2002年08月03日(土) ちょっと肩透かし。。。
何を血迷ったか最近方々のBBSに顔を出しております。いやー、難しいわ書きこみって(爆)。素で書くと絶対浮くのよね。かといって周りに合わせようとすると歯が浮くようなイヤンな文章になってしまうのよね。。。自分で自分の書きこみにヘコんでしまったよ(苦笑)。慣れないことは止めよう。 つーか、皆、お上品だねー!っていうか真面目だねー。ウチも含めバイン周辺って割と”ちゃかしてナンボ”みたいなノリのとこが多いけど全般的に見たらそっちの方が異端だったということに初めて気付いた(;´Д`) そりゃあ荒らし呼ばわりもされるってもんだ。これからの座右の銘はまさに、”郷に入れば郷に従え”。肝に命じよう。
さてやっと引っ張り続けた森広隆とリップスライムについてです。っていうかただ単に、「思ったほど森氏のファンって増えないな」と言いたかっただけなのだが(^^ゞ 以前ゆってたように、リップのアルバムに森氏参加という訳でそれをきっかけに流れてくるファンがいるのではないかと想いを馳せていたんですね。んでリップのアルバムがまたこれ、えっらい売れてるじゃないですか。こーれはひょっとするとひょっとするぞとテンション上がってたんですが待てど暮らせど期待しているような動きは一向に見えてこない・・・。 そう。どうやらリップを好んで聴くような御方々は森広隆みたいな音楽はお好きではないようだ(T-T) これは誤算だ。話題にも上ってないぞ;;; 何てこったい。 でも相変わらずメンバーによるプッシュは続く。こないだ偶然見たSSTVでのリップの番組(リョージとSUとイルマリが出てたやつ)で各人お薦めの曲のコーナーがあってイルマリは案の定ゼロ地点を挙げていた( ̄□ ̄) リョージも挙げたCDは何か洋楽のやつだったけどこじつけとも思える無理やりさで森氏の話をしていた。ここまでくるとかえって胡散臭い。何かこれはもうリップ人気に便乗して森氏の名前を売ろうというワーナーの戦略かとまで思えてきたぞ。 もしそうならその姿勢は大変ありがたいのだが、あまり過剰な期待を掛けられるとポシャった時の反動が怖いので今イチ諸手上げて喜べなかったりする。まぁほどほどにお願いしますよ(んで自爆行為も是非止めてね<CCCD)。
しかしこの関連でリップのファンサイトもざざっと廻ってみたのだが、やーもうカルチャーショック!。「うおっ、エラい場所に来てしまったぜ;;;」みたいな(爆)。ある意味バインとは対極の世界だなありゃあ。。。
|
2002年08月01日(木) いやもうなんというかかんというか。。。
えーすみません、今日も森広隆とリップスライムの関連性は保留とさせていただきます。
昨日ゴマキ&圭ちゃん娘。脱退というニュースが報じられた訳ですが、追い討ちをかけるように飛び込んで来たのが、”ユニット再編”という更なる衝撃。ファンの間では既に焦点はこちらに移っております・・・ってそりゃそうだわ。さすがにこれは開いた口が塞がらん。何がどうでどうなったのかはこちらあたりが詳しいかと→http://www.m-keikaku.com/(例によって直リンはしてません) プッチはいいよ。メンバーが抜けるんだから入れ替えも当然だわな。しかし何でタンポポ・ミニモニまで再編する必要がある!?しかもその内容が凶悪。カオリ・矢口の心境は如何ばかりか(涙)。愛ちゃんと新(略)はどう考えても逆だろう!しかもその新(略)のわざとかと思うほどの神経逆撫でしまくりのコメント。もう最悪。事務所が何考えてんのか全くわからん。レコード会社が売上げ低下防止の為にCCCDを導入するという以上にわからん。
