from master's room
 
2003年06月19日(木) 
 
no.16…念の為ゆっときますとこの写真はReverbん時のではありません。何となくイメージで。
 
阪神ファンは毎日楽しそうでいいのぅ(´・ω・`)
 
 
2003年06月18日(水) 
 
うわ、気が付けば明日からツアーですよ!こんな心の高まり無く迎えるツアーなんて初めて(^^;) ここんとこ色んなニュースがポンポン入ってきてそっちに対応するのに忙しかったから;;;

でですね、ずきんが行くのは25日の大阪なんですけど、それまで、ネタバレ回避の為ライブレポBBSを管理することができません(;´Д`) ので「書きこみ消して下さい」とかそういうのに対処ができません。ご了承ください。とか、まぁ無いことを祈りますが、何か問題が起こったらずきんまでご連絡ください。よろしくご協力お願いします。


こんな日に何ですがコラボCDについてちょっと書いとこうかな。

まずメインの一曲目。今度のは良いです!もちろん曲自体が好きってのもあるけど、アナムちゃんのボーカルが良いんですよぉぉぉぉ(≧∇≦) 曲の雰囲気にぴったりで!曲は、身も蓋も無い言い方をすればバインに近い感じなんですけど(でもリーダーは実際バインの四分の一だったんだからそれもむべなるかな、だな)、このボーカルでないとこの世界観にはならない!という程にまさにジャストミーートっっ!なんですよ。惜しむらくはその裏の、ハモるでもなくまるで背後霊のようにピッタリ張り付いてくるリーダーボーカル・・・。はっきし言って邪魔。これ、仮歌のトラックを消し忘れたとかいうオチは付かんだろうな;;; それさえ無ければ完璧。うん、これは良い。

そしてそして!問題のリーダーボーカル曲。うははは、こりゃイイわ(笑)。もう聴かれた皆さん同じような事を仰ってますけど、ほんま、”まんま、リーダー”なんですよ(笑)。しかもこれがかなり強烈、インパクト大。彼が”元グレイプバイン”で私が”バインファン”ということを抜きにしても、ちょっといい感じかも。とりあえずあの声が耳から離れないし(爆)。オイシイよなぁリーダー・・・。あの声は反則だよ(涙)。
田中氏との絡みがまた泣かせる(涙)。元々この2人のハモは好きだったし声の相性も一番良かったと思ってるので、それがこんなに大フィーチャーされて聴けるってのが嬉しい。

とにもかくにもこれでかなーり、グググっっと期待度は高まったのであります(だから頼むからマトモな活動を(涙))。
 
 
2003年06月17日(火) 
 
no.15…文字消し死ぬかと思いましたよ・・・。もうね、愛の力ですよ愛の力。こんなマトモな写り、滅多にないんだから(泣)。
 
 
2003年06月16日(月) 
 
新曲のタイトルいいですね!今までタイトルでズガガン!と来たのが”想うということ”とか”その日、三十度以上”とか”風待ち”なんですけど、それに匹敵するグッと来るものがありますね。
”会いたい”でも”会いにいくよ”でもなく、”会いにいく”。・・・・・・まぁ十中八九歌詞には「生憎」が入っているんでしょうが(w

「あぁ言いにく〜」っつー線もあるな。
 
 
2003年06月15日(日) 
 
ダンナが携帯を買い換えて、我が家にもカメラ付携帯がやってきました
(・▽・) のはいいんだけど、取説片手にすっかり没頭してしまって何を話し掛けても聞こえちゃいねぇ。話になんねぇ(呆)。

そんなヤツはi-shotのシステムが一向に理解できてない(;´Д`)


小谷美紗子ってウチのじっちゃんと同郷なんだね!宮津出身の芸能人なんて珍しい。
じゃあウチのじっちゃんのお兄さんのこと知ってるかも。地元で有名人だったし。

 
 
2003年06月13日(金) 
 
つ・い・に!”一ミュージシャンとしての西川弘剛”始動ですか!この中身については個人的にニヤリ( ̄ー ̄)なポイントが満載でワタクシかなり盛り上がっております・・・(その内語るかもしれない)。
で今悩んでるのがトップのどのカテゴリーに入れればいいのかってことで(^^;) やっぱり”LIVE”??でもリーダーのCDが”OTHERS”にあることを考えるとこれもOTHERSのような気がするが・・・。

それにしても最近盛り上がることがいっぱいで嬉しいやら辛いやら(興奮し過ぎで熱出そう(死))。バインがすっかり霞んでます(爆死)。まいっかそんな大した動きもないし・・・なんて普通に思えてる自分がいてちょっと呆然としてしまった。

不吉な兆候だ。かつて私が好きになったバンドで解散を待たずに興味が離れたのって個人活動が契機になったものがほとんどなのだ。TMにしてもユニコーンにしてもブームにしてもラルクにしても。パターンとして、1.メンバーがバラバラに活動を始める→2.興味が散漫化する→3.動向が追い切れなくなる→4.思い入れ度が薄まる→5.自然消滅・・・ああまさに今このパターンじゃないか( ̄□ ̄;)
こういうご時世でよかった。ネットがあって。2→3への進行は何とかくい止められそうだ。頑張れずきん。


そんなわけでせっかくのCYCLONEの感想も書けてなかったことに気付く。
いいですねこれ!やっぱ森くんはファンキーファンキー☆なのもいいけどミディアムテンポのちょっとスタイリッシュ(!)な雰囲気のやつが好きかもしんない。”悪魔の提言”が良いですよ。黒い実といい、こういうファンタジー小説的世界観(しかも黒魔術系)好きなのかしら・・・。
ただ”新しい兵器”はどうも苦手だ。曲はまだいいのだが詞が苦手だ。「偽善者」とまでは言わんが、こういうノリには「けっっ」とか思ってしまう人なので。ひねくれ者なんです。ダメ。白ける。

あ、今度のワンマンツアーの最終日がViewsicで生中継なのでまたよろしくなのです。
 
 
2003年06月11日(水) 
 
前に”今後の方針”とかゆってた割には一番動けてない森広隆です;;; 後継になるページがまだできないのよ・・・。
そんな森広隆は本日ミニアルバムがリリースされました。今回インストアは東京のみって!!!キーーっっ(怒)。
そういえばワーナーってCCCD推進とかゆってた割には何気に回避してるわね森広隆。ポニキャニはどーなのよ?っていうかバインの新譜ってどーなってんのよ!?もしやそれ絡みでポニキャニと揉めてたりとか言わないでよね;;;
 
 
 
<<   日記トップ  >>   ホーム
 
日記内検索
過去ログ
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年12月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
 
・これ以前のログ