from master's room
 
2003年09月09日(火) 
 
今日の大トピックスといえば野中広務の政界引退宣言とかあったりするんですが。あと山田中日監督解任とか。


はぁ。知らんかった。中日(のフロント)って実はオリックスに負けず劣らず(ピ―――)だったのね・・・。
ここはオリックスファン的には渡りに船っつーか棚からぼた餅っつーか折しも岡添(球団社長。何故か異様に阪急色を嫌っていた)もいなくなるってんでこれはオリックスに戻ってきてもらうしかないでしょう!(平井ちゃんもセットで)ってなるのが人情ってものだがそれも一筋縄ではいかない模様。難しいのね色々と。。。


ちなみに次期オリックス監督は、今名前が上がってる中では酒井さんがいーです☆めちゃめちゃカッコいいの!(≧∇≦) カッコいいし声がまた良いんですよー!低音激渋系(なんじゃそら)。酒井さん監督になったらインタビュー聞く為に毎日スポーツニュース見ちゃうわん♪
 
 
2003年09月08日(月) 
 
続・今年のミナミホイールはどうなのか。
こないだ一気におよその全出演者が発表されたわけですが・・・・・・・・・・このパッとしなさは何なんだ(汗)。いや、去年が濃過ぎたのか。FTKだサウスケだピーズだアナマキだスネオヘアーだACIDMANだCUNEだママラグだピロウズだシロップだスクービーだ押尾コータローだ・・・。
19日は辛うじてナチュラル ハイが『来たーーーっっ!!!』と言えるぐらいか。なんで森広隆とKUMACHIとMICETEETHがカブるかな(泣)。17日はCHAINSが出るので行ってもいいかなと思ったらなんで白鳥マイカとクリンゴンがカブるかな(大泣)。


すいません、19日で『これはお薦め』ってのがあったらご享受ください。ちなみにスケジュール表はこちら・・・・・・。
 
 
2003年09月05日(金) 
 
Discographyのコーナーちょっと弄りました。開かない窓とかあったら知らせてもらえるとありがたい(何せ数が数なので・・・)。
他にも案内はしてないところもちょこちょこ更新してたりするので時々覗いてもらえたら嬉しいです(*^-^*)
 
 
2003年09月03日(水) 
 
会社のゴルフコンペに行ってたダンナが3位&ドラコン賞なんぞを取ってきやがって。戦利品に松茸!とか高級豚肉!とかワイン(ウチ飲めないのに(苦笑))とか蜂蜜とか卵60個(!)とかちりめんじゃことか生ワカメとか・・・。


冷蔵庫が卵だらけ(・▽・)
 
実質初聴きのIt was rainingについて。
コイツはどーーもスルメくさい。っつってももちろん干したイカの臭いがするわけではなく、聴いてる内にジワジワくるスルメソングになりそうな気配。か、もしくはこのまま微妙なラインのままフェードアウトしていくか(^^;)
坂の途中ときみが嫌いと手のひらの上を足したような感じですね。いっちばん最後のサビ(コーラスで「It was〜」って入ってくるとこ)がめちゃめちゃイイ。今後のライブでどれだけ西川さんが”魅せて”くれるか、それがこの曲の運命を左右する予感。


あとこの一枚通して感じたこと。そう意識して聴く所為かもしれませんが、音の手触りが今までとかなり違う。なんていうのかな、ヘッドホンで聴くとよくわかるんだけど一つ一つの音がすごい色んな位置から聴こえるの。今までもギターの音が左右に分かれてたりしたことはあったけど、左右どころか、前から後ろから斜めから、遠かったり近かったり、音が置かれてる場所の広さがすごい広いの。だからこう、それぞれの音はすごい存在感あるんだけど全体で見るとまとまりが無いというか・・・音が塊でドーーンと来るって感じがあんまりしないの。
特に太陽、実は今までラジオをモノラルで録ったのを聴いてたんですね。モノラルだと割と全部の音が一つの塊になって聴こえるんですね。だからものすごいガツーーンとくるものがあってそれで「すげーー!カッケーーー!!!」って大興奮してたんだけど、いざCDで聴くと、「・・・アレっ?」みたいな(苦笑)。一個一個の音はすごいエッジが立っててザクザク切り込んでくるんだけど、真ん中に立つ太い柱が無い感じがちょっと物足りない、みたいな。・・・まぁ慣れの問題かもしれませんけどね。


しかし今回の一枚、西川ギター、冴えまくりですねー!ちょっと小谷さんライブでの西川さんを思い出した。
 
 
2003年09月02日(火) 
 
さすがにアクセス数多少伸びたな。しかし盛り上がりは無いのな(^^;)
やっぱ発売日より解禁日だな。あとテレビに出た日とか。


時々思うんだけど。
そういうイベントが起こる毎に賑やかになりますよね、ネット上って。そういうの、どのくらいメンバーは知ってるんだろう?


バインに関してははっきし言ってネット越しにファンの声が伝わることを期待してません。人によってはアーティスト自らファンサイトやら覗きに行って反応見たりしてたりするみたいだけど、どーーもあの人らはそういう行動に無縁っぽいんですよねー。
つかそもそもファンの声っつーものをどのくらい耳に入れる気があるのかさえ不明だし(苦笑)。ライブのアンケートとかラジオのメッセージとかファンレターとかは目ぇ通してるのかな?じゃあ本当に言いたいことがあったらそっちに書けばいいんだろうけど。


でもやっぱり目の前に相手がいないからこそ言える忌避のない意見っていうの?多分本人らにしてみれば「好き勝手言いやがって」とか思うもんだろうけどむしろそういう所にこそ想いの本質は表れるんじゃないだろうか?


そういうのってどのくらいメンバーに届いてるんだろう?誰か周りのスタッフなりから「これこれこういう声が上がってますよ」ぐらいは伝わったりするんだろうか?


ネットを飛び交う何百何千の想いはあの人たちに一欠片でも届くんだろうか?
 
 
2003年08月31日(日) 
 
今年のミナミホイールはどうなのか。
チケット昨日発売だったんですけど。去年はチケ発売日時点発表のラインナップで「これは・・・!」って思ったもんなんだがな。今年は ――
とりあえず19日券を買った。そういえば去年は2日行くなら通し券の方が安かったような気がするんだけど今年は2日だったらまだバラの方が安いのな。追加メンツによってはもう一日くらい行くかな。『8月か9月にライブ!』とかほざいてたあの人が出たりなんかはしないかな・・・。
 
 
2003年08月30日(土) 
 
先日のコレクターズのライブに田中氏がゲスト出演されたそうですな。民生ん時に比べての情報の少なさよ(;´Д`)
 
金やんのベースって、”鳴ってる”ってよりも”唸ってる”って感じがする。リーダーのベースはやたらウニョウニョ動いてはいるものの割と音符が見えるのね。それに比べて金やんのはとにかく下の方を埋めておけーって感じでグォングォンとぐろを巻いてるっていうか(^^;) 隙間が無い感じ。あのブラックホール並の質量ってのはそういうところ来てるんでしょうね。


だからどうっていうわけではないですが、唸るベースの音符が見えないっていうのは着メロ作家的に辛いなと・・・。
 
 
 
<<   日記トップ  >>   ホーム
 
日記内検索
過去ログ
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年12月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
 
・これ以前のログ