一橋的雑記所
目次&月別まとめ読み|過去|未来
2005年12月06日(火) |
続きました。※二回目。ホントは060503. |
しずなつ徒然小話書き書きです。 でも何処まで書けるかちぃとも分かりません…(ヲイ)。
久し振りに足を踏み入れたその部屋は。 いつも以上に何だか綺麗に片付けられていて。 記憶の中にあった細々としたものが無くなっていて。 そうか、彼女はもう直ぐ此処を出て行くのだっけと。 当たり前の事を改めて教えてくれるようだった。
「直ぐ支度するさかい、ちょっと待っててな」
そういって、キッチンの方へ向かった彼女の背中を見送ってから。 私は、ソファセットに腰を下ろした。 ビデオセットすら既に梱包済みなのか。 テレビ台の上段は開いているのに。 何故だか、いつも私がここで時間を潰す時に使っていた。 ゲーム機と数本のシューティングゲームのソフトだけが。 いつもどおりきちんと下段に収まっている。
「静留、これ……」
思わず振り返って叫び掛けた私に。 冷蔵庫の扉を開けながら彼女が微笑み掛ける。
「良かったら、なつきに貰ってもらお、思てるんよ。 うちひとりやと滅多に使いませんよってに」
何の含みも持たせない声音が却って、胸に差し込んできて。 私は慌てて、テレビの方に向き直る。
「……邪魔になるっていうのなら、貰ってやる」
思わず返した言葉が、更に自分の胸に突き刺さる。
「邪魔になるやなんて……思てまへんえ?」
私の勝手な物思いを、分かっているのか、分かっていないのか。 キッチンを行き来しながらそう返してきた彼女の横顔は。 とてもとても、静かだった。
綺麗な夢のその果てに・2
液晶の画面を行きかう色彩や。 耳を刺激する爆音や電子音に出来る限り意識を集中していたせいか。 できましたえ、と彼女が声を掛けてくれたその時まで。 私の思考は完全に停止していた。 攻略途中のゲームをあっさり諦めコントローラを放り出す。 途端に御飯の炊ける匂いや醤油や出汁や…そんな食欲をそそる匂いが。 一気に鼻腔をくすぐって、思わず胃の辺りに手をやってしまった。
「ちゃんと、手、洗ぅてな」 「……分かってる」
ぶっきらぼうに答えながらゲーム機とモニターの電源を落とし洗面に向かう。 手を洗うついでに、目元も水で冷やすようにして洗う。 こめかみから目の奥に掛けて重いような疲労感。 まだひんやりと冷たい水道水で何度も何度も洗う。 気が済むまでやってから手にしたハンドタオルは。 いつも通り清潔な日向の匂いがした。 学園内で姿を見かけなかった間も彼女は。 几帳面なその日常生活を崩す事は無かったのだと。 ぼんやりと考えていた。
いつもの事だけれども。 彼女に食事をご馳走になる度に、食卓を埋める料理の内容に圧倒される。 同級の友人も面倒見が良くて料理が得意だから。 そのルームメイト共々、夕食の世話になってはいる。 けれども友人が用意するメニューが比較的シンプルで。 たとえるならファミレスのディナーメニューとするなら。 彼女のは、まさに家庭料理と呼び得るそれで。 なんでこんなにきちんとした食事を用意出来るのかと以前尋ねたら。 実家に居た頃から自分が早くに亡くした母親の代わりに。 台所に立っていたからかと、さらりと答えられてちょっと反応に困った。 言ってしまってから彼女も、しまったと思ったのだろう。 料理は、得手不得手、あるもんやし、と。 さりげなく言葉を継いでくれたけれども。 ぼんやりとそんな事を思い出していた私の目の前に。 そっと、御飯がよそわれた茶碗が置かれる。
「何や、お疲れみたいやねぇ」
笑い含みでそういって、彼女は私の真向かいの席に着く。
「食欲、あらへんとかはない?」 「……それは、無い」
言って、両手を合わせてから箸を手に取る。 料理の方へと意識と視線を集中させながらも。 彼女の視線や気配にどうしても、気を取られる瞬間がある。 訊きたかった事や、話したかった事が、あって。 けれども、自分と彼女がこうして会える時間や機会は本当に。 本当に、もう、残り少なくて。 その事にじりじりと焦るような気持ちとはまた別な所で。 彼女を過度に意識している部分が、自分にはある事を。 こうして、二人きりでいる時にはどうしても。 自覚しないではいられないから。
「なつき、そんなんにまでマヨネーズ掛けたら、あかんえ」
