一橋的雑記所
目次&月別まとめ読み|過去|未来
2004年03月30日(火) |
こんなに会いたいと、思うのはきっと。 |
多分、このまま2人。もう会えないから。
……をや、又もや『LOOLING BACK』の1に戻って参りましたですね。 己的小話「今はもういない――」のBGMには此方をどうぞ(胡乱)。
何だか壊れ風味がなおらないまま。 某チャットでホストではっぴいえんどな一時を過ごしておりました、 一橋にて御座いますです。皆さま、ごきげんやう……(平伏)。
てーか。 ヘッドさまもずぅさまも、O阪に来ておられた模様。 よもや己の並んでいた列と同じ列にいたりとか(笑)。 いや、前の方で、可愛らしいお嬢さま方がお知り合いらしきお兄様と談笑しつつ、 並んでいたので気になっていたのですが……まさか……(笑)。
結局、オフラインモードが謎な己。 当然、会場ではどなたともお知り合いになれず仕舞いです。 てーか、昨日の雑記見て頂けたらお分かりかと思いますですが。 己、マジ、へたれなんで(涙目)。
さて。 ざくざくっと、昨日の24冊も完読致しまして。 ええ、そうとう萌え転がらせて頂きまして(コラ)。 その勢いで、某所企画の逆転姉妹で……と思ってたですが。
今、激烈眠いのです……(涙目)。
えと。ええと。
そんな訳で、今夜はもう、解散(えー?)
明けて、翌朝。
ところでイベント帰りに、DEATH RAIN3種纏め買いしました。 ええ、例の暴君ハバネロよりも辛いって噂のスナック菓子。 昨夜は、ケイジャン味を、チンザノ・ドライのオン・ザ・ロックで。 最初の一口に涙出そうになりましたですが、結局完食。 お蔭さまで、チャット中の眠気覚ましになりましたです(コラ)。
今夜は、BBQ味に挑戦(笑)。
そりは兎も角、「おのれ佐藤聖!同盟」情報〜(やる気無さ気/ヲイ)。
同盟へのアクセス数がここ2、3日急増しているなあと思いきや、 先日、ご紹介下さった『ラブラブvオーバーザレインボー』さまが、 リンクもして下さった模様。てーか、アリなんですねこの同盟(笑)。 有難い事です。御礼に翔さまが一刻も早く路上に出られん事をお祈り申し上げ(マテ)。
あ。ハルカさまもご紹介下さってますですね♪毎度、有難う御座いますです。 てーか、へた令ちゃん同盟は宇宙御大さまを差し置く訳にはいかない己です(泣笑)。 寧ろ己は今令ちゃんのばか!同盟設立に激しく心動かされておりますです。是非に(コラコラ)。
そうそう。倉庫の中のh…もとい、hamuさまの新聞部同盟も楽しみですね♪ これまで射程距離から微妙にずれてましたですが、 『アニみて』で軽く飛距離を伸ばしました節操なしの己です。前に出ろ(泣笑)。
ではでは、仕事行ってくるです。
……の前に!「…まあ。がんばれ。」レスポンス〜♪
☆己などに慰められて楽しいですが夜遊び好きな餅ょお師匠さま(笑)。 有難う御座います!では己的カレンダーでは3月は35日まであるって事で(泣笑)。 何だか素晴らしい面々が勢揃いな所へ遅れてノコノコ出すことになりそうで、 かなり気が引けますですが……がががが頑張りますです(叩頭礼←勅令破り/笑)。
☆中ノ島にはお出でで無かったのですね…たこやき国のお方さま。 「佐藤聖左利き説」にご賛同、有難う御座いますです(笑)。 てーか、右利きだと右手首にロザリオって結構差し障りが多いんですよ。 ほら、書きモノする時とかご不浄を利用する時とか(はしたなくってよ)。 真面目に申せば、キリスト者の方のご意見を伺いたい点ではありますのですが。
☆おやこちらへも有難う御座いますですハルカさま 「ひとつばし、いちはし、かずはし。もしくは、いっきょうさん。 ちなみに今、己の中ではいっきょうさんブーム」であります(笑)。
ではー。行ってまいりますです〜(やる気無さ気炸裂)。
2004年03月29日(月) |
傷つけずに、愛せなくて。 |
愛したくて。怯えている夜。
てな感じで。 二晩続けて「やまねこ」な一橋にて御座いますです。 皆さま、ごきげんやう……(平伏)。
テンション下り坂気味です。てーか、胃が(泣笑)。
あー。 枕、落としてないですよ、己。