今回の展開を見てるとオリックスを思い出す。大スターには破格の優遇(ゴマキ=イチロー)、メンバーの増員で話題作り(新メン追加=新人大量入団)、脈絡のない起用(5期メンの突然の大プッシュ=『なんでアンタやねん』みたいなのが突然一軍に上がってくる)、ベテランを蔑ろにする(カオリ・なっち(T-T)=藤井さん(T-T))、そしてファンの心情は完全無視、と。まぁそっくりやん。・・・だからどうという訳ではないが。
とか何とかゆってるが私は別にそんな上を下へ大騒ぎするほどのヲタではない。が、ただ流すにはあまりにもあまりな所業だと思うので。人として。
あー、あとよっすぃ〜よ、「プッチモニをもっとファンキーなグループにしたい」っつーのはいいけどさ、その前に痩せれ(-_-)
|
2002年07月31日(水) いやはやいやはや・・・・・・・・・
ゴマキと圭ちゃんが娘。脱退。つい2日前にああいう事書いたばっかなのでビックリビックリ。 圭ちゃんはどっちかってと歌より女優方向で行って欲しいな。歌でもまぁ曲にさえ恵まれればなんとかなるでしょう。今回のDo it!Nowみたいな曲調でバリバリカッコ良く行ってくれれば。素養はあるんだし。でも絵理子の二の轍だけは踏まないで(w
ゴマキはマジびっくりした。今の娘。の状況でコイツを抜けさすとは正直無謀としか言いようがない。今の娘。にとってコイツは額縁みたいなものだと思う。ともすれば空中分解しかねないものがコイツという額縁のおかげでかろうじて形を保ってるようなものだ。 彼女亡き後は誰がその役を担える?なっちはさすがに賞味期限切れ(失礼)、矢口も加護も娘。という総体を表すにはちょっと違うような・・・。愛ちゃんがかろうじて適任と言えるか???(後一皮剥けてくれれば)。小川がうまくすれば将来の娘。を背負って立つんじゃないかと加入当初は見ていたものだがどうもそうは行かないようだ。。。うーん、どうなる娘。!? しかも早速追加メンバー募集との噂もあるし(大泣)。五期メンが未だに”新メン”扱いの状態なのにどないやねんっつー(呆)。
しまった、今日は森広隆とリップスライムの関連性について書こうと思ってたのに思わぬニュースが入ってきた・・・。
|
2002年07月29日(月) 突然ですが娘。論
今年もウチの前の高校さん(倉○麻衣も通ってたとこですな)が甲子園地方大会の決勝に残ってらして今年も決勝で散っていかれました(-人-)チーン ここもアレだな、オリックスと同じだな(←ここぞというところで踏ん張りが利かない)。2学期からはお山の上に移転してしまわれるので最後の花道を飾って欲しかったのだが。 特にそんな迷惑を被ったわけではないのでちょっと寂しいな。逆に地元の輩に何気に牽制をかましてたところもあるのでそこら辺が少々心配。
娘。の新曲が全然聴けなくてブーブーゆってたんだけど金曜のMステからポップジャム・CDTV・ハロモニ・PVと立て続けに聴くことができて、すっかり脳内大ヘビロテです(^_^;) やー、耳に残るんだよ。。。 愛ちゃんがカワエエなぁ・・・この子はあややに通じるものがあるね。究極のアイドル性が。気がつけば紺野を目で追ってしまってるなぁ・・・この子は梨華ちゃんに通じるものがあるね。怖くて目が離せないところが。
さてこの”Do it!Now”(たまに間違えてJust Do Itとか言ったりする)、楽曲自体はここんとことんとご無沙汰だったしっとり物憂げ路線で良いのだが、今の大所帯ではその良さが生かし切れておらず惜しまれるところ。大人数が故のパート・フォーメーションの変化の目まぐるしさで肝心の歌の良さが殺されている気がするのだ;;; こういう曲は5人位でじっくり聴かせて欲しい。ちゃんと歌える人だっているんだからさ。大体これだけの幅のある連中が一緒に一つの曲を歌うってのは無理有り過ぎ。加護だとか辻だとか新(略)みたいなガキんちょに流し目かまされて嬉しいか?(嬉しい人もいるみたいだが)二十歳超のいいお嬢さんに「プリンプリンプリンv」とか言われて嬉しいか!?(泣)。曲によってメンバー選抜制とかにしても面白いと思うのだが。
