くらいな己で御座いますです。


さて、2月3日は節分。寒の内も本日まで。明日はいよいよ、立春ですとか。

ちなみに、生まれも育ちもO阪南部の土着民的己、3日の夕食には勿論、
太巻きを恵方に向って無言で丸かぶり致しまして御座いますです。
ついでながら、イワシも丸焼きにして食した後、
葉の付いた柊の枝にぶっ刺して玄関の脇に飾りますのです来年の節分まで
今年一年は程よく乾燥しておったのか、
昨年の節分にぶっ刺したイワシの頭、保存状態の良いミイラと化しておりました(笑)。

それにしても、太巻き無言で丸かぶり
ローカルな風習ながら、最近は関東方面でも盛んに行われつつあるそうで。
まあ、間違いなくお寿司屋さんの陰謀ですね(身も蓋もない…)。
しかし、天下のN○KO阪(良くわかんない伏字になりました/笑)の
午後7時ニュース、いくらローカル局とはいへ、
2月3日の〆のコメントでも「今年の恵方は、東北東」ときました。
しかもしかも、O阪城を見下ろす夜景のショットを流しつつ、
「↑東北東」なんて字幕まで付ける親切さ!
つーか、O阪城を基準に東北東と言われても、我が家ではどっちになるのやら、
さっぱり分かりませんがな、ええ、大和川よりも南在住なもので(しつこい)。

ををっと、日付変更線を越えない内に豆撒いてこなければ…。


………撒き終わりました(笑)。

しかも今年は豆まき用のが入手出来ず、袋入り豆スナックアソート
(ほら海苔巻あられとか柿の種とかも入り混じっているアレです)から、
豆だけピックアップして撒いたといふ…つーか家人、これ、
ピーナッツですけど(泣笑)。
ま、いっか。鬼さえ撃退出来れば(出来るのかピーナツでも)。

つーか。

すわ、令祥的素敵新企画発動?!

気になるその内容については、『SIJARING』さまのDIARY2004-02-03、
または、『Pastel Palette(仮)』さまの「令祥子論400字」をご参照!!

………ちなみに試した己は、僅か1行で挫折しました(泣笑)。

てか、ハルカさま、
>うちも令祥子で聖マリみて同盟なサイトなんだなぁ…。
>でも、私にはこの二つが矛盾しているような気がしてならないのですけれど(苦笑)

には思わず吹きましたスミマセン。

己もいつ心のリミッターが外れるか自信がありません(え?)ので、
聖マリみて同盟」には加盟しない方針なのでありますです…ホンマか(笑)。




素敵『マリみて』二次創作をあまりに読みすぎて、
原作と区別が付かなくなりそうです(泣笑)。
特に某友人と話していると、「あ、それは○○さんのお話の設定!」と
軽く突っ込み入ることしばしば。いかんです。
あと脳内妄想なのにオフィシャルな気分に陥って入る時もやばいです。

でも、乃梨子ちゃんなら佐藤聖には負けないと思うのです(だから何が)。


まあ、そんなこんなでヒートアップ気味の脳味噌を冷却すべく、
さて次のニュース

先日、『エロチック街道』ヘッドさまが話題にされてた、
『SF作家によるオールタイム・ベストSFリスト』
ちょっち懐かしい気分で拝見仕りましたのです。
オチが若木未生っていうのが良いですね、いや五十音なだけで、
他意はないのでしょうが(当たり前です)。

さて己が選ぶとしたら。
10作品、しかも「オールタイム」ときたらば相当脳味噌捻りますですね。
つーか、己がSFモノに嵌っていたのってピークが中学生の頃かもしれないので。
タイトルとか内容とかがかなり怪しいってのが真相(涙目)。
ええい、ママよ!(イントネーションに注意/ヲイ)
先の日本SF作家クラブのアンケート結果を参考にしつつ羅列してみたり。

あ、操作ミスで飛んだら怖いので、書き書きしつつ登録しますです(前科アリ)。

先ずは、海外編。

・ゼラズニィ『真世界シリーズ』
・ブラッドベリィ『華氏451度』か『火星年代記』か『ウは宇宙船のウ』(反則)
・ハミルトン『キャプテン・フューチャー』(N○K初アニメのも好きでした)
・ティプトリー・Jr『たったひとつの冴えたやり方』
・ホーガン『星を継ぐもの』
・シマック『中継ステーション』
・オーウェル『1984』
・ハインライン『夏への扉』(『宇宙の戦士』と『幼年期の終わり』は
 何度読んでも挫折し続けて結局最後まで読めてないへたれな己/涙)
・ヴァン・ヴォークト『スラン』
・マーク・トウェイン『アーサー王宮廷のヤンキー』

後、どうしてもタイトルが思い出せない作品が幾つか…(汗)。
大和真也さんの『スターゲイザーシリーズ』の下敷きになった、
巨大移民宇宙船が舞台のSFって何てタイトルでしたっけ?
も一つ、惑星調査隊がとある重力の重い星で遭難して、原始的な生活を余儀なくされで、
結局何代か世代が変わってからやっと星間通信機の部品になる輝石がそこら中に
ごろごろしていることに誰かが気付いて、救助を呼べるってえ話のSF。
どちらも初読は中学校の図書館で見つけた少年少女の為のSF全集でした。
もう、狂ったように読み漁ってたなあ…あの頃は。


