一橋的雑記所

目次&月別まとめ読み過去未来


2004年05月23日(日) 繋がれた風さえ、動き始める。

岬に、優しい、雨の跡。
強い陽射は、影を焦げつかせて、消えた。
愛から、覚めるやうに。


…………そーいへば。
暫くCoccoさん聴いてなかったなあと思い。
『ベスト+(以下略)』を引っ張り出してきて大音量で聴いております、
一橋にて御座いますです、皆さま、ごきげんやう……(平伏)。

Coccoさんを聴く時は、大音量で無いといけない気がするのは己だけ?


そりは兎も角。


昨日は日付変更線越え直前に胡乱な叫びを響かせておりましたですね。
全く以って失礼をば致しまして御座いますです。はっはっは。


……………しくりん(まだ言うか)。


で。
昨日の飲み会ですが。
某友人とそのリアルお友だちにお誘い頂きまして。
K橋のイワシ料理専門店へ飲みに行って参りましたのです。
イワシです。メザシは先週見に行ったので、今週は生イワシです(胡乱)。

その前に。
己と某友人は別に待ち合わせてちょいとお出掛けをしておりました。

昨日は、22日。
そう、かの聖徳太子縁のお寺、四天王寺さんの縁日です。
つーても己は某友人に誘われるまで、22日が縁日だとは知らなかったのですが。
毎月この日は、普段だと有料の伽藍などの拝観料が無料になるのだそうで。
しかも境内至る所に屋台やら露店やらが出現するのだそうで。
最初は『キャシャーン』(三橋達也さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。合掌)でも
観に行こうかと言っておったのですが。
暗所に入ると確実に眠りこけそうな己の体調を慮って(笑)、
健康的に、お寺参りと相成った訳で御座いますです。

そうそう。
四天王寺さんに向かうついでに、近くにある一心寺にもお参りして参りましたです。
此処の山門は最近になって建てられたものなのだそうですが。
まだご存知で無い方は是非、観に行って頂きたいです。
つか、乃梨子ちゃんを是非、連れてきてやりたい。そして感想を聞きたい(笑)。

で。四天王寺。

以前に己がえべっさん(十日戎)で淡水パールのロザリオを購入した露店も、
普段は此方で毎月店を出しているとの事でしたが、確かにありました。
今回はロザリオの種類はそんなに無く、
ローズクウォーツや紫水晶を色石に使ったシルバー細工4,800円也位で。
これ、トップのクロスがも少し渋いデザインだったら買いだったのに…と、
買わなかったのですが未練がましくブツブツ眺めていたら、
某友人にコレクター呼ばわりされました。違うっつの(笑)。

その他、骨董品やら古着やらドーナツ屋さんやらこんにゃく玉屋さんやら。
こういうのは久々だった己は、行き慣れている某友人に呆れられながら、
楽しく冷やかさせて貰いましたです。

てか、こんにゃく玉屋さんは、
亀井堂近くのおばあちゃんのお店のがお薦めですね!
イカの一夜干しも一緒に煮込んでるらしく、出汁がいいお味に仕上がってて。
「田楽味噌と辛子を一緒に付けて食べた方が美味しいよ」と教えてくれた、
見知らぬおばちゃん、有難う(笑)。確かに、美味しかったです。

古着だけでなく、ミナミのオリジナルTシャツ屋さんとかも店出してて。
己が最後まで買うかどうか悩んだのは、「十牛図」Tシャツ2000円也!(笑)
京極夏彦の『鉄鼠の檻』の話を某所チャットでしたばかりだったので、
余計に気になったのですが。
「尋牛/見跡」「見牛/得牛」って感じで裏表に二図ずつ、計5種類ある訳で。
全部買ったら1万円オーヴァー、どれ買うかもある意味悩ましい所で。
(己の前に物色してたおじさんは「忘牛存人/人牛倶忘」の青を買ってました/渋)
つか、そんなTシャツ何処で着るんだっつー話もある訳で。
結局眺めるだけで済ませましたです。