更に悲しいところは何ぶんご無沙汰過ぎてこのような楽曲は今の娘。ファンがアレルギーを起こしているというところだ。この事実には少なくともショックを受けた。私としては娘。の本分はこちらにあると信じて疑わないのだがもはや今の一般的娘。ファンにとってはそうではないらしい。大体加護が常にファンご贔屓ランキングの上位に居座ってる時点で認めるべきだったのだ。既に娘。の存在意義は初期のもの、つまり私の思うものとは違ってしまっている。 だったら尚更カオリだとか圭ちゃんが不憫だし凄いと思う。いつ辞めてもおかしくない状況なのにそれでも頑張ってるっていう。あれはもう意地だね。だから逆にもうさっさと辞めちゃって欲しい気がする。こんな生殺しのような状態は見てて辛いから。もう娘。に居ても得るものは無いと思うのよ。むしろ悪影響になってると思う。彼女達が娘。に必要なくなったんじゃなくて彼女達に”娘。であるという看板”はもう必要ないんじゃないかと。
って私は何を熱くなっているんだろう・・・。
|
2002年07月25日(木) 買い物に失敗した人
だーーーいぶ前に寝違えた首の痛み全然引かなくてとうとう整体のお世話になりました。寝違え如きで・・・情けないぜ。んで先生が「後で熱持ってくるからアイスノンで冷やしてください」って言わはるので買いに行きました。
さてアイスノン売り場に行きますとお値段が、980円のと598円のと498円のとがあるんですね。んで賢い主婦としては当然498のが欲しいんですけど品切れなんです;;; 横には598の品。 ところが少し離れた所にその498と同じ商品名のブツがあるんですよ。こ、これは・・・。もしこれがその498であるなら一番安く買えます。でももしそうじゃなかったら980円を払わなければなりません。それならいっそ598で手を打っておいた方が損害は少ない・・・。たかがアイスノンに脳内大回転です(爆)。 私は賭けに出ました。498かもしれないというそれを手にレジへ向かいました。498であることを祈りつつ・・・。そしてレジのおねーさん、「980円でーす」。・・・・・・負けた(涙)。
でそこで「ちょっと待ったーーー!」って言えたらよかったんですけどそれが言えない悲しき小心者 (T-T) おかげでそれからずっとブルーです(鬱)。400円も違うんだよ!(泣)。悔しい。
最近ウチのサイト(特にBBS)が何のサイトかわからなくなって来ました(汗)。更新も止まってたし。これはヤバいと思ったので意地でバインちゃんレポ上げました。 でもBBSではバインじゃない話題もおっけーです。特に森広隆!知名度が上がってるのかどうなのか微妙なところですが、プッシュしていきたいので彼の話題なんか大歓迎です。よろしくです。
ところで話題騒然のソニンちゃんの新曲のジャケはご覧になりました?半乳(笑)。でもあれはかなりカッコ良かったですよ。「おおおっっっ!!!」って思いましたもん。なんか間違った注目のされ方をしてしまったせいか(笑)既に消されてしまったみたいですが。
保存しといて良かった(爆)。
|
2002年07月23日(火) 昨日の日記を今日書く
仕事をしに実家に帰ったもののお客さんが来ててPCが使えなかったので、その間に河原町のタワレコに土曜日に出たというCHAINSの2ndアルバムを買いに行ったのでし。でもよく考えたら午後1時に炎天下を自転車で走るというのは自殺行為です。マジ死ぬかと思いました(T-T) でも「大プッシュしてくれてる所で売れて欲しい(ラリーさん談)」ということなので通販で済ませずわざわざ買いに行ったのでし。”バイン命”とか言いつつ最近は何だかんだで色々聴いてるなぁ。。。まぁ聴き込み度は天と地ほどの差はあるのだが(w ここだけの話1stの方が好きだ。あのポップとサイケとブルースが同居したようなカテゴライズ不可能な音楽が好きだったのだ。今回のはポップはポップ、サイケはサイケ、ブルースはブルースといやにわかりやすくなっている。”抜けが良くなった”との講評を見た。それはこういうことなんだろうなと思う。でもそれを良いと思うか思わないかでは私は後者。ので今回で一番好きな曲はやっぱりドンチャン酔っ払いサウンド炸裂の”SIM3”。最もCHAINSらしさが感じられる曲。