さてお次は、国内編…これは大変だ(汗)。

・手塚治虫のSF作品全部(反則再び)
・石ノ森章太郎『霧と薔薇と星と』か『サイボーグ009』
・大和眞也『ジュゼシリーズ』(又は『カッチン玉』あるいは『狐シリーズ』?
 正式名称はジュゼで良いのかな。『スターゲイザーシリーズ』もかなり捨て難い)
・新井素子『星へ行く船』シリーズ(『扉をあけて』も『あなたにここにいて欲しい』も
 『グリーンレクイエム』も『いつか猫になる日まで』も『今はもういないあなたに』も
 相当に捨て難いのですが…嗚呼)
・志郎正宗『アップルシード』(『攻殻機動隊』も『ドミノオン』も捨て難い)
・村上春樹『世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド』
・筒井康隆『旅のラゴス』(七瀬シリーズも『時かけ』も捨て難い)
・光瀬龍『宇宙年代記シリーズ』
・萩尾望都『百億の昼と千億の夜』(原作光瀬龍ですが漫画版が先だったもので)か
 『ポーの一族』

あ〜!何かどっさり上げ損ねている作家さま&作品がありそうで御座いますです。
ううみゅ、落ち着かないですねえ…(汗)。
『銀河英雄伝説』(田中芳樹)はSFではなく歴史小説だと思っているので
最初ッから除外させていただいておりますです(ヲイ)。

国産SFに関してはやはり、結構キツキツな感じでございますです。
今(14時50分)見返したらば、『秘密−トップシークレット』を始めとする清水玲子先生の
作品が全然入ってないし…あと『ナウシカ』とか(泣)。
小説だと、眉村卓・星新一両先生は外したらおかしいやん己!やし。

一応、漫画・小説に限定して挙げましたですが、
特撮とか映画とかドラマとかアニメとかまで入れちゃうと最早、
収集つかない感じになりそうです(泣笑)。

………………いかん、今数えたら、9人しか挙げてなかった(汗)。
ええと、ぢゃあここはやっぱり、

・清水玲子『秘密−トップシークレット』

……で〆ときますです、はい。清水先生作品的次点は勿論、『竜の眠る星』。





2004年02月03日(火) 萌え達磨って仏さま?

……また、祐巳さまは……(溜息)……ってヲイ!!


昨日までのメロウな展開が全て台無しなタイトルでスタートです、
皆さまごきげんやう、一橋にて御座いますです……(平伏)。

いえその。
己的身内な人がとあるジャンルで急転直下萌え状態に入っておられまして。
その有り様を、萌え転がっているなどと表現した己。
某友人に電話で、燃え盛って火だるま状態?、と突っ込まれて。
いやむしろ萌え達磨状態と返してしまったのはきっと。
『バラエティギフト』の乃梨子ちゃんが脳裏を過ぎったからに違いないとか何とか。

つか、尾張○(仮名)さま、萌え達磨アイコンなんかは作成不可?


………………御免なさい御免なさい。もう言いません(泣笑)。


そりは兎も角。


己的サイトトップ頁の。
「web拍手」と言う名の突っ込みボタンをクリックして下さった方々、
誠に有難う御座いますです(平伏)。
あ、そうか。
味気ないメッセージではなくって何かの小ネタを仕込むってえ手も
ありましたのですね。うっかりうかうか。

つかネタも芸も無い己にはそれは流石に無理だと思われますですが(泣笑)。
レスポンスくらいは此方で返させていただくかもしれませんです。
求む、チャレンジャー(ってまた来訪者の皆さまを引かせる発言を/笑)


つーか、早速返させていただいたり(マテ)。
だって、ダブルお師匠さまたちが早速にメッセージを下さったので、
これは返さずにはいられませんでしょう!!(感激)

ええとスミマセン、先日優希さま宅のインターフォン押させていただいて、
うっかりのりしまだのなんだの書き込んだ匿名希望は己でした(泣笑)。
あ、ROM勿論大歓迎です!てか、お願いですから睡眠時間は確保なさって下さい(涙目)。
それから偉大なる祥子さまスキーヤー基平さま
いつもいつも胡乱な突っ込みスミマセンです。
「一橋」、読み方は「ひとつばし」が今の所多数派で御座いますです。
でも「いちはし」や「かずはし」でも全然OKなのです(ヲイコラ)。

とかって言ってたらとても素敵な読み方をして下さってた方(笑)が。
「いっきょう」さん!良い響きですね。ソレにしやうかな…(マテ)。



嗚呼、何だか微妙なテンションが続いておりますですが。
何かしら逃避的な行動と思考がぐるぐると暴走しておりますですが。
それは決してミカン更新のプレッシャーからの逃避ではなく。
(いやそれもアリなんでしょうが/マテ)

……………今日は遂に歯医者さん行きなのですな……………(涙目)。


なのに、酒呑んで巡回している場合ですか、己(泣笑)。


嗚呼そうそう。
『エロチック街道』ヘッドさま
「googleで【マリみて】を検索する」と影も形もない己サイトですが(ネタ元『丸岩クリニック』さま)
何故か、「佐藤聖 久保栞」で検索する
この雑記が10件以内にヒットしてしまうのです。なんでだ。
散々ネタにしながら、佐藤聖を「聖さま」って呼ばないからで御座いましょうか己が(笑)。
何故だか、彼女の事はフルネーム呼び捨てにしてしまう己です。
ついでながら、久保栞も、フルネーム呼び捨てが基本です。なんでだ(笑)。


あ。先程、ミカン更新しました…って辺りでそろそろ限界です(泣笑)。
ではでは、沈没しまっす。


一橋@胡乱。 |一言物申す!(メールフォーム)

一橋的迷想宮へ戻る一橋的胡乱なBlogを開く

My追加