一橋的雑記所
目次&月別まとめ読み|過去|未来
原因は、生蕎麦。
…などと、胡乱な書き出しにて失礼をば、な一橋にて御座いますです。 皆さま、ごきげんやう……(平伏)。
いえいえ。 週末、ちょいと家に帰ってこいと家人からのメール。 なんでも生蕎麦を頂いたのだそうで。 月曜日賞味期限にも関わらず、4人前……。 己が家を出たことを知らない親戚から届けられた模様。 分かりました、色々忙しいですが帰宅いたしませう、生蕎麦の為に。
そしてその日の食卓に上ったのは。 焼き鳥でした(何故)。
前日、己も同じ店で賄って頂いたんですけれども、焼き鳥……(涙目)。
まあ、同じ焼き鳥でも種類が違ったのは不幸中の幸いにて。 前日のメニューは、皮・ずり(砂肝)・手羽先・ねぎま、の塩。 実家のメニューは、ねぎま・もも肉のタレ、で御座いましたです……。
どっちにしても、ビールは美味しかったのでよしと致します(コラ)。
そうそう。 己が独り暮らしを開始してから御飯を鍋で炊いているのは。 これまでの雑記でも自慢気(笑)に書き書きしているので皆さまご存知でせうが。 昨日帰宅したらば、実家の御飯も専用鍋炊きに変わってました(笑)。
まあ、家族減ったし。 少量だと、ガスこんろで炊いた方が逆に美味しかったりしますですからね。 それでも実家のは4合炊き。ちなみに、己のは2合炊き。 大きい方が吹き零れ難いから取り替えてあげましょうかと言われましたですが、 己の部屋には置き場所がありませんですそのサイズだと(泣笑)。
ちょいと炊飯時間を長くし過ぎて香ばしいおこげが出来てましたですが。 美味しかったですよ、有り難う、己的家人。
つか、結局生蕎麦は二人前お持ち帰り決定。 今夜仕事帰りに紀州さんを無理矢理確保して食わせる予定。 や。二日続けて蕎麦食うのもなんですから(コラ)。 家人は続けて食うらしいですが。ファイト(微笑)。
あ。 おろし金買うの忘れた……あの生山葵、どうやってすりおろそう……(滝汗)。
さて。
久々に落ち着いて更新したせいか。 有り難いことに幾通かのメルフォを頂きましたです。 ので、これまた久々に、私信など。
>お家が遠くなってしまいましたhamuさま(笑)。 有り難う御座いますです、無事生きておりますです♪ ええ、それなりに楽しんでおりますです、独り暮らし。 hamuさまも機会が御座いましたら是非。 あ、己の部屋の斜向かい(2DK)が新春リニューアル分譲予定。 家賃己のより(1DK)お高めですが、それでも格安ですので、 あなたさまの財力をもってすれば問題なしかと(微笑)。 そりは兎も角、己的プリウス君にとっては不吉な予言をお言葉を有り難うです(汗笑)。 紀州さんの家人その3さまにも、追加保証を申し込めと言われましたが、 後の祭りで御座いましたです……(遠い目)。 ADSL復活の折にはまた、確保させて頂きますですので、 あなたさまの奮戦内容について詳細をお教え下さいませね(微笑)。
>ごきげんやうです団長!(敬礼) 勿体無くも有り難いお言葉と有り難う御座いましたです。 某所でもこっそり申し上げましたですが『ディオゲネスの樽』に喩えられるのには、 己の存在が胡乱に過ぎますのですが(汗笑)。 「立って半畳・寝て一畳」を文字どおり実践していた学寮時代に比べると、 現在のねぐらはまさに己にとっては一国一城な環境でありますです。 生来のだだぐささ(伏し目)が顔を覗かせると、 あっといふ間に崩壊する国ではありますが。 なんとか心地よく真っ当に暮らせるやう気を付けますです! てか、今の己には紀州さんといふ素敵なお目付け役が付いておりますので、 随分と安心なのですが(どこまで他力本願)。 書籍は、徒歩で行ける距離に図書館があるので少しは増殖がおさえられるかと。 人生の先輩として(微笑)これからも適時、 アドヴァイスをよろしくお願い申し上げますです、団長!(敬礼)
>そしてそして、いつも有り難う御座いますです己的お姉さま…。 ああ、やはり見ていて下さっているのだな、と。 メルフォのチェックをしていて思わず頬が緩みましたです。 未だにダイアルアップな状況が続いております故。 色々と胡乱に浮き沈みを繰り返しておりますですが。 少し、開き直ることが出来て参りましたです(泣笑)。 ええ、おそらく家電散財もかなり効果があったのではないかと(大泣笑)。 や!オフ会では己、幸いにも体調不良のお陰で相当大人しかったため、 胡乱なさまを皆さまにお見せせずに済んだだけですので!!(汗) とはいへ今回は。 胡乱な己の実物をお目に掛けることが出来なかったこと、 誠に残念で御座いましたですが。 いずれまた、機会が御座いますれば是非に、是非に…!(平伏) てか。 己的お姉さまにでしたら己的ねぐら大公開、 勿論無問題で御座いますです。 ええ、ベランダでダンボールだなんて滅相も無い!! ベッドを己的お姉さまにお譲りして己は台所で休みますです!(真顔) 暖かいお言葉をいつも、有り難う御座いますです。心から感謝致しますです…。 己的お姉さまも、お体どうかご自愛を。
人の情が身に沁みる季節で御座いますねぃ……(胡乱)。
2004年12月10日(金) |