笑い含みの声に制されて。 黒豆やら蒟蒻やら筍やらを上品に炊き込んだ小鉢に捻り出し掛けていた。 チューブを握る手を止める。
「うちの味付け、そんなに愛想ないのん?」 「ち、違…!ちょっと、その…ぼんやりして」
拗ねたような声と表情はいつもの冗談だと分かっていて。 反射的に、慌てて否定の声を上げると、彼女は楽しそうに笑った。
「そっちのサラダには好きなだけ掛けたらよろしいよ?」 「わ、分かってる…!」
水菜やら刺身のツマ並に細切りされた大根や人参やらが盛られた皿に。 遠慮なく、マヨネーズを捻り出す。
「なつき、鴇羽さんの作ってくれる料理にも、盛大マヨ掛けてはるねんてな」
更に楽しそうに続ける言葉に、思わず顔を上げる。 彼女は、穏やかに目を細めて私を見ている。
「なつきに会うちょっと前に会うて、久し振りにお話しさせてもろたんよ」
何でもない事のように続けて彼女は、味噌茶碗を手にしてそっと啜る。
「ええお友だちやね。うち、安心したわ」 「……何でそんな事で」
安心するのだと言い掛けて、口を噤み、箸の先でサラダをかき回す。 理由なんて本当は、良く分かっている。 ただ、時間に急かされてじりじりとする気持ちや。 祭りの前には無かった、彼女との間に生まれた距離への意識を。 わざとの様に思い出させる彼女の言葉が。
「堪忍な」
なぜ、謝る、と呟き掛けた言葉も、飲み込んだ。 それは、とても聞き慣れた彼女の言葉だけれども。 その顔に浮かぶのはいつもいつでも。 自分に向けられていた笑顔だけれども。 その裏側に存在していたものを知ってしまった今となっては。 それらがどれだけ、彼女の本当の心から遠いものか分かるから。
「……おまえは、いつも、そればかりだ」
やっとの事で零した言葉に、彼女の手が止まる。
つ、続く…のかな…?(汗) 後で書き直す可能性大(え)。
つーか。 食卓シーンの為に。 京のおばんざい関連を頑張って検索した己が此処に居ますよー(何)。 全然役に立たなくて、おにゃか空いただけなのは此処だけの…(伏し目)。
2005年12月05日(月) |
どないしょ。※ホントは060502 |
静留さんの台詞を考えるのが楽しぅてかなん…(ヲイ)。 なんかこう、耳の中であの。 進藤さんの声が響く感じで、めっさ楽しい…(ヲーイ)。 なつきの台詞を考えるのも、楽しいです。 つーか、うっかり一人称で始めてしまったので。 あの、ひっくぅい、でも、どっかかいらし千葉さんの声で。 延々と地の文を埋めていく感じがして。 ちょっと、嬉しい…(……帰って来い、己)。
原作が小説やコミックスだと。 こういふ感覚で書くって事、滅多にないんですが。 アニメ観た後で読んだ『十二国記』は一時。 陽子主上の声があの声になって面白かったですが。 『マリみて』は…どうかなあ…。 アニメやドラマCDのキャストの声の影響。 うーん…あるやうなないやうな。 でも、自分が書いた小話上での台詞を。 あの声で再現されたら、多分、昏倒する(え)。 や、なんかこっ恥ずかしくて…む、無理!みたいな(えー)。
『舞-HiME』は。 最初がアニメで絵があって声があって、なので。 かなり生々しく自分の中にキャラたちの容姿や声が。 食い込んできている気がしますですね。 もっとちゃんと、最初の回から何度も見直したり聞き直したりした方が。 もっとちゃんと、彼女たちに近づけるやうな気がするのですが。 それやり過ぎると多分、この先逆に何も書けなくなりそうで。 ほら、設定とか世界観とかタイムテーブルとか(其処?!)。 だもんで、今書き掛けのは、手元にある。 DVDの5、8、9巻と、アニメブック1、2学期と。 ドラマCD2枚にイメージソング集2枚を手掛かりに。 書き進めやうと思いますです。
つーか。 進むのかな、これ(ヲイ)。
<20060502>
2005年12月04日(日) |
行けるところまで。行ける間だけ。※一回目。ホントは060501. |
続けてみます。 オチは用意しておりません(何)。 無駄にだらだらと長く続ける可能性、大。 書くの嫌になったら消すかもです(何々)。
・時期は。 祭後から卒業式までの間。 詳しいタイムテーブルやら設定やらが手元にある訳ぢゃないので。 多分、公式設定色々無視しまくりな予感。
・しずなつです。一応(一応?)
