....  ♥ thank you【 .... since 2004. 7/14 ....

 2025/3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません  
(はやて) シルバー文鳥 ♂ 《 2019/3/11〜2025/3/4、6歳7ヶ月で虹の橋を渡りました。2025.3/10の日記
(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂ 《 2014/3/1〜2023/4/11、
9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27の日記

地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫と長年飼い続けてきた文鳥たちとの(想い出と...)日常
手ごねのパン・自己流料理、小さな庭のガーデニング... 等 ささやかな思い出を残していくアルバム日記です。
     ...............................................................................................................................................................----- Ramuchin  -----
🖂 エンピツフォームメール  🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る 

 ▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...


 2025年05月13日(火)...   ☘ --  一年ぶりの再会、地元で観光とランチ。 --  


10日と11日 千葉に住んで居る友人が今年も用事を兼ねて一泊で帰ってこられると連絡を貰って。
ちょうど一年ぶりに会えることになった。

11日の午前中から、Kちゃんご夫婦と私の三人で近場の遊覧船とロープウェイに乗る地元観光。



まずは黒船の遊覧船『サスケハナ号
私はウォーキングに使っている公園からこの黒船が港内を走っているのを毎回見てるのだけど
実際乗るのは以前親戚が遊びに来た時に一度だけなので 今回二度目。

下田港内20分程。
船内のアナウンスで吉田松陰のゆかりの場所等の案内が聞けて、歴史が好きな人は楽しいだろうと思う。

船が動き出すとカモメやトンビが後を追う。これはウォーキング中に観ていて、餌付け...やってみたかった。
船内で餌が売っていた(かっぱえびせんの小袋)これはゴルバ様が喜びそうだな... と
帰ってから話したら乗りたくなったみたい(鳥好き夫婦は歴史よりそっち?)
今度二人で乗りに来よう ( ̄w ̄⁼)♪

* サスケハナ (黒船) アメリカ合衆国海軍のガソリン補給艦の名前。
第二次世界大戦時に使用されたそうだ。
 

サスケハナってカタカナの日本語だと勝手に思っていた。 佐助と花という人の名前かと...
今回初めて調べてみたらインディアンの言葉で『広く深い川』って意味だと分かった。



遊覧船を降りたらKちゃんご主人の運転で下田駅に向かい
駅から徒歩5分位の場所にあるロープウェイ乗り場へ移動。

GWは終わったばかりだけど黒船祭りも近いし日曜日、結構観光のお客さん多くて
箱の中は満員電車の中みたいな姿勢で寝姿山の頂上へ登っていった。 



頂上の展望台から見下ろす港内... 
さっき乗ってたサスケハナ号が画像の下の方を走ってるのが小さく見える。



数年前に整備され、楽しめる場所が増えていた。




遊歩道の脇で目を惹く変わった花。 何て言う花だろう...



土曜日は雨だったけど、日曜日は曇りから晴れてきて良かった。 
空を見上げると森林浴気分...🌳🌳🌳




愛染堂』 🎀 縁結びの神様 🎀
奈良法隆寺の夢殿を3分の2の大きさに再現されている。

縁結びの神様は...
恋愛だけではなく人生で良い人との縁が結ばれていくようにお祈りするのも良いと
何かで読んだことがあるので、売り場でお線香を買ってお参りをした。


伊豆の下田に坂本龍馬?!



* 坂本龍馬 飛翔の地
1862年(文久2年)土佐藩を脱藩した坂本龍馬は勝海舟の門下に入りました。
龍馬の身を案じ、翌年勝海舟は下田の宝福寺で前土佐藩主・山内容堂に面会し
龍馬の脱藩赦免を願い出ました。翌年、一旦は赦免された龍馬は再び脱藩し、
その後、亀山社中を設立薩長連合を成立させました。宝福寺は現在
龍馬ゆかりの地」として坂本龍馬の歴史を伝えています。

◆ 下田市観光協会サイト(https://www.shimoda-city.info/history)より。

この可愛らしい龍馬君、拳のところを撫ぜると良い事があるそうで
見たら拳が沢山撫ぜられてツヤツヤ光ってる...✨

ちゃんと書いてある文字を読まずに頭を撫ぜている人が居た... ( ̄m ̄⁼)

そういう私も... ( ̄w ̄⁼) やっちゃったんだけど。

可愛らしく作ってあるから... つい撫ぜたくなるのは頭だよね。

何気に頭も光ってきてるじゃない?どんだけ撫ぜられちゃったの...(笑;




ちなみに此方の凛々しいお姿の龍馬様は、私がウォーキングに使っている公園の中で
海の方を向いて地平線の彼方を見つめて立っていらっしゃる。



さてさて、ランチ(⁼ ̄▽ ̄⁼)🍴の時間です♪

ロープウェイの頂上に素敵なレストランが出来ていたけれど
今回は市内に在るお勧めな店を思い出したので、そちらへ案内した。

ピザぶーすインディ』駅から車なら10分もかからない場所だけど
わかり難い場所なので、お客さんは地元の方が多い感じ。



とにかくメニューが多い! ピザ・パスタ・グラタン&ドリア
ランチセットもボリューム満点、サラダも付いて食後に手作りデザート。
ミニドリンクお代わり付きで1300円、ランチメニューも色々選べる。
手作りのピザなので少し時間かかる為、お急ぎの時は注意です。

実はゴルバ様がこの店お気に入り...



私は茄子と厚切りベーコンのトマトパスタのランチセット。
味付けちょうど良くてボリュームあって、満足。



Kちゃんはトッピングが3種類選べるピザのランチセット。ポテトとキノコとコーンだったかな。
一切れ頂いちゃったよ...(笑) 美味しかった!



店内の画像は、以前日記に載せたものです。
この、少しレトロな雰囲気が好き。


なかなかすることが無い地元観光、楽しかった。
Kちゃんご夫婦、また来年会えるかもしれないので 楽しみにまってます。




ひとつ前の日記
2025年5月3日(土) キミの名は? ( ̄▽ ̄;ゞ / 続くタケノコ日記



◆◇ 過去の今日
2023年05月13日(土) 抹茶風味で胡桃が入ったオートミールパン
2022年05月13日(金) 母の日に栗入りのお赤飯を作った。   
2020年05月13日(水) 『淡竹』 『破竹』 ハチク の筍が好きだ。  
2017年05月13日(土) 海底の寂しいサンゴ石... / 今日は、豆が...ww  
2012年05月13日(日) ちっちゃいけど自分で造る庭... / 最近の事、覚書。 
2011年05月13日(金) 来週の今日は、伊豆に居るんだ...。 
2010年05月13日(木) 鳥とハート型クッキー。/ ハルはオトナです...^^
2009年05月13日(水) 三浦方面、マグロと馬で至福の時間♪【1】

日記目次&Profile過去


My追加

Insutaguramu youtube