や。
露店見て回るだけぢゃなくって、ちゃんとお参りも済ませましたですよ?
五重塔の最上回廊にも上りましたですし。
そうそう。
某友人は昔、此処に登って何かに足を引っ張られたので、
遊び半分では登りたくないと一緒に登ってくれませんでした。
己?大丈夫でしたよ(笑)。
此処にも是非、乃梨子ちゃんを(以下略)。

しかし近年建物が増えたので。
結構高さのあるこの五重塔に登っても、今ではO阪城は見えませんです。
辛うじて近所にある通天閣が見えるだけ。

とはいへ、高所から境内を眺め下ろして改めて。
某友人が常々言っております所の、
「O阪の市街地のど真ん中にこれだけの敷地面積を誇る大伽藍が残されているのは
凄い」という言葉を。
実感致しました己だったり。

そんなこんなで、お寺参りで2時間程度の散歩を済ませた後。
某友人のお友だちとK橋で待ち合わせて、いわし屋さんへ。
昨日のメインは実はこちらでした(笑)。

で。いわし。
結論から申せば。己の惨敗でした(泣笑)。

地酒1合で完全に撃沈を喰らうだなんて、どうなってんだ己。

しかし、イワシフルコースは美味しかったですよ。
一人前だけ頼んで後は一品モノを適当に頼んだのですが。
付出しの酢の物梅肉和えから始まって、活け造り(切り身も動いてました。合掌)、
フライ、蒲焼き、お寿司、つみれ汁までイワシ三昧。
単品でもつみれの餡かけ、天ぷらなんかも頼んで、さらにイワシ三昧。
某友人&そのお友だちはエビス(黒)を各々一本ずつ空けた後、
地酒だのシークヮーサーサワーだのビワミンサワー(ビワの葉&ワイン酢のサワー)だの
調子良く飲み食いしておられましたが、己は後半半眠り状態でした。
いや、美味しかったんですよ?料理もお酒も(泣笑)。

で。
5時半頃から始めた飲み会は7時半頃終了(早!)。
その後ケーキを食べたいと仰るお二人と共に近くの駅ビル1階の喫茶店へ。
此処のケーキも珈琲も美味しかったのですが。
己は早々に食し終わるとお喋りを続ける二人を置いて、居眠りタイムへ。
お蔭で、15分後には完全復活致しました……ご、ゴメンなさい……(泣笑)。

あー。楽しかった(ヲイ)。
これにこりず、またお誘い下さいませ、某友人&そのお友だちさま♪


そんな感じで、今週末は最後の最後まで。
とても抹香臭いオフで御座いましたです。合掌。


追記!:

今日だったんですよね、山百合会イベントって!
てーか、『アニみて』第二弾正式決定&発表ですってよ!

>アニメ「マリア様がみてる 〜春〜」 07/04(日)午前07:30より
>TV東京系列六局(テレビ東京、テレビ愛知、テレビ大阪、テレビ北海道、
>テレビせとうち、TVQ九州放送)にて放映開始。

ブラボー!です。早速のレポートは流石の『マリみてDB』さまから!

てーか。
第2期は、テレビ北海道も入ってますよ教祖さま!!
そしてTVQ九州も入ってますよお師匠さま!!

>二条乃梨子役・松平瞳子役は、会場に「ごきげんよう」の声が流れるも、
>現段階で未発表。

……………なんですと?!
てことは、『チェリーブロッサム』放映は確実って事ですかヤター♪

そりも兎も角、イベント内容は、と。

>だいたいにおいて志摩子役の能登女史がいじられ役。

……………おのれ、佐藤聖……!(コラ)

どうやら、司会進行は今回、佐藤聖の中の方だった模様。
色々と美味しい展開があったらしいんですが、嗚呼、良いなあ行けた方たち!