で何かタワレコの冊子みたいなのも貰って、リップスライムの記事があって、BBSにも書いたんですけど
リップのアルバムで森氏(色んな意味で)大活躍ヽ(´ー`)ノ
イルマリの相談相手にもなってたそうです。でもそれだけでサブタイトルとはいえ参加もしていない曲に名前を使われるって一体(-_-) リップファンの森氏の評価はどんなもんなんでしょう。これを機にファンが流れて来たりとかは・・・あって欲しいような怖いような。
そしてこの冊子のランキング、シングル&DVD部門の一位にはバインの名が燦然と輝いております(感涙)。記念に取っておこう(笑)。
|
2002年07月21日(日) MTWB(スペシャで)観戦記とか(反論はご容赦ください)
やほーい、プレサリオちゃんが帰ってきたじょヽ(´ー`)ノ でもまだネット周りの環境を整えるだけでいっぱいいっぱいなのだ(T-T) とりあえず他のはその都度その都度入れていくことにしよう・・・一気にやろうというのは無茶だわ。 そしてSOTECちゃんに退避してあった以前の中身をCDRを介して戻そうとしたのだが、やっぱドライブの調子が悪く上手くいかなかった。おいこらメディア何枚無駄にした思とんねん(怒)。結局LAN使って戻しました。データのバックアップをメインにと思って買ったCDRドライブですが何気に役に立たないヤツです。ゴミ(焼きに失敗したCDR)製造機と化しております。どうしてくれよう(-_-;)
今日はスペシャでMTWB見ておりました。スミマセン、ラジオでの中継は無かったでした。思い違い。プレサリオちゃん整備作業の傍らとはいえ、結局全部見てしまったわ。。。 バタ犬が良かった!うまくすれば名古屋で見れるんだね。楽しみー☆大阪より名古屋の方が見たいわん。24日雨降らないでね・・・。 KICK THE CAN CREWも良かった。MCに被せてイツナロウバのイントロが流れて来た時は何故か涙が出そうになった。 吾妻光良&The Swinging Boppersも良かった(笑)。好きなんだこういうの。自分も高校の時こういうのがやりたくてなんちゃって楽団を組んで文化祭で演った事もあるくらいだ(見事にコケたが)。 フミヤが何気に良くて驚いた。このメンツで一番の色モノと思われた彼だが、すっかり魅了されてしまった。不覚(笑)。 シークレットはヤイコだった。バインではなかった。っつーか見てる内に『やっぱこの空気の中にバインはあり得ないだろう』としみじみ感じた(笑)。 ブームはやっぱあれだ、どうしたって斜に構えた見方しかできないが、例によって萎え萎えだった (^_^;) 登場時の会場の盛り上がりからして胡散臭かったし相変わらずの沖縄色にも萎えた(せっかく大阪のうたも持ってるんだからそれ演りゃあいいのに)。島唄に至っては、『アンタはいつまでたっても飛んで飛んででしか語られることのない円広志かい』とツッコまずにはいられなかった。現在傾倒しているバンドが対極の位置にいるだけあって(”常に新しい引き出しを”って人達だからね)こういう姿勢ははっきりいってつまらないことこの上ない。ブームも昔は前へ前へ進む人達だったはずだ。いつからこんなになってしまったのだろう・・・と私もいつまで言い続けてるんだか(苦笑)。あ゛〜〜〜いい加減ふっ切りたいぞ〜〜〜!!!(のたうち)。 でも最後の方の盛り上がりは異様だったよねぇ・・・。ちょっと唖然としましたわよ。ミスチル立場無し(w
|