・タイトルは(仮)です。なつきソングからまんま頂きなので(え)。
温む空気に甘い香りが入り混じり始めている事に気付いて。 胸の中の落ち着かなさに気付く機会が増えた。 再開された学校生活。 でも普段通りになるにはまだまだ障害も多くて。 何より、自分が頻繁に出入りしていた場所ほど。 祭の後の被害は甚大で。
「また、さぼり?」
明るく真っ直ぐな声が背中に飛んで来る。 それへ軽く右手を上げてやり過ごそうとしたけれども。
「あんた、普段が普段だったから、やばいって」
気配に気付いて振り返るのと同時に、腕を取られる。
「い、いいんだ。どうせ自習だろう?教師もまだ揃ってないんだし」 「自習でも一応、課題出てるし出席も取るのよ」
文句言わないの、と人の腕を勝手にぐいぐいと引っ張るお節介な奴。 祭の前の一時、鳴りを潜めていたその強引な姿は。 まるでその間に挟まっていた凄絶な時間を切り取って。 過去を現在にあっさりと繋ぎ合わせてしまったようなさり気なさに満ちていて。 多分、私の心はこいつに、随分と救われている。 でも。
「……ちょっと、用があるから」
邪険にならないように気をつけながら、足を止め、その手を振り払う。 それでも、ちょっと吃驚したように彼女は目を見開いた。
「何?まさかあんたまた危ないこと考えていたり」 「しないしない」 「……だよねぇ」
一瞬だけ真剣になった眼差しが緩むのへ、苦笑を返す。
「まあ…無理強いしても仕方ないか。ああでも、明日はちゃんと出るのよ?」 「分かった分かった」
面倒見が良いのにも程がある。 けれどもそこが、こいつの良い所でもあるから、否定はしない。 離した右手を、行ってらっしゃい、と振って、彼女は背を向ける。 その潔さが、ちょっと居心地良くて、面映かった。
――友だち、か……。
思わず胸の中に落とした呟きが、意外な重さを伴っていて。 私は、溜息を一つ、零していた。
綺麗な夢のその果てに・1
情報屋のヤマダが最後にサービスしてくれたバイクは。 結局、大して乗り回せない間に大破してしまったから。 今の私には己の足しかない。 住んでいた街中のマンションも引き払う羽目になった事だし。 面倒だとは思いつつ、学生寮に入る事にした。 学園敷地内にあるその建物までは、徒歩にしてそう距離は無い。 まだ就業時間内だからあまり堂々と歩くのも憚られて。 自然、校舎脇の植え込み沿いだとか、プールの裏の小路だとかを選んでいく事になる。 本当は、勿論、用なんてない。 ただ、今の自分には、校舎や教室の中になかなか、居場所を見つけ難いだけ。 全校生徒の大半がまだ戻ってきていないという理由で。 僅か1クラスに集められた高等部の生徒たちの中には。 見知った顔は多いとは言え。 そこが、自分が帰るべくして帰ってきた場所だとは到底思えなくて。
――馬鹿だな、私は。
祭が終って、全てが終った。 今まで自分が追い掛けてきたもの、全てが。 思い返せば、何て狭い場所で、独り、足掻いていた事だろう。 私を突き動かしていた復讐心もその為の行動も全て。 その復讐相手の手の上での戯れ事でしかなかったのかも知れない、と。 最後に思い至った時には、笑うしかなかった。 決して一枚板では無かった『一番地』。 そのどの部分が私を囲い、泳がせ。 躍らせていたのかは今となっては分からない。 迫水辺りを突いた所で、決して彼は口を割りはすまい。 結局、彼らの手の内で踊らされる事でしか。 あの頃の私には生きる術が無かったのだ。 私を、HiMEとして生き長らえさせる為に、だとしても。 そのお陰で今の自分がいる事は、否定出来ない。
――……あいつは。
そう結論付けた後で、ふと思い浮かんだ顔が、あった。
――あいつは、それを、どこまで知っていたのだろう。
そう思いついたら止まらなくなった。 けれども、本人に確かめようにも。 生徒会の引継ぎやら受験やらで相当忙しいらしく。 この所は、寮にすらその姿を見せないでいる。 心配を掛けまいとしてか、定期的にメールを寄越しはするけれども。 実際に顔を合わせて話したのは、数日前が最後だった。
――……会いたいな。
会って、ちゃんと確かめたい。 あいつが、どこまで気付いていたのか。 そして、聞いて欲しい。 その事であいつを責める気が私には全く、無い事を。
