from master's room
 
2003年03月22日(土) 
 
世の中は3連休らしいですが只今ずきんは沖縄行きに向けての臨戦態勢に突入しております。気がつけば出発までに捌かなければならない仕事がわっさわっさと・・・(鬱)。
何しろ給与支払日と月末業務と自治会会期末が重なってるもんだから(大泣)。自治会なんてさー、沖縄から帰ってきたその日の晩に総会&役員引継ぎだぜー?なんてこったい。
昨日辺りから昼間は仕事へ行き夜は家で持ち帰り仕事、その合間に自治会の役員会だの総会資料作りだの引継ぎのための資料整理だの。そんな日々が26日まで続くのだ(TД⊂

でもそれもこれも沖縄の為。。。
 
 
2003年03月20日(木) 
 
ゼップからの中継見てました。中継見ながら・・・いや〜、ちょっとムキになっちゃったよ(^^;) ←何がとは訊かないで(w

テレビ通すと低音の鳴りが良くないんですよね(悲)。でもスローテンポの曲はこっちの方がいいかも。音圧的にちょうど良い(笑)。後半は思わずテレビの前でノリノリでした(^-^) 西川さんの壊れっぷりがもう一息!だったカモ。カメラが拾えてなかっただけかな。むしろ引きの映像を延々流してくれる方が私は嬉しいのだが。タナカはもうお腹いっぱい。

リーダーの事喋りませんでしたね。公共の電波で「6,800円は高い!」とかいうのはやっぱマズいのかな(w


CHAINSが5月21日にアルバム「日和見スコープ」でメジャーデビュー(情報元:ミュージックマシーン)。えええええ、そんな具体的に決まってたんだ!?ってサイト見に行ったら6日の日付で書きこみがあった。気付かなかった(汗)。毎日チェックしてんのに、一番肝心なものを見落としてる(鬱)。
 
 
2003年03月19日(水) 
 
明日ゼップのライブが生中継されるんですよね?色々気になるところが。果たして長MCで何か事件は起こるのかとか、いつの間にか消え去ったあの曲の再登場はあるのかとか(しかしアレ、ヤバいヤバいとは思ってたけど本当に消えるとはw)。
リーダーの事も喋るのかな?まぁ普通に考えたら喋るだろうけど。

200分テープも買ったし(標準で録るんだ♪)準備は万端。しかしよく考えたら、”あの”ライブが手元に残るんですよね・・・?しかもノーカットで。・・・・・・うわ、うわ、うわ〜〜〜〜〜!!!(卒倒)。ちょっと嬉し過ぎるかもしれない。

大阪ライブからのこのインターバルが気になる。何か弄ってくるかな?ヘタに慎重になるようなことにだけはならないで欲しいなぁ(^^;)


SLS2003の先行チケットを取ったんだけど、番号が・・・またしても・・・500番台後半・・・・・・(黙)。こないだハッチで某さんに言われてしまいましたよ、「ずきんさん、チケット運悪くないです??」

悪いですー(T-T)

一昨年辺りのシークレットやら何やらで使い果たしてしまったんでしょうか・・・。
 
 
2003年03月18日(火) 
 
ここまでツアーを見て、というか大阪でのライブを経て一言。

思い残すことはもう何もありません。

そういえばザースカが出た時にも、これがラストアルバムだと言われても納得できるって書きましたね。そんな感じ。もしこの先バインに何かあっても(あまりあって欲しくないけど)もう未練はありません。

今のバインって、私がずっと「こんな風になればいいな」って思い描いてきた、まさにそのものなのです。そこにリーダーがいないのが唯一残念っちゃあ残念なんですが、そのリーダーとの関係すら理想像そのものなのです。

もちろんバインにはまだまだ楽しませてもらいたいしバインもまだまだ更に上に行けると思う。けど、こうやってここまでのものを見せてくれたそのことにとにかくありがとうと言いたいです。


という文章を大阪レポUPに合わせて書こうと思ってたのだが書けてなかった(鬱)。でも今更書いたってマヌケなだけだな(鬱×2)。


職場の上司から「戦争始まったら沖縄ってヤバいんちゃう?」と言われた。考えてみたらそんな気もする。大丈夫だろうか・・・。
 
 
2003年03月16日(日) 
 
大阪2日目レポが書けた。何だか異様に疲れた。書きにくかったというわけではない。あまりにいいライブだったのでレポも少しでもちゃんと書きたくて(といってもあの程度だが)神経磨り減らした所為だ。自分の羽根で機を織る鶴の気分。

しかしあれってまだほんの2日前の出来事なんですよね・・・。もう遥か昔の事のようだ。


バンプのsailing dayのクリップを見た(今更?)。不覚にもバカウケしてしまった。バインもあれくらいの物を作って欲しいもんだ。西川さんのヅラなんてまだまだ甘いぜ!
 
 
2003年03月15日(土) 
 
グリーンスタジアム神戸(オリックスの本拠地)の命名権が売りに出されてたのをご存知でしたか?私は知ってました。が、それ程気にも留めてませんでした。

が!

とんでもないことになってしまったようです。
その権利をかの悪名高きソフトバンクが買い取り、あろうことか、YAHOO!BBスタジアムなどという名前を付けやがったのです。

な、な、な、な、な、

何考えてんだーー!!!(激怒)

開いた口が塞がらんとはこのことだ。呆れ果てて物も言えん。
つーかマジでマジなんですか?撤回とかないんですか!?嫌だーーこんなのーー(大泣)。誰か何とかして(TДT)
 
 
2003年03月12日(水)  
 
今日やってたMUSICAがかなり面白かった。テーマが”FUNK”でシカオちゃんがゲストだったんだけど。『とんと』で見た名前はゴロゴロ出てくるし基本的にファンク好きだし(EW&Fラヴv)。
特に終盤でやってたファンクの人間とロックの人間の違い論みたいなヤツ、もう「わかるわかるわかるわかる!!!」って感じで身を乗り出してしまった。こないだの森くんとハックルの対バン見てそのあまりの空気感の違いに少なからず驚いたんだけど、やっぱりファンクとロックって根本的に違うんだというのがわかってもう目からウロコだった。とりあえずファンクに向いてるかロックに向いてるかを判断するには反復横跳びをさせるといいらしい(爆)。
で最後にシカオちゃんが「今ファンクやってるの自分とバタ犬ぐらいしかいないんだから頑張ろうよ〜」みたいなこと言ってたけど、そこで森広隆の名前を出さんかい(怒)と思わずツッコむのであった。。。アンタの大事な舎弟だろーがよ(-_-)

でも初めから自分の中にあるリズム感ってのはやっぱり重要なんだと思わせられた話でした。それを思うと、常人とは一味違う”独自のグルーヴ”を持つという(メンバー談)リーダーの存在ってのはやっぱ重要だったんですね。。。というのは今回のツアー見てて私もすごく感じるところだったので、すごいいいタイミングでいい話を聞けたなと。きっと金やんはロックの人間でリーダーは・・・誠グルーヴの人間?(w


まだ耳鳴り消えねーー!(泣)。
 
 
 
<<   日記トップ  >>   ホーム
 
日記内検索
過去ログ
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年12月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
 
・これ以前のログ