ま。いっか(良くない)。
そうそう! インテックスO阪の帰りに、猫、見たです。触ったです。 久々の感触に、ちょっちうっとり。 別れ際に一鳴きしてくれて有難うねー。ちょっち幸せ(でも壊れ気味)。
さてさて。
胃痛の原因のひとつ(ヲイ)。 本日は、己的初『マリみて』オンリーイベント参戦日、だったのですが。
購入した同人誌。帰って来て今数えましたら。 24冊ありましたです(泣笑)。
えーと。 取敢えず。参戦記で御座いますです。 長々と徒然に書き流しますですので、無用な方はスルッと関西(コラ)。
途中まで、インテックスO阪の方へ参加の某友人に同行して貰い。 現地最寄り駅着いたのが、午前10時ちょっと過ぎ。 お茶する場所あるかな、と別れる前に某友人に尋ねたところ。 K阪電車の駅上のビルに、珈琲専門店あるよって事で。 一人、そこへ向ったですが。 もしかして待ち時間長くなるやうだったら、 持参した再読中の『ウァレンティーヌスの贈り物(後)』だけでは間がもつまいと思い。 ヘッドさまお薦め今野緒雪先生の別シリーズ『夢の宮』でも探そうかと。 同ビル2階の書店に向ったですが、コバルト文庫置いてない(滝汗)。 で、一旦諦めてくだんの珈琲専門店で、軽く一服。 『ウァレンティーヌス(後)』のジーパンショップの件を読み終えて。 再度書店に挑戦。ぐるぐるぐるぐる回った挙句、 『デルフィニア戦記』(中公文庫/茅田砂胡)のまだ買ってなかった最新刊をゲット。 コレが、後に己を救う事になりましたのです(泣笑)。
で。其処から徒歩徒歩と、懐かしの中央公会堂へ。 隣接する図書館は昔のまま?っぽかったですが。 ををを!と思わず見とれる程に、美しく甦った公会堂の外観に先ずは感動。 ……しつつ、その足元を眺めやれば、長蛇の列。 え?折り返して更に橋の上にも?(汗)うわあ…すっげー盛況(滝汗)。 吃驚したものの、そのまま大人しく列の最後尾に並ぶ体力のない己、 川べりのちょっとした公園スペースのベンチに座って、再度一服。 しかしイマドキ、灰皿って置いてないのですね。 もしかして禁煙かよ此処(滝汗)、とビクビクしつつ携帯灰皿使用。
てか、最近TVや新聞で矢鱈と目にする、あの喫煙マナーのCM。 胃にくるので、勘弁して下さい……概ね守るやうに心掛けてますけれども、 それでも、結構、イタイんです……(涙目)。
そりは兎も角。 『デルフィニア』読み始めてうっかり夢中になり掛けた頃合に、11時半。 さあ、入場開始ですかね、と公会堂前の歩行者天国に戻りましたら。 列消えてる(汗)。 あ、橋の上に纏まって並んでるですか。つーか、最後尾何処?(滝汗) 橋の袂でスケッチブック広げて写生に勤しむ人々の間をうろつきながら、 「最後尾ではありません」を掲げる人の背中を見守る己。 その場に待機するイベント・スタッフに声など掛けられやう筈もないチキンハート(コラ)。 で、人さまが己と同じ疑問に基づく質問をしてくれたのに耳を傾け。 取敢えず、此処で最後尾が折り返してくるのを待てばいいのだな、と結論。感謝。
その時点で、時計は11時40分頃を示しており。 インテックスO阪の某友人にケータイで現状を報告。 「こっちは『マリみて』スペース、数える程しかないよ」との事。勝った(当たり前)。 つーか、『十二国記』も数える程しかなかったらしいです(泣笑)。 後で聞いたのですが、入場待ちの列がそのまま吸い込まれるくらい、 ハガレンの入った館が異様に盛況だった模様。 新刊出たし、昨日の今日だし?(涙目)そりは見てみたかったかも(ヲイ)。
で。 又もや『デルフィニア』読み耽りモード突入。 その間に、入場が入替制になったとのアナウンスが入ったり、 整理券貰ってる人の列より己らの列が先に入口に誘導されちゃったり、 スタッフの方々はてんてこ舞いで、でも中々に上手くその場を捌いておられ。 つーか、その辺の記憶がイマイチあやふやなのは。 パンフレット販売の人が来たのにも気付かないくらい、 『デルフィニア』読み耽っとったからですね、己が(泣笑)。 だってだって!リィがシエラの○○に○○ついて○で○を○○取って……!
