from master's room
 
2003年04月06日(日) 
 
ツアーが終わったばかりというのに何やら微妙に騒がしいバイン周辺。”周辺”ってとこがまた微妙なんだよなぁ・・・。あんまりフィールドが広がり過ぎると追い切れなくなっちゃう。金銭的にも精神的にも。

バインの”世界”っていつの間にこんなに広くなっちゃったんだろう?


ツアー終わりに書いておきたかったことを一つ。

ライブ7本見てきて気付いたこと。このツアー、

金やんの印象がほとんど残ってない。

基本的に金やんのベースは大好きです。むしろリーダーのより好きだ(死)。現にWwツアーではあれ程のフィーバーっぷりだった。にもかかわらず。むしろ違和感すら感じたのです。

それはきっと前のツアーが”Circulatorのツアー”で、今ツアーが”another skyのツアー”だったから。Circulatorがリーダーがベースを弾く事が前提となっていないアルバムでザースカがリーダーがベースを弾く事が前提となっているアルバムだから。そういうことなんだと思う。
Wwツアーで金やんのベースがカッチリハマったのはCirculatorのベースが『リーダーが戻ってきた時にリーダーなりの解釈ができるような余地を残しておいたもの』(根岸さん談)だったのが幸いしたところがあるように思うんです。逆に金やんが自分の色に染め上げることができたから。今ツアーでも前半と後半でグルーヴのカラーがガラッと変わってしまった曲がいくつかありましたよね。
やっぱりリーダーのベースと金やんのベースは似ているようで実は全然違うタイプなんだということを今更実感したり。

というのを踏まえた上で、今後のバインで気になるのがやっぱ”ベースはどうしていくのか”ということ。
私の勝手な希望を言わせてもらうと、正式メンバーでなくていいから、やっぱ固定のベーシストで行って欲しい。今の高野さんみたいな、曲作りの段階から関わってもらえるような。バインの楽曲においてベースの重要性ってのはかなりなものがあるように思うので。
で、その位置に立つのは金やんでは違う気がする。金やんのベースは大好きだけど、バインのカラーとはちょっと違うように思う。まぁ金やんでも別にいいんだけど。でもそしたら永遠の隙間だとか嘘みたいな曲はお蔵入りしちゃうだろうなー・・・。

うーん、どうなるんだろ。気になる(> <)


昨日は凄かった。7時過ぎに始まった宴が12時過ぎまで続いた(呆)。私の他に4人、皆小学生や中学生や高校生のお子さんを持つお母さん方なんだけど。やー呑むわ呑むわ。びっくりした。オイラといえば酎ハイ3cm飲んだだけで撃沈(死)。酒飲めるようになりたいのー・・・。
 
 
2003年04月05日(土) 
 
ちょっと遅くなりましたが沖縄レポできました。よかったらどうぞ。

長い割には演奏に関する描写がほとんど無くてごめんなさい(_ _) だってほとんど印象に残ってないんだもん(困)。

では今日はこれから旧自治会役員の打上げに行ってきますん。
 
 
2003年04月02日(水) 
 
其田氏がJAPANを離れる(もう離れた?)らしいですね。

其田氏のバイン記事、はっきり言って好きじゃなかったです。”其田氏のバイン記事”が好きじゃないっていうかそもそもこの人の書くものが好きじゃないのかもっと根本的にJAPANという雑誌のカラーが好きじゃないのかっていうところですが、とにかく、読んでてすっげー「ケッッ」って気分になるんです。
他の人はどうか知らないけど、私が雑誌とか読むのってそのアーティストの事が知りたくて、なんです。それが其田氏の記事を読んでてもこの人の主観ばっかりが強調されてて肝心のアーティスト自身の声が今イチ伝わってこないように思うんです。でイライラする。インタビューにしても内輪ウケっつーか自分達だけが楽しい、みたいな空気を感じるんです。例えば大勢で話してる時に数人の人だけで「あの時のアレ、面白かったよねー」「あぁアレ、そうそう!」みたいな感じで盛り上がられたら、『全然わかんねーよ(-_-メ)』みたいな感じでシラけません?そんな気分になるんです。だからわかる人には面白いんだろうけど、わかんない人にはただ不愉快でしかないんですよ。同じ内輪ウケ系の芸風ということでは清水さん@文グルも似たようなものなんだけど、あの人のは読んでて普通におもろいし。
バインって結構懇意にしてますよね。リーダーの件もJAPANの独占取材みたいな感じだったし。それが悔しくてねー・・・。これからはどうなるかわかりませんけどね。
ちなみに好きなのはっていうと、前述の清水さん(但しテンション100%全開じゃない時(爆))とか星野京子さん(exB-PASS)とか。あと何気にPATIPATIなんかで訊きたかったことをズバッと突いててくれてて嬉しかったりします。関西系のよしみ&実物を見たというので(笑)トーキンロックの吉川さんも贔屓。