遠くに見える、双子の塔。 |
海の近くのあの建物を。 こんな距離でこの高さから。 眺め暮らす事になるとは夢にも思わなかった。
などと。 地上数十メートルの高さにあるベランダからのったりと。 外を眺め暮らして早半月余りの一橋にて御座いますです。 皆さま、ごきげんやう……(平伏)。
つか。
引っ越しは業者に頼まず己と家人で。 或いは、某友人&その家人3さまのご協力を仰いだりなどして。 休みの度に少しずつ荷物や買い出したものを運び入れ。 その合間に、某友人や。 なんと遠くY口県から。 なごさんこと夏越月さんが来て下さったりなどして(笑)。 いや、隠すつもりでは無かったのですが。 オフ会前だったもんで。 下手にネタを提供しなくて済んで良かったなとか(ヲイ)。 つくづく思ってみたりしつつ今頃バラさせて頂いたり(微笑)。
そりは兎も角。
数日掛けて、ちょっとずつ。 家具調度を必要最小限度揃えてきたのですが。 己的趣味炸裂で冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・掃除機・炬燵は。 独り暮らしとは思えぬ贅沢な品を賄い(お陰で積立半減/伏し目)。 パソコンはややフライング気味に何も考えないで日立のノート・プリウス君を購入。 キータッチに慣れるのが大変ですがこれが中々愛いPCで割と満足。 でもって折り畳みベッド(これは便利ですね)や。 洗濯棚(これは失敗…小さすぎてしかも邪魔)を組み立てて。 この二つは結構ホームセンターでリーズナブルに揃えたのだけれども。 台所用椅子はうっかりカタ○グハウスのお店でプロ仕様の奴を買ってしまったり。 (いやはやその節は荷物持ち有難うなごさんO阪に着くなりホント御免なさい/平伏)。
そんなこんなで。 浮かれ浮かれて過ぎた引っ越し期間も。 本日、住民票を生まれ育った隣の市から今住む大和川南側の市へ移し終えまして。 一応、一区切りついた心地ぞ致しますです……(汗笑)。
つか。 TVは未だに御座いませんです(微笑)。
本棚もね。
結構な活字中毒の己が、自宅から持ち込んだのは。 『マリみて』全巻とアンソロジー数冊。 そして塩野七生先生の文庫版『ローマ人の物語』既刊。 積読だった中山可穂さんの文庫版『花伽藍』とか。 引っ越しの前後に購入した文庫本が数冊だもんで。 棚とかではなくって書籍ボックス(キャスター付)にでも整理して。 その上にラジカセ(CD/MD付)を乗っけて。 今の所、それで間に合ってるからいっかーな感じ。
そーいへば。 家具といへば上記のとおり、折り畳みベッドと炬燵。 昔買って殆ど使ってなかったキャンバス地の折り畳み椅子。 前から使ってた洋服ハンガー。 それだけだから。 6畳一間フローリングな部屋は結構お掃除もし易くて居心地も良好。 これ位の広さで食う寝る遊ぶ、が完結する生活を。 思へば、長い事求めていた気がする己でありますです。
学寮時代は。 僅か9平方メートルの空間で。 その三つを完結させて暮らしておりましたしね(懐)。
そんな、地上数十メートルに存在する己的新居は。 無骨な鉄筋コンクリート建て築30年超の団地の一角。 階下にはスーパーやファーストフード店や料理店が並ぶ。 所謂下駄履き住宅で御座いますのです。
お近くに御用の御座いました折には是非、お立ち寄り下さいませ(微笑)。
ちなみに客用布団は一組しか御座いませんですが。 寝巻きはトレーナータイプも含めると何故か5組もストックがあり。 バスタオルは数えたら6枚ばかりありましたので。 お泊りを希望なさる方は。 洗面具&お化粧道具(流石にこれは常備してませんですので/笑)のみ。 ご持参下されば概ねオッケーかと(笑)。
とはいへ。 お泊めするとしたら。 出来れば、可愛いおにゃのこに限定したいなとか思っt(蹴倒)。
どうやって着地するのかが問題。
そんな感じで。 社会復帰前日(笑)の一橋にて御座いますです。 皆さま、ごきげんやう……(平伏)。
つか。
やはり、ダイアルアップは精神衛生上よろしくない事が判明。 繋いでる時間に従って、接続料&電話代が掛かる訳ですから。 どうにもこうにも、気持ちが落ち着かないのでありますです。
某所チャットなどでも。 ログを読み終えないと話題についていけない状況で。 ログ読んでるだけで軽く20分とか経過してしまっていると。 もう、発言する気力も残ってなかったりする訳でありますですよ!(泣笑)
だもんで。
オフ会で色々と御世話になった皆さまとも。 ロクすっぽご挨拶もお話も出来ないままに、己は今日から日常へ戻りますです。 ついでながら、オフ会レポについても暫し保留とさせて頂きたく(平伏)。 ええ。精神的にも物理的にも余裕ナッシングですから……(遠い目)。
それから。
引越しと併せて先月今月は恐ろしいくらい連休を取り捲ったので。 ここから先の年末がとんでもなくハードな展開になりそうなのも、鬱(泣笑)。
なんつーか。
年内の楽しみがすっかり終わってしまった感があって、激しく虚脱状態。
取敢えず。 ご飯炊き専用のお鍋を貰ったので。 美味しいご飯を炊くことに専念しますです。砥ぎ砥ぎ。
|