つーか。 こうも伏字にすると何だかとっても如何わしいシーンに夢中になってた みたいでちょっと嫌(コラ)。
ま、そりも兎も角。 久々の立ちっ放し待ちぼうけ状態にも関わりませず、 そんなに退屈も窮屈も感じないまま入場出来たのが、午後1時直前頃のコト。 こうして己は、懐かしの中ノ島中央公会堂に。 久し振りに足を踏み入れたので御座いましたです。 多分己の成人式の年にフラッと立ち寄って。 高校時代の後輩である某Kさんと運命の再会を果たして以来(大笑)。
で。 昨日ぼやいておりました通り、 パンフレットチェックとかそういうのが苦手な己。 会場に入るや、取敢えず、現在地を見取り図で確認。 ……の前に、見事改修なった公会堂内部をうろうろと眺め回ったり(ヲイ)。 柱の上の意匠にカニの飾りを見つけたときには、思わずニヤリ(胡乱)。
で。先ずは小集会室の「松」「桃」をぐるり一周。 この時点で、己の手には既に3冊の同人誌が(泣笑)。 で、鞄に詰めやうと人が切れた隙に壁際に寄ってかがんでふと。 見遣った視線の先に、懐かしい、油引き過ぎて黒ずんだ昔の床材が!
成る程、古い床の上に新しい床を被せて補修したですか。 その昔の床が見られるやうに、床の一部を透明アクリル版にしてあるのです。 (壁とかにもそんな風に昔の建材を残して解説を掲示している場所も。 でも床以外は、立ち入り禁止の場所に位置してたりして詳しく見られず残念)
己、今でもはっきり覚えているのですが、 昔、友人のサークルのスペースに文字通り机の下から潜り込んだ時、 この床のせいでジーンズの膝真っ黒になったんですよね……(懐)。
さて、ナンボ懐かしくっても。 いつまでも床這いずってる訳にもいきませんので、 大集会室の「藤」「椿」「桜」「菊」を順に回り始めたり。 早速『ぱわふるここあ』さまの新刊完売に一撃でノックダウン喰らったり(涙目)。 とはいへ、既刊を纏め買い出来ましたので即復活!(嬉)
後、幾つかのサークルさまで纏め買いをさせて頂き、 ふと気がつけば、己的鞄はみっしりなサンドバッグ状態に(涙目)。
今回は抑止になればと買い物用の別鞄を持って来なかったのですが。 結局は、ええ、無駄でしたですね。 つか、入っちゃうモンですねと己的鞄にひとしきり感心。 流石馬具メーカー製。グッジョブ(コラ)。
とはいへ、手当たり次第に見て買って回るのはそろそろ限界かも(汗)…な頃に。
『HAMMER FALL』さまにて『マリア様には内緒です。15』をゲット! ……したらば、なんと、『紅いきつねうどん』もゲット!!(嬉) 有難う御座いましたです、ナガノさま。
その後は。
後でパンフレット見直したり、参加サークルさまのサイトを巡礼したりして、 もしかしたら激しく後悔しそうな気がしないでも無い胡乱なペースで、 大集会室をもう一周。 概ね、お目当てのサークルさまの新刊をゲットした後。 修復の際に再生された、日本神話に基づく「天地開闢」天井画のある、 貴賓室を目指しましたらば、其処は。 コスプレ・ゾーンで御座いましたのです(泣笑)。
撮影許可を求める人々の列を横目にこっそり入らせて頂き。 前薔薇さま方ですとかさっちゃんさま&祐巳ちゃんですとか、 イケイケ由乃ん(髪長い!そっか、あの長さの三つ編みって長いんですね)ですとか、 白い剣道着の令ちゃんさんですとか髪を下ろした由乃んそれとも久保栞?ですとか、 ジャンル良く分からない袴なお嬢さん方ですとかネコ耳付なお嬢さんですとか。
………を眺めつつ、アホ面下げて天井画を見物していたのは己です(泣笑)。 ちなみにこの時、撮影者の中に蔦子さんを発見。 ある意味、一番リアルに感じてしまったり。
