一橋的雑記所
目次&月別まとめ読み|過去|未来
2004年10月06日(水) |
永遠に閉じ込めた筈の想いが。 |
頭蓋を打ち鳴らし大声で喚き立てる。 出口など何処にもないのに。 飛び出した所で行く当ても無いのに。
それでも。 自分は上手に、笑えているのかな。
そんな感じで。 ふらふらだれだれ徒然と。 雑記書きを再開してみた一橋にて御座いますです。 皆さま、ごきげんやう……(平伏)。
ついでながら。 怒涛の(てか己の書き流し方がね)福岡オフ会レポも遅々として進行。
つか。 原稿用紙200枚が確か一日の書き込みの限界量なのですけれどエンピツ。 それ越えないで、無事、なごな号が9月25日の内に福岡入り出来るのか。 甚だ疑問であります(コラ)。
そんでもって。 早速の脱字チェック&記憶チェック違いを有り難う御座いましたです、 優貴先生、そしてクマサマー(大笑)。
さて。 お仕事お仕事…(ヲイ)。
ほんとうに、よかった。 うれしくて、うれしくて。 ことばに、できない。
などと。 恐らく2度目の小田和正節による前振りにて登場の。 すっかり日付遅れ更新が身に付いてしまった感のある、 胡乱が枕詞の一橋にて御座いますです、皆さま、ごきげんやう…(平伏)。
てか。 微妙な凹み具合がなかなか治りませぬまま。 前振りも、♪三日〜遅れ〜の〜便り〜をの〜せ〜て〜、と。 ややもすると30禁なネタを選択しそうになったり(ヲイ)。 いやあ、なんでせうね。この有り様は…(遠い目)。
さて。
某所チャットの記念すべき第一回オフ会in福岡が大狂乱盛況の内に幕を閉じ。 今度は、第二回オフ会in関東方面の準備が着々と進んでおります模様。 ホント、このまま恒例行事化すると物凄く愉快ですね……(微笑)。
つか。 つくづくと。 人の縁とは、不思議なものであるなあとか。
チャットなんて、バーチャルな場で知り合っただけの間柄が。 メッセとか電話とか音声メッセとかで、少しずつ距離を縮めて。 オフ会でリアルに顔を合わせて。 どんちゃん騒ぎやら何やらでてんやわんやして。
己など、分かってたつもりの皆さまのお人柄とか人となりとかに。 改めてリアルに接して。 その情報の波に、元々一杯いっぱいだった脳内のキャパが完全に決壊して。 最早、整理整頓も覚束ないままに。 相変わらず胡乱に勝手気侭に好き放題やらかし放題しまくってて。
凹み易いのは仕様だから…と、長年の付き合いである某友人などは。 ゆーるく微笑みつつ、あるいは真顔で見過ごして下さってますけれども(泣笑)。
改めて、自身に問い掛けたくなる毎日が連続しておりますです。
「おまえは一体、何がしたいんだ?」と。
某所でお世話になりっぱなしの皆さまに。 改めて、御礼とお詫びを心から申し上げますです……(平伏)。
だからと言って己の所業がそう簡単に改まらないのもまた。 事実な訳で……………(凹)。
さて。 その、関東方面オフ会ですが。
本日、勇気を振り絞って己的お姉さまにお誘いのメルフォなどを送らせて頂いたり。
てか。 こういふ用件くらいは、ちゃんとしたメールで送ろうよ…己(恥)。
つか、己的お姉さま、己の録でもない新刊雑記にご反応有り難う御座いましたです(平伏)。 ええと、発売から既に一週間が経過しやうとしておりまする故、そろそろ、 お姉さまの雑記でもネタばれを解禁して頂きますれば己、転がり回って喜びますのですが(微笑)。 「待っているから。ご感想炸裂、待っているから」(最近こればっかりだな…/汗)。
そんなこんなで、カオスな某所チャット。
その、両手に余る常連の皆さんの人間関係とか所属関係とか(笑)も。 相当入り組んでっつーか複雑にっつーか胡乱極まりなくっつーかな有り様にて。
我らが姐御こと、志音soniさまが新たに始めたBlogにて。 改めて「某所チャット相関図&団体メモ」を纏めて下さいました(微笑)。
ちょいと興味を持たれた方、 今からでもこのカオスに巻き込まれたいとお思いの勇者な方は、 そちらを御参照下さいますとよろしいかと。
ところで。 冒頭に引用したのはかのオフコース(5人時代)の名曲、 『言葉にできない』なのですが。
最近つくづくと、K.ODA氏の歌詞と来たらばどれもこれも。 愛が醒めてしまったヤローの言い訳三昧であることよと思い至って。
更に微妙な凹み具合に陥っておりますです…やれやれ(泣笑)。
2004年10月04日(月) |
噛み締めるといふこと。 |
じっくりと。ゆっくりと。 その全てが、この心に落ち着くまで。 ゆっくりと。じっくりと。
つか。
そーいへば長い事、スルメ喰ってないなあとか。 そんな事を思い出したりする今日この頃の一橋にて御座いますです。 皆さま、ごきげんやう……(平伏)。
そうですね。 そろそろ、火鉢の準備とか炭の準備とか。 前の冬にしまったままの鉄の土瓶の行方とかに。 心が動く季節でもありますですね。
そんな事を考えてしまったのは。 『センセイの鞄』(川上弘美/文春文庫)を。 のたりのたりと読んでいるせいかもしれませぬ。 良いなあ…サトルさんのお店。 こういふ行きつけを持ちたい、今日この頃。
そりは兎も角。
プチ更新記録。
己的妹さまのサイトのアドレスが変わったとかで。 ついでに、紹介文も変えてみたり。
以前にも書いたかもしれませぬが。 思へば、『マリみて』で一番最初に相互リンクをさせて頂いたサイトでしたね。 右も左も良く分からんかった時期からのお付き合いかと思うと。 なんだかとても、感慨深いものがあったりなかったり(どっちやねん)。
いつも有難う。これからも、よろしく。
んでもって。
己的年内の目標。
家出お引っ越しをすること。
そうそう。 出るといへば(この引きはどうかとか思いつつ)。
北の黄色いお方様が完全復活なされた模様。 心から、お喜びを申し上げますのです。 そして何やら萌えな夢しかも『ひみ階』で佐伯×夏なのをご覧になられたとか。 激しく心ときめいてしまいましたですゴメンなさい(泣笑)。
そんなこんなな、10月5日日付変更線間近な己でありましたです。
時差ぼけ、まだ治らねえ……(いや福岡とO阪に時差はないから)。
|