参加なされた皆様の詳細レポートを心から希望。いやいや、マジで!!
ええ、多分に宇宙御大さまですとか能登麻美れ透さまですとか方面からは、
殿情報に関してだけはしっかり漏れ聞こえてくる気配濃厚とみて、
さらに期待大(コラ)。

てか。
先日は大失礼をかましてスミマセンでした、
ノリドリ萌え推奨なお方さま
反省を込めて、某所眼鏡祭絵に突っ込もうとする手を、
出しては引っ込めエンドレス・リピート状態な己だったり(胡乱)。
トコロデどーでも良い話なのですが、此処からあなたさま宅を辿った某友人が、
「ウナ・ギガンティアぢゃ無くなってた……(涙目)」と。
かなりガッカリしておりました。
や、ホントどーでもいい話でした改めてスミマセン(平伏)。


2004年05月22日(土) 朱い朱い海にくらげのようにとろけてゆく太陽。

君がすぐにどこかに行かないように、手を握ろう。
もうすこし動かないで。胸の鼓動静まるまで。


……と。

イナバンの楽曲の中ではコレが一番好きだなーという点に於いて。
趣味嗜好のかなりかけ離れていると思しき某友人とやっとこさ意見の一致を見て。
それにしても今日は有難う飲み会の度に居眠り15分をやらかすのは、
そろそろ止めにしたいんだけどこれも体質だから許しておくれ、とか。
反省と幸せとの間をうろうろし通しの一橋にて御座いますです。
皆さま、ごきげんやう……(平伏)。


つか。
危うく日付変更線を越える所でした
いや。問題点は其処にあるのではなく。


今日も今日とて、楽しいオフを過ごして参りました己なのですが。
何が楽しかったのかについては、後ほど書き書きしやうと思って居るのですが。


一先ず、お風呂入ってきますです(コラ)。


てか。
日本酒一合で撃沈するやうでは、己も最早、先が見えました……(遠い目)。



そりは兎も角。



常日頃、人には偉そうに言っておいて、己では守れなかった事が一つ。

これほどまでの後悔の念に苛まれたのは。
解答を一つ書き直したが為に−2点に終った、
遠いあの日の本試験以来かもしれない(胡乱)。


曰く。



迷っても最初に書いた答えを書き直すんぢゃないですよ?



ええと。


今更みっともないとは思うのですが。
そして意味不明な方が多数な事も分かっておりますのですが。


ちょっと、叫ばせて貰っても良いですか?




だああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
めっちゃくちゃ!!!!!悔しいぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!
血涙




つか。
全問不正解で無くて、ホント、良かった……(本音/コラ)。


2004年05月21日(金) それでもいま君が、あの扉を開けて。

入って来たら、僕には分らない。
君のよこを通りぬけ、飛び出してゆけるか?
暗い暗い暗い、闇の中へ。


………ええと。
オフコースと西條秀樹、どっちが良いですか?などと。
思わず訊ねてみた所でお返事出来るのは恐らくオーヴァー25歳
いやちょっち苦しいか、とか思ってみた一橋にて御座いますです。
皆さま、ごきげんやう……(平伏)。


ここ2、3日、雑記の更新時間がずれにずれまくってきて。
誠に以って申し訳無いなあ……とか思って、はたと気付く。

普通の日記の場合、その日あったデキゴトとか覚え書を。
その日の日付で書くものでは無かったかと。

いやまあ。
此処日記ぢゃないからどうでも良いっちゃあ良いのですが(笑)。


そりは兎も角。


昨日は、昼まで寝こけて午後からお遣いで奈良まで。
天候悪いのに帰りに寿司屋(某回っている河童)で晩飯食おうとして、
余りのネタの悪さに3皿でダウン。結局自宅で食べ直し。

今日は、昼まで寝たり起きたりダラダラ過ごして午後から車屋と墓参りのハシゴ。
家人の新車の一ヶ月点検+部品交換とやらで思いのほか時間を取り。
何もしてないのにクタクタになりつつ、
いきつけのスーパーの花屋さんで墓参用の花を大量購入。
(うちは1回の墓参に6セット計12組の花を必要とするのであります)
その後、ハンバーグが喰いてえとか思っていた筈が、
何故か百貨店の最上階の串カツ屋で定食を食し。
給料日明けを良いことにシャツを2枚ばかり新調して先ほど帰って参りましたです。