――……って。何を考えているのだろうな、私は。
何かから気持ちを逸らすような感触を胸の中に覚えて。 軽く、首を左右してそれを振り払う。 プールの裏道は今現在は手入れの必要性が低いと見なされているのか。 敷石の隙間から逞しく延び始めた雑草が目立つ位荒れていて。 油断すると詮無い思考に捕らわれ始める私の注意を、時々、引いてくれる。 だから、今はただ、足場の悪い小路を歩く事に専念する事にした。 そのせいだった。 いつもなら、気付いていた筈の気配に気付くのが。 ほんの一瞬、遅れた。
「……なつき?」
耳元に届いた声は、思いのほか近くて。 反射的に後ずさるようにして振り返るとそこには。 私の思考をさっきまで締めていた。 穏やかな笑みを湛えた彼女の顔があった。
「し、静留……!」 「……嫌やわ、そんな幽霊にでも会うたような顔して」
口元に手を添えて、笑顔を深くしてみせる。 そんなちょっとした仕草に、どうしようもない後悔が押し寄せる。
「や、ち、違うんだ。ちょっと、考え事をしていて、それで……」 「吃驚しただけ、どすか?」 「……う、うん……」
私が回した下手な気なんか、お見通しなのだろう。 あっさりと言葉を補うと、彼女は口元の手を下ろす。 それにしても久し振りやなあと、しみじみと呟いてみせた。
「あんじょう、学校行ってます?今日はどうやら、サボりみたいやけど」 「あ…うん、いや、今日はちょっと…用があって」 「大事な出席日数犠牲にせなあかんような、御用?」
そらたいへんやなあと、くすくす笑う。
「そやったら、引き止めて悪かったんと違います?堪忍な」 「いや……」
彼女の笑顔に、せめて苦笑いだけでも返せたら良かったのに。 私ときたら、視線を落としたまま、言葉を探しあぐねている。
「……もう、済んだんだ、実は」 「そう?」
落とした視線をゆっくりと上げた私は。 彼女が私服姿である事にやっと気付いた。
「今日は、お部屋探しやったんよ」
いつも通り、私の視線の意図を先回りして彼女は答えた。
「大学の寮は、条件が相当厳しそうやし。入れるかどうか最後まで分からしませんよってに、もう、普通のお部屋でええか思て」 「え?静留、もう、大学決まったのか?」 「ああ、そうどすなあ。なつきには、知らせ損のぉてたわ」
県外も幾つか受ける事は受けたけれども、結局。 風華の大学に進む事にしたのだと、彼女は続けた。
「中途半端な大学通う位なら、地元で進学せえ、言われそうで敵んし」
成程、彼女の実家は関西でも有数の大学街を擁する都市にある。
「……帰らなくても、良かったのか?」
つい、口をついて出た問いに、私はまた思わず視線を落とす。
「なんで?どうせいずれは戻って来い、言う話になるんやろけど。 学生の内くらいは、自由に過ごしたいわ、うちも」 「そうだな……」
今度は、上手く笑えたかもしれない。
「で、御用の済んだなつきは?今日はもぉ、寮に帰るだけどすか?」 「ああ……うん」 「ほな、一緒に行きましょか」
淡い色の長いスカートの裾をさばくような足取りで、彼女は私に背を向けた。 いつからだったろう。 彼女が、決して私の横を歩かなくなったのは。 後ろを行く事もまた、なくて。 必ず、少し前を歩いて私には、背中越しの横顔しか見せない。 それはまた同時に。 私の顔をまともにみない位置を必ずとる、という事だ。 それは、祭以降の二人の間に彼女が置いた、ルール。
「そや。今日は晩御飯、どないしはりますのん?鴇羽さんらと一緒?」 「いや。特には、決めていない」 「なら、久し振りにうちがご馳走しましょか?」
月杜まで出掛けてたから色々と食材を買い込めたし、良かったらと。 穏やかな声音で彼女は続けた。 多分ここで私が否と言っても彼女は。 決して、傷ついた顔を見せたりはしないのだろう。 そう思わせる、静かな、けれども。 どこか遠い声。
「……うん。頼む」
答えた私の声は、我ながら。 どうにも頼りなく、小さかったけれども。 彼女は振り返らなかった。 ただ、嫌やわ、頼むやなんて水臭いわぁ…と。 当たり前のような声音を、背中越しに返すだけだった。
続く……かもしれない。 つか、そろそろ人名・用語を辞書登録しろよ、己……(其処?!)。 <060501.>
|