トーキンロックと言えば、昨日出たやつ、神戸のレポとかライブ後のインタビューが載ってるんですけど、まさに私が感じたことが書かれてた&メンバーが言っていたことにちょっと驚き。こう、わかったようなことをベラベラベラベラ書いておる私ですが、言うても所詮素人の拙い思い込みなわけですよ。実のところなんてやってる本人にしかわからないorプロのライターさんみたいな判断材料を多く持ってる人ならではだと思ってたんですけど、こんなただの一リスナーでも案外感じ取れるものなんですねー。やっぱライブってスゲーや。


終わったと思ったものがまだ終わらない(涙)。今日資料を次の係の人に渡すはずだったのがお留守でできなかったのだ。昨日電話した時明日なら居るってゆったのにー(T-T) 明日朝10時から会合があるってゆってませんでした?どーするんですか??そこに持って来いと???朝10時に?????
 
 
2003年04月01日(火) 
 
よし、所用は終わった。沖縄レポ書くぞ。

自治会役員の任期も終わった。結局去年の4月1日から365日間、何かしらに追われていた一年だった。もちろん苦労も多かったが、楽しかったこともそれなりにあったな。「もっとああいう風にしたいな」とか「あれはこの先どうしていくんだろう」とか思うこともあったり。任期が終わったからといって「あーやっと終わったもう後は知らない!」と放り出すことができないのがオイラの悲しい性なのよね・・・。一抹の寂しさも覚えたり。だからと言って「もう一回やる?」とか言われたら断固お断りだが。
この団地に住んで6年、今までは子供もいなかったということもあって割と住人の輪から外れたところにいた私であるが、一年経った今ではその輪に片足ぐらいは突っ込んでるんじゃないかな。あんまり濃いぃお付き合いってのもまた苦手なものなのだが、親交が全く無いってのもかなり居心地悪いもので。そういう意味ではこの一年は意義あるものだったなと。


新年度ということで色々あるわけだが、個人的に大きいのが、

『Kiss-FMのJFN入り』

結構切ないものがあるよなー・・・。
しかもその煽りを食ってスゴロックでお馴染みの西任さんが802にいられなくなってしまったという(持ってる番組の放送エリアがカブるから)。西任さん、バインとも割と縁があったから(西川さん、2回もチューしてもらってるし♪)ちょっと寂しいな。


今日は”レイプ”の検索ワードで引っ掛かってきた人がやたら多かったな。何かあったのか?(しかしレイプで検索しといてグレイプバインのリンクを踏む人って何なんだろう・・・)。
 
 
2003年03月31日(月) 
 
職場にて。例のグレイファンのおねいさん曰く、

「なぁなぁ、私の携帯な、さっき”グレイ”って打とう思て”ぐれい”って打って変換したら”GRAPEVINE”って出てくんねん。。。」

Σ( ̄□ ̄;)

SONY製の携帯をお持ちの方、お試しあれ・・・(マジで腰抜けました)。


仕事帰り、京都駅のホームで電車待ちをしているとどこかからかシカオちゃんの声が聞こえるような・・・(悩)。

・・・駅ビルでライブやってました。


↑あ、ライブじゃないのな。ロックキッズの中継だったのな。
 
 
2003年03月30日(日) 
 
只今沖縄行き前に放り出したあれやこれやの尻拭い中(鬱)。沖縄レポはそれが終わってから書きます。まぁ2、3日中には終わると思うんで。

とはいえ。その沖縄ライブだが、正直、

■ 大阪で既に燃え尽きていた
■ ライブ後にやった打上げで大盛り上がりしてしまった
■ リーダーショック(何回か後ろ振り向いてみてはいたんですよ。でもわかんなかったんだもん(泣)。「ずきんさん、絶対気付いてると思ってた」とか言われて更にガーーーン(T-T) 煙草吸ってたらしいんですよね。そういえば『なんか後ろ煙いなー(-"-)』とか思ってたんですよねー。それがリーダーだったのかも・・・)
■ とにかくしんど過ぎた(最後の方なんか『早く終わってくれー(涙)』とさえ思ってたもんなー)

故、すっかり毒気抜かれてしまって(苦笑)。ちゃんと書けるかどうか不安なんですけど(^^ゞ

昨日は自治会総会で晩7時半に召集が掛かってたのを家に着いたのが7時15分!それから猛ダッシュで資料を1枚仕上げて行って、帰ってきたのが10時過ぎ。我ながらようやるなと;;;
 
 
2003年03月26日(水) 
 
ダメだ・・・終わらなかった・・・・・・。もう知らん。どうとでもなれだ。

現在27日午前2時20分。今から寝てももう5時には起きなければなりません。ひゃっほうヽ(´ー`)ノ

嗚呼こんな慌しい出発になろうとは・・・(鬱)。
 
 
 
<<   日記トップ  >>   ホーム
 
日記内検索
過去ログ
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年12月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
 
・これ以前のログ