嗚呼、しんどい。

いや、墓参りは己、結構好きなんですけどもね(え?)。
あの、抹香臭さが癖になるっつーか(ええ?)。
今日は雨上がりのお蔭で、草を引くのも楽だったですし。
お線香も蝋燭も、いつもより少ないマッチで点火できるくらい風も穏やかだったですし。
良い感じでした。ふふふふふ(何)。


とかって、珍しく、身辺雑記などから入ってみたり。


トコロデ。

山内直美さんの手に為る『なんて素敵にジャパネスク』復活ですと?!
そりゃ本当で御座いますですか、餅ょお師匠さま!!

いや流石に今更『花とゆめ』購読は気恥ずかしいので出来ません(汗)ですが、
以降は頑張って立ち読みたいと思います(アカンやん)。
己も、『ざ・ちぇんじ!』が原作・漫画版通じて最も好きでした。
ええ勿論、綺羅君の天然っぷりが、壷でして(笑)。

残念ながら、『ジャパネスク』も『ざ・ちぇんじ!』も引っ越しの折に、
原作・漫画共々手放してしまいましたのですが。
出来ればコバルト文庫の方は新装版で再入手をしたい所です。


さて。

微妙にへたれている内に、台風はいつの間にやら過ぎ去っていた模様。
警報など発令されたらばお休みになる可能性のある職についているにも関わらず、
今回はとんと疎いままスールもとい、スルー。

そんな己の職場には、お若いお嬢さんが数名白衣着用してお勤めです
どうです?羨ましいですか、透さま?(コラ)

てーか。

>聖志摩子のラブラブってどのへんでしょうか・・・・・(悩)

……は、やはり。どなたかの拍手で御座いましたやうに。
セクハラ医師佐藤聖と天使のやうな看護師志摩子さんで、
それとなくエロkげほがほごほいえ何でも御座いませんです(平伏)。


おのれ、佐藤聖(自爆)。


うをっと。忘れない内に!
脳内記憶容量胡麻粒大にまで減少してしまった己の為の覚え書。

★その1
なごなごさまへのお誕生日プレゼントとして、近日中に、佐藤聖の小話を書く事。
ちなみに己の近日中とは、最大365日以内までをさす事があr(殴倒)。

ええと。なごなごさま。
己も頑張りますですから。なごなごさまも。
逆転頑張って下さいませね?(にっこり)

★その2
『祥子さま同盟』特別企画第二弾として、
「基平お師匠さまの素敵絵お題にSS」を推奨しまくること(笑)。
ただこの件に付きましては、我らが優貴先生さまが。
5月20日付の日記にて詳細をご記録下さいましたので。
後は、お師匠さまのご覚悟一つで早期に決着が着くと思われますです。

てか、優貴先生さま?
水まくだけで済むとまさか本気で思ってないでせうね?(にっこり)



でもって、こっそりポチッとな返信的私信です。

>たこやき国の聖さまフリークさま
「隠れ更新」捕捉有難う御座いましたです(平伏)。
20日の更新で一先ず行き詰まってもとい、一段落着きましたので。
暫くはあのまま寝かせやうかとか思ったり思わなかったり(泣笑)。
所で「接点。」を好きだと仰って頂き、大変嬉しかったのです。
仰るとおり、あれも確かに佐藤聖と黄薔薇で御座いました(笑)。
いつか、佐藤聖と凸さまな小話にも挑戦したいと密かに思っておりますです。
ええ、どうなることやらとか思いつつ(泣笑)。


一橋@胡乱。 |一言物申す!(メールフォーム)

一橋的迷想宮へ戻る一橋的胡乱なBlogを開く

My追加