一橋的雑記所
目次&月別まとめ読み|過去|未来
電話線に乗って。 言葉が走る。 それしかないから。 信じるしかないから。
そんな感じで。 オフライン突入宣言から思いっきしさぼってました所の。 一橋にて御座いますです。皆さまごきげんやう……(平伏)。
先日。 休日に仕事で街中へ出て。 折角2時間の勤務の為に往復3時間掛けてO阪市内へ出たもんですから。 勿体無いとか思って、帰り掛けに一杯引っ掛けて帰りましたです。 ええ、飲むにはまだ、早い時間帯だったんですが。 夕方の営業を始めた店先で客引きをしていたお嬢さんについついつられて(笑)。 入ったのは、おでんとか串揚げとかを出す、 カウンター中心のでも小奇麗な居酒屋さんでありました。 前にきた時はこんなお店あったかな……もしかしたら最近開店したのかもしれませぬ。 O阪市内に限らず最近は、ちょっと目を離すとあったはずのお店が無くなって。 全然知らない新しいお店に変わってたりしますもんで。
んで。 客引きのお嬢さんの案内で、カウンター席の一番奥へ。 生麦酒頼んだら(モルツらしいことを表のメニューで確かめてから入店しましたです)。 出てきた突き出しはえびせんべい(エスニック料理につきもののあのふわふわした奴です)。 美味しかったんですが、純和風居酒屋で何故にえびせんべい…ばりぼり。 おでんの牛スジと卵頼んで。豆腐のスジコン頼んで(ああスジ肉被ったです)。 鞄から徐に文庫本を2冊取り出して。
借り物の『キノの旅』と、まだ読み終えてなかったんかい!な『センセイの鞄』。 生麦酒2杯飲んで、追加のおでんのジャガイモとコンニャク(ああまた被ったです)を。 食べ終えるまでに読了。 どちらもその内容にちょっと泣かされそうになりながら。 慌てて会計を済ませてお店を出てから上着忘れた事に気付いて戻りました。
ちょびっと、恥ずかしかったり。てへ(てへ、いふな)。
己は現在、自宅最寄り駅まで愛車(パジェ子さん)を乗用しておるものですから。 流石に麦酒2杯飲んで真っ直ぐ帰ったのではおまわりさんが恐ろしいので。 帰り道々書店でふと衝動買いした『西の善き魔女』の文庫落ち一冊目を持って。 地下鉄から自宅へ向かう路線の乗換え駅の喫茶店へ更に寄り道。 しかし、アイスロイヤルミルクティーってオーダーを。 セルフサービスなカウンターで聞き入れてもらうまでに3回くらい聞きなおされたのですが。 もしかして己、そんなに酔っ払ってましたですが?(滝汗)
この時点で飲み終えてから1時間以上経ってたのですが…(泣笑)。
んでもって、『西の善き魔女』。 各方面の皆さまから(笑)おにゃのこスキーな己には好適とお薦めを頂いておきながら。 これまで手が出なかったのは単にハードカヴァーのシリーズものだったからです(え?)。 詳細な読了雑記は後日書くかもしれないし書かないかもしれないですが。 取敢えず、酔いが醒めるまでの1時間半ほどで読み終えた感想は一言。 アデイル×フィリエルなんか良いかもしんない……(マテマテ!!!)。
つーことで。 往復3時間の元だけは取った気がする今日この頃の己でありましたです。 ちなみに本日も早朝起床(いや9時5時生活してたら極普通の起床時間…/伏し目)。 片道1時間半コースでぃすが、流石に昼間っから寄り道して一杯は無理でぃす…残念。
ああ、目覚まし代わりの携帯電話から。 『アニみて』EDテーマが鳴り響いてますですスヌーズ付にて現在三回目。 15分オーヴァー。そろそろ顔洗って出かけなきゃでありますです。
行って参りますです、ごきげんやう……(平伏)。
私信とか、レスとか、滞ってますですが。 オフライン宣言にご反応くださった皆さまに、心から感謝を。 取敢えず。閉鎖はしない方向で。雑記は不定期に更新する方向で。 サイト自体は残せそうな感じでありますです。
惜しんでいただけるほどの何ものをこの3年と少しで残せただらうと思うと。 本当に赤面ものなので御座いますのですが(滝汗)。 この3年と少しで己の中には掛け替えの無い何かが確かに残ったと思うと。 全方向的に足向けて眠れなくなる事は必至でありますです……。
有り難う。 あなたに逢えて。あなた方に逢えて。本当に己は幸せものです。
まだ歩き続けないといけないし。 なにものかから逃げっ放しではいけないことも分かってしまったから。 これが最後でもないし、終着点でも決してないのでありますですが。
此処で出会えた皆さまに。 此処を見守り見逃し通りすがられた皆さま全てに。 心から。感謝を致しますです。 有り難う御座いました。本当に、有り難う御座いましたです。
まだ、ホント、何も終ってないんですけれどもね。 つか。 転居先確定の審査すら終ってないのでこれで引っ越し計画そのものが潰れたら。 相当恥ずかしいなあと思っていることは此処だけのないしょでありますです(泣笑)。
つーか。 子どもたちが嵐?(何)
そんな感じで。 折角の丸一日オフが子どもたちの襲来によりほぼ丸潰れた所の。 一橋にて御座いますです。皆様、ごきげんやう……(平伏)。