ところで、リリアンの制服、己的脳内イメージでは。 もっとずっとロー・ウェストで丈長かった事が本日判明。 コスプレイヤーの皆さまのは、思いの外ウェスト上よりで、 丈も短いなあ……とか思っていたのは己だけですねそうですね(泣笑)。
いずれにしましても、レイヤーさま方。グッジョブ。 特に、凸さまをなされていた方が皆さまホントにお凸が素敵で。 撮影時、由乃んな方と仲良く手を取り合ったポーズしておられた方などは、 すっげー雰囲気江利子さまでしたです。お2人併せてグッジョブなツーショット。 あの写真なら己も欲しかったかも(コラ)。
この後、合流の打ち合わせの為に、某友人に再びケータイ。 「お土産は?」と催促されて、慌てて、 己が見つける事が出来た唯一の花寺本と、 こげぱん(某友人お気に入りキャラ)な『マリみて』本を買いに走り。 それで大体、2時過ぎには会場を後にしたので御座いましたです……。
嗚呼。 疲れた(脱力)。
でも、野郎の多いイベント会場って、落ち着くなあ(笑)。
南港で、某友人&尾張丸さんと再びの揃い踏み的合流を済ませた後、 公会堂での男性率の高さを話してみたらば、お2人とも、 そんなイベントには行ったことが無いから、と興味津々でしたです。 己はそもそも、オンリーってあんまり行った事無いし、 ジャンルが『マリみて』だし……と予想通りだったのですが。
つーか、尾張丸さん。
「『デルフィニア』買って行ってよかったね。 じゃなきゃいっきょうさん(仮名)、絶対、女の子ナンパしてたよね」
絶対って……(汗)。 てか、尾張丸さんまで己のことをそんな目で……(涙目)。 つか、この発言の時、真顔だったのが切なかったです今思うと(泣笑)。
あーでも、総じて、楽しかったです。 購入した同人誌は、今から拝読するのです。幸せです。 有難う御座いましたです。
その上今日は。 帰り道、例に拠って乗換駅最寄の某まるわな漫画専門店に立ち寄って。 うっかり、黄薔薇な『マリみて』アンソロジー本まで購入してます。 うわあ……幸せ過ぎて倒れそうです。
つーか、読む暇あったら、逆転姉妹書かないといけないんですが(涙目)。
ええとええと、お師匠さま?
今年の三月はやっぱ、35日くらいまであったやうな気がするのですが(コラ)。
ええと、次のニュースぅ……(テンションあくまで低く/コラ)
マジ、「…まあ。がんばれ。」な肩叩きを所望したい今日この頃の己ですが。 このぽちっとなボタンには相当、救われておりますのです(平伏)。 ……と思うのなら、もっとマシなレスをだなあ……(涙目)。
☆カバチタレ!の方では無かったやうで何よりなお方。 いやホント、最近はどうなのでせう? 己の頃はこういう単位制の公開講座やゼミなんかと通信講座がメインでした。 そそう!オンリーイベントは以上のとおり、とっても楽しんで参りましたです♪ 久々に長蛇の列に並びましたですが、それすら楽しく(だからマゾ呼ばわり/涙目)。 しかして、24冊の同人誌ごときで肩バキバキな己の体力の無さには閉口(泣笑)。
☆高架線下の四畳半にお住まいのお方(マンマですやん!) うわあ、同盟入信(笑)のご報告、有難う御座いますです〜♪ 胡乱な同盟ですがこういふのはやっちゃったもん勝ちですから!(え?) 鎖六さまもどうかどんどん叫んでやって下さいませね!(笑) つーか、より逝っちゃってるのは管理人ですので、どうかご注意を(コラ)。
何だか、他にも色々と語りたいことがあったやうな……。 駄目だあ……脳味噌が動かない……。今日はもう解散。では。
明日、半休とって置いて正解……(駄目社会人)。
……で。明けて、29日の朝なのですが。
『砂の器』最終回録画失敗してました……(滂沱)。 滑り込みで、ラスト10分くらい?は見られたのですが! ええ、松雪に見送られた英雄くんが、車に乗り込むシーン辺りから。
いや、DVDデッキは無事作動してたのです。 ただ、初歩的にしてかつ致命的なミスを己は犯しました。
ええ。午後9時開始を、午前9時と間違えてセットしてたりして(泣笑)。
この失敗を胸に(涙目)。 『アニみて』最終回だけは何としてでも無事に録画したいものだと決意新た。
んでもって。本日の「おのれ佐藤聖!同盟」情報再び(コラ)
『しんふぉにあ』琴音さま、ご賛同有難う御座いますです〜♪ 矢張りバナーは「紅薔薇のお小言」でキマシタですね!(笑) ええ、定番的には蓉子さまの笑顔でチクチクか、 さっちゃんさまの直球真っ向勝負なお小言が予想されますですが。 祐巳ちゃんのお小言は……予想し辛いだけに何だか却ってオソロシイものが(泣笑)。 つか!えええええ?!も、もう提出されるデスカー!!?>逆転姉妹 あ、あわあわあわあわ……どどどどどどうしやう……(涙目)。 ……ぢゃなくて!新作、早速拝見しましたです♪ 凸さまキター♪蓉子さまもキター♪ 喜び転げつつ、胡乱な感想を書き書きしに後日襲撃予定でありますのです(ヲイ)。
ところで。
実は、『マリみて』オンリーでは白薔薇系並に、 黄薔薇系の御本を大量購入していた事が先程判明した己です(泣笑)。
でも、流石に令祐巳本はなかったですよーEERRさま(29日付Diaryご参照/微笑)。
痛む、本当の、理由。 それは、己の吐き出した言の葉の痛さだ。 嘘偽りのない自分を見つけ出せないまま書き散らす、言葉たち。 それが、回りまわって、己の内腑を抉り返す。 嘘吐きで詐欺師でいい加減で適当なのは自分では分かっているけれども。 その事実を他者に、本当に理解させることが出来ないままこうしているのは。 自分の自身に対する度し難い甘さ故、だからだと。 この手が紡ぎだした言葉たちはとっくに、知っているからだ。
2004年03月28日(日) |
「餌を持たないで、抱き締めて。」 |
「瞳を逸らしたら。きっと傷つけてしまう。」
そんな、中島みゆき御大な「やまねこ」な君であっても。 大丈夫。傷つけられても。ちゃんと抱き締めてあげるから。
ただ、猫だけに。 後で傷口腫れ上がるかもしれないですが(涙目)。
などと。犬よりは猫との相性の良さを誇る胡乱な一橋にて御座いますです。 皆さま、ごきげんやう……(平伏)。
嗚呼、最近こんなシチュエーションないよなあ……。 てか、野良猫すら見かけなくなりましたですよ、己的近所界隈。
つか。 こんなことばっか言ってるから、マゾだとか思われるんだ己(泣笑)。
………違いますですよ?
ところで。 これ書いているのは、雑記当日への日付変更線越えるか越えないか、な時刻なのですが。 その28日(日)、O阪とN古屋で同日に『マリみて』オンリーが御座いまして。
O阪在住ながら己、お目当ての御本の為に。 この日に備えて前後に休日を取る準備万端振りだったのですが。 以前からこちょこちょぼやいていたやうに。 諸般の都合により、N古屋には行けなくなりました(涙目)。 なので、明日は、中ノ島公会堂で御座いますです。しくりん。
ええと。『おかっぱフェチ』さまおよび『Ω』さまの中の方々。 O阪遠征のご予定は?(ナイナイ)
……とかって、泣き喚いている暇があるのなら。 中ノ島イベント参加のサークルさま情報でもさっさとチェックなさったら?己。
てーか。 こーゆーイベントに一般であれスタッフであれ参加する時。 事前の下調べどころか。 下手したら当日パンフレットチェックすらしないで会場をただ、 ウロウロするヤツなんです、己(泣笑)。 正直、苦手なんです、人間が5人以上集まる場所同人誌即売会って(涙目)。 今回も、予想通り知恵熱の予感バリバリです(滂沱)。
しかも今日はなんと!付き添い無しの「独りで生きるもん」状態なのですよ!!
………だ、大丈夫かな………(オロオロ)。
A.多分に駄目っぽい(涙目)。
あ。 『Circle CROSSROAD』さま、O阪にご出陣でしたか……。 先日、宮廷社版『いばらの森』通販したところでしたのに……(ほらね)。
ところで。 こんなところで何ですが、霧野さま。 トラさんからは書籍用のダンボール製パッケージに包まれて届きましたです。 オレンジ色で「天地無用」「上積厳禁」「落下厳禁」、 あとトラキャライラストとロゴが控えめに描かれており。 ちなみに、この辺りの宅配業者では配達担当が一番爽やかだといふ理由で、 家人お気に入り(笑)の佐川くん便でしたです。己は猫スキーなんですが。 『アニみて』デザイン版の『いばらの森』楽しみにしていても いいのでせうか……?(笑)
そりは兎も角。
ええとええとええと……とととと取敢えず! サングラスとマイ・ロザリオだけは忘れないで持ってくです!!(錯乱中)
ヘッドさまはところで、どちらへ……?(コラ)
あ、twilightさまは中ノ島なのですね!なんとなく嬉しかったり(笑)。
ををっと!!
うっかりすっかり既に書いた気になっておりましたです(コラ)。 お帰りなされませ、琴音さま〜♪(激遅!!/滝汗) 琴音さまのお留守の間に己、祥子さま同盟な皆さまに散々にいぢめられ(ヲイ)。 いえその、美味しくいぢって頂いておりましたのです(泣笑)。 所でええと……ぎゃ、逆転姉妹の進行状況は如何で御座いますですか……? 己、もう後は琴音さまにお任せしてこのままトンズラこきたい心境で 御座いますですいやマジで(涙目)。
さて、次のニュース(コレ)。
「…まあ。がんばれ。」的ぽちっとな、レスにて御座いますですが。
☆『アニみて』感想リンク集いつも有難う御座いますですなお方♪ 同盟の主旨にご賛同誠にかたじけなく(平伏)。 てか、又もや色々と大変なご様子……(汗)。 長い人生、しかも今の世の中、やたらと選択肢が多い。 だからこそ、選ぶべき道筋は、なかなか見極められないもんなのですが。 そふいふ時己は、気持ちの上で楽になれる方を選んで生きてます。 で、失敗も多々やらかしている、と。 嗚呼、少しも参考にならない例をあげてしまった……(滝汗)。
ところで、司書ってえのは図書館司書のコトで御座いますですか?
己はそれ、前職退職後にアルバイトの傍ら3ヶ月位、 某大学の公開講座夜間コースに通って取得したのです。 勿論、今現在、全く使ってない資格で御座いますですが(泣笑)。 何で取ったかってえと、単純に、興味があったからです(ヲイ)。 ちなみに、同じ理由で教職免許も小・中・高と取りました。 これまた、己的人生に於いてあんまし役に立ってません資格です(笑)。
てーか今以て、通信以外でこういう公開講座開いている学校はあんまりないのかな。 己が通っていた時は、トーキョーの離島からワザワザ船と新幹線乗り継いで、 必要単位だけ取得するのに通ってきていた図書館勤務のおばさまが学友でしたです。 単に、個人的に師事したい先生が居たから来てたっぽかったですが。
折角三ヶ月みっちり通って結構な成績で勝ち取った資格だったですが。 何を学んだかはすっかり忘れ去りました(コラ)。
だ、だって、己の脳味噌的記憶容量ってば、梅干大……(涙目)。
ええと。 司法書士のことだったらどうしませう(滝汗)。 ええとええと……カバチタレ?(それくらいしか知識が/泣)
ををっと、早速のレスポンス!(嬉) あー良かったです、カバチタレの方では無くて(ヲイ)。
そーいへば。 夜間講座通ってた頃、『十二国記』を『図南の翼』まで読破したんだっけ己。 そして読み終えてからは、通学電車の中でまでリアルメモ帳開いて、 己的初同人誌用の小話を書いてました(泣笑)。
思えば、何もかもが皆、懐かしい……(この台詞こそか懐かしいっつーねん)。
|