何が悲しかったって。 己的お姉さまがメッセに(取り込み中と思し気ながら) オンラインなされたのを横目に。 PCを再起動したりメッセをオフにしたりしないといけなかったことでせうか。 もしかして今日はゆっくりとお話をするチャーンス♪だったのかとか思うと。 ちょっとへこたれちゃいそうでした……(泣笑)。
そりは兎も角。
子ども。 嫌いといふよりは苦手かもです。 だって、子ども扱いが出来ない(マテ)。 言ふこと聞いてやうがきいてなからうが。 己は己の意見を押し通そうとしますもんで。 でもそれって子ども扱いが出来てないんぢゃなくって。 己が子どもと同レベルなだけぢゃんって言われなくっても分かってますそんな事(泣笑)。
しかして。 三人きょうだいと一人っ子がそれぞれ同時に遊びにきたのですが。 一人っ子はお行儀が良くて大人しかったです。 他の三人がネズミーチャンネルに夢中になっている時に退屈して。 2階でこそこそPC立ち上げてた己の所へひょこひょこ来た時には。 ああ、一人っ子だから普段から親と居る時間が長くて。 TVとかゲーム機に面倒を見てもらわないといけない時間が。 存外少ないってことなのかなとか、そんな事も思ったり。 三人きょうだいんちはお商売をやってる関係もあって。 大家族だけれども大人が直接面倒みる時間はそんなに長くないのかなとか。 まあ、余計っつーか、勝手な憶測ではありますですが。
うちは二人きょうだい。 義務教育期の大半は。 親は共稼ぎの所謂鍵っ子状態(今時言わないのかな)で過ごしましたです。 ただ小学校低学年までは、山奥の、周囲が全て親戚状態の田舎に住んでいて。 学校からは先ず真っ直ぐに帰らないで野山を駆け回ったり。 自動車のスクラップ工場で悪戯三昧を繰り広げたり(ヲイ)してました。 だから、夕方枠のアニメや特撮番組の本放送なんか全く見てなくって。 日曜日早朝の再放送時間枠が専ら情報源。 そもそも、TVのチャンネル権は常に親が保持。 しかも、午後8時以降の番組は視聴禁止といふ不文律もあって。 高校生になるくらいまでは、ゴールデンタイムの番組なんぞ見る習慣が。 殆どなかった己だったりしますです。 ちなみに、食事時はTVつけちゃいけない家でもありました。 今は寧ろ、付けてないと落ち着かない家になりましたが(笑)。
反動でかどうか。 学生寮に入った大学2年以降は。 共用和室にBSチューナー入りVTRデッキがあるのを良いことに。 映画やら何やらビデオに落としまくり三昧で。 なおかつ、自室にちっちゃいTVを持ち込んで。 休みの日などほけらーっと日がな掛けっ放しで過ごしたり。 深夜の映画やドキュメンタリーやワイドショー的番組を流しっ放しにして。 寝落ちるまで泥酔して落ちが分からなくって後で後悔したりとかもしてましたでうが。 連続ドラマ番組をきちんと毎週とか毎日とか見るのはどうにも苦手で。 毎日とか毎週欠かさずチェックできていたのは寧ろラジオ番組で。 FM−NHKのドラマシリーズとかはかなり好きでした……(遠い目)。
今度の一人暮らし先(予定)には。 TVを持ち込もうかどうか、思案していたのですが。 家人がもっと使い勝手がシンプルなデッキを買いたいからと。 DVD/VTRデッキを買い換えて、今あるのを己にくれるといふので。 そのモニターでさえ出来れば良いので。 安いのを買おうか譲って貰おうか、検討中。
そして。 今己がこうしてかたかたと宥め透かしつつ使っているPCですが。 自宅へ置いていこうかと思っていますです。
ええ。 マジで、暫くはオフライン生活を送ろうかと。
今自室にあるもので、持っていくのが決定しているのは。 友だちの結婚式の2次会のビンゴで当てた、MD/CDラジカセと。 ケータイ電話と、学生時代から愛用している電気スタンドが一つ。 あとは、CD80枚くらい入る引き出し型CDケースと、その中身。 『マリみて』関連の書籍とかDVDとかと。 『十二国記』と村上春樹の文庫本とでみっしりの本棚が一つあれば。 暫くは寂しがらないで暮らせそうな気がしますです。
予定通りにすすめば。 あと半月ちょい後には。 一人で生きる練習モードに己は入りますです。
あくまで、予定通りに進めば、ですがね……(遠い目)。
自分が一体どんな人間なのか。 理解しやうとすること。
下手すると何も手に付かなくなるから。
そんな感じで。 もすこしゆったりまったり生きてみたい今日この頃の一橋にて御座いますです。 皆さま、ごきげんやう……(平伏)。
色々考えたり言葉を捜したりするのにもそろそろ飽きてきたので。 こんなものをやってみました(笑)。
前略プロフィール → 一橋。の場合
あと、帰宅後気力が残っていたらやりたい作業がひとつ二つ。
上記のプロフィールへのリンクを履歴所に。 先日書かせて頂いた記念日的小話をマリみて部屋の何処かに。 それから、サイト縮小に向けての中身の整理を少しずつ。
ええと。 多分、全部、無理っぽい